1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 加太
  6. 加太 観光
  7. 加太春日神社
加太×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

加太春日神社

寺・神社・教会

加太

このスポットの情報をシェアする

加太春日神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341670

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

創建年代は不明。天正年間(1573~1592年)に羽柴秀長の家臣和歌山城代、桑山重晴によって現在地に移転され、慶長元年(1596年)桑山氏が社殿の造作を行った。五月第3土曜 例大祭渡御祭(えび祭り)が行われる。大漁を祈願する氏子総出の加太春日神社のお祭りで薙刀振り、高場に上がっての獅子舞、鬼舞、子供神輿などが行われます。

施設名
加太春日神社
住所
  • 和歌山県和歌山市加太1343番地
電話番号
073-459-0368
アクセス
南海加太線加太駅 徒歩 15分
その他
文化財 国指定重要文化財 本殿 作成年代: 戦国、安土桃山時代
ご利益 交通安全
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
モモエン さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

加太 観光 満足度ランキング 3位
3.33
アクセス:
3.53
人混みの少なさ:
4.07
バリアフリー:
2.81
見ごたえ:
3.53
  • 慶長元年造営の本殿がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    加太の集落の中心部に鎮座している神社です。集落のなかにあるので境内は広くはないですが、そこにしっかりとした造りの拝殿、本殿...  続きを読むがあります。
    創建年代ははっきりとしないものの、現在の本殿は豊臣政権時代の和歌山城代だった桑山重晴によって慶長元年に造営されたものとのこと。貴重なものであり、国の重要文化財にも指定されています。本殿は拝殿の横から入ったところから見ることができました。かなりしっかりとした屋根の造りになっていて、慶長時代の特徴的な造りを感じられました。
    加太というと淡嶋神社がかなり有名ですが、こちらの神社の本殿はそちらと並ぶほどの見どころだと感じました。加太に来たら見に来ることを強くおすすめします。  閉じる

    投稿日:2023/08/09

  • えび祭が有名です

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    大漁を祈願する5月のえび祭が有名です。昔、加太あたりでは伊勢海老が多くとれ、例大祭の宵宮、本宮のハレの日には各家庭で神前に...  続きを読むおそなえしたり、宴席に用いたので「えび祭り」と呼ぶようになったと伝えられている。現在は伊勢海老の代わりに柏餅をつくりお祝いしている。
      閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • あわしま街道の終点です

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    加太駅からあわしま街道を通って、こちらに到着します。創建は定かではないですが、江戸時代の「紀伊続風土紀」によると、当初は天...  続きを読む照大神が祀られていたという由緒ある神社です。本殿の屋根は、伊勢神宮の雰囲気で神々しさを感じました。  閉じる

    投稿日:2023/04/07

  • 鯛のおみくじも売ってます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    細い路地のなかにある、小さな神社。ですが人の常駐している神社で、御朱印の授与なども行っていました。加太ならではだなと思った...  続きを読むのは鯛のおみくじがあること。ちゃんと、「めでたいでんしゃ」のカラーが揃っていました。雨のなか、お参りしてきました。  閉じる

    投稿日:2022/02/23

  • 「めで鯛みくじ」

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    南海加太駅から淡島神社に向かいう途中(だいたい半分くらい)にある神社。
    大きくは無いが、海が近い場所にあるので、航行安全...  続きを読む、大漁を祈願するする人が多い感じ。
    南海加太線のめでたい電車の運行を記念した「めで鯛みくじ」があって、小さな鯛の中におみくじが入っていて帰って飾りたくなります。  閉じる

    投稿日:2021/05/28

  • 静かな神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    加太淡島温泉てくてくマップで、淡島街道を歩いて行くと、加太駅と淡嶋神社の間にある、静かな神社です。
    きれいに手入れも行き...  続きを読む届いていて、ゆったりとした時間を楽しめます。

    気づけばコンビニがない、静かな街。
    まったりのんびり過ごすことができる、心休まる街並みです。
      閉じる

    投稿日:2020/09/11

  • 由緒ある神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    加太春日神社はあわしま街道沿いにあります。
    町中にひっそりと佇む、静かな境内です。
    案内板によると、創建は古く神武天皇...  続きを読む東征の際に天道根命が天照皇大神を祀ったことに始まると言われています。
    構造や彫刻が桃山建築の特徴を表し、戦前までは国宝、戦後は国指定重要文化財として保存されています。
    実物を見ることはできませんでしたが、案内板の彫刻の写真が素晴らしいものでした。
      閉じる

    投稿日:2020/07/17

  • 狭めの加太春日神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    加太駅と淡嶋神社の間を歩いてて、たまたま前を通ったので寄って見たのが加太春日神社でした。境内は狭めですが、神社の建物は現在...  続きを読むは重要文化財で戦前は国宝だったらしいので、さすがに見とく価値はあるかなと感じました。  閉じる

    投稿日:2020/06/05

  • 淡島街道の古い町並みの中にある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    加太駅を降りて街中をとおって淡島神社に向かう淡島街道の途中の古い街中にある由緒ある神社です。立派な本殿があります。
    1月...  続きを読むのえびす祭り、5月の加太のエビ祭りという例大祭などで賑わうようで、地元で大事にされている神社のようです。神社の前に揚げパンの「キシモト」さんと雑貨屋、花屋などあります。

      閉じる

    投稿日:2019/12/16

  • 路地の途中に

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    南海電鉄加太線の終点、加太駅から徒歩数分の所にありました。ここは、海が近いという事で、昔から漁業が行われていた地域の様で、...  続きを読む後に航海安全と大漁を祈願する住吉神社を合祀したらしいです。
    元々は不明瞭ながらも、神武天皇の御代に、天道根命が二種の神宝を奉戴して加太浦に来られた時、頓宮を設けて天照大御神を祀った事に始まるといわれる、歴史ある神社です。路地に面した鳥居を潜り、直角に曲がると本殿がありました、敷地は狭く、こじんまりした印象を受けました。  閉じる

    投稿日:2019/09/29

  • こじんまりした地元のための神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    桃山建築の特徴を表す社殿は、戦前まで国宝に指定されていたほどの建物

    こじんまりとした神社で街中にひっそりとたたずんで...  続きを読むいました

    街のビラにはこの神社の催し物なんかが記載されていて、地元の人には愛着のある場所なのかと思いました

    加太自体は古い街並みがそのまま残っていて、ちょっとした散策楽しめるようになっています

    道が狭く、マップ片手に探し物してるような、そんな気分感じる街並みです

      閉じる

    投稿日:2018/01/15

  • めで鯛みくじ

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

     神武東征の際,天道根命(あめのみちねのみこと)が日像鏡と日矛鏡の二つの神宝を奉じて加太浦に上陸し,頓宮を造営して天照大御...  続きを読む神を祀ったことに始まる。
     加太の街中に埋もれるように鎮座しており,蛭子神社や住吉大神が合祀されて,鯛をモチーフにした「めで鯛みくじ」というのが話題ですが,それ以外はこれといって特徴のない神社でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/12

  • 加太の街なみ散策

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    南海電車の加太駅から淡嶋神社方面へ行く途中には観光スポットが点在していて、駅でもらった観光地図が役に立ちました。加太春日神...  続きを読む社は歴史のありそうな街並にあり、寺院などが多くあるエリアです。 海を感じながら素朴な街並みを楽しながら散策するのにいいところです。 海が近いけど、割と山が多いところで陽が陰ると気温が下がって早々に引き上げました。  閉じる

    投稿日:2016/02/22

  • 加太の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    加太観光の散策コースの中にありました。鄙びた漁村の神社といった感じです。割と古い神社のようですが、あまり興味がないのでよく...  続きを読むわかりません。歩きで観光していたので、休憩スポットとして利用しました。近くに揚げパンが名物のキシモトというお店があります。残念ながら売り切れて食べられませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/06/11

  • 加太観光の一環として

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    加太駅から淡島神社までのみち、あわしま街道の途中にある神社です。
    本殿は重要文化財です。
    少し小さ目の本殿。
    神社自...  続きを読む体はこじんまりとしていて、見どころ自体もそんなにないのですが、
    神社をまわるついでに、あわしま街道を歩いて、古い町並みを堪能するといいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • 加太の地域のお社

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    南海加太の駅から淡嶋神社へ向かって歩いているときに
    特に意識していなかったのですが、見つけましたので、お参りしました。。...  続きを読む
    本殿が国の重要文化財だそうです。
    地域の神社みたいですが、きれいに整備されていました。
    隣もお寺みたいですが、閉まっていて中は入れませんでした。  閉じる

    投稿日:2014/05/24

  • 本殿が国の重要文化財指定

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    淡嶋神社方面へ続く、旧道沿いに位置する加太春日神社は
    昭和6年に本殿が国の重要文化財に指定されています。

    旧道に対...  続きを読むし、本殿が直接面しておらず
    敷地内において90度左に曲がる形で本殿へと道が続いており
    非常に興味深いです。

    大漁を祈願するエビ祭りは、5月に行われます。

    この神社前の細い道には
    隣に立派な光源寺があり、向かいには釣り具屋や揚げパンを売る店があり
    のんびり歩くのもよいかと思います。  閉じる

    投稿日:2013/12/02

  • 国指定の重要文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    地域の氏神様で、国指定の重要文化財でもあります。
    それほど大きな社殿ではありませんが、流石に雰囲気はあります。
    お参り...  続きを読むすると包み込まれるような感じの造りになっています。
    最寄駅は南海電車加太線加太駅です。
    徒歩10分ぐらいです。  閉じる

    投稿日:2013/11/13

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

加太春日神社について質問してみよう!

加太に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • ライナスさん

    ライナスさん

  • 桃子さん

    桃子さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP