八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年11月。紅葉を求めて京都へ。例年より暖かい日が続き、ピークには少し早かったようです。<br /><br />その1は、少しでも紅葉が進んでいる場所を求めて、標高の高いところへ。比叡山延暦寺です。延暦寺は正確には滋賀県にあるのですが、京都市内から公共交通機関でアクセスしたので、京都エリアとして登録しました。<br /><br />行ってみると、延暦寺はすでに紅葉の盛りを過ぎており、青空が見えたかと思えば、一転かき曇り、なんと霰にも降られました。あまりの寒さに、東塔エリアだけ参拝して京都市内に戻りました。<br /><br />ちょっと選択ミスでしたが、その分、それほど混雑していない延暦寺の東塔エリア、国宝殿や根本中堂の大修理の様子などを、心静かに味わうことができました。<br /><br />・出町から叡電で八瀬へ<br />・ケーブル、ロープウェイを乗り継ぎ、比叡山内シャトルバスで延暦寺バスターミナルへ<br />・延暦寺東塔エリア<br />  国宝殿<br />  大講堂<br />  開運の鐘、万拝堂<br />  根本中堂、修理の様子を間近で見られる修学ステージ<br />  文殊楼<br />  戒壇院から阿弥陀堂、東塔<br />・比叡山山頂からの眺望<br />・霰に降られて、ロープウェイ駅に駆け込む<br />・ロープウェイ、ケーブル、叡電HIEI号で京都市内へ<br />  <br />表紙写真は、名残の紅葉と延暦寺東塔

2023秋の京都 その1~紅葉狩りに行って霰に降られた比叡山

11いいね!

2023/11/18 - 2023/11/18

1138位(同エリア2100件中)

旅行記グループ 2023秋の京都

0

57

ROSARY

ROSARYさん

この旅行記のスケジュール

2023/11/18

この旅行記スケジュールを元に

2023年11月。紅葉を求めて京都へ。例年より暖かい日が続き、ピークには少し早かったようです。

その1は、少しでも紅葉が進んでいる場所を求めて、標高の高いところへ。比叡山延暦寺です。延暦寺は正確には滋賀県にあるのですが、京都市内から公共交通機関でアクセスしたので、京都エリアとして登録しました。

行ってみると、延暦寺はすでに紅葉の盛りを過ぎており、青空が見えたかと思えば、一転かき曇り、なんと霰にも降られました。あまりの寒さに、東塔エリアだけ参拝して京都市内に戻りました。

ちょっと選択ミスでしたが、その分、それほど混雑していない延暦寺の東塔エリア、国宝殿や根本中堂の大修理の様子などを、心静かに味わうことができました。

・出町から叡電で八瀬へ
・ケーブル、ロープウェイを乗り継ぎ、比叡山内シャトルバスで延暦寺バスターミナルへ
・延暦寺東塔エリア
  国宝殿
  大講堂
  開運の鐘、万拝堂
  根本中堂、修理の様子を間近で見られる修学ステージ
  文殊楼
  戒壇院から阿弥陀堂、東塔
・比叡山山頂からの眺望
・霰に降られて、ロープウェイ駅に駆け込む
・ロープウェイ、ケーブル、叡電HIEI号で京都市内へ
  
表紙写真は、名残の紅葉と延暦寺東塔

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.0
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 出町柳から叡山電鉄叡山本線で、八瀬を目指します。<br /><br />今回は比叡山延暦寺巡拝 京阪線きっぷ(3700円)を使いました。これで、京阪電車や叡山電鉄叡山本線、叡山ケーブル・ロープウェイ、シャトルバスが乗り放題。延暦寺のチケットも含まれています。<br /><br />寒すぎて一箇所しか回らなかったのですが、三条京阪から叡山山頂まで片道1410円、シャトルバスが片道250円、比叡山巡拝料1000円なので、往復しただけで元はとれています。<br /><br />あ、反対側から来るのは、HIEI号ですね。

    出町柳から叡山電鉄叡山本線で、八瀬を目指します。

    今回は比叡山延暦寺巡拝 京阪線きっぷ(3700円)を使いました。これで、京阪電車や叡山電鉄叡山本線、叡山ケーブル・ロープウェイ、シャトルバスが乗り放題。延暦寺のチケットも含まれています。

    寒すぎて一箇所しか回らなかったのですが、三条京阪から叡山山頂まで片道1410円、シャトルバスが片道250円、比叡山巡拝料1000円なので、往復しただけで元はとれています。

    あ、反対側から来るのは、HIEI号ですね。

    出町柳駅

  • 山に向かって上っていきますが・・・・

    山に向かって上っていきますが・・・・

  • まだ紅葉という感じではありませんね。<br /><br />八瀬駅が見えてきました。

    まだ紅葉という感じではありませんね。

    八瀬駅が見えてきました。

  • ケーブル八瀬駅。<br /><br />このあたりの紅葉はきれいですね。瑠璃光院、さぞ美しいことでしょう。

    ケーブル八瀬駅。

    このあたりの紅葉はきれいですね。瑠璃光院、さぞ美しいことでしょう。

    ケーブル八瀬駅

  • ケーブルに乗り込みます。<br /><br />内部もかなりの傾斜でびっくり。標高差561mは日本一なのだそう。

    ケーブルに乗り込みます。

    内部もかなりの傾斜でびっくり。標高差561mは日本一なのだそう。

    叡山ケーブル・ロープウェイ 乗り物

  • ケーブルの中に、昔の比叡山頂の写真が飾ってありました。<br />「パラダイス」とか「お化け屋敷」とか、レトロな感じですね。

    ケーブルの中に、昔の比叡山頂の写真が飾ってありました。
    「パラダイス」とか「お化け屋敷」とか、レトロな感じですね。

  • 叡山ロープウェイに乗り換えます。

    叡山ロープウェイに乗り換えます。

  • 比叡山頂駅から400mほど歩いて、シャトルバス乗り場へ。

    比叡山頂駅から400mほど歩いて、シャトルバス乗り場へ。

  • 延暦寺バスターミナルでバスを降ります。<br /><br />左奥に見えているトイレを使いました。

    延暦寺バスターミナルでバスを降ります。

    左奥に見えているトイレを使いました。

  • 登叡成佛の石碑。ここから延暦寺の境内に入ります。京阪のチケットを見せると、紙のチケット(パンフレット)をいただきました。これで3箇所回れるそうです。<br /><br />奥に見えているのは国宝殿。訪れる人も少なく、千手観音や四天王立像など、素晴らしい仏像を間近でじっくり拝観することができました。国宝殿は別料金で500円です。

    登叡成佛の石碑。ここから延暦寺の境内に入ります。京阪のチケットを見せると、紙のチケット(パンフレット)をいただきました。これで3箇所回れるそうです。

    奥に見えているのは国宝殿。訪れる人も少なく、千手観音や四天王立像など、素晴らしい仏像を間近でじっくり拝観することができました。国宝殿は別料金で500円です。

  • 比叡山回遊案内図。<br /><br />今いるのは、東塔エリア。地図の左上です。

    比叡山回遊案内図。

    今いるのは、東塔エリア。地図の左上です。

  • 大講堂。

    大講堂。

  • 大講堂を正面から。<br /><br />中には御本尊の大日如来と、周囲には親鸞や一遍など、比叡山で修行した高僧の坐像が祀られていました。

    大講堂を正面から。

    中には御本尊の大日如来と、周囲には親鸞や一遍など、比叡山で修行した高僧の坐像が祀られていました。

  • 開運の鐘。この鐘は誰でも撞くことができます。

    開運の鐘。この鐘は誰でも撞くことができます。

  • 坂を下っていくと、万拝堂がありました。<br /><br />「日本全国の神社仏閣の諸仏諸菩薩諸天善神を勧請、世界に遍満する神々をも共に迎えて奉安」しているとのこと。

    坂を下っていくと、万拝堂がありました。

    「日本全国の神社仏閣の諸仏諸菩薩諸天善神を勧請、世界に遍満する神々をも共に迎えて奉安」しているとのこと。

  • 台の上のお数珠を回しながらお参りします。

    台の上のお数珠を回しながらお参りします。

  • 振り返ると「根本中堂」の石碑。<br /><br />石段を下りていきます。

    振り返ると「根本中堂」の石碑。

    石段を下りていきます。

  • このあたりには、少し紅葉が残っていました。

    このあたりには、少し紅葉が残っていました。

  • 現在、根本中堂は修理中。

    現在、根本中堂は修理中。

  • 工事現場のような中に入っていきます。<br /><br />延暦寺の総本堂です。内部は撮影禁止。「不滅の法灯」が厳かに点っていました。

    工事現場のような中に入っていきます。

    延暦寺の総本堂です。内部は撮影禁止。「不滅の法灯」が厳かに点っていました。

    延暦寺根本中堂 名所・史跡

  • 手前から、修理の様子を見ることができます。

    手前から、修理の様子を見ることができます。

  • 回廊の屋根の修復。木曽の天然サワラで葺いてあります。

    イチオシ

    回廊の屋根の修復。木曽の天然サワラで葺いてあります。

  • こんな感じに、屋根の上から見られるのは今だけ。

    こんな感じに、屋根の上から見られるのは今だけ。

  • 角の部分も美しい曲線を描いています。

    角の部分も美しい曲線を描いています。

  • こちらは根本中堂の屋根。

    こちらは根本中堂の屋根。

  • 銅板で葺いてあります。

    銅板で葺いてあります。

  • 軒廻りの塗装も新しくなっています。

    軒廻りの塗装も新しくなっています。

  • 修理が終わるのは2026年の予定。<br /><br />その時には、まばゆいばかりの姿を見ることができるのでしょうね。

    修理が終わるのは2026年の予定。

    その時には、まばゆいばかりの姿を見ることができるのでしょうね。

  • 根本中堂の前から、急な石段とその上の文殊楼(山門)を見たところ。<br /><br />このとき、写真には写っていませんが、風花が舞っていました。

    根本中堂の前から、急な石段とその上の文殊楼(山門)を見たところ。

    このとき、写真には写っていませんが、風花が舞っていました。

    比叡山延暦寺 寺・神社・教会

  • 伝教大師像と紅葉。

    伝教大師像と紅葉。

  • 石段の上の文殊楼。門の内側ということですね。

    石段の上の文殊楼。門の内側ということですね。

  • こちらが外側。黄色い葉っぱがきれいです。

    イチオシ

    こちらが外側。黄色い葉っぱがきれいです。

  • 門から根本中堂とは反対側を見たところ。<br />門をはさんで、前も後ろも下りになっているわけです。<br /><br />日が差してきました。山の天気です。

    門から根本中堂とは反対側を見たところ。
    門をはさんで、前も後ろも下りになっているわけです。

    日が差してきました。山の天気です。

  • 大黒堂前の紅葉、艶やかでした。

    イチオシ

    地図を見る

    大黒堂前の紅葉、艶やかでした。

  • 大講堂のところに戻ってきたときは青空も。

    イチオシ

    地図を見る

    大講堂のところに戻ってきたときは青空も。

  • 戒壇院。僧侶が大乗戒を受けるお堂。

    戒壇院。僧侶が大乗戒を受けるお堂。

  • 東塔と阿弥陀堂。

    東塔と阿弥陀堂。

  • 東塔の内部。

    東塔の内部。

  • 東塔前から琵琶湖の眺望。

    東塔前から琵琶湖の眺望。

  • 長い長い石段を下りていきます。

    長い長い石段を下りていきます。

  • 延暦寺の全図。これをみると、「法華総持院」と書かれている東塔と阿弥陀堂が、延暦寺の中でも最も高い位置にあることがよくわかります。<br /><br />かなり寒くなってきたので、西塔や横川には行かず、京都市内に戻ることにしました。一旦、シャトルバスで比叡山頂に向かいます。

    延暦寺の全図。これをみると、「法華総持院」と書かれている東塔と阿弥陀堂が、延暦寺の中でも最も高い位置にあることがよくわかります。

    かなり寒くなってきたので、西塔や横川には行かず、京都市内に戻ることにしました。一旦、シャトルバスで比叡山頂に向かいます。

  • 比叡山頂からの眺望。<br /><br />琵琶湖が見えます。

    比叡山頂からの眺望。

    琵琶湖が見えます。

  • 反対側からは京都から大阪まで見えるらしい。

    反対側からは京都から大阪まで見えるらしい。

  • どうでしょうか。

    どうでしょうか。

  • ロープウェイ乗り場へ。<br /><br />途中の案内板がおかしい。ここには「ほふく前進」とありますが、ほかにも「スキップ」や「全速力」など。

    ロープウェイ乗り場へ。

    途中の案内板がおかしい。ここには「ほふく前進」とありますが、ほかにも「スキップ」や「全速力」など。

  • 日が差しているのに、なんだかパラパラ当たります。<br />見えますか、写真に白いものが。

    日が差しているのに、なんだかパラパラ当たります。
    見えますか、写真に白いものが。

  • 結構大きな霰。直径5mm以上あるから雹と言ってもいいかな。

    結構大きな霰。直径5mm以上あるから雹と言ってもいいかな。

  • あわててロープウェイの駅に駆け込みます。

    あわててロープウェイの駅に駆け込みます。

  • 駅の待合室にはストーブ。

    駅の待合室にはストーブ。

  • ロープウェイ。一番前からの眺めです。<br /><br />京都市街が眼下にうっすら見えています。途中、風に煽られて結構怖かった。

    ロープウェイ。一番前からの眺めです。

    京都市街が眼下にうっすら見えています。途中、風に煽られて結構怖かった。

  • ケーブルカーに乗り換えて、山を下ります。

    ケーブルカーに乗り換えて、山を下ります。

  • このあたりの紅葉は見事です。

    イチオシ

    このあたりの紅葉は見事です。

  • 上ってくる車両とすれ違い。

    上ってくる車両とすれ違い。

  • かなり混んでいるようです。

    かなり混んでいるようです。

  • 線路がカーブしているのもおもしろいですね。

    線路がカーブしているのもおもしろいですね。

  • 叡山電鉄の八瀬比叡山口駅。<br /><br />旧書体の表示が雰囲気あります。

    叡山電鉄の八瀬比叡山口駅。

    旧書体の表示が雰囲気あります。

    八瀬比叡山口駅

  • 帰りはHIEI号で、出町柳に戻ります。

    帰りはHIEI号で、出町柳に戻ります。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP