平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北旅 3日目です。<br />平泉を回ります。<br /><br />中尊寺、毛越寺は、修学旅行で来ただけ。あんまり覚えていない。<br />今回は、しっかり回ろうじゃないか!<br /><br />レンタサイクルやバスもあるけど、ぶらぶら歩いて何かを見つけるのが好きな我が家としては、やっぱり歩きでしょう。<br /><br />ウォーキングトレイルもあるけど、所要時間4時間。<br />それに観光をプラスすると、寄り道好きな我が家の場合(あ、わたしか?)絶対時間が足らない。<br />平泉で宿泊するところが見つからなかったし、もう一つ絶対に行きたいところがある。<br /><br />ってことで、駅からまっすぐ中尊寺に歩いて、まっすぐ毛越寺に行きました。<br />寄り道の誘惑にかられる看板、裏道、ヤツれ物件 多々あったんですけどね。<br /><br />中尊寺も毛越寺も境内での寄り道をたくさんしました。<br />多分、ツアーのお客さんの3倍は時間かけてる。<br />それだけ広いんですよ!<br />奥州文化の奥深さを感じられます。<br /><br />駅近くで遅いランチをとりました。<br /><br />そして、かねてから行ってみたかった達谷窟毘沙門堂へ。<br />ここはすごいです!<br />岩窟に作ったお堂がすごいし!<br />北限といわれる磨崖仏も必見!<br /><br />と、! が3つもつく念願の場所に行かれて 大満足の平泉でした。

平泉「四寺廻廊コンプリートとインスタ映えのお堂」  東北旅 3

37いいね!

2023/10/30 - 2023/10/30

114位(同エリア876件中)

旅行記グループ 2023秋東北めぐり

4

49

ElliE

ElliEさん

この旅行記のスケジュール

2023/10/30

この旅行記スケジュールを元に

東北旅 3日目です。
平泉を回ります。

中尊寺、毛越寺は、修学旅行で来ただけ。あんまり覚えていない。
今回は、しっかり回ろうじゃないか!

レンタサイクルやバスもあるけど、ぶらぶら歩いて何かを見つけるのが好きな我が家としては、やっぱり歩きでしょう。

ウォーキングトレイルもあるけど、所要時間4時間。
それに観光をプラスすると、寄り道好きな我が家の場合(あ、わたしか?)絶対時間が足らない。
平泉で宿泊するところが見つからなかったし、もう一つ絶対に行きたいところがある。

ってことで、駅からまっすぐ中尊寺に歩いて、まっすぐ毛越寺に行きました。
寄り道の誘惑にかられる看板、裏道、ヤツれ物件 多々あったんですけどね。

中尊寺も毛越寺も境内での寄り道をたくさんしました。
多分、ツアーのお客さんの3倍は時間かけてる。
それだけ広いんですよ!
奥州文化の奥深さを感じられます。

駅近くで遅いランチをとりました。

そして、かねてから行ってみたかった達谷窟毘沙門堂へ。
ここはすごいです!
岩窟に作ったお堂がすごいし!
北限といわれる磨崖仏も必見!

と、! が3つもつく念願の場所に行かれて 大満足の平泉でした。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 松島 一の坊ホテルの朝焼け<br />

    松島 一の坊ホテルの朝焼け

  • 朝日に照らされるホテルの庭

    朝日に照らされるホテルの庭

  • 食事前に庭を散策しました。

    食事前に庭を散策しました。

  • 小さな教会があった。<br /><br />朝食後、すぐに出発しなければいけないのが残念でした。<br />1日ゆっくりのんびり泊まりたい宿でした。<br />

    小さな教会があった。

    朝食後、すぐに出発しなければいけないのが残念でした。
    1日ゆっくりのんびり泊まりたい宿でした。

  • 松島から小牛田(こもた)で乗り換え一ノ関へ。<br /><br />「こもた」の読み方は、ホテルのレセプションで教えてもらった。<br />「こうしだ」と読んでも笑わないでくれたホテルのスタッフさん。ありがとう。笑<br />

    松島から小牛田(こもた)で乗り換え一ノ関へ。

    「こもた」の読み方は、ホテルのレセプションで教えてもらった。
    「こうしだ」と読んでも笑わないでくれたホテルのスタッフさん。ありがとう。笑

  • 一ノ関から盛岡行きに乗り換えて10分弱で平泉に着きます。<br /><br />

    一ノ関から盛岡行きに乗り換えて10分弱で平泉に着きます。

    平泉駅

  • 駅近くの和菓子屋さんで、おやつのお菓子を調達して 中尊寺に向かって歩き出す。<br /><br />この家の屋根、すごくない?

    駅近くの和菓子屋さんで、おやつのお菓子を調達して 中尊寺に向かって歩き出す。

    この家の屋根、すごくない?

  • 何がすごいかって、屋根の一番上のところ。<br />飾りになってるの。<br />なんかオシャレだ。

    何がすごいかって、屋根の一番上のところ。
    飾りになってるの。
    なんかオシャレだ。

  • こちらの屋根のヤツれ具合が気になります。<br />屋根の下に小窓があって、そこにも部屋がありそう。<br /><br />家におかれている椅子やら細い木やらも、いい感じ。<br />一見乱雑に見えるけど、実はちゃんと整えられている。<br />何をする人のお家なんだろう。

    こちらの屋根のヤツれ具合が気になります。
    屋根の下に小窓があって、そこにも部屋がありそう。

    家におかれている椅子やら細い木やらも、いい感じ。
    一見乱雑に見えるけど、実はちゃんと整えられている。
    何をする人のお家なんだろう。

  • 突然広い池が現れた。<br />無量光院跡<br /><br />

    突然広い池が現れた。
    無量光院跡

    無量光院跡 名所・史跡

  • 平泉TimeScope っていうのを借りると、昔の様子が見られるようですよ。<br /><br />宇治の平等院みたいな建物があったそうです。

    平泉TimeScope っていうのを借りると、昔の様子が見られるようですよ。

    宇治の平等院みたいな建物があったそうです。

  • これは、これは・・・。<br />好物のトタン板のお家!<br />ヤツれ具合が最高。

    これは、これは・・・。
    好物のトタン板のお家!
    ヤツれ具合が最高。

  • 中尊寺につきました。<br /><br />この写真の左側に弁慶のお墓があります。

    中尊寺につきました。

    この写真の左側に弁慶のお墓があります。

  • 中尊寺参道入り口<br /><br />ここから本堂まで560M<br />金色堂まで800M<br /><br />境内は広くて、いろんなお社があるので、ゆっくり回ります。

    中尊寺参道入り口

    ここから本堂まで560M
    金色堂まで800M

    境内は広くて、いろんなお社があるので、ゆっくり回ります。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 弁慶堂<br /><br />この旗は、なんだろう?弁慶色?<br />と、そういうことが気になる。<br /><br />中に、木造の義経公坐像と弁慶の立像があるんですが、<br />弁慶がやけに大きくて威厳があった。<br />義経が霞むほど・・・笑

    弁慶堂

    この旗は、なんだろう?弁慶色?
    と、そういうことが気になる。

    中に、木造の義経公坐像と弁慶の立像があるんですが、
    弁慶がやけに大きくて威厳があった。
    義経が霞むほど・・・笑

  • 地蔵堂<br /><br />

    地蔵堂

  • 紅葉に彩られる薬師堂<br /><br />薬師三尊(薬師如来、日光、月光菩薩)の他 私の好きな十二神将が居られるらしいのですが、拝観できません。

    紅葉に彩られる薬師堂

    薬師三尊(薬師如来、日光、月光菩薩)の他 私の好きな十二神将が居られるらしいのですが、拝観できません。

  • 峯薬師堂<br /><br />この横に中尊寺本堂があるのですが、人が多くて 良い写真が撮れませんでした。<br />本堂には丈六の釈迦如来がおられます。<br />ほんの10年前に作られた新しい仏様です。<br />写真撮影OKらしかったんだけど、とにかく人が多くて。<br />それも外国人ばかり。<br />一人一人順番にポーズをとって写真撮影するから、なかなか退いてくれません。

    峯薬師堂

    この横に中尊寺本堂があるのですが、人が多くて 良い写真が撮れませんでした。
    本堂には丈六の釈迦如来がおられます。
    ほんの10年前に作られた新しい仏様です。
    写真撮影OKらしかったんだけど、とにかく人が多くて。
    それも外国人ばかり。
    一人一人順番にポーズをとって写真撮影するから、なかなか退いてくれません。

  • 峯薬師堂の薬師三尊<br />中央に薬師如来、左右に日光、月光菩薩<br />昭和の仏様です。<br /><br />私ね、お薬師さんが薬壺もって、はいどうぞ。って差し出してるポーズが好き。<br />ただ手においてあるだけのお薬師さんもいるけど、<br />ここのお薬師さんくらい差し出してくれると、こんな煩悩にまみれた私でも ありがとうございます~~~ってすぐ受け取れそう・・・。笑<br /><br />峯薬師さんは、目にご利益があるそうですよ。<br />

    峯薬師堂の薬師三尊
    中央に薬師如来、左右に日光、月光菩薩
    昭和の仏様です。

    私ね、お薬師さんが薬壺もって、はいどうぞ。って差し出してるポーズが好き。
    ただ手においてあるだけのお薬師さんもいるけど、
    ここのお薬師さんくらい差し出してくれると、こんな煩悩にまみれた私でも ありがとうございます~~~ってすぐ受け取れそう・・・。笑

    峯薬師さんは、目にご利益があるそうですよ。

  • 参道のこのあたりの紅葉が素晴らしかった!

    参道のこのあたりの紅葉が素晴らしかった!

  • 大日堂

    大日堂

  • 大日堂も素晴らしい仏様がおられます。<br />ご本尊は、金剛界大日如来。<br />その両隣の金ぴか様は、両方とも胎蔵界の大日如来のようです。<br /><br />他に制作年代の古そうな仏様たちも。<br />左は、千手観音と脇侍の不動明王と毘沙門天。<br />右の奥の方には不動明王と矜羯羅・制咤迦の二童子<br /><br />いたずらっぽいセイタカ童子が好きなんで、すぐ見つけてしまうのだ。

    大日堂も素晴らしい仏様がおられます。
    ご本尊は、金剛界大日如来。
    その両隣の金ぴか様は、両方とも胎蔵界の大日如来のようです。

    他に制作年代の古そうな仏様たちも。
    左は、千手観音と脇侍の不動明王と毘沙門天。
    右の奥の方には不動明王と矜羯羅・制咤迦の二童子

    いたずらっぽいセイタカ童子が好きなんで、すぐ見つけてしまうのだ。

  • さあいよいよ金色堂です。<br />中尊寺といえば!ココでしょ!<br />誰もが知ってるアングルですね。<br /><br />中は、撮影禁止。<br />装飾はすべて螺鈿や蒔絵で飾られ 何から何まで 金ピカきらきらですよ。<br />

    さあいよいよ金色堂です。
    中尊寺といえば!ココでしょ!
    誰もが知ってるアングルですね。

    中は、撮影禁止。
    装飾はすべて螺鈿や蒔絵で飾られ 何から何まで 金ピカきらきらですよ。

  • 芭蕉翁の句碑<br />五月雨の振り残してや光堂<br /><br />来年トーハクで中尊寺金色堂の特別展をやるそうなんで、ぜひ見たい!!<br />持国天と増長天に期待したい。<br />たもとを揺すって踊ってるみたいなポージングがたまらないです。<br />邪鬼の表情も細かく見たい。

    芭蕉翁の句碑
    五月雨の振り残してや光堂

    来年トーハクで中尊寺金色堂の特別展をやるそうなんで、ぜひ見たい!!
    持国天と増長天に期待したい。
    たもとを揺すって踊ってるみたいなポージングがたまらないです。
    邪鬼の表情も細かく見たい。

  • これはどこだったか?<br />根っこの凄さに感動して写真を撮っただけで、上には登っていない。<br />中尊寺境内っていっぱいお堂があって、全部見てると時間がかかる~。<br /><br />Q太郎さんの 平泉散歩その② の旅行記で名前がわかりました。<br />関山天満宮 でした。<br />Q太郎さん、ありがとうございました。

    これはどこだったか?
    根っこの凄さに感動して写真を撮っただけで、上には登っていない。
    中尊寺境内っていっぱいお堂があって、全部見てると時間がかかる~。

    Q太郎さんの 平泉散歩その② の旅行記で名前がわかりました。
    関山天満宮 でした。
    Q太郎さん、ありがとうございました。

  • 中尊寺鎮守の神様 白山神社です。<br />

    中尊寺鎮守の神様 白山神社です。

  • 白山神社の能舞台。<br /><br />能舞台って雨や台風の時、どうするんだろうか?<br />保存が大変そう。

    白山神社の能舞台。

    能舞台って雨や台風の時、どうするんだろうか?
    保存が大変そう。

  • 境内には、元三大師堂もあって、<br />ほーらここでも角大師さんの疫病退散のお札がいただけます。<br />深大寺と山寺でも見たよね。<br />今年は、私にとって角大師さんの当たり年?!

    境内には、元三大師堂もあって、
    ほーらここでも角大師さんの疫病退散のお札がいただけます。
    深大寺と山寺でも見たよね。
    今年は、私にとって角大師さんの当たり年?!

  • 讃衡蔵(さんこうぞう)の入り口あたり。<br />ここの紅葉が素晴らしくて、人が大勢とどまってました。<br /><br />讃衡蔵が素晴らしくてね~。<br /><br />まず 入り口正面に 丈六仏三体が ば~~んとね!<br />迫力です。<br />中でもひまわりを光背にした(いや、ほんとうにひまわりかどうかわかりませんよ。ちゃんと名前があるはず。でも私にはそう見える。貴方も見れば、きっとそれにしか思えない・・・笑)が、記憶に残る。<br /><br />それから騎獅文殊菩薩像と四眷属の揃い踏みが、印象的です。<br />ご一行さまが載っておられる須弥壇は、螺鈿で美しく装飾されていて 国宝です。<br /><br />あとね、国宝の華鬘とか天蓋とかの装飾物やもうずら~~っとあるんですが、<br />このへんは デザインをやっている人なら面白いと思うよ。<br /><br />中尊寺<br />四寺廻廊 3つめ 終了しました!<br /><br />平泉の探索はまだまだ終わりません。

    讃衡蔵(さんこうぞう)の入り口あたり。
    ここの紅葉が素晴らしくて、人が大勢とどまってました。

    讃衡蔵が素晴らしくてね~。

    まず 入り口正面に 丈六仏三体が ば~~んとね!
    迫力です。
    中でもひまわりを光背にした(いや、ほんとうにひまわりかどうかわかりませんよ。ちゃんと名前があるはず。でも私にはそう見える。貴方も見れば、きっとそれにしか思えない・・・笑)が、記憶に残る。

    それから騎獅文殊菩薩像と四眷属の揃い踏みが、印象的です。
    ご一行さまが載っておられる須弥壇は、螺鈿で美しく装飾されていて 国宝です。

    あとね、国宝の華鬘とか天蓋とかの装飾物やもうずら~~っとあるんですが、
    このへんは デザインをやっている人なら面白いと思うよ。

    中尊寺
    四寺廻廊 3つめ 終了しました!

    平泉の探索はまだまだ終わりません。

  • 毛越寺 近道こっちだって。<br />

    毛越寺 近道こっちだって。

  • 観自在王院跡<br /><br />舞鶴が池に <br />鶴・・・じゃなくて <br />大詐欺・・・じゃなくて <br />大鷺がいました。 

    観自在王院跡

    舞鶴が池に 
    鶴・・・じゃなくて 
    大詐欺・・・じゃなくて 
    大鷺がいました。 

    観自在王院跡 名所・史跡

  • 毛越寺入り口<br /><br />お~ここも人が多そうだ・・・。

    毛越寺入り口

    お~ここも人が多そうだ・・・。

    毛越寺 寺・神社・教会

  • 平安時代の姿を残す浄土庭園<br />広々した大泉が池<br />青空が池に映え、ところどころの紅葉が綺麗です。<br />

    平安時代の姿を残す浄土庭園
    広々した大泉が池
    青空が池に映え、ところどころの紅葉が綺麗です。

    毛越寺浄土庭園 公園・植物園

  • 向こうに見える建物は 開山堂<br /><br />池の反射といい、ちらっと色づいた紅葉といい<br />一幅の絵みたいだわ~。<br />

    向こうに見える建物は 開山堂

    池の反射といい、ちらっと色づいた紅葉といい
    一幅の絵みたいだわ~。

  • 開山堂<br />毛越寺を開いた円仁が祀られています。<br /><br />

    開山堂
    毛越寺を開いた円仁が祀られています。

  • 慈覚大師円仁さま<br /><br />左に見えるのは、藤原三代公像。<br /><br />奥州の支配者として中央に名を知られることになった初代清衡。<br />中尊寺を建立し奥州藤原氏の財力と権力を見せつけた2代目基衡<br />奥州に逃げてきた義経を匿った3代目秀衡<br /><br />と、たった3行で奥州藤原氏の歴史を辿っちゃいました。 笑<br /><br />そして4代目泰衡の時、<br />匿っていた義経の首を鎌倉幕府の言う通りに引き渡したにも関わらず<br />頼朝に睨まれて、奥州藤原氏は滅ぼされ 平泉に花咲いた黄金文化も寂れてしまうのでした。<br />

    慈覚大師円仁さま

    左に見えるのは、藤原三代公像。

    奥州の支配者として中央に名を知られることになった初代清衡。
    中尊寺を建立し奥州藤原氏の財力と権力を見せつけた2代目基衡
    奥州に逃げてきた義経を匿った3代目秀衡

    と、たった3行で奥州藤原氏の歴史を辿っちゃいました。 笑

    そして4代目泰衡の時、
    匿っていた義経の首を鎌倉幕府の言う通りに引き渡したにも関わらず
    頼朝に睨まれて、奥州藤原氏は滅ぼされ 平泉に花咲いた黄金文化も寂れてしまうのでした。

  • 大泉が池を中心に池周りには、かつては多くの堂塔がありました。<br /><br />講堂跡

    大泉が池を中心に池周りには、かつては多くの堂塔がありました。

    講堂跡

  • 常行堂の前のお地蔵様

    常行堂の前のお地蔵様

  • 紅葉をフレームにして大泉が池

    紅葉をフレームにして大泉が池

  • 紅葉と石組み<br /><br />円仁によって開かれた四寺の巡礼。<br />山寺、瑞巌寺、中尊寺 そしてここ 毛越寺<br />これで四寺廻廊コンプリートしました~!

    紅葉と石組み

    円仁によって開かれた四寺の巡礼。
    山寺、瑞巌寺、中尊寺 そしてここ 毛越寺
    これで四寺廻廊コンプリートしました~!

  • 毛越寺から駅に戻る途中のカフェで遅いランチにしました。<br />朝10時半に平泉に到着して2時近くまで、よく歩いた~。<br /><br />このカフェで、面白そうな本を見つけてしまった。<br />「秀衡公の組紐」著者 西条志郎<br /><br />秀衡公のお棺から見つかった組紐の謎を研究するという本。<br />目次だけ見て面白そうだったんですが、絶版みたいです。<br />このお店の方が、お知り合いから著者のサイン入り本を献呈されたそうです。<br /><br />でもこんなふうに、地元で出版された本を見つけるのって好き。<br /><br />さて、あとは達谷窟毘沙門堂へ行くのみです。<br />このカフェで行き方を尋ねると、なんと お隣がタクシー会社だそうで!<br />バスの本数がほとんどないので、タクシーが一番。と、言われ お隣りさんでタクシーをお願いしました。

    毛越寺から駅に戻る途中のカフェで遅いランチにしました。
    朝10時半に平泉に到着して2時近くまで、よく歩いた~。

    このカフェで、面白そうな本を見つけてしまった。
    「秀衡公の組紐」著者 西条志郎

    秀衡公のお棺から見つかった組紐の謎を研究するという本。
    目次だけ見て面白そうだったんですが、絶版みたいです。
    このお店の方が、お知り合いから著者のサイン入り本を献呈されたそうです。

    でもこんなふうに、地元で出版された本を見つけるのって好き。

    さて、あとは達谷窟毘沙門堂へ行くのみです。
    このカフェで行き方を尋ねると、なんと お隣がタクシー会社だそうで!
    バスの本数がほとんどないので、タクシーが一番。と、言われ お隣りさんでタクシーをお願いしました。

  • タクシーで10分ほどで<br />達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)到着です。<br /><br />以前から行きたかったところなので、ワクワクです!<br />この扁額が面白い。

    タクシーで10分ほどで
    達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)到着です。

    以前から行きたかったところなので、ワクワクです!
    この扁額が面白い。

    達谷窟毘沙門堂 寺・神社・教会

  • これ、見てよ~~!!<br />岩窟にへばりつくように建てられた真っ赤なお堂。<br />しかも清水寺みたいな懸崖造り。<br /><br />インスタ映えでしょう~~~。

    これ、見てよ~~!!
    岩窟にへばりつくように建てられた真っ赤なお堂。
    しかも清水寺みたいな懸崖造り。

    インスタ映えでしょう~~~。

  • 階段はこんな感じ。<br />岩にのめり込んでる~~。<br />どうやってあの屋根を作ったんでしょう~。<br /><br />中は撮影禁止です。<br />

    階段はこんな感じ。
    岩にのめり込んでる~~。
    どうやってあの屋根を作ったんでしょう~。

    中は撮影禁止です。

  • ここで最強のお札と呼ばれる牛玉寳印をいただいてきました。<br /><br />これが素敵なデザインなんですよ。<br />私はこれを護符としてはもちろん、壁のアクセントとして飾りたい。<br />

    ここで最強のお札と呼ばれる牛玉寳印をいただいてきました。

    これが素敵なデザインなんですよ。
    私はこれを護符としてはもちろん、壁のアクセントとして飾りたい。

  • 弁天堂もあって、その後ろの銀杏が素晴らしい黄金色をしておりました。

    弁天堂もあって、その後ろの銀杏が素晴らしい黄金色をしておりました。

  • そして 巨大な岩壁に刻まれた磨崖仏のお姿。<br />お体の方は、風化したのか・・・天災で崩れたのか・・・もはや形をとどめておりませんが、お顔はこの通りしっかり残っております。<br /><br />これ以上の劣化を防ぐ方法はあるのでしょうか・・・。<br />石仏の運命ですね。<br /><br />いやぁ~達谷窟、良かったわぁ。<br />

    そして 巨大な岩壁に刻まれた磨崖仏のお姿。
    お体の方は、風化したのか・・・天災で崩れたのか・・・もはや形をとどめておりませんが、お顔はこの通りしっかり残っております。

    これ以上の劣化を防ぐ方法はあるのでしょうか・・・。
    石仏の運命ですね。

    いやぁ~達谷窟、良かったわぁ。

  • 平泉駅まで戻ってきて、電車の時間まで時間があったので<br />駅のそばの酒屋さんで、お酒を買いました。<br /><br />関山 純米吟醸<br />関山は、中尊寺の山号です。<br /><br />あちこちの知人にお土産代わりに 送ってもらいました。<br />美味しかったようで、良かった!<br />

    平泉駅まで戻ってきて、電車の時間まで時間があったので
    駅のそばの酒屋さんで、お酒を買いました。

    関山 純米吟醸
    関山は、中尊寺の山号です。

    あちこちの知人にお土産代わりに 送ってもらいました。
    美味しかったようで、良かった!

  • ちょっと薄暗くなったころ、一ノ関に戻ってきました。<br />この日は、一ノ関泊。<br /><br />明日は、青森まで行きますよ~。

    ちょっと薄暗くなったころ、一ノ関に戻ってきました。
    この日は、一ノ関泊。

    明日は、青森まで行きますよ~。

    一ノ関駅

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Q太郎さん 2024/03/21 15:30:56
    ElliEさん こんにちは! Q太郎です
    ElliEさん こんにちは! Q太郎です。
    私の記事にいらしていただいたにもかかわらず
    惚けておりましてスミマセンでした!

    「関山天満宮」のお役に立ててヨカッタです!

    旅行記読ませて頂きました。
    松島一の坊から始って、平泉>中尊寺>毛越寺
    >窟谷の岩屋・・・はかなり超スピードの一日
    でしたねえ!!スゴイ!!しかも自家用車ナシ
    って・・・時間を止める技でもお持ちですか?
    ビックリ感服いたしました!!

    私はカメラを持つと時間を忘れる癖があるので
    一生真似はできないでしょうね。(笑)

    これからも、ハイスピードな旅行記を期待して
    おります!

    Q太郎

    ElliE

    ElliEさん からの返信 2024/03/23 11:57:59
    RE: ElliEさん こんにちは! Q太郎です

    Q太郎さん、
    コメントありがとうございます。

    > 「関山天満宮」のお役に立ててヨカッタです!
    見つけた時は嬉しかったです。
    ありがとうございました。

    > 旅行記読ませて頂きました。
    > 松島一の坊から始って、平泉>中尊寺>毛越寺
    > >窟谷の岩屋・・・はかなり超スピードの一日
    > でしたねえ!!スゴイ!!しかも自家用車ナシ
    > って・・・時間を止める技でもお持ちですか?
    > ビックリ感服いたしました!!

    ハイスピードですかね?
    朝イチ行動と、バスを待つなら歩け!というルールのおかげですかね。
    私たちも写真を撮るので、結構一箇所に時間を取る方です。
    Q太郎さんが、それより長いとしたら、きっと写真を撮るのに、光を待ったり
    根気よく人が途切れるのを待ったりされるのでしょうね。
    そういう辛抱強さがないので、鳥撮りなどは、一生できないと思っています。

    これからも旅行記見せていただきたいです!
    よろしくお願いします。
  • pedaruさん 2023/12/16 12:09:02
    平泉
    ElliEさん こんにちは

    軽妙洒脱な語り口で楽しませて頂きました。
    Eさんは仏像にも詳しくて、お話がよく解りました。
    一時仏像など彫っていたpedaruですが、あまり仏様のことはよく
    知りません。
    私が平泉を訪ねたのは昔過ぎてよく覚えていませんが、毛越寺は何にもなくて、
    平安の貴族の生活を池に遊ぶ姿を想像したものです。

    中尊寺の金ぴかは修復直後だったらしく、更に光っておりましたが、渋い色のものを見たかったと思いました。光っていればいいというものじゃぁありませんね。

    @edari

    ElliE

    ElliEさん からの返信 2023/12/17 03:15:15
    RE: 平泉
    pedaru さん、こんにちは!
    コメントありがとうございます。

    え、なんとおっしゃいました?
    仏像を彫っていた と!!!
    素晴らしい〜〜〜〜。
    マジで尊敬致します。
    すごいですね。
    ぜひ作品を見せていただきたいものです。

    私は仏像が好きと言うだけで、詳しいわけではありません。
    好きな仏さんについて、自分勝手な思いを 自分勝手に 話してるだけなんです。
    本当に詳しい方が聞いたら、間違いばかりかもしれませんので、あまり信用しないでください。
    むしろ、ご指摘いただければ 大変 ありがたいです。

    pedaru さんがいらした時は、中尊寺は さらに金ピカだったんですか。
    豪奢ですねぇ。
    昔の金ぴかに近いかんじだったかもしれませんね。
    と言うことは、昔の人と同じ思いを抱くことができたと言うわけですよ、きっと。

    毛越寺。そう、私も修学旅行で行った時は、ただ大きな池があったなあというくらいな記憶です。
    今は、貴族風の船が浮かんで、お寺なのか 貴族のお邸なのか・・・って感じもします。
    それにしても、この字を もうつじ とは、読めませんよね。

ElliEさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP