青森市内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北の旅 4日目です。<br /><br />一ノ関から新幹線で一気に青森へ行きます。<br /><br />かねてから見たかった縄文の遺跡 三内丸山遺跡 を隅から隅まで楽しんで<br />青森駅周辺をぶらぶら<br />ニコニコ通り商店街が すごかった~。<br />ヤツれ好きはここへ行くべしですよ。<br />名前からして昭和の香り。<br /><br />もちろん、観光スポットのベイエリアも行きました。<br />そして、八甲田山に泊まります。<br /><br />三内丸山遺跡<br />ねぶたん号で青森駅へ<br />ねぶたの家ワ・ラッセ<br />八甲田丸<br />ニコニコ通り商店街ぶらぶら<br />ホテル送迎バスで八甲田山 城ヶ倉温泉ホテルへ<br />

三内丸山縄文遺跡と青森のヤツれエリア 東北旅4

39いいね!

2023/10/31 - 2023/10/31

273位(同エリア1494件中)

旅行記グループ 2023秋東北めぐり

4

54

ElliE

ElliEさん

東北の旅 4日目です。

一ノ関から新幹線で一気に青森へ行きます。

かねてから見たかった縄文の遺跡 三内丸山遺跡 を隅から隅まで楽しんで
青森駅周辺をぶらぶら
ニコニコ通り商店街が すごかった~。
ヤツれ好きはここへ行くべしですよ。
名前からして昭和の香り。

もちろん、観光スポットのベイエリアも行きました。
そして、八甲田山に泊まります。

三内丸山遺跡
ねぶたん号で青森駅へ
ねぶたの家ワ・ラッセ
八甲田丸
ニコニコ通り商店街ぶらぶら
ホテル送迎バスで八甲田山 城ヶ倉温泉ホテルへ

旅行の満足度
5.0

PR

  • 一ノ関から はやぶさで 新青森まで来ました。<br />新青森駅ってすごいのね。<br />こんな近未来の駅です。<br /><br />ここからねぶたん号に乗って 三内丸山遺跡に行きます。

    一ノ関から はやぶさで 新青森まで来ました。
    新青森駅ってすごいのね。
    こんな近未来の駅です。

    ここからねぶたん号に乗って 三内丸山遺跡に行きます。

    新青森駅

  • 三内丸山遺跡<br /><br />1992年に遺跡が発見され、2021年には世界遺産登録されました。<br />数々の発見から、これまでの縄文時代の常識を変えた!と、される三内丸山遺跡。<br /><br />じっくり見てまわりますよ。

    三内丸山遺跡

    1992年に遺跡が発見され、2021年には世界遺産登録されました。
    数々の発見から、これまでの縄文時代の常識を変えた!と、される三内丸山遺跡。

    じっくり見てまわりますよ。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • ワタクシ、縄文人になりきって 遺跡を見て回ろうと思います。笑<br />麻で作られ、刺繍もちゃんとしてある 古代人のコスプレです。<br /><br />主人には、そんなん着て歩いたら、変な人だぞ。と、言われましたが、気にしません~。<br />これ着て遺跡内を歩いてください。って書いてあるし~。<br />せっかく遺跡のスタッフが作ってくれたんだから。

    ワタクシ、縄文人になりきって 遺跡を見て回ろうと思います。笑
    麻で作られ、刺繍もちゃんとしてある 古代人のコスプレです。

    主人には、そんなん着て歩いたら、変な人だぞ。と、言われましたが、気にしません~。
    これ着て遺跡内を歩いてください。って書いてあるし~。
    せっかく遺跡のスタッフが作ってくれたんだから。

  • 縄文時代は、1万年以上も続いたのです。<br />弥生時代から現在までの年月より、もっと長い時代続きました。<br />その間、戦争などはほとんどなく、平和な時代だったとされています。<br />殺傷武器は見つかっていないし、遺体の損傷に傷つけられた跡がほとんどないのです。<br /><br />あ~どうして、世界は縄文時代のようになれないんだろうか。

    縄文時代は、1万年以上も続いたのです。
    弥生時代から現在までの年月より、もっと長い時代続きました。
    その間、戦争などはほとんどなく、平和な時代だったとされています。
    殺傷武器は見つかっていないし、遺体の損傷に傷つけられた跡がほとんどないのです。

    あ~どうして、世界は縄文時代のようになれないんだろうか。

  • 緩やか丘陵地帯にあり、昔は 陸奥湾がもっと近いところにあったとされています。<br /><br />このエリアに人が住み出したのは、縄文時代の前期。<br />千五百年以上にわたって、人々が集落を作り定住していました。<br />河岸段丘で水の確保ができ、かつ海の幸や山の幸に恵まれていたんですね。<br /><br />三内丸山遺跡の発掘は、 それまでの「定住せず、狩猟や採集生活をしていた」と、されていた縄文人の常識を覆す発見でした。<br />

    緩やか丘陵地帯にあり、昔は 陸奥湾がもっと近いところにあったとされています。

    このエリアに人が住み出したのは、縄文時代の前期。
    千五百年以上にわたって、人々が集落を作り定住していました。
    河岸段丘で水の確保ができ、かつ海の幸や山の幸に恵まれていたんですね。

    三内丸山遺跡の発掘は、 それまでの「定住せず、狩猟や採集生活をしていた」と、されていた縄文人の常識を覆す発見でした。

  • 三内丸山遺跡のシンボルとも言える<br /><br />大型竪穴住居と掘立柱建物

    三内丸山遺跡のシンボルとも言える

    大型竪穴住居と掘立柱建物

  • 大型竪穴住居<br /><br />300人も入れると言う、大きな建物です。<br />ここに住んでいたわけじゃなくて、祭祀などの集会の場所だったと考えられています。<br /><br />

    大型竪穴住居

    300人も入れると言う、大きな建物です。
    ここに住んでいたわけじゃなくて、祭祀などの集会の場所だったと考えられています。

  • みんなで作業したり、話し合いをしたり、<br />飲んだり食べたり 笑ったり<br />そんな場所だったんでしょうかね。

    みんなで作業したり、話し合いをしたり、
    飲んだり食べたり 笑ったり
    そんな場所だったんでしょうかね。

  • これ、すごいですよね~!!<br />直径1メートルもある太い木を六本立てて、高い塔を作った。<br />その高い技術力!<br /><br />何に使ったかは、はっきり解明されていないようですが、<br />祭祀に使ったのか<br />海の潮の流れを見るのに使ったのか<br /><br />戦争の物見の塔ではないことは、確かのようです。<br />はじめに書いたように この時代に、戦争は存在していなかったようですので。

    これ、すごいですよね~!!
    直径1メートルもある太い木を六本立てて、高い塔を作った。
    その高い技術力!

    何に使ったかは、はっきり解明されていないようですが、
    祭祀に使ったのか
    海の潮の流れを見るのに使ったのか

    戦争の物見の塔ではないことは、確かのようです。
    はじめに書いたように この時代に、戦争は存在していなかったようですので。

  • 柱の跡<br /><br />穴の跡は、直径約2メートル。<br />大きいよね。

    柱の跡

    穴の跡は、直径約2メートル。
    大きいよね。

  • 直径1メートルの栗の木を立て、周りは木灰などで突き固めてある。<br />柱の根本は、焼いてあり、腐らないようにしてあったんだって。<br /><br />そして、高い建物を立てる時は、柱はちょっと傾けて、倒れにくいようにという工夫もされていた。<br />木を組んだり、ぴたっとあわさるように削ったり。<br /><br />高い技術力と、集団で作業する古代人の力だね。<br />

    直径1メートルの栗の木を立て、周りは木灰などで突き固めてある。
    柱の根本は、焼いてあり、腐らないようにしてあったんだって。

    そして、高い建物を立てる時は、柱はちょっと傾けて、倒れにくいようにという工夫もされていた。
    木を組んだり、ぴたっとあわさるように削ったり。

    高い技術力と、集団で作業する古代人の力だね。

  • 家族などが住む住居は、3種類の屋根が考えられるそう。<br />

    家族などが住む住居は、3種類の屋根が考えられるそう。

  • 茅葺

    茅葺

  • 樹皮葺き<br /><br />右側にあるのが見づらいけど土葺き。

    樹皮葺き

    右側にあるのが見づらいけど土葺き。

  • 残土や廃棄物などを捨てて 盛り土になったところ。<br /><br />土器や石器のかけらが大量に出土されました。<br />これは、本物?

    残土や廃棄物などを捨てて 盛り土になったところ。

    土器や石器のかけらが大量に出土されました。
    これは、本物?

  • 新たに住居の再現が試みられていた。

    新たに住居の再現が試みられていた。

  • 廊下に飾られている土偶のレプリカ

    廊下に飾られている土偶のレプリカ

  • それぞれ個性があって面白いんだ。

    それぞれ個性があって面白いんだ。

  • 平べったくて結構大きい

    平べったくて結構大きい

  • ほんと一つ一つが違う顔

    ほんと一つ一つが違う顔

  • 建物内の展示場へ行きましょう。<br /><br />男の子が こっちだよ~って教えてくれる。

    建物内の展示場へ行きましょう。

    男の子が こっちだよ~って教えてくれる。

  • 生活に使っていただろうたくさんの土器

    生活に使っていただろうたくさんの土器

  • 板状土偶<br /><br />祭祀に使われたとか お守りだったとか、わざと壊してばら撒いたのではないかとか、<br />謎は深まります。<br /><br />それにしても、いろんなデザインがあるのが面白い。<br />これを作る専門の人がいたのか・・・自分たちで勝手に作ったのか・・・<br />時代によって流行りのスタイルとかあったのか・・・<br /><br />私は、そんなことが気になります。

    板状土偶

    祭祀に使われたとか お守りだったとか、わざと壊してばら撒いたのではないかとか、
    謎は深まります。

    それにしても、いろんなデザインがあるのが面白い。
    これを作る専門の人がいたのか・・・自分たちで勝手に作ったのか・・・
    時代によって流行りのスタイルとかあったのか・・・

    私は、そんなことが気になります。

  • 中でも一番大型なのがこれ。<br />首のところが壊れていたのがわかりますね。<br /><br />他にも展示物は山のようにあって、とても興味深かったです。<br />

    中でも一番大型なのがこれ。
    首のところが壊れていたのがわかりますね。

    他にも展示物は山のようにあって、とても興味深かったです。

  • 三内丸山遺跡からバスに乗って青森駅まで来ました。<br />ベイエリアをぶらぶら。

    三内丸山遺跡からバスに乗って青森駅まで来ました。
    ベイエリアをぶらぶら。

    青森ラブリッジ 名所・史跡

  • お土産など売っている エーファクトリー。<br />ここでランチにしました。<br /><br />以前来た時、津軽海峡冬景色を歌う歌碑があったって思い出した。<br />急に、歌いたくなったぞ。<br />探せ!

    お土産など売っている エーファクトリー。
    ここでランチにしました。

    以前来た時、津軽海峡冬景色を歌う歌碑があったって思い出した。
    急に、歌いたくなったぞ。
    探せ!

    エーファクトリー グルメ・レストラン

  • 八甲田丸の引き込み線<br />ここから青函連絡船で函館に何度も行ったわ。むか~しの話。<br />

    八甲田丸の引き込み線
    ここから青函連絡船で函館に何度も行ったわ。むか~しの話。

  • 歌碑ありました~!<br /><br />でも、スピーカーが故障中で 歌ってくれなかった。<br /><br />で、代わりに熱唱しましたよ!(ご迷惑様?誰もいなかったので、大丈夫 笑)<br /><br />やっぱりここでは、この歌でしょう~。<br />演歌好きでも石川さゆりさんファンでもないけど、日本人の心に流れる歌ですね。<br />

    歌碑ありました~!

    でも、スピーカーが故障中で 歌ってくれなかった。

    で、代わりに熱唱しましたよ!(ご迷惑様?誰もいなかったので、大丈夫 笑)

    やっぱりここでは、この歌でしょう~。
    演歌好きでも石川さゆりさんファンでもないけど、日本人の心に流れる歌ですね。

  • 青森ねぶたの展示をしている ワ ラッセ。<br /><br />ここをどうしても主人に見せたかった。<br />7年くらい前にも、娘と来ています。<br /><br />

    青森ねぶたの展示をしている ワ ラッセ。

    ここをどうしても主人に見せたかった。
    7年くらい前にも、娘と来ています。

    ねぶたの家 ワ ラッセ 美術館・博物館

  • 学生の頃、バックパックで東北4大祭りめぐった中で、ねぶたが一番よかった!<br />町中の興奮が伝わってきたんです。<br />それ以来、私の中では ねぶたは特別。<br /><br />

    学生の頃、バックパックで東北4大祭りめぐった中で、ねぶたが一番よかった!
    町中の興奮が伝わってきたんです。
    それ以来、私の中では ねぶたは特別。

  • 大迫力のねぶた展示。

    大迫力のねぶた展示。

  • ここは絶対訪れるべきですよ。<br /><br />

    ここは絶対訪れるべきですよ。

  • 展示は毎年変わっている様子

    展示は毎年変わっている様子

  • 以前来た時は、太鼓を叩かせてもらって すごく楽しかったです!<br />生演奏タイムとか、紙貼り体験とかもあります。<br /><br />さて、ここを出たらどうしましょう。<br />青森って駅近であんまり見るところってないのよね。

    以前来た時は、太鼓を叩かせてもらって すごく楽しかったです!
    生演奏タイムとか、紙貼り体験とかもあります。

    さて、ここを出たらどうしましょう。
    青森って駅近であんまり見るところってないのよね。

  • 商店街ぶらぶらしましょう。<br />

    商店街ぶらぶらしましょう。

  • 青森のりんごは大きさが違う!<br />種類も豊富!<br />

    青森のりんごは大きさが違う!
    種類も豊富!

  • あ~これがのっけ丼で有名な魚菜センターですね。<br /><br />あちゃ~火曜日定休日でした。<br />

    あ~これがのっけ丼で有名な魚菜センターですね。

    あちゃ~火曜日定休日でした。

    青森魚菜センター 本店 市場・商店街

  • アーケードがいい雰囲気

    アーケードがいい雰囲気

  • 昔ながらの雑貨屋さんとか

    昔ながらの雑貨屋さんとか

  • たばこ屋さん!<br />今はもうやってないみたいだけど。

    たばこ屋さん!
    今はもうやってないみたいだけど。

  • ヤツれ心が癒されるはげたペンキの具合

    ヤツれ心が癒されるはげたペンキの具合

  • こちらの錆びちゃった看板も良き!

    こちらの錆びちゃった看板も良き!

  • のっけ丼の魚菜センターの裏側が、いい感じですよ~。<br />すりきれかけたテントの具合とか<br /><br />この建物の屋根!<br />屋根だけめっちゃ立派。

    のっけ丼の魚菜センターの裏側が、いい感じですよ~。
    すりきれかけたテントの具合とか

    この建物の屋根!
    屋根だけめっちゃ立派。

  • 屋号つきのお店の看板がいいね<br /><br />普通の人は行かないだろうが、このあたり なかなか面白いです。

    屋号つきのお店の看板がいいね

    普通の人は行かないだろうが、このあたり なかなか面白いです。

  • この今井商店さん<br /><br />今井の後は なんて読むのでしょう?<br />調べても出てこない~。

    この今井商店さん

    今井の後は なんて読むのでしょう?
    調べても出てこない~。

  • アウガ新鮮市場<br /><br />この市場 面白かったですよ~。<br />海産物や野菜、お菓子、お酒など、美味しそうなものがズラリと並ぶ!<br />

    アウガ新鮮市場

    この市場 面白かったですよ~。
    海産物や野菜、お菓子、お酒など、美味しそうなものがズラリと並ぶ!

    アウガ新鮮市場 市場・商店街

  • 海外のお客さんが多くて、みんな大きな袋いっぱい買っていたから、<br />きっと安くて美味しいんでしょうね。<br /><br />お寿司など食べるところもありました。<br />

    海外のお客さんが多くて、みんな大きな袋いっぱい買っていたから、
    きっと安くて美味しいんでしょうね。

    お寿司など食べるところもありました。

  • さて、青森駅からホテルの送迎バスにピックアップしてもらって、到着したここは<br /><br />八甲田山 城が倉温泉ホテル<br />

    さて、青森駅からホテルの送迎バスにピックアップしてもらって、到着したここは

    八甲田山 城が倉温泉ホテル

    HOTEL Jogakura (ホテル 城ヶ倉) 宿・ホテル

    山小屋風の素敵なホテル 温泉も素晴らしい by ElliEさん
  • ちょうど夕日に照らされて、八甲田山へ登ってくる途中が<br />それはそれは美しかったです。

    ちょうど夕日に照らされて、八甲田山へ登ってくる途中が
    それはそれは美しかったです。

  • お~~ギリギリ紅葉に間に合ったか!<br /><br />山の紅葉は早いので、10月末のこの時期はあまり期待していなかったんですが、<br />まだ赤く美しかった~。

    お~~ギリギリ紅葉に間に合ったか!

    山の紅葉は早いので、10月末のこの時期はあまり期待していなかったんですが、
    まだ赤く美しかった~。

  • 敷地内に神社があります。

    敷地内に神社があります。

  • ホテルから八甲田山に登るトレイルがあるようなのですが、<br />雑草等に覆われていて、道がよくわからなくなってました。<br /><br />明日は、八甲田山ハイキングします~~!!!<br />今回の東北旅のハイライト!<br />これのために、ハイキングブーツもしっかり履いて来ています。<br />着替え等荷物も極力少なくして すべてハイキング仕様です。<br />

    ホテルから八甲田山に登るトレイルがあるようなのですが、
    雑草等に覆われていて、道がよくわからなくなってました。

    明日は、八甲田山ハイキングします~~!!!
    今回の東北旅のハイライト!
    これのために、ハイキングブーツもしっかり履いて来ています。
    着替え等荷物も極力少なくして すべてハイキング仕様です。

  • 山小屋風のこのホテル<br />温泉が気持ちよかった~~。<br /><br />お食事も美味しかったですよ!<br /><br />明日のランチ用には おにぎりを注文してあります。<br />

    山小屋風のこのホテル
    温泉が気持ちよかった~~。

    お食事も美味しかったですよ!

    明日のランチ用には おにぎりを注文してあります。

  • 薪でたくストーブ。<br />雰囲気あるね~。<br /><br />さぁさぁ、睡眠をばっちりとって・・・!<br />明日のハイキングに備えますよ。<br /><br />ところが一夜明けてみると・・・。<br /><br />なんと言うことでしょう・・・。<br />思いもよらない展開となりました。

    薪でたくストーブ。
    雰囲気あるね~。

    さぁさぁ、睡眠をばっちりとって・・・!
    明日のハイキングに備えますよ。

    ところが一夜明けてみると・・・。

    なんと言うことでしょう・・・。
    思いもよらない展開となりました。

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 唐辛子婆さん 2023/12/23 12:33:17
    えっ?
    なにがあったの?

    ELLiEさん

    ロシア・ウズベキスタンから戻って体調崩してF坂医院に行ったりして臥せってましたけどやっと復活!

    縄文人が青森にいたことも全然知らなかった。
    1万年もの長きにわたって争いがなかったとは疑り深い唐辛子婆にはにわかには信じられず、文献が残っていなかっただけなんぢゃないか?とか思いますけど、それはともかくその時代が暖かかったのは本当かもと思ったり。

    その地に立って妄想を爆発させるの、大好き!^^!

    そして、ねぶたの写真の迫力がすんごい!
    ぜひ行かなくちゃと思ってしまひます。

    唐辛子婆

    ElliE

    ElliEさん からの返信 2023/12/24 08:56:53
    Re: えっ?

    唐辛子婆さん、復活おめでとう~!
    F坂さんとこは、弟さんが後を継いだんでしたっけ?
    子供の頃は、お父様にお世話になりました。
    唐辛子婆さんと私にしかわからない話題だわね。笑

    三内丸山遺跡は、発掘時すごいニュースになったから私でも知っているけど、実は東北や北海道にはいくつも遺跡があってそれらを全部ひっくるめて世界遺産になったんですってね。
    そのことは現地に行くまで全然知りませんでした。
    これから先も、教科書の常識を覆すような発見が次々出てくるかもしれません。
    面白いですよね。

    ねぶたはすごい迫力だから、ぜひ行ってみてね。
    実際のお祭りを見るのが一番だけど、こういう展示だけでも迫力に浸れます。
    仙台の七夕、秋田の竿燈祭りの展示館もあり、それを全部巡りたかったんだけど、時間が全然足りませんでした。

    八甲田山の顛末は、次の旅行記で。
    ショックな出来事でした。
  • ゆんこさん 2023/12/21 14:33:59
    三内丸山遺跡
    ElliEさん、こんにちは。

    またまた共通の趣味だわ。
    私も遺跡好きです。(笑)
    知識はないけど、「その場所に立つ」ということが好きなんですよね。
    思いをはせる、というか。
    たぶんお城の石垣好きもその流れから来ているのかと自分で分析。

    静岡に義母がいるんですが、初めて行ったときにどこに行きたいかと聞かれ「登呂遺跡」と言って、そんな誰も行かないところとあきれられてしまいました。(笑)
    もちろん「三内丸山」も行ったし「吉野ケ里遺跡」も行きましたよ、もうかなり前になるけど。
    また新たな発見があったりしているようで、心が動いています。

    三内丸山含め「北海道・北東北の縄文遺跡群」の中にわが町の隣町に「北小金貝塚」があり、我が家から15分ほどでよく通る場所なんですが、2度ほどしか行けてません。^^;

    八甲田山の紅葉素敵ですね、間に合ってよかった。
    と、なにがあった?(笑)

         ★ゆんこ★

    ElliE

    ElliEさん からの返信 2023/12/22 05:12:43
    RE: 三内丸山遺跡
    ★ゆんこ★さん、こんにちは!
    コメントありがとう。

    「その場に立って想いをはせる」
    そう、まさにそれ!
    現地には 本読んだりしただけではわからないものがある。
    そして妄想爆発。
    私は、学者さんがとても考えないような、おバカなことを妄想するのが好きです。笑

    登呂遺跡は、修学旅行で行ったなあ。
    誰も行かないところなの?笑
    もったいないわね。
    吉野ヶ里遺跡は、いつか絶対に行きたいです。

    車で15分のところに遺跡があるとは!
    2回も行ったってすごいんじゃない?
    縄文時代は、今より暖かかったらしいから、東北、北海道エリアは、もっと住みやすかったんでしょうね。

    八甲田山は・・・。
    一体どうなったのか?
    次回に続く 笑

ElliEさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP