京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 テレビからJR東海の「そうだ 京都、行こう。」のCMが流れてきました。キャンペーン30周年の今年は「南禅寺」篇。<br />「紅葉ベスト3」を京都の人に尋ねました。その顔にこう書いてありました。ごめんなさい、多くて決められない・・・・<br /> じゃあ俺が決めてやろう!てな訳で、今年も秋の京都に出掛けることにしました。<br /> 二日間で紅葉の名所を巡り、「紅葉ベスト3」を発表することにしましょう。1日目昼は、激混み覚悟で「東福寺」付近へ。<br />

Go! 朱印 Trip to 秋麗の京都 その弐「東福寺・勝林寺」2023 Dec.3 pm

20いいね!

2023/12/03 - 2023/12/03

1043位(同エリア3730件中)

旅行記グループ Go! 朱印 Trip 2023

0

26

nanochan

nanochanさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

 テレビからJR東海の「そうだ 京都、行こう。」のCMが流れてきました。キャンペーン30周年の今年は「南禅寺」篇。
「紅葉ベスト3」を京都の人に尋ねました。その顔にこう書いてありました。ごめんなさい、多くて決められない・・・・
 じゃあ俺が決めてやろう!てな訳で、今年も秋の京都に出掛けることにしました。
 二日間で紅葉の名所を巡り、「紅葉ベスト3」を発表することにしましょう。1日目昼は、激混み覚悟で「東福寺」付近へ。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 1<東福寺 参道1><br /> JR東福寺駅で下車し参道へ。京都で一二を争う紅葉の名所だけあって多くの人が訪れていました。

    1<東福寺 参道1>
     JR東福寺駅で下車し参道へ。京都で一二を争う紅葉の名所だけあって多くの人が訪れていました。

    東福寺駅

  • 2<東福寺 参道2><br /> 赤・朱・黄・黄緑・緑と、まさにカラフル!

    2<東福寺 参道2>
     赤・朱・黄・黄緑・緑と、まさにカラフル!

  • 3<臥雲橋><br />「臥雲橋」は、東福寺境内を流れる「三の橋川」に掛かる一番下の橋。ここからの絶景「紅葉越しの通天橋」を見るため、紅葉の季節は激混み。

    3<臥雲橋>
    「臥雲橋」は、東福寺境内を流れる「三の橋川」に掛かる一番下の橋。ここからの絶景「紅葉越しの通天橋」を見るため、紅葉の季節は激混み。

  • 4<紅葉の川><br /> 「三の橋川」は、紅葉の川になっていました。

    4<紅葉の川>
     「三の橋川」は、紅葉の川になっていました。

  • 5<東福寺 通天橋><br /> 紅葉の海に浮かぶ「通天橋」。ベタではありますが、やはり「絶景」ですね。<br /> ※画面をクリックして「ワイド画面」でごらんください。

    イチオシ

    地図を見る

    5<東福寺 通天橋>
     紅葉の海に浮かぶ「通天橋」。ベタではありますが、やはり「絶景」ですね。
     ※画面をクリックして「ワイド画面」でごらんください。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 6<明暗寺><br /> ここは、東福寺から勝林寺へ向かう途中のお寺「明暗寺」。何人かが門の中を撮影しています。「ここも紅葉がきれいなのかな?」と、自分も覗いて見ると・・・。

    6<明暗寺>
     ここは、東福寺から勝林寺へ向かう途中のお寺「明暗寺」。何人かが門の中を撮影しています。「ここも紅葉がきれいなのかな?」と、自分も覗いて見ると・・・。

    明暗寺 寺・神社・教会

  • 7<六地蔵さん><br /> そこにあったのは、かわいらしい「六地蔵さん」。心が和む。<br /> 後で知ったことだけど、ここ明暗寺は、何と「虚無僧」発祥の寺。虚無僧が「明暗」という文字の箱を着けているのは「私は明暗寺の僧」という意味なんですと。勉強になりました。

    7<六地蔵さん>
     そこにあったのは、かわいらしい「六地蔵さん」。心が和む。
     後で知ったことだけど、ここ明暗寺は、何と「虚無僧」発祥の寺。虚無僧が「明暗」という文字の箱を着けているのは「私は明暗寺の僧」という意味なんですと。勉強になりました。

  • 8<空を仰げば・・・><br /> 空の青、雲の白、モミジの赤と朱と黄。雨の日の「しっとり濡れた紅葉」もステキだが、青空の下の「陽光に輝く紅葉」もまたステキ。

    8<空を仰げば・・・>
     空の青、雲の白、モミジの赤と朱と黄。雨の日の「しっとり濡れた紅葉」もステキだが、青空の下の「陽光に輝く紅葉」もまたステキ。

  • 9<勝林寺 到着><br /> 東福寺から徒歩10分ほどで、次の目的地「勝林寺」に到着。勝林寺は、知る人ぞ知るイケテル「御朱印」がいただける寺。今では、季節ごとのカラフルで凝ったデザインの御朱印がいろいろな寺社でいただけますが、その走りがこの寺だったと思います。今回は、紅葉をめあてに訪れました。

    9<勝林寺 到着>
     東福寺から徒歩10分ほどで、次の目的地「勝林寺」に到着。勝林寺は、知る人ぞ知るイケテル「御朱印」がいただける寺。今では、季節ごとのカラフルで凝ったデザインの御朱印がいろいろな寺社でいただけますが、その走りがこの寺だったと思います。今回は、紅葉をめあてに訪れました。

  • 10<花手水 №1><br /> 以前訪れたときも「花手水」がきれいでしたが、紅葉の時期ということで奮発したのか、かなり豪華なものになっていました。

    10<花手水 №1>
     以前訪れたときも「花手水」がきれいでしたが、紅葉の時期ということで奮発したのか、かなり豪華なものになっていました。

  • 11<清められません・・・><br /> すごくきれいで素晴らしいですが・・・柄杓を入れるところが・・・。身を清めずに参拝させて頂きました。ご容赦を。<br />

    11<清められません・・・>
     すごくきれいで素晴らしいですが・・・柄杓を入れるところが・・・。身を清めずに参拝させて頂きました。ご容赦を。

  • 12<勝林寺><br /> 「勝林寺」は、東福寺の北東(鬼門)にある塔頭寺院の1つで、仏法の守護神である「毘沙門天」を祀っていて、毘沙門堂とも呼ばれています。<br /> <br /> ※画面をクリックして「ワイド画面」でごらんください。<br />

    12<勝林寺>
     「勝林寺」は、東福寺の北東(鬼門)にある塔頭寺院の1つで、仏法の守護神である「毘沙門天」を祀っていて、毘沙門堂とも呼ばれています。
     
     ※画面をクリックして「ワイド画面」でごらんください。

    毘沙門堂 勝林寺 寺・神社・教会

  • 13<お庭散策><br /> こぢんまりとしたお寺ですが、中はフォトスポットが一杯。若い女性に人気なのも頷けます。

    13<お庭散策>
     こぢんまりとしたお寺ですが、中はフォトスポットが一杯。若い女性に人気なのも頷けます。

  • 14<番傘がメインアイテム?><br /> 2~3年前に訪れたときにはなかったカラフルな番傘が、庭のそこここに。今年は、番傘がメインアイテムなのかな?

    14<番傘がメインアイテム?>
     2~3年前に訪れたときにはなかったカラフルな番傘が、庭のそこここに。今年は、番傘がメインアイテムなのかな?

  • 15<花手水 №2><br /> ここにもきれいな花手水、そしてカラフルな番傘、狐のお面・・・。ちょっとやり過ぎの感も・・・。

    15<花手水 №2>
     ここにもきれいな花手水、そしてカラフルな番傘、狐のお面・・・。ちょっとやり過ぎの感も・・・。

  • 16<一番のフォトスポット><br /> 何という艶やかさ。番傘の青と相まって、いっそう紅葉が輝く。

    イチオシ

    16<一番のフォトスポット>
     何という艶やかさ。番傘の青と相まって、いっそう紅葉が輝く。

  • 17<花手水 №3><br /> 散策路の一番奥にあった花手水。

    17<花手水 №3>
     散策路の一番奥にあった花手水。

  • 18<石灯籠と紅葉><br /> 石灯籠と紅葉の組み合わせもいいですなぁ。番傘いらんけど・・・。<br /> 冬でも温暖な土地にある我が家のモミジは、毎年イマイチの色付きですが、さすが京都のモミジは違いますなぁ。冷え込みが必要なのね。

    18<石灯籠と紅葉>
     石灯籠と紅葉の組み合わせもいいですなぁ。番傘いらんけど・・・。
     冬でも温暖な土地にある我が家のモミジは、毎年イマイチの色付きですが、さすが京都のモミジは違いますなぁ。冷え込みが必要なのね。

  • 19<本堂前のモミジ><br /> さて、本堂に向かいましょう。おっ、ここのモミジも真っ赤だな。<br /> <br /> ※画面をクリックして「ワイド画面」でごらんください。

    19<本堂前のモミジ>
     さて、本堂に向かいましょう。おっ、ここのモミジも真っ赤だな。
     
     ※画面をクリックして「ワイド画面」でごらんください。

  • 20<要らん心配><br /> 風が吹いたら、雨が降ったら、悪い奴がいたら・・・と要らん心配。

    20<要らん心配>
     風が吹いたら、雨が降ったら、悪い奴がいたら・・・と要らん心配。

  • 21<真っ赤だな><br />「真っ赤な秋」・・・真っ赤だな~ 真っ赤だな~ つた~の葉っぱが 真っ赤だな~ もみじの葉っぱも 真っ赤だな~  沈~む夕日に~ 照~らされて~  真っ赤なほっぺたの~ 君と僕~ 真っ赤な秋に~ 囲まれている~<br />

    21<真っ赤だな>
    「真っ赤な秋」・・・真っ赤だな~ 真っ赤だな~ つた~の葉っぱが 真っ赤だな~ もみじの葉っぱも 真っ赤だな~ 沈~む夕日に~ 照~らされて~ 真っ赤なほっぺたの~ 君と僕~ 真っ赤な秋に~ 囲まれている~

  • 22<吉祥紅葉><br /> 勝林寺の秋の御朱印に描かれているのは「吉祥紅葉」とよばれるモミジ。その美しさから、美の仏「吉祥天(きっしょうてん)」が宿っているといわれる。

    22<吉祥紅葉>
     勝林寺の秋の御朱印に描かれているのは「吉祥紅葉」とよばれるモミジ。その美しさから、美の仏「吉祥天(きっしょうてん)」が宿っているといわれる。

  • 23<額縁紅葉 Ⅰ><br /> 本堂にもいくつかの番傘。額縁紅葉の写真を撮りましょう。<br /> 

    23<額縁紅葉 Ⅰ>
     本堂にもいくつかの番傘。額縁紅葉の写真を撮りましょう。
     

  • 24<額縁紅葉 Ⅱ><br /> 番傘が邪魔・・・と思ったが、まあ、いいアクセントになってるかな? 気に入った額縁写真が撮れました。

    24<額縁紅葉 Ⅱ>
     番傘が邪魔・・・と思ったが、まあ、いいアクセントになってるかな? 気に入った額縁写真が撮れました。

  • 25<逆光紅葉><br /> 本堂からの「逆光紅葉」。裏から見る紅葉も、味わいあるもの。<br /><br /> ※画面をクリックして「ワイド画面」でごらんください。<br /> 

    25<逆光紅葉>
     本堂からの「逆光紅葉」。裏から見る紅葉も、味わいあるもの。

     ※画面をクリックして「ワイド画面」でごらんください。
     

  • 26<勝林寺 御朱印><br /> 勝林寺は「隠れ紅葉」の名所。御朱印にはたくさんの紅葉があしらわれています。中央の毘沙門天像に小さな透かしモミジがあるのが分かりますか?<br /><br />「Go!  朱印 Trip to秋麗の京都 その弐「東福寺」2023 Dec. 3」は以上です。次回は、3日の午後と夜に訪れた「真如堂」や「北野天満宮」への訪問記をアップしたいと思います。よろしければ、ごらんください。

    26<勝林寺 御朱印>
     勝林寺は「隠れ紅葉」の名所。御朱印にはたくさんの紅葉があしらわれています。中央の毘沙門天像に小さな透かしモミジがあるのが分かりますか?

    「Go! 朱印 Trip to秋麗の京都 その弐「東福寺」2023 Dec. 3」は以上です。次回は、3日の午後と夜に訪れた「真如堂」や「北野天満宮」への訪問記をアップしたいと思います。よろしければ、ごらんください。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP