浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この時期は一年以上かけて江戸時代の刑罰と吉原・新吉原について調べていました。<br />今は忘れてしまっている事もありますが、当時は相当な知識があったと思います。<br />街歩きをするならしっかり下調べをしたい私。<br />知らなくて何度も後悔したことがあるから!<br />歴史が頭に入っていれば旅は何倍も面白味を増します。<br /><br />まずは南千住で江戸時代の刑場跡を見学。<br />お寺の方から当時の様子を直接教えて頂けたのはありがたかったです。<br />その後いろいろ寄り道しながら吉原遊廓跡へ。<br />見どころが多くて夢中になりました。<br />この時のことはすごく思い出に残っています。<br />締めは吉原神社経由でたくさんの女郎さんが眠る浄閑寺に立ち寄ってお参り。<br />とても良いコースを歩けました。<br /><br />いつものように歩き過ぎて帰りはくたくたでしたが、自分で勉強したものを直接たくさん目にすることができた大満足の一日でした。<br />機会があったらまた行きたい!

江戸の刑罰と吉原遊廓

17いいね!

2021/04/02 - 2021/04/02

1341位(同エリア4167件中)

旅行記グループ 江戸の刑場めぐり

0

120

Lilly

Lillyさん

この旅行記スケジュールを元に

この時期は一年以上かけて江戸時代の刑罰と吉原・新吉原について調べていました。
今は忘れてしまっている事もありますが、当時は相当な知識があったと思います。
街歩きをするならしっかり下調べをしたい私。
知らなくて何度も後悔したことがあるから!
歴史が頭に入っていれば旅は何倍も面白味を増します。

まずは南千住で江戸時代の刑場跡を見学。
お寺の方から当時の様子を直接教えて頂けたのはありがたかったです。
その後いろいろ寄り道しながら吉原遊廓跡へ。
見どころが多くて夢中になりました。
この時のことはすごく思い出に残っています。
締めは吉原神社経由でたくさんの女郎さんが眠る浄閑寺に立ち寄ってお参り。
とても良いコースを歩けました。

いつものように歩き過ぎて帰りはくたくたでしたが、自分で勉強したものを直接たくさん目にすることができた大満足の一日でした。
機会があったらまた行きたい!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 本日は常磐線に乗るために日暮里駅へ。<br />南北線で駒込まで行き、山手線に乗り換えて日暮里に到着。<br />20年ぶり位の常磐線!<br />目的地は初めての南千住駅(北千住駅だけは行ったことある)。<br /><br />ここでトラブル発生。<br />ホームで1時間近く待ちぼうけ!!

    本日は常磐線に乗るために日暮里駅へ。
    南北線で駒込まで行き、山手線に乗り換えて日暮里に到着。
    20年ぶり位の常磐線!
    目的地は初めての南千住駅(北千住駅だけは行ったことある)。

    ここでトラブル発生。
    ホームで1時間近く待ちぼうけ!!

    日暮里駅

  • 常磐線にはいろんな種類の電車があり、尚且つほとんどの電車にグリーン車があったんです。<br />だから普通電車ではないと思い込んでずーっと待ってました。

    常磐線にはいろんな種類の電車があり、尚且つほとんどの電車にグリーン車があったんです。
    だから普通電車ではないと思い込んでずーっと待ってました。

    JR常磐線 乗り物

  • これは南千住駅に行くのかな…?<br />通過したら困るからもう少し様子を見よう。

    これは南千住駅に行くのかな…?
    通過したら困るからもう少し様子を見よう。

    JR常磐線 乗り物

  • グリーン車が付いてるし、多分特急なんだろうなと思い込む自分。<br />何本も何本も電車を見送ることに不安を覚えはじめた。

    グリーン車が付いてるし、多分特急なんだろうなと思い込む自分。
    何本も何本も電車を見送ることに不安を覚えはじめた。

    JR常磐線 乗り物

  • この電車も南千住を通過しそうだなぁ…。<br />

    この電車も南千住を通過しそうだなぁ…。

    JR常磐線 乗り物

  • 各駅停車だと思える電車をひたすら待ちました。<br />1時間弱。<br />この電車にもグリーン車マークがあります。<br />くる電車くる電車、みんな特急ばっか(私の思い込み)。<br />乗り場が違うのかな…。

    各駅停車だと思える電車をひたすら待ちました。
    1時間弱。
    この電車にもグリーン車マークがあります。
    くる電車くる電車、みんな特急ばっか(私の思い込み)。
    乗り場が違うのかな…。

    JR常磐線 乗り物

  • ついに新幹線みたいなのも来ちゃったよ!?<br />これは絶対普通の運賃じゃ乗れないよね?<br />意味不明になってきたー。<br /><br />各駅停車っぽいのが来ないし駅のアナウンスもわからないので改札に戻って駅員さんに聞きました。<br />「南千住に行きたいのですが、どのホームから出てますか?」と。<br />そしたらどの電車に乗っても良いって!!!<br />グリーン車マークが書いてあっても関係ないと(この新幹線みたいなのは無理かも)。<br />この1時間は一体何だったんだ…。<br /><br />ホームに電車が入る時は「〇〇駅まで各駅に停まります」とかアナウンスが欲しいよ。<br />わからない人だっているんだからさ~。

    ついに新幹線みたいなのも来ちゃったよ!?
    これは絶対普通の運賃じゃ乗れないよね?
    意味不明になってきたー。

    各駅停車っぽいのが来ないし駅のアナウンスもわからないので改札に戻って駅員さんに聞きました。
    「南千住に行きたいのですが、どのホームから出てますか?」と。
    そしたらどの電車に乗っても良いって!!!
    グリーン車マークが書いてあっても関係ないと(この新幹線みたいなのは無理かも)。
    この1時間は一体何だったんだ…。

    ホームに電車が入る時は「〇〇駅まで各駅に停まります」とかアナウンスが欲しいよ。
    わからない人だっているんだからさ~。

    JR常磐線 乗り物

  • 大幅に時間を無駄にしたけど無事に南千住駅着。<br />今回は江戸時代の刑場と吉原遊廓の跡を歩きます。<br />この時期、図書館通いをしたりDVDを観たりしながらかなり調べていたテーマです。<br />重たい史跡をこれからこの目で見るんだと思うと緊張してくる…ドキドキ。<br /><br />後日載せますが鈴ヶ森刑場にも行ってます。<br />

    大幅に時間を無駄にしたけど無事に南千住駅着。
    今回は江戸時代の刑場と吉原遊廓の跡を歩きます。
    この時期、図書館通いをしたりDVDを観たりしながらかなり調べていたテーマです。
    重たい史跡をこれからこの目で見るんだと思うと緊張してくる…ドキドキ。

    後日載せますが鈴ヶ森刑場にも行ってます。

    南千住駅

  • 初めての南千住。<br />荒川区自体に初上陸だと思います。<br />駅を出てまず行ってみたのがこの広場。<br />ドナウといえばウィーン。<br />ウィーンの雰囲気と重ねたかったけど難しい…できない…。<br />

    初めての南千住。
    荒川区自体に初上陸だと思います。
    駅を出てまず行ってみたのがこの広場。
    ドナウといえばウィーン。
    ウィーンの雰囲気と重ねたかったけど難しい…できない…。

    ドナウ広場 名所・史跡

  • モニュメントがふたつ。<br />姉妹都市らしいです。<br />駅前ロータリーを活用した広場でした。<br />全然面白くないです。

    モニュメントがふたつ。
    姉妹都市らしいです。
    駅前ロータリーを活用した広場でした。
    全然面白くないです。

    ドナウ広場 名所・史跡

  • やってきました小塚原回向院へ。<br />江戸三大刑場のひとつ。<br />「こづかっぱら」の呼び方が江戸っぽいような不気味なような。<br />冤罪を含む20万人余が処刑された場所です。

    やってきました小塚原回向院へ。
    江戸三大刑場のひとつ。
    「こづかっぱら」の呼び方が江戸っぽいような不気味なような。
    冤罪を含む20万人余が処刑された場所です。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • 午前11時40分、緊張しながら境内へ。<br />一般の墓地と史蹟エリアが完全に分かれているので遠慮なく見学できます。

    午前11時40分、緊張しながら境内へ。
    一般の墓地と史蹟エリアが完全に分かれているので遠慮なく見学できます。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • 観臓記念碑。<br />ここでは受刑者の解剖も行っていました。<br />それがターヘル・アナトミア等を翻訳した解体新書の完成に大いに役立ったと言われています。<br />日本の解剖学の礎となる4冊。<br /><br />江戸時代の処刑法は恐ろしく、虐殺に値するやり方がとても多いです。<br />市中引き回しの上、死後は晒し者にされる事もありました。<br />その亡骸で解体新書が編纂されていったのです。<br />忌まわしい過去から生まれた産物。<br />複雑に絡み合う歴史がここにある…。

    観臓記念碑。
    ここでは受刑者の解剖も行っていました。
    それがターヘル・アナトミア等を翻訳した解体新書の完成に大いに役立ったと言われています。
    日本の解剖学の礎となる4冊。

    江戸時代の処刑法は恐ろしく、虐殺に値するやり方がとても多いです。
    市中引き回しの上、死後は晒し者にされる事もありました。
    その亡骸で解体新書が編纂されていったのです。
    忌まわしい過去から生まれた産物。
    複雑に絡み合う歴史がここにある…。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • 史蹟エリア入口。<br />自由に見学できるのはありがたい。

    史蹟エリア入口。
    自由に見学できるのはありがたい。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • なんだか緊張するなぁ~。

    なんだか緊張するなぁ~。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • 安政の大獄で処刑された吉田松陰(今は世田谷の松陰神社に葬られているため墓石のみ)、橋本左内のお墓が隣り合っています。<br />吉田松陰が処刑された理由は戊午の密勅。<br />本来なら死なずに済んだものを本人の正義感により斬首されてしまいました。<br />安政の大獄最後の処刑者です。<br />かつて本人が尊敬していた井伊直弼の命令だったとは…胸が痛む。

    安政の大獄で処刑された吉田松陰(今は世田谷の松陰神社に葬られているため墓石のみ)、橋本左内のお墓が隣り合っています。
    吉田松陰が処刑された理由は戊午の密勅。
    本来なら死なずに済んだものを本人の正義感により斬首されてしまいました。
    安政の大獄最後の処刑者です。
    かつて本人が尊敬していた井伊直弼の命令だったとは…胸が痛む。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • こちらは橋本左内のお墓。<br />とても立派。<br />市ヶ谷の左内坂はこの人が由来かと思ったのに違いました。<br /><br />写真が斜めってるけど気にしない!

    こちらは橋本左内のお墓。
    とても立派。
    市ヶ谷の左内坂はこの人が由来かと思ったのに違いました。

    写真が斜めってるけど気にしない!

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • 他の有名どころとしては鼠小僧、片岡直次郎、高橋お伝、腕の喜三郎のお墓が並んでいる。<br />鼠小僧のお墓は両国回向院にもあった。<br />分骨しているのかなどはわからない。<br /><br />一番奥が鼠小僧のお墓。

    他の有名どころとしては鼠小僧、片岡直次郎、高橋お伝、腕の喜三郎のお墓が並んでいる。
    鼠小僧のお墓は両国回向院にもあった。
    分骨しているのかなどはわからない。

    一番奥が鼠小僧のお墓。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • 史蹟エリア内。<br />この時点で11:50くらいだったかな。<br />御朱印をいただき、再び見学開始。<br />12:00~13:00は寺務所がお昼休みなのでご注意を!<br />ちなみに両国の回向院でも御朱印をもらったことがあります。

    史蹟エリア内。
    この時点で11:50くらいだったかな。
    御朱印をいただき、再び見学開始。
    12:00~13:00は寺務所がお昼休みなのでご注意を!
    ちなみに両国の回向院でも御朱印をもらったことがあります。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • ご本尊、阿弥陀如来。<br />ここに来ることが大きな目的だったので、勉強してきた内容を思い出しながらじっくり見て回り、無になってタイムスリップを試みたりしました。<br />なかなか来られる場所ではないのでけっこう長時間いました。<br />江戸の刑法はかなり調べていたのでとても見応えがありました。<br /><br />回向院は思ったほど恐ろしくなかったです。<br />隣の延命寺の方が不気味でした。

    ご本尊、阿弥陀如来。
    ここに来ることが大きな目的だったので、勉強してきた内容を思い出しながらじっくり見て回り、無になってタイムスリップを試みたりしました。
    なかなか来られる場所ではないのでけっこう長時間いました。
    江戸の刑法はかなり調べていたのでとても見応えがありました。

    回向院は思ったほど恐ろしくなかったです。
    隣の延命寺の方が不気味でした。

    小塚原回向院 寺・神社・教会

  • 続いてお隣の延命寺へ。<br />ちょうどお寺の方がいらしたので説明をしてもらいながら見学できました。

    続いてお隣の延命寺へ。
    ちょうどお寺の方がいらしたので説明をしてもらいながら見学できました。

    延命寺 寺・神社・教会

  • 説明書き。<br />首切り地蔵という名前なので、小塚原刑場で獄門となった方の霊を慰めているのかなと思いましたが無縁供養のために建てられたそうです。

    説明書き。
    首切り地蔵という名前なので、小塚原刑場で獄門となった方の霊を慰めているのかなと思いましたが無縁供養のために建てられたそうです。

    延命寺 寺・神社・教会

  • 首切り地蔵。<br />お寺の方が不気味な歴史を不気味な口調で話してくれたので終始ゾッとしまくりでした。  <br />あの時のおばあちゃん、良い味出してた…。

    首切り地蔵。
    お寺の方が不気味な歴史を不気味な口調で話してくれたので終始ゾッとしまくりでした。  
    あの時のおばあちゃん、良い味出してた…。

    延命寺 寺・神社・教会

  • 境内には鈴ヶ森刑場で見たのと同じ題目塔が。<br />各地の仕置き場に題目塔があったようですが、現存するのは鈴ヶ森と小塚原だけ。<br />とても重要な荒川区指定有形文化財です。<br />引き続き、お寺の方のガイドで見学。<br />刑場の話が主で、処刑されたら首は晒され体はその辺に放置だったため悪臭が酷く、犬やイタチに荒らされていたと。<br />罪人(冤罪の可能性も大きい)を用いて刀の試し斬りが行われていたことも。<br />地獄のような環境だったそうです。<br />私が下調べした通りの内容に加え、昔のこの地区の様子を聞けたのは貴重でした。

    境内には鈴ヶ森刑場で見たのと同じ題目塔が。
    各地の仕置き場に題目塔があったようですが、現存するのは鈴ヶ森と小塚原だけ。
    とても重要な荒川区指定有形文化財です。
    引き続き、お寺の方のガイドで見学。
    刑場の話が主で、処刑されたら首は晒され体はその辺に放置だったため悪臭が酷く、犬やイタチに荒らされていたと。
    罪人(冤罪の可能性も大きい)を用いて刀の試し斬りが行われていたことも。
    地獄のような環境だったそうです。
    私が下調べした通りの内容に加え、昔のこの地区の様子を聞けたのは貴重でした。

    延命寺 寺・神社・教会

  • 首切り地蔵の正面アップ。<br />鈴ヶ森刑場よりも小塚原の方が生々しかった!<br />回向院と隣り合わせているため広さもあるしリアルな空気感も残ってた…。<br />とにかく鬱蒼としていました。<br />曇天もおどろおどろしさに一役買っていたような。<br />江戸時代の刑場に関する雰囲気と歴史を存分に感じました。<br /><br />鈴ヶ森は狭いけれど、こことはまた違うものが残っていますので、興味のある方は是非!<br />もう跡形もない三大刑場のひとつ、八王子の大和田にもいずれ行くつもりです。

    首切り地蔵の正面アップ。
    鈴ヶ森刑場よりも小塚原の方が生々しかった!
    回向院と隣り合わせているため広さもあるしリアルな空気感も残ってた…。
    とにかく鬱蒼としていました。
    曇天もおどろおどろしさに一役買っていたような。
    江戸時代の刑場に関する雰囲気と歴史を存分に感じました。

    鈴ヶ森は狭いけれど、こことはまた違うものが残っていますので、興味のある方は是非!
    もう跡形もない三大刑場のひとつ、八王子の大和田にもいずれ行くつもりです。

    延命寺 寺・神社・教会

  • 延命寺の方に教わった道順で吉原遊廓跡へ。<br />その途中で偶然目にした泪橋という文字!<br />昔はここに刑場へと続く橋があり、家族や親類縁者と今生の別れをする場になっていました。<br />たくさんの涙の別れが橋の名前の由来です。<br />今その形跡はなく、バス停や交差点の名前として残っています。<br />だけどかなり当時の気配を感じられました。<br /><br />泪橋は刑場に付き物のようで、鈴ヶ森には橋が残っています。<br />そちらも興味がある方は是非!

    延命寺の方に教わった道順で吉原遊廓跡へ。
    その途中で偶然目にした泪橋という文字!
    昔はここに刑場へと続く橋があり、家族や親類縁者と今生の別れをする場になっていました。
    たくさんの涙の別れが橋の名前の由来です。
    今その形跡はなく、バス停や交差点の名前として残っています。
    だけどかなり当時の気配を感じられました。

    泪橋は刑場に付き物のようで、鈴ヶ森には橋が残っています。
    そちらも興味がある方は是非!

  • 現在の泪橋交差点。<br />橋はないけどいろいろ想像してます。

    現在の泪橋交差点。
    橋はないけどいろいろ想像してます。

  • 稲荷神社が好きなので出先にあるとお詣りしています。<br />寳珠稲荷神社、縁起が良い名前。<br />泪橋交差点から800mほどかな。<br />こじんまりとしたお稲荷さん。

    稲荷神社が好きなので出先にあるとお詣りしています。
    寳珠稲荷神社、縁起が良い名前。
    泪橋交差点から800mほどかな。
    こじんまりとしたお稲荷さん。

    寳珠稲荷神社 寺・神社・教会

  • 境内右奥の小さな祠がパワスポ的で小さな狐さん達がいます。<br />古さが良い感じ。<br /><br />山谷で親しまれているお稲荷さん。<br />拝殿にも奥の祠にも門が付いていたので、参拝できる時間が決まっているのかもしれません。<br />お詣りしたい方はご注意を!<br /><br />ところで山谷ってカオスで有名ですよね。<br />大阪で言う西成みたいな(そこまでガチではないが)。<br />そういう場所に自分がいることに対して妙に嬉しいような、誇らしいような変な高揚感がありました。<br />あれは何だったんだろう…一人で偉業を成し遂げたかのような気持ち。

    境内右奥の小さな祠がパワスポ的で小さな狐さん達がいます。
    古さが良い感じ。

    山谷で親しまれているお稲荷さん。
    拝殿にも奥の祠にも門が付いていたので、参拝できる時間が決まっているのかもしれません。
    お詣りしたい方はご注意を!

    ところで山谷ってカオスで有名ですよね。
    大阪で言う西成みたいな(そこまでガチではないが)。
    そういう場所に自分がいることに対して妙に嬉しいような、誇らしいような変な高揚感がありました。
    あれは何だったんだろう…一人で偉業を成し遂げたかのような気持ち。

    寳珠稲荷神社 寺・神社・教会

  • 素敵な名前のお稲荷さん。<br />鳥居と葉桜がベストマッチ。<br />初夏を思わせる涼やかな美しさでした。<br />

    素敵な名前のお稲荷さん。
    鳥居と葉桜がベストマッチ。
    初夏を思わせる涼やかな美しさでした。

    玉姫稲荷神社 寺・神社・教会

  • 手水舎。

    手水舎。

    玉姫稲荷神社 寺・神社・教会

  • 拝殿。<br />女性らしい雰囲気を持つ稲荷神社です。<br />下調べのせいでそう感じるのかも。

    拝殿。
    女性らしい雰囲気を持つ稲荷神社です。
    下調べのせいでそう感じるのかも。

    玉姫稲荷神社 寺・神社・教会

  • カラフルでかわいい。<br />社務所はよくわからなかったので御朱印は貰ってません。<br />あるのかどうかも不明。 <br />あったら欲しかった。

    カラフルでかわいい。
    社務所はよくわからなかったので御朱印は貰ってません。
    あるのかどうかも不明。 
    あったら欲しかった。

    玉姫稲荷神社 寺・神社・教会

  • 境内の口入稲荷神社。<br />ここの話は聞いたことがありました。<br />女郎さん達の仕事の斡旋をしていた所だと。<br />歴史的背景を調べてから行った方が良いです。<br />物の見方や関心度が大きく変わるので散策を満喫できます。<br />これから吉原へ向かう私。<br />しっかりお詣りしました。<br />お稲荷さん大好き派です。

    境内の口入稲荷神社。
    ここの話は聞いたことがありました。
    女郎さん達の仕事の斡旋をしていた所だと。
    歴史的背景を調べてから行った方が良いです。
    物の見方や関心度が大きく変わるので散策を満喫できます。
    これから吉原へ向かう私。
    しっかりお詣りしました。
    お稲荷さん大好き派です。

    玉姫稲荷神社 寺・神社・教会

  • 吉原へ向かう時に通った商店街。<br />昔の衣紋坂や五十間道を目指していました。<br />ふと町名を見ると日本堤と書いてある!!<br />歌川広重の浮世絵「よし原日本堤」。<br />名所江戸百景。<br />もう吉原始まってるじゃん!と心構えをした瞬間でした。

    吉原へ向かう時に通った商店街。
    昔の衣紋坂や五十間道を目指していました。
    ふと町名を見ると日本堤と書いてある!!
    歌川広重の浮世絵「よし原日本堤」。
    名所江戸百景。
    もう吉原始まってるじゃん!と心構えをした瞬間でした。

    日の出会商店街 市場・商店街

  • 昔の日本堤は夜の歓楽街、新吉原への通い道だったので毎晩とても賑わっていたそうです。<br />今はお寿司屋さん、居酒屋さん、酒屋さんなどがありますが、お店がひしめき合ってる感じではなく静かです。

    昔の日本堤は夜の歓楽街、新吉原への通い道だったので毎晩とても賑わっていたそうです。
    今はお寿司屋さん、居酒屋さん、酒屋さんなどがありますが、お店がひしめき合ってる感じではなく静かです。

    日の出会商店街 市場・商店街

  • バスも通ってた。

    バスも通ってた。

    日の出会商店街 市場・商店街

  • 地図。<br />土地勘がないのでじっくり見たけれど細かすぎて逆にわからなくなってしまった。<br />でももうここは吉原の領域。<br />遊郭跡はどんな場所なんだろう。<br />

    地図。
    土地勘がないのでじっくり見たけれど細かすぎて逆にわからなくなってしまった。
    でももうここは吉原の領域。
    遊郭跡はどんな場所なんだろう。

    日の出会商店街 市場・商店街

  • わあ!見返り柳だ~!<br />ついにここに来たかぁ。<br /><br />遊女との時間を過ごした吉原帰りの客が、名残り惜しく遊郭のほうを振り返っていた場所だと言われています。<br />柳は3代目くらい。<br />何度か植え替えられています。<br />細く痩せていて当時に想いを馳せられるような風情が薄い…。 <br />時代が変わったのだから仕方がないですけどね。<br />でもタイムスリップは頑張りましたよ!

    わあ!見返り柳だ~!
    ついにここに来たかぁ。

    遊女との時間を過ごした吉原帰りの客が、名残り惜しく遊郭のほうを振り返っていた場所だと言われています。
    柳は3代目くらい。
    何度か植え替えられています。
    細く痩せていて当時に想いを馳せられるような風情が薄い…。 
    時代が変わったのだから仕方がないですけどね。
    でもタイムスリップは頑張りましたよ!

    見返り柳 自然・景勝地

  • 見返り柳とスカイツリーのツーショット。<br />と言っても画質が荒過ぎてわかんない、残念。<br />よーく見ると右奥に写ってるんだけど。<br /><br />一度削除した写真を引っ張り出して載せているので全体的にぼやけてしまう。

    見返り柳とスカイツリーのツーショット。
    と言っても画質が荒過ぎてわかんない、残念。
    よーく見ると右奥に写ってるんだけど。

    一度削除した写真を引っ張り出して載せているので全体的にぼやけてしまう。

    見返り柳 自然・景勝地

  • この辺が衣紋坂かな。<br />遊郭へと向かう客がここで着物の襟を正していた事が衣紋坂という名の由来です。<br />遊女と会う前に身だしなみを整えていた場所。<br /><br />図書館で本を借りてたくさん読みました。<br />DVDも5~6種類くらい観ましたよ。<br />有名な作品は「花宵道中」「さくらん」が現代的でわかりやすかった。<br />「吉原炎上」が一番リアルだったなぁ。<br />怖い部分もあったけど。<br />あとはすごくマイナーな昔のDVD。<br />ここに来るために何度も観ました!!

    この辺が衣紋坂かな。
    遊郭へと向かう客がここで着物の襟を正していた事が衣紋坂という名の由来です。
    遊女と会う前に身だしなみを整えていた場所。

    図書館で本を借りてたくさん読みました。
    DVDも5~6種類くらい観ましたよ。
    有名な作品は「花宵道中」「さくらん」が現代的でわかりやすかった。
    「吉原炎上」が一番リアルだったなぁ。
    怖い部分もあったけど。
    あとはすごくマイナーな昔のDVD。
    ここに来るために何度も観ました!!

    見返り柳 自然・景勝地

  • ここが五十間道だな。<br />当時の地形がそのまんま残っている!<br />このように道を大きくS字カーブさせることにより、遊郭に出入りする客の姿が隠れるよう工夫されていました。<br />新吉原移転に伴い、そうなるよう敢えて設計された道です。<br /><br />いやぁ面白い。 <br />だんだんのめり込んできてます。

    ここが五十間道だな。
    当時の地形がそのまんま残っている!
    このように道を大きくS字カーブさせることにより、遊郭に出入りする客の姿が隠れるよう工夫されていました。
    新吉原移転に伴い、そうなるよう敢えて設計された道です。

    いやぁ面白い。 
    だんだんのめり込んできてます。

    見返り柳 自然・景勝地

  • 振り返って見返り柳を見る。<br />枯れてしまいそうだけど頑張って!<br /><br />今と比較するとガソリンがめちゃくちゃ安い。

    振り返って見返り柳を見る。
    枯れてしまいそうだけど頑張って!

    今と比較するとガソリンがめちゃくちゃ安い。

    見返り柳 自然・景勝地

  • ここが大門だった場所かぁ。<br />門はないけど充分満足。<br /><br />見返り柳から大きなカーブを描く旧五十間道を辿っていくと吉原大門跡があります(吉原大門交差点が跡地ではない)。<br />大門は時代によって形状が異なりました。<br /><br />江戸から明治初期は木製の黒塗り門。<br />U字型を逆にした形は格好が悪く滑稽にも見えたらしいです。<br />毎晩大金が使われた遊郭。<br />ガッシリとした四角い黒門にした方が見映えもするし、客の自尊心も満たされただろうなと思います。

    ここが大門だった場所かぁ。
    門はないけど充分満足。

    見返り柳から大きなカーブを描く旧五十間道を辿っていくと吉原大門跡があります(吉原大門交差点が跡地ではない)。
    大門は時代によって形状が異なりました。

    江戸から明治初期は木製の黒塗り門。
    U字型を逆にした形は格好が悪く滑稽にも見えたらしいです。
    毎晩大金が使われた遊郭。
    ガッシリとした四角い黒門にした方が見映えもするし、客の自尊心も満たされただろうなと思います。

    吉原大門 名所・史跡

  • 最終型は明治末期の門。<br />鉄製のアーチ型でした。<br />初代との大きな違いは煌びやかさ。<br />桜型に輝く明るい電球。<br />アーチのてっぺんには玉を掲げた竜宮の乙姫が設置されたとの話。<br />エンターテイメント性に富み、テーマパークへの入り口かと思わずにはいられない形へと変化していったらしいです。<br />そこまでやると安っぽくなっちゃうのにな。

    最終型は明治末期の門。
    鉄製のアーチ型でした。
    初代との大きな違いは煌びやかさ。
    桜型に輝く明るい電球。
    アーチのてっぺんには玉を掲げた竜宮の乙姫が設置されたとの話。
    エンターテイメント性に富み、テーマパークへの入り口かと思わずにはいられない形へと変化していったらしいです。
    そこまでやると安っぽくなっちゃうのにな。

    吉原大門 名所・史跡

  • ここが角町ね!<br />下調べバッチリなので思いきり歴史を感じながら歩きました。

    ここが角町ね!
    下調べバッチリなので思いきり歴史を感じながら歩きました。

    吉原大門 名所・史跡

  • いろんなところに説明書きがあります。

    いろんなところに説明書きがあります。

    吉原大門 名所・史跡

  • 揚屋町跡地。

    揚屋町跡地。

    吉原大門 名所・史跡

  • 揚屋町の説明。<br />映画の面影は全く残ってないけどかなり想像できる。<br />当時の吉原遊廓マップを暗記していたから!<br />最近忘れ気味。<br />また調べたいな。

    揚屋町の説明。
    映画の面影は全く残ってないけどかなり想像できる。
    当時の吉原遊廓マップを暗記していたから!
    最近忘れ気味。
    また調べたいな。

    吉原大門 名所・史跡

  • 時代は流れ吉原は徐々に衰退していきました。<br />かつての武士や政財界関係者等、客だった人々の社交場が都心に近い花街(芸者町)へと移ったことによります。<br />そして昭和33年、売春防止法の本格施行によって吉原遊郭は終了。<br />一世を風靡した遊郭の面影はないけれど、今でも大規模な風俗街であり続けていることが当時の名残りだと言えます。<br />正面の建物も営業中。<br />お客さんの送迎車はどのお店も黒いアルファードで統一されているっぽかった。<br />強面の客引きがいますが女なので声はかけられません。<br />でもお店をじっくり観察することは難しく、遠目からガン見するしかないです!

    時代は流れ吉原は徐々に衰退していきました。
    かつての武士や政財界関係者等、客だった人々の社交場が都心に近い花街(芸者町)へと移ったことによります。
    そして昭和33年、売春防止法の本格施行によって吉原遊郭は終了。
    一世を風靡した遊郭の面影はないけれど、今でも大規模な風俗街であり続けていることが当時の名残りだと言えます。
    正面の建物も営業中。
    お客さんの送迎車はどのお店も黒いアルファードで統一されているっぽかった。
    強面の客引きがいますが女なので声はかけられません。
    でもお店をじっくり観察することは難しく、遠目からガン見するしかないです!

    吉原大門 名所・史跡

  • 近くにはお歯黒ドブの石垣だったと思われる跡が残っているので当時に想いを馳せてみる。

    近くにはお歯黒ドブの石垣だったと思われる跡が残っているので当時に想いを馳せてみる。

    吉原大門 名所・史跡

  • これは当時の石垣だけど、念入りに下調べしないと見つけられないかも。<br />ドブとか川はもうないので。

    これは当時の石垣だけど、念入りに下調べしないと見つけられないかも。
    ドブとか川はもうないので。

    吉原大門 名所・史跡

  • 遊郭専門書店、カストリ書房。<br />入りたいけど勇気なし。<br />この界隈には喫茶店が点在しているけどコーヒーを飲むような雰囲気ではなく、かなり怖い。<br />喫茶店という名のソープランド案内・紹介所です。<br />なかなかカオスな一角。

    遊郭専門書店、カストリ書房。
    入りたいけど勇気なし。
    この界隈には喫茶店が点在しているけどコーヒーを飲むような雰囲気ではなく、かなり怖い。
    喫茶店という名のソープランド案内・紹介所です。
    なかなかカオスな一角。

    吉原大門 名所・史跡

  • 吉原散策で通りかかった商店街。<br />山谷の中心的な商店街だったみたいですね。<br />歩いてみると、元気に営業していたのは青果店くらいだったかな。<br />あとはシャッターほぼ閉まっていました。<br />「いろは会商店街」と書かれたハタもビリビリ状態。

    吉原散策で通りかかった商店街。
    山谷の中心的な商店街だったみたいですね。
    歩いてみると、元気に営業していたのは青果店くらいだったかな。
    あとはシャッターほぼ閉まっていました。
    「いろは会商店街」と書かれたハタもビリビリ状態。

    いろは会商店街 市場・商店街

  • いいね!!<br />吉原を感じる地名。

    いいね!!
    吉原を感じる地名。

    いろは会商店街 市場・商店街

  • コロナのせいもあるのか寂しい商店街。

    コロナのせいもあるのか寂しい商店街。

    いろは会商店街 市場・商店街

  • 八百屋さんは目立ってた。

    八百屋さんは目立ってた。

    いろは会商店街 市場・商店街

  • あしたのジョー像。<br />漫画の主人公ですよね。<br />この辺がその舞台だったのかな。

    あしたのジョー像。
    漫画の主人公ですよね。
    この辺がその舞台だったのかな。

    いろは会商店街 市場・商店街

  • 本気で人と間違えました。

    本気で人と間違えました。

    いろは会商店街 市場・商店街

  • 樋口一葉ほどの有名人の資料館で入館料大人300円は安いです。<br />たけくらべはもちろん、樋口一葉の短い生涯について、多くの展示を観ることができます。<br />24歳で亡くなったとは思えないような作品と存在感は、色褪せずこれからも残り続けていくと思います。<br />たけくらべには吉原のことも書かれていました。

    樋口一葉ほどの有名人の資料館で入館料大人300円は安いです。
    たけくらべはもちろん、樋口一葉の短い生涯について、多くの展示を観ることができます。
    24歳で亡くなったとは思えないような作品と存在感は、色褪せずこれからも残り続けていくと思います。
    たけくらべには吉原のことも書かれていました。

    台東区立一葉記念館 美術館・博物館

  • 居住地跡前とのこと。<br />文字にするとややこしいな。<br />住んでた家の向かい側ってことでOK!

    居住地跡前とのこと。
    文字にするとややこしいな。
    住んでた家の向かい側ってことでOK!

    台東区立一葉記念館 美術館・博物館

  • 樋口一葉記念館の前に公園がありました。<br />そこには樋口一葉居住跡という石碑、たけくらべの説明板がありました。

    樋口一葉記念館の前に公園がありました。
    そこには樋口一葉居住跡という石碑、たけくらべの説明板がありました。

    樋口一葉旧居跡碑 名所・史跡

  • 葉桜でも美しく清々しい。

    葉桜でも美しく清々しい。

    樋口一葉旧居跡碑 名所・史跡

  • 居住跡の碑

    居住跡の碑

    樋口一葉旧居跡碑 名所・史跡

  • たけくらべの説明板

    たけくらべの説明板

    樋口一葉旧居跡碑 名所・史跡

  • 居住跡石碑

    居住跡石碑

    樋口一葉旧居跡碑 名所・史跡

  • 滑り台が江戸風

    滑り台が江戸風

    樋口一葉旧居跡碑 名所・史跡

  • 雰囲気を楽しみたかったのですが、酔っ払いのおじさんがずっと何かを言っていて、それが独り言というわけでもなく柄が悪いなぁと思い退散しました。<br />地元の子供達は酔っ払いなど気にも止めずボールで遊んでいました。<br />たくましい!

    雰囲気を楽しみたかったのですが、酔っ払いのおじさんがずっと何かを言っていて、それが独り言というわけでもなく柄が悪いなぁと思い退散しました。
    地元の子供達は酔っ払いなど気にも止めずボールで遊んでいました。
    たくましい!

    樋口一葉旧居跡碑 名所・史跡

  • 三ノ輪周辺を散策。<br />ご当地の神社を見つけました。<br />千束の稲荷神社。<br />下町情緒のある名前です。<br />ちなみに樋口一葉ゆかりの神社だとか。<br />私以外にも参拝者がいたので地元に根付いた神社だと思います。

    三ノ輪周辺を散策。
    ご当地の神社を見つけました。
    千束の稲荷神社。
    下町情緒のある名前です。
    ちなみに樋口一葉ゆかりの神社だとか。
    私以外にも参拝者がいたので地元に根付いた神社だと思います。

    千束稲荷神社 寺・神社・教会

  • ここのところ稲荷神社ばかりにお詣りしてる気がする。<br />とても好きだから楽しい。

    ここのところ稲荷神社ばかりにお詣りしてる気がする。
    とても好きだから楽しい。

    千束稲荷神社 寺・神社・教会

  • 鳥居と拝殿。

    鳥居と拝殿。

    千束稲荷神社 寺・神社・教会

  • 参拝記念に御朱印を頂くことに。<br />書き置きなのは問題ないのですが、御朱印料500円を賽銭箱に入れてください、と貼り紙が。<br />お財布を確認したら一万円札しか入ってなくてしばし悩みました。<br />近くにコンビニがなくお金をくずせなかったのもあるし、コンビニを探す体力もなかった。<br />諦めきれずにいたのですが、それを吹っ切る出来事がありました。<br />その時は4月でしたが、書き置きの御朱印は「3月」と書かれたままだったのです。<br />気づいて良かった!<br /><br />数日後、家族とスカイツリーの近くのホテルに泊まった帰りに正しい日付けの御朱印を貰いました。

    参拝記念に御朱印を頂くことに。
    書き置きなのは問題ないのですが、御朱印料500円を賽銭箱に入れてください、と貼り紙が。
    お財布を確認したら一万円札しか入ってなくてしばし悩みました。
    近くにコンビニがなくお金をくずせなかったのもあるし、コンビニを探す体力もなかった。
    諦めきれずにいたのですが、それを吹っ切る出来事がありました。
    その時は4月でしたが、書き置きの御朱印は「3月」と書かれたままだったのです。
    気づいて良かった!

    数日後、家族とスカイツリーの近くのホテルに泊まった帰りに正しい日付けの御朱印を貰いました。

    千束稲荷神社 寺・神社・教会

  • 千束稲荷神社からひたすら歩いていたらお寺を発見!<br />神社仏閣好きな私がお参りしないわけがありません。<br />入りやすいです。<br />

    千束稲荷神社からひたすら歩いていたらお寺を発見!
    神社仏閣好きな私がお参りしないわけがありません。
    入りやすいです。

    西徳寺 寺・神社・教会

  • 本堂。<br />初めてのお寺なのでまずは自己紹介。<br />それに加えて三ノ輪・浅草散策の無事をお願いしました。<br />願いは叶い、計画以上に大満足な一日を過ごして帰宅することができました。<br />とても静かなお寺です。

    本堂。
    初めてのお寺なのでまずは自己紹介。
    それに加えて三ノ輪・浅草散策の無事をお願いしました。
    願いは叶い、計画以上に大満足な一日を過ごして帰宅することができました。
    とても静かなお寺です。

    西徳寺 寺・神社・教会

  • 吉原神社を探している途中に出逢った長國寺。<br />散策中の私は、これもご縁とお参りをしました。<br />本堂には向かって右に「浅草酉の市発祥西ノ寺」左には「開運鷲妙見尊」と記されています。<br />どちらも縁起が良いですね。

    吉原神社を探している途中に出逢った長國寺。
    散策中の私は、これもご縁とお参りをしました。
    本堂には向かって右に「浅草酉の市発祥西ノ寺」左には「開運鷲妙見尊」と記されています。
    どちらも縁起が良いですね。

    長國寺 寺・神社・教会

  • 正面からの本堂。<br />貫禄があります。

    正面からの本堂。
    貫禄があります。

    長國寺 寺・神社・教会

  • 立ち寄れて良かったと思いつつ横を向いたらまさかの鷲神社!<br />裏通りから境内に入ったので全く気づきませんでした。<br />行きたかった鷲神社へと導いてくれたのかもしれません!!<br />

    立ち寄れて良かったと思いつつ横を向いたらまさかの鷲神社!
    裏通りから境内に入ったので全く気づきませんでした。
    行きたかった鷲神社へと導いてくれたのかもしれません!!

    長國寺 寺・神社・教会

  • とても有名な神社なのでもちろん知っていましたが、この日に立ち寄れるなんて思ってなかった!<br />目黒の大鳥神社しか行ったことがなかったので本当に嬉しかったです(無関係だと思うけど)。<br />もちろん御朱印はGET!!

    とても有名な神社なのでもちろん知っていましたが、この日に立ち寄れるなんて思ってなかった!
    目黒の大鳥神社しか行ったことがなかったので本当に嬉しかったです(無関係だと思うけど)。
    もちろん御朱印はGET!!

    鷲神社 寺・神社・教会

  • 縁起物が詰まってる大きな熊手に感動。<br />良い感じ~。

    縁起物が詰まってる大きな熊手に感動。
    良い感じ~。

    鷲神社 寺・神社・教会

  • 駐車場が大きいから車でも来られる。

    駐車場が大きいから車でも来られる。

    鷲神社 寺・神社・教会

  • 境内の桜も満開できれい。<br />可愛らしいピンク色に見惚れていました。

    境内の桜も満開できれい。
    可愛らしいピンク色に見惚れていました。

    鷲神社 寺・神社・教会

  • 樋口一葉文学碑。<br />いろんな所にあった。

    樋口一葉文学碑。
    いろんな所にあった。

    鷲神社 寺・神社・教会

  • 正岡子規の句碑

    正岡子規の句碑

    鷲神社 寺・神社・教会

  • 気持ちが上向きになるような拝殿も良い。<br />おかめさんを撫でて願い事もしました。<br />参拝者は私しかいませんでしたが、とても賑やかな雰囲気で、他にも大勢の人がいるように感じたくらいです。<br />

    気持ちが上向きになるような拝殿も良い。
    おかめさんを撫でて願い事もしました。
    参拝者は私しかいませんでしたが、とても賑やかな雰囲気で、他にも大勢の人がいるように感じたくらいです。

    鷲神社 寺・神社・教会

  • プラスのパワーに満ちていました。<br />今度は家族も連れて来たいです!<br />ここは二階の渡り廊下っぽい。

    プラスのパワーに満ちていました。
    今度は家族も連れて来たいです!
    ここは二階の渡り廊下っぽい。

    鷲神社 寺・神社・教会

  • 場所を移動。<br />花園池に泳ぐ鯉。

    場所を移動。
    花園池に泳ぐ鯉。

    新吉原花園池 (弁天池) 跡碑 名所・史跡

  • 江戸時代は湿地帯だったため、多くの池があったけれど幕府の命により一部埋め立てられ、ここ一帯に吉原遊郭が移ってきたと説明にあります。<br />関東大震災の時には490人ものが人達が池に飛び込み溺れ死んだとも。<br />相当深い池だったのですね。<br />今その片鱗はありません。<br />現在残っている池は長さ3mほど。<br />たくさんの鯉が泳いでいました。<br />歴史的に貴重な場所なので、ここだけは埋め立てず残してほしいと願います。

    江戸時代は湿地帯だったため、多くの池があったけれど幕府の命により一部埋め立てられ、ここ一帯に吉原遊郭が移ってきたと説明にあります。
    関東大震災の時には490人ものが人達が池に飛び込み溺れ死んだとも。
    相当深い池だったのですね。
    今その片鱗はありません。
    現在残っている池は長さ3mほど。
    たくさんの鯉が泳いでいました。
    歴史的に貴重な場所なので、ここだけは埋め立てず残してほしいと願います。

    新吉原花園池 (弁天池) 跡碑 名所・史跡

  • 慈悲深い観音様。<br />関東大震災当時には相当深く大きな池があったそうです。<br />池に飛び込んで490人が溺死したという話がその証。

    慈悲深い観音様。
    関東大震災当時には相当深く大きな池があったそうです。
    池に飛び込んで490人が溺死したという話がその証。

    吉原観音 寺・神社・教会

  • 高い岩の上に立つ観音様は、亡くなった方々の魂を慰め続けています。<br />池に飛び込んだ全員が女郎さんだったのではなく一般の人も多かったとのこと。<br />観音様のお顔はとても優しげでした。<br />

    高い岩の上に立つ観音様は、亡くなった方々の魂を慰め続けています。
    池に飛び込んだ全員が女郎さんだったのではなく一般の人も多かったとのこと。
    観音様のお顔はとても優しげでした。

    吉原観音 寺・神社・教会

  • これは女郎さん達の供養塔かもしれません。

    これは女郎さん達の供養塔かもしれません。

    吉原観音 寺・神社・教会

  • 戦災無縁塔もありました

    戦災無縁塔もありました

    吉原観音 寺・神社・教会

  • 奥には吉原弁財天。<br />その前の小さな池に鯉がいます。<br />涼しげに泳いでいました。

    奥には吉原弁財天。
    その前の小さな池に鯉がいます。
    涼しげに泳いでいました。

    吉原観音 寺・神社・教会

  • かすかな風鈴の音で、ふと時が巻き戻ったように感じました。<br />遊郭の初夏の光景が脳裏に浮かんで。<br />本堂のたくさん連なる鈴が珍しい。<br />シャンシャンという優しい音色。<br />女郎さん達の幻影を見たように思えました。<br />

    かすかな風鈴の音で、ふと時が巻き戻ったように感じました。
    遊郭の初夏の光景が脳裏に浮かんで。
    本堂のたくさん連なる鈴が珍しい。
    シャンシャンという優しい音色。
    女郎さん達の幻影を見たように思えました。

    吉原観音 寺・神社・教会

  • 観音様にお線香をあげてから吉原神社に向かいました。<br />この建物は吉原遊廓をイメージしたのかな。<br />派手な色合いで手作り感がある。

    観音様にお線香をあげてから吉原神社に向かいました。
    この建物は吉原遊廓をイメージしたのかな。
    派手な色合いで手作り感がある。

    吉原観音 寺・神社・教会

  • 吉原遊廓跡に隣接しています。<br />ここも絶対に来たい場所でした。<br />それにしては酷い写真だ。

    吉原遊廓跡に隣接しています。
    ここも絶対に来たい場所でした。
    それにしては酷い写真だ。

    吉原神社 寺・神社・教会

  • 昭和31年に制定された売春防止法が厳しくなった昭和33年、吉原遊廓は営業終了。<br />吉原神社が明治5年に創建されたならば、遊郭が稼働していた頃からあるという事。 <br />だとしたら遊郭四隅のお稲荷さんと大門のお稲荷さんを動かすことはできなかったでしょう。<br />ということは、五社は建物だけ残して御祭神のみここに集めて祀ったことになります。<br />明治5年以降は遊郭内に神様のいない空っぽの建物だけが残っていたのか…。<br />たった今、謎になりました。<br /><br />上記は散策とお詣りをした時の自分なりの推理みたいですが、今読み返してみると人に何かを伝えられるような文ではないです。<br />すみません。

    昭和31年に制定された売春防止法が厳しくなった昭和33年、吉原遊廓は営業終了。
    吉原神社が明治5年に創建されたならば、遊郭が稼働していた頃からあるという事。 
    だとしたら遊郭四隅のお稲荷さんと大門のお稲荷さんを動かすことはできなかったでしょう。
    ということは、五社は建物だけ残して御祭神のみここに集めて祀ったことになります。
    明治5年以降は遊郭内に神様のいない空っぽの建物だけが残っていたのか…。
    たった今、謎になりました。

    上記は散策とお詣りをした時の自分なりの推理みたいですが、今読み返してみると人に何かを伝えられるような文ではないです。
    すみません。

    吉原神社 寺・神社・教会

  • 拝殿。<br />五社の稲荷神社と弁財天、吉原神社の提灯が並ぶ。<br /><br />吉原神社の御朱印と、独特な筆使いで有名な弁財天の御朱印を頂きました。<br />お詣りする順番にもこだわりました。<br />ずっと欲しかったので大切にしています。<br />

    拝殿。
    五社の稲荷神社と弁財天、吉原神社の提灯が並ぶ。

    吉原神社の御朱印と、独特な筆使いで有名な弁財天の御朱印を頂きました。
    お詣りする順番にもこだわりました。
    ずっと欲しかったので大切にしています。

    吉原神社 寺・神社・教会

  • 奇跡の桜

    奇跡の桜

    吉原神社 寺・神社・教会

  • お穴様の説明

    お穴様の説明

    吉原神社 寺・神社・教会

  • お穴様

    お穴様

    吉原神社 寺・神社・教会

  • 吉原仲之町通が目の前にある。

    吉原仲之町通が目の前にある。

    吉原神社 寺・神社・教会

  • 吉原京町一丁目もすぐ近く。<br />下調べを万全にしてきてよかった。<br />よく知らないで来るのはもったいないです。<br />歴史にのめり込みたい場合は。

    吉原京町一丁目もすぐ近く。
    下調べを万全にしてきてよかった。
    よく知らないで来るのはもったいないです。
    歴史にのめり込みたい場合は。

    吉原神社 寺・神社・教会

  • 説明板

    説明板

    吉原神社 寺・神社・教会

  • 目黄不動尊にお参り

    目黄不動尊にお参り

    永久寺 (五色不動) 寺・神社・教会

  • 煩悩や心の弱さを焼き尽くしてくれる力強さを持つ不動明王に絶大な信頼を寄せている私。<br />ここは偶然通りかかったお寺です。<br />お寺の入口や境内にゴミ袋がいくつもあって入りにくかったのが印象的。<br />でも目黄不動に手を合わせる事ができて良かったです。<br />目黒不動には行っているのであと三色。<br />場所は目白、太子堂、本郷。<br />わりとすぐに行ける距離なのが嬉しい!<br />五色不動巡りという新しい目標ができました。<br />だったら御朱印貰えば良かったなぁ。<br />ここが一番遠いし。<br />でも声かけにくい雰囲気だったからどっちみち無理だったかも。

    煩悩や心の弱さを焼き尽くしてくれる力強さを持つ不動明王に絶大な信頼を寄せている私。
    ここは偶然通りかかったお寺です。
    お寺の入口や境内にゴミ袋がいくつもあって入りにくかったのが印象的。
    でも目黄不動に手を合わせる事ができて良かったです。
    目黒不動には行っているのであと三色。
    場所は目白、太子堂、本郷。
    わりとすぐに行ける距離なのが嬉しい!
    五色不動巡りという新しい目標ができました。
    だったら御朱印貰えば良かったなぁ。
    ここが一番遠いし。
    でも声かけにくい雰囲気だったからどっちみち無理だったかも。

    永久寺 (五色不動) 寺・神社・教会

  • ニ枚並んだ板碑の一枚が写真に残っていました。<br />多くの博物館や資料館で見る板碑は高さ3m前後、それ以上の大きさの物も多いです。<br />ですがこちらのは驚くほど小さい。<br />そして劣化が進み文字がわからず、今にもパキッと折れそうな薄さでした。<br />でもれっきとした板碑。<br />緑色の方は上部の二本線が確認できます。<br />線の本数は関係ありませんが、大抵上部に線が彫ってあるのが板碑の特徴です。

    ニ枚並んだ板碑の一枚が写真に残っていました。
    多くの博物館や資料館で見る板碑は高さ3m前後、それ以上の大きさの物も多いです。
    ですがこちらのは驚くほど小さい。
    そして劣化が進み文字がわからず、今にもパキッと折れそうな薄さでした。
    でもれっきとした板碑。
    緑色の方は上部の二本線が確認できます。
    線の本数は関係ありませんが、大抵上部に線が彫ってあるのが板碑の特徴です。

    目黄不動 永久寺 板碑 名所・史跡

  • すごく来たかった浄閑寺。<br />ここにはたくさんの女郎さんたちが眠っています。

    すごく来たかった浄閑寺。
    ここにはたくさんの女郎さんたちが眠っています。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 綺麗な藤棚。<br />

    綺麗な藤棚。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 吉原遊郭があった頃、身体を酷使し病気にかかる女郎さんがたくさんいました。<br />20代~30代前半という短命の方が大勢いて、廓で亡くなると人目を憚るかの如く夜明け前に浄閑寺に運び出されたそうです。<br />円筒型のお櫃のような桶で担がれて。<br />安政の大地震、関東大震災で亡くなった多くの女郎さんが浄閑寺へ投げ込むように葬られた話も有名です。

    吉原遊郭があった頃、身体を酷使し病気にかかる女郎さんがたくさんいました。
    20代~30代前半という短命の方が大勢いて、廓で亡くなると人目を憚るかの如く夜明け前に浄閑寺に運び出されたそうです。
    円筒型のお櫃のような桶で担がれて。
    安政の大地震、関東大震災で亡くなった多くの女郎さんが浄閑寺へ投げ込むように葬られた話も有名です。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • ここに運び込まれた女郎さんは約25000人。<br />病死なら丁寧に弔えたとしても、災害時にいっぺんに何千人何万人もの犠牲者が出たら一人一人埋葬するのは難しいでしょう。<br />女郎さんだけでなく、一般の方も大勢亡くなっていたし。<br /><br />廓から浄閑寺まで、投げ込み同然であっても運ばれたのは幸いだったと思えます。<br />弔ってもらえるので。<br />運べなかった遺体も相当あったと思います。<br />数え切れないほど多くの方の供養をしている浄閑寺。<br />慈悲深いお寺です。

    ここに運び込まれた女郎さんは約25000人。
    病死なら丁寧に弔えたとしても、災害時にいっぺんに何千人何万人もの犠牲者が出たら一人一人埋葬するのは難しいでしょう。
    女郎さんだけでなく、一般の方も大勢亡くなっていたし。

    廓から浄閑寺まで、投げ込み同然であっても運ばれたのは幸いだったと思えます。
    弔ってもらえるので。
    運べなかった遺体も相当あったと思います。
    数え切れないほど多くの方の供養をしている浄閑寺。
    慈悲深いお寺です。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 新吉原總霊塔。<br />女郎さん達の骨壷を見ることができます。<br />歴史的に重要な場所。<br />今日最後にここに来られて良かったと思いました。<br />この日は夕方だったので御朱印は頂かずに帰り、数日後、一泊観光でスカイツリーと浅草に来た時に再びお参りして書いてい頂きました。<br />このお寺らしい御朱印。<br />大切にしています。<br />コロナ禍だったのに直接書いてくださったのも嬉しかったです。

    新吉原總霊塔。
    女郎さん達の骨壷を見ることができます。
    歴史的に重要な場所。
    今日最後にここに来られて良かったと思いました。
    この日は夕方だったので御朱印は頂かずに帰り、数日後、一泊観光でスカイツリーと浅草に来た時に再びお参りして書いてい頂きました。
    このお寺らしい御朱印。
    大切にしています。
    コロナ禍だったのに直接書いてくださったのも嬉しかったです。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 女郎若紫の墓。<br />二度とお参りしましたが両日とも綺麗なお花が供えられており、大切に弔われているのが伝わりました。<br />観光地化しておらずひっそりしているのがとても良かったです。<br />

    女郎若紫の墓。
    二度とお参りしましたが両日とも綺麗なお花が供えられており、大切に弔われているのが伝わりました。
    観光地化しておらずひっそりしているのがとても良かったです。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 見どころはいくつかあります。<br />これは首洗い井戸。

    見どころはいくつかあります。
    これは首洗い井戸。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 井戸の横で琵琶を弾くのは誰だろう。

    井戸の横で琵琶を弾くのは誰だろう。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 最後に合掌。

    最後に合掌。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 説明書きとお地蔵さん。<br />何度も振り返りながら吉原を後にして家に帰りました。

    説明書きとお地蔵さん。
    何度も振り返りながら吉原を後にして家に帰りました。

    浄閑寺(投込寺) 寺・神社・教会

  • 南千住と吉原散策終了後、三ノ輪から茅場町まで乗りました。<br />おかげで三ノ輪周辺も散策できて良かった!

    南千住と吉原散策終了後、三ノ輪から茅場町まで乗りました。
    おかげで三ノ輪周辺も散策できて良かった!

    三ノ輪駅

  • 私は指定席とトイレがない電車が苦手。<br />でもメトロはかなりの頻度で利用しています。<br />日比谷線は上野や恵比寿や中目黒まで行くのが便利。

    私は指定席とトイレがない電車が苦手。
    でもメトロはかなりの頻度で利用しています。
    日比谷線は上野や恵比寿や中目黒まで行くのが便利。

    東京メトロ 日比谷線 乗り物

  • 今回は茅場町で降りて東西線に乗り換えました。<br />通勤時間帯を外せば空いていて快適。

    今回は茅場町で降りて東西線に乗り換えました。
    通勤時間帯を外せば空いていて快適。

    東京メトロ 日比谷線 乗り物

  • 本日の散策終了!<br />とても奥深いものだった。<br />またこういう街歩きがしたいな。<br />帰宅ラッシュには早い時間だったのでゆっくり座ることができました。

    本日の散策終了!
    とても奥深いものだった。
    またこういう街歩きがしたいな。
    帰宅ラッシュには早い時間だったのでゆっくり座ることができました。

    東京メトロ 日比谷線 乗り物

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP