平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界遺産に興味を持ち、世界遺産検定1級を取っちゃいました。<br />日本の世界遺産を実際に少しずつ訪ねてみたいと思い、寒くなる前の東北へ。<br />1泊2日で中尊寺、そして厳美渓、猊鼻渓に行ってきました。<br /><br />【手配方法】<br />JR東日本: えきねっと<br />ホテル:   楽天トラベル

2023年秋 世界遺産を訪ねて 平泉と二つの渓谷 (1)

3いいね!

2023/10/06 - 2023/10/07

683位(同エリア876件中)

0

49

しら玉

しら玉さん

この旅行記のスケジュール

2023/10/06

  • やまびこ53号 東京08:48 - 一ノ関11:23 東北本線 一ノ関11:30-平泉11:33

  • タクシー 平泉駅 - 中尊寺

  • 中尊寺参道入り口からタクシー

  • 平泉駅へ

  • 16:00発 ホテルの送迎バス

この旅行記スケジュールを元に

世界遺産に興味を持ち、世界遺産検定1級を取っちゃいました。
日本の世界遺産を実際に少しずつ訪ねてみたいと思い、寒くなる前の東北へ。
1泊2日で中尊寺、そして厳美渓、猊鼻渓に行ってきました。

【手配方法】
JR東日本: えきねっと
ホテル:   楽天トラベル

PR

  • 東京駅から新幹線やまびこで一ノ関へ。08:48発。

    東京駅から新幹線やまびこで一ノ関へ。08:48発。

  • 久しぶりに東京駅に来てびっくり。朝からエキュートやグランスタが大賑わい。美味しいお弁当でも買おうかとウロウロするも、結局キオスクで調達。簡素な朝食です。

    久しぶりに東京駅に来てびっくり。朝からエキュートやグランスタが大賑わい。美味しいお弁当でも買おうかとウロウロするも、結局キオスクで調達。簡素な朝食です。

  • 一ノ関で東北本線に乗り換え時、外国人女性に「チュウソンジ...?」と聞かれ思い切り日本語で「中尊寺、行きますよ」と答えてしまった。正確には平泉に停車しますよ、ってことなんだけど無問題!<br />平泉に11:37到着。

    一ノ関で東北本線に乗り換え時、外国人女性に「チュウソンジ...?」と聞かれ思い切り日本語で「中尊寺、行きますよ」と答えてしまった。正確には平泉に停車しますよ、ってことなんだけど無問題!
    平泉に11:37到着。

  • きれいで味わいのある駅舎です。

    きれいで味わいのある駅舎です。

  • まずは駅のコインロッカーに荷物を預けます。400円。近くの「肖像画院」というお店にも手荷物預かりの看板が出ていました。

    まずは駅のコインロッカーに荷物を預けます。400円。近くの「肖像画院」というお店にも手荷物預かりの看板が出ていました。

  • 利用はしなかったけど観光案内所とレンタサイクルも駅前にありました。

    利用はしなかったけど観光案内所とレンタサイクルも駅前にありました。

  • 当日は巡回バス「るんるん」は運行していない日。下調べによると中尊寺参道入り口からはかなりの上り坂らしい。体力温存と時間節約のため駅前からタクシーで向かいます。1,110円でした。降車した駐車場からすぐの階段を上ると峯薬師堂があります。

    当日は巡回バス「るんるん」は運行していない日。下調べによると中尊寺参道入り口からはかなりの上り坂らしい。体力温存と時間節約のため駅前からタクシーで向かいます。1,110円でした。降車した駐車場からすぐの階段を上ると峯薬師堂があります。

  • 峯薬師堂

    峯薬師堂

  • 目の病にご利益があるそうです。

    目の病にご利益があるそうです。

  • 鐘楼。現在はつかれることはないそう。

    鐘楼。現在はつかれることはないそう。

  • 金色堂。中尊寺に唯一残る、創建当時の建物。内部の撮影は禁止です。金色堂内陣は豪華絢爛でした。日・英語で録音による説明が流れていました。

    金色堂。中尊寺に唯一残る、創建当時の建物。内部の撮影は禁止です。金色堂内陣は豪華絢爛でした。日・英語で録音による説明が流れていました。

  • 金色堂側面

    金色堂側面

  • 芭蕉の句。近くに芭蕉の蔵もありました。

    芭蕉の句。近くに芭蕉の蔵もありました。

  • 旧覆堂。かつて金色堂を風雪から守っていた。

    旧覆堂。かつて金色堂を風雪から守っていた。

  • 能楽殿へ続く道。竹林が美しい。

    能楽殿へ続く道。竹林が美しい。

  • 1853年建立。近世能舞台としては東日本唯一。藤原まつりの神事能などで現在も使われているそうです。

    1853年建立。近世能舞台としては東日本唯一。藤原まつりの神事能などで現在も使われているそうです。

    白山神社神楽殿 名所・史跡

  • 白山神社

    白山神社

  • 十二支の神社がありました。

    十二支の神社がありました。

  • 参拝しました。ご利益あるかな?<br />

    参拝しました。ご利益あるかな?

  • 近くに「かんざん亭」が。店内からの眺めがいいそうです。メニューの「寺ミス」って...笑。結局立ち寄らずに見学続行しました。

    近くに「かんざん亭」が。店内からの眺めがいいそうです。メニューの「寺ミス」って...笑。結局立ち寄らずに見学続行しました。

  • かんざん亭 グルメ・レストラン

  • 阿弥陀堂。1715年に再建され、本尊は阿弥陀如来。

    阿弥陀堂。1715年に再建され、本尊は阿弥陀如来。

  • 讃衡蔵。奥州藤原氏の残した文化財3000点あまりを収蔵する宝物館。トイレや近くに売店もあるので、見学後休憩しました。

    讃衡蔵。奥州藤原氏の残した文化財3000点あまりを収蔵する宝物館。トイレや近くに売店もあるので、見学後休憩しました。

  • 本堂。中尊寺というのはこの山全体の総称であり、本寺である「中尊寺」と山内17ヶ院の支院(大寺の中にある小院)で構成される一山寺院です。本堂は一山の中心となる建物で、明治42年(1909)に再建されました。古くから伝わる法要儀式の多くはこの本堂で勤められます。(公式サイトより)

    本堂。中尊寺というのはこの山全体の総称であり、本寺である「中尊寺」と山内17ヶ院の支院(大寺の中にある小院)で構成される一山寺院です。本堂は一山の中心となる建物で、明治42年(1909)に再建されました。古くから伝わる法要儀式の多くはこの本堂で勤められます。(公式サイトより)

  • こちらでお守りを購入。

    こちらでお守りを購入。

  • シックなポストがありました。

    シックなポストがありました。

  • 弁慶堂。正式名は愛宕宮だが堂内に安置されている仁王立ちの弁慶像から弁慶堂と呼ばれることに。

    弁慶堂。正式名は愛宕宮だが堂内に安置されている仁王立ちの弁慶像から弁慶堂と呼ばれることに。

  • 弁慶堂から参道入り口に向かって坂を下ります。

    弁慶堂から参道入り口に向かって坂を下ります。

  • 参道入り口に着きました。本来はここから上るのでしょうね。

    参道入り口に着きました。本来はここから上るのでしょうね。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 14:30ごろになってしまい、遅いランチ。近くの衣関屋さんでもち・そばセットをいただきました。お餅はしょうが、ずんだ、じゅうねん(エゴマ)の三種類。美味しかった!お腹いっぱいになりました。

    14:30ごろになってしまい、遅いランチ。近くの衣関屋さんでもち・そばセットをいただきました。お餅はしょうが、ずんだ、じゅうねん(エゴマ)の三種類。美味しかった!お腹いっぱいになりました。

    衣関屋 グルメ・レストラン

  • 食後、参道入り口近くに行くと虹が。晴れているように見えて実は小雨が降っていました。

    イチオシ

    地図を見る

    食後、参道入り口近くに行くと虹が。晴れているように見えて実は小雨が降っていました。

  • バスか徒歩か迷ったけれど時短でタクシーで毛越寺へ。サンドイッチマン伊達さん風の運転手さんがいろい説明してくれました。到着するとまだ大きな虹が見えました。

    バスか徒歩か迷ったけれど時短でタクシーで毛越寺へ。サンドイッチマン伊達さん風の運転手さんがいろい説明してくれました。到着するとまだ大きな虹が見えました。

  • 15:15ごろから拝観。

    15:15ごろから拝観。

  • 松尾芭蕉の句「夏草や 兵どもが 夢の跡」の英訳が石に彫られています。

    松尾芭蕉の句「夏草や 兵どもが 夢の跡」の英訳が石に彫られています。

  • 仏国土(浄土)を表す庭園の大泉が池。地中立石が特徴的です。その向こうにダブルレインボー... 藤原家のヒストリーを思うと切ないなあ。

    仏国土(浄土)を表す庭園の大泉が池。地中立石が特徴的です。その向こうにダブルレインボー... 藤原家のヒストリーを思うと切ないなあ。

    毛越寺 寺・神社・教会

  • 開山堂。毛越寺を開山したと言われる慈覚大師の像を祀る。

    開山堂。毛越寺を開山したと言われる慈覚大師の像を祀る。

  • 遣水(やりみず)。山水を池に取り入れるための水路。庭園の発掘調査中に発見された遺構だそうです。

    遣水(やりみず)。山水を池に取り入れるための水路。庭園の発掘調査中に発見された遺構だそうです。

  • 地蔵菩薩

    地蔵菩薩

  • 池をぐるりと一周します。

    池をぐるりと一周します。

  • 鐘楼跡。雨落溝が土壇をめぐり、その水が池に注ぐように造られているとのこと。

    鐘楼跡。雨落溝が土壇をめぐり、その水が池に注ぐように造られているとのこと。

  • 一周しました。急ぎ足になってしまい本堂の見学をスルーしてしまったことが残念!もっと早く到着してゆっくり見るべきでした。<br />平泉の駅前からホテルまでの送迎バスが16:00に出るので、駅まで徒歩で向かいます。10分弱で到着。<br /><br />

    一周しました。急ぎ足になってしまい本堂の見学をスルーしてしまったことが残念!もっと早く到着してゆっくり見るべきでした。
    平泉の駅前からホテルまでの送迎バスが16:00に出るので、駅まで徒歩で向かいます。10分弱で到着。

  • ホテルの送迎バスは、私のほかお客さんは2名。私の下車後、その方々は系列の別のホテルへ向かわれたようです。<br />15分くらいで厳美渓沿いの「いつくし園」に到着。

    ホテルの送迎バスは、私のほかお客さんは2名。私の下車後、その方々は系列の別のホテルへ向かわれたようです。
    15分くらいで厳美渓沿いの「いつくし園」に到着。

    厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園 宿・ホテル

  • フロント周り

    フロント周り

  • 1階の部屋。厳美渓の川の流れる音が聞こえます。まだ時間も早かったので散歩に出たかったけれど雨が降っていたので断念。

    1階の部屋。厳美渓の川の流れる音が聞こえます。まだ時間も早かったので散歩に出たかったけれど雨が降っていたので断念。

  • 事前リサーチによると周辺に飲食店が少ししかなく閉店時間も早い。ホテル内の中華料理のレストランは事前予約が必要とのこと。なんだかな~、と思い送迎バスに乗る前に平泉の駅のキオスクで軽食を購入。地味な夕食をいただきました!<br />あとは温泉に入って1日目終了です。

    事前リサーチによると周辺に飲食店が少ししかなく閉店時間も早い。ホテル内の中華料理のレストランは事前予約が必要とのこと。なんだかな~、と思い送迎バスに乗る前に平泉の駅のキオスクで軽食を購入。地味な夕食をいただきました!
    あとは温泉に入って1日目終了です。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP