その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バラが咲く時期にルーマニアとブルガリアとを17日間ツアーで巡ってきました。前回この2つの国を訪れたのは、2005年なので18年も前のこと、はたして過去の記憶がどれだけ残っているのか、再訪した場所がどれだけ変わっているのか、楽しみな旅となります。<br /><br />日程は下記。<br /><br />5月23日 羽田→イスタンブール経由ブカレスト<br />5月24日 ブカレスト着→ブカレスト市内観光 ブカレスト(泊)<br />5月25日 ブカレスト→ペレスュ城→シナイア僧院→ブラン城→ブラショフ(泊)<br />5月26日 ブラショフ観光→シギショアラ観光→シギショアラ(泊)<br />5月27日 シギショアラ→ビエルタン村→クルージナポカ観光→バイア・マーレ(泊)<br />5月28日 バイア・マーレ→陽気な墓のあるサブンツァ村→マラムレシュ地方→グラ・フモール(泊)<br />5月29日 グラ・フモール滞在 終日プコヴィナ地方の5つの僧院→グラ・フモール(泊)<br />5月30日 グラ・フモール→ガラツイ→トゥルチャ(泊)<br />5月31日 トゥルチャ滞在 終日ドナウデルタ・クルーズ→トゥルチャ(泊))<br />6月1日 トゥルチャ→国境を越えてブルガリア入国→ヴァルナ(泊)<br />6月2日 ヴェルナ滞在→ネセバル歴史都市→ヴェルナ観光→ヴェルナ(泊)<br />6月3日 ヴェルナ→アルバナシ村→ヴェリコ・タルノヴォ観光→ヴェリコ・タルノヴォ(泊)<br />6月4日 ヴェリコ・タルノヴォ→カザンラク・・バラ祭り→プロブディフ(泊)<br />6月5日 プロブディフ観光→バチコヴォ僧院→ソフィア(泊)<br />6月6日 ソフィア滞在→リラの僧院→ソフィア観光→ソフィア(泊)<br />■6月7日 ソフィア→ボヤナ教会→コブリフシティツア村→ソフィア空港<br />6月8日 イスタンブール経由→夜 羽田<br /><br />この旅行記は、ブルガリアのボヤナ教会とコブリフシティツア村を掲載します。<br />表紙の写真はコブリフシティツア村。

ルーマニア・ブルガリア周遊17日間(14)---ブルガリアのボヤナ教会とコブリフシティツア村

7いいね!

2023/05/23 - 2023/06/08

19位(同エリア95件中)

you

youさん

バラが咲く時期にルーマニアとブルガリアとを17日間ツアーで巡ってきました。前回この2つの国を訪れたのは、2005年なので18年も前のこと、はたして過去の記憶がどれだけ残っているのか、再訪した場所がどれだけ変わっているのか、楽しみな旅となります。

日程は下記。

5月23日 羽田→イスタンブール経由ブカレスト
5月24日 ブカレスト着→ブカレスト市内観光 ブカレスト(泊)
5月25日 ブカレスト→ペレスュ城→シナイア僧院→ブラン城→ブラショフ(泊)
5月26日 ブラショフ観光→シギショアラ観光→シギショアラ(泊)
5月27日 シギショアラ→ビエルタン村→クルージナポカ観光→バイア・マーレ(泊)
5月28日 バイア・マーレ→陽気な墓のあるサブンツァ村→マラムレシュ地方→グラ・フモール(泊)
5月29日 グラ・フモール滞在 終日プコヴィナ地方の5つの僧院→グラ・フモール(泊)
5月30日 グラ・フモール→ガラツイ→トゥルチャ(泊)
5月31日 トゥルチャ滞在 終日ドナウデルタ・クルーズ→トゥルチャ(泊))
6月1日 トゥルチャ→国境を越えてブルガリア入国→ヴァルナ(泊)
6月2日 ヴェルナ滞在→ネセバル歴史都市→ヴェルナ観光→ヴェルナ(泊)
6月3日 ヴェルナ→アルバナシ村→ヴェリコ・タルノヴォ観光→ヴェリコ・タルノヴォ(泊)
6月4日 ヴェリコ・タルノヴォ→カザンラク・・バラ祭り→プロブディフ(泊)
6月5日 プロブディフ観光→バチコヴォ僧院→ソフィア(泊)
6月6日 ソフィア滞在→リラの僧院→ソフィア観光→ソフィア(泊)
■6月7日 ソフィア→ボヤナ教会→コブリフシティツア村→ソフィア空港
6月8日 イスタンブール経由→夜 羽田

この旅行記は、ブルガリアのボヤナ教会とコブリフシティツア村を掲載します。
表紙の写真はコブリフシティツア村。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 6月7日 9時ホテルを出発。この日はツアーの最終日で、ソフィア近郊のボヤナ教会(世界遺産)とブルガリアの美しい村に指定されているコブリフシティツア村に行きます。<br />10時前 山林の中をしばらく抜けて、ボヤナ教会に来ました。土壁と鉄のゲートで囲まれた入口で、どこかの別荘に来たような感じです。

    6月7日 9時ホテルを出発。この日はツアーの最終日で、ソフィア近郊のボヤナ教会(世界遺産)とブルガリアの美しい村に指定されているコブリフシティツア村に行きます。
    10時前 山林の中をしばらく抜けて、ボヤナ教会に来ました。土壁と鉄のゲートで囲まれた入口で、どこかの別荘に来たような感じです。

  • ゲートを抜けて、教会の敷地内に入ってきました。<br />一見すると教会とは思えない古びたレンガ造りの建物が現れます。

    ゲートを抜けて、教会の敷地内に入ってきました。
    一見すると教会とは思えない古びたレンガ造りの建物が現れます。

  • 建物外観を眺めています。<br />このボヤナ教会は、ブルガリア正教会で、それぞれ異なる年代に増築されていった3つの聖堂からなっております。<br />すなわち、手前左側は1048年に創建された聖ニコラウス聖堂、その奥は1259年創建のパンティレイモン聖堂、そして一番奥が1845年創建の第三聖堂です。

    建物外観を眺めています。
    このボヤナ教会は、ブルガリア正教会で、それぞれ異なる年代に増築されていった3つの聖堂からなっております。
    すなわち、手前左側は1048年に創建された聖ニコラウス聖堂、その奥は1259年創建のパンティレイモン聖堂、そして一番奥が1845年創建の第三聖堂です。

  • 第二聖堂は外階段が付いており、当時はあの階段を上って聖堂内の2階部分に入っていたのでしょう。

    第二聖堂は外階段が付いており、当時はあの階段を上って聖堂内の2階部分に入っていたのでしょう。

  • 一番新しい第三聖堂を見ています。

    一番新しい第三聖堂を見ています。

  • 教会の敷地内、花に埋もれてブルガリア王国のエレオノーラ女王の墓かそれとも記念碑なのか。。。ひっそりと建っています。<br />各聖堂の内部には古いフレスコ画が壁一面に見られます。それらのフレスコ画に価値があって世界遺産に登録されたのでしょうが、残念ながら写真はNGでした。

    教会の敷地内、花に埋もれてブルガリア王国のエレオノーラ女王の墓かそれとも記念碑なのか。。。ひっそりと建っています。
    各聖堂の内部には古いフレスコ画が壁一面に見られます。それらのフレスコ画に価値があって世界遺産に登録されたのでしょうが、残念ながら写真はNGでした。

  • 山道を抜けてコプリフシティツァ村に向かっています。<br />トイレ休憩場所で出会った、馬車で移動中の地元の青年たちです。素朴なブルガリアらしさを感じた一期一会でした。写真了解済。<br />

    山道を抜けてコプリフシティツァ村に向かっています。
    トイレ休憩場所で出会った、馬車で移動中の地元の青年たちです。素朴なブルガリアらしさを感じた一期一会でした。写真了解済。

  • 13時頃 ソフィアから2時間ほどでご覧のような山の斜面に広がるコプリフシティツァ村に到着。<br />

    13時頃 ソフィアから2時間ほどでご覧のような山の斜面に広がるコプリフシティツァ村に到着。

  • 村の入口にあった看板。。。。<br />これが村の名前なのでしょうか~分かりません。。。<br />18世紀頃に商業で栄えたこの街には、ブルガリア民族復興期の特徴を備えた家々が多数立ち並んでいます。現在の村の人口は 2.500 人位とのこと。

    村の入口にあった看板。。。。
    これが村の名前なのでしょうか~分かりません。。。
    18世紀頃に商業で栄えたこの街には、ブルガリア民族復興期の特徴を備えた家々が多数立ち並んでいます。現在の村の人口は 2.500 人位とのこと。

  • この村は、1876年にオスマン帝国の支配に対する抵抗運動が最初に始まった場所でもあり、村の入口広場にその時の犠牲者らの慰霊碑が建っています。

    この村は、1876年にオスマン帝国の支配に対する抵抗運動が最初に始まった場所でもあり、村の入口広場にその時の犠牲者らの慰霊碑が建っています。

  • 広場に繋がるメインストリートに土産店が並んでいます。この時期の観光客はまだ多くは有りません。店頭に立っている人形さんも寂しそう~。

    広場に繋がるメインストリートに土産店が並んでいます。この時期の観光客はまだ多くは有りません。店頭に立っている人形さんも寂しそう~。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 村の広場に面したレストランにてランチをとります。<br />その後、現地ガイドの案内で、ご覧のような石畳の道を歩いて村の散策をします。

    村の広場に面したレストランにてランチをとります。
    その後、現地ガイドの案内で、ご覧のような石畳の道を歩いて村の散策をします。

  • 村人のいない石畳の道を歩きます。静かで時が止まったような田舎~です。

    村人のいない石畳の道を歩きます。静かで時が止まったような田舎~です。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 村の中で大きな家と言われているオスレコフの家に立ち寄ります。<br />村の出身で財をなしたオスレコフさんが、村に錦を飾るために豪邸を建てた。。。世界のどこにもある話です。<br />今となっては、豪邸をミュージアムとして公開し、村の観光に貢献している~いい話です。

    村の中で大きな家と言われているオスレコフの家に立ち寄ります。
    村の出身で財をなしたオスレコフさんが、村に錦を飾るために豪邸を建てた。。。世界のどこにもある話です。
    今となっては、豪邸をミュージアムとして公開し、村の観光に貢献している~いい話です。

  • 街の十字路に来ました。<br />右角に自動販売機が設置されています。これまでブルガリアやルーマニアの街中では見かけない風景です。ここはのんびりした治安も良い村なのでしょう。<br />飲み物を購入した観光客は、道路脇の石塀に座って一休みしていますが、椅子などあればもっと良いのですがねぇ~<br />

    イチオシ

    街の十字路に来ました。
    右角に自動販売機が設置されています。これまでブルガリアやルーマニアの街中では見かけない風景です。ここはのんびりした治安も良い村なのでしょう。
    飲み物を購入した観光客は、道路脇の石塀に座って一休みしていますが、椅子などあればもっと良いのですがねぇ~

  • 庭の広い豪邸で~す。

    庭の広い豪邸で~す。

  • 村の高台から。。。周囲は山で囲まれた村の様です。

    村の高台から。。。周囲は山で囲まれた村の様です。

  • 塀に囲まれた高台に建つ教会に来ました。門の上壁に十字架が描かれていなければ、豪邸への入口かと思ってしまいそうです。

    塀に囲まれた高台に建つ教会に来ました。門の上壁に十字架が描かれていなければ、豪邸への入口かと思ってしまいそうです。

  • 外壁がブルーの清楚な感じの教会で、生神女正教会と呼ばれています。<br />生神女は、正教会においては、聖母マリアを意味しています。

    外壁がブルーの清楚な感じの教会で、生神女正教会と呼ばれています。
    生神女は、正教会においては、聖母マリアを意味しています。

  • こちらは鐘楼で村で一番の高さです。

    こちらは鐘楼で村で一番の高さです。

  • 高い石塀の通りです。<br />石塀には住民の訃報のようなビラが貼られていています。

    高い石塀の通りです。
    石塀には住民の訃報のようなビラが貼られていています。

  • 立派な門構えの家。

    立派な門構えの家。

  • この家の角に、この家のご主人様のカブレシュコフの銅像が建っています。<br />

    この家の角に、この家のご主人様のカブレシュコフの銅像が建っています。

  • 門を潜ってカブレシュコフの家に入ります。<br />1845年に作られた左右対称の豪邸で、ここも公開されています。

    門を潜ってカブレシュコフの家に入ります。
    1845年に作られた左右対称の豪邸で、ここも公開されています。

  • カブレシュコフ家の居間です。裕福な生活をしていたようです。

    カブレシュコフ家の居間です。裕福な生活をしていたようです。

  • 狭い石畳の道を歩きます。<br />本当に村人に会わない・・・・この村の人たちはどんな生活をしているのかしら。。。

    狭い石畳の道を歩きます。
    本当に村人に会わない・・・・この村の人たちはどんな生活をしているのかしら。。。

  • こちらも。<br />

    こちらも。

  • 青い壁の家。白く描かれた細い柱が何か不自然ですけど。。

    青い壁の家。白く描かれた細い柱が何か不自然ですけど。。

  • 19世紀中期に建てられた左右対称の豪邸で、リュトフ邸と呼ばれています。

    19世紀中期に建てられた左右対称の豪邸で、リュトフ邸と呼ばれています。

  • 村を南北に流れているトポルニツァ川に架かる石橋で、カラチェフ橋と呼ばれています。<br />

    村を南北に流れているトポルニツァ川に架かる石橋で、カラチェフ橋と呼ばれています。

  • こちらも。

    イチオシ

    こちらも。

  • 橋の中央の石碑に1813年の表示が刻まれています。この年に橋が造られたようです。

    橋の中央の石碑に1813年の表示が刻まれています。この年に橋が造られたようです。

  • 橋の上は、ご覧のように石がごつごつ出ている湾曲路面で、歩きづらい~。。

    橋の上は、ご覧のように石がごつごつ出ている湾曲路面で、歩きづらい~。。

  • こちらは、カラチェフ橋の脇にある橋の説明版。<br />これによれば、カラチェフ橋は、ファースト・ライフル橋とも呼ばれており、1876年4月、カブレシュコフという若者が、蜂起を告げる銃声を響かせた橋とのことです。

    こちらは、カラチェフ橋の脇にある橋の説明版。
    これによれば、カラチェフ橋は、ファースト・ライフル橋とも呼ばれており、1876年4月、カブレシュコフという若者が、蜂起を告げる銃声を響かせた橋とのことです。

  • ガイドによる村の主要な場所へのツアーは終わり、この後は1時間以上のフリーとなります。<br />これは嬉しい。。。村内を気ままに廻ることにします。<br />この村の雰囲気・・・いいねぇ。<br />

    イチオシ

    ガイドによる村の主要な場所へのツアーは終わり、この後は1時間以上のフリーとなります。
    これは嬉しい。。。村内を気ままに廻ることにします。
    この村の雰囲気・・・いいねぇ。

  • 古びた扉がいい味出しています~。

    古びた扉がいい味出しています~。

  • 石積みの塀。<br />間に木が渡してありますが、石積みが崩れないための工夫でしょうか。

    石積みの塀。
    間に木が渡してありますが、石積みが崩れないための工夫でしょうか。

  • 修復用の屋根瓦が摘まれています。歴史ある村の景観を未来に残すのはそれなりの備えが必要なのです。

    修復用の屋根瓦が摘まれています。歴史ある村の景観を未来に残すのはそれなりの備えが必要なのです。

  • 床がはみ出した木造の家。。。

    床がはみ出した木造の家。。。

  • こちらも。

    こちらも。

  • どの家も石畳の道路沿いに門構えが見られます。

    どの家も石畳の道路沿いに門構えが見られます。

  • こちらも。

    こちらも。

  • こちらも。<br />こんな門構えの家は日本の田舎にもありそうです。

    こちらも。
    こんな門構えの家は日本の田舎にもありそうです。

  • 竹を並べたような外壁の家。

    竹を並べたような外壁の家。

  • 高台に再びやって来ました。

    高台に再びやって来ました。

  • 手前の家は崩れかけていますが、それでも美しい村ですねぇ~。

    イチオシ

    手前の家は崩れかけていますが、それでも美しい村ですねぇ~。

  • 石畳が途切れた道路となり、どうやら村はずれに来たようです。

    石畳が途切れた道路となり、どうやら村はずれに来たようです。

  • こちらも。

    こちらも。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 村内を流れている川沿いを歩きます。

    村内を流れている川沿いを歩きます。

  • 木造の橋が架かっています。

    木造の橋が架かっています。

  • こちらは石橋。

    こちらは石橋。

  • こちらも石橋。

    こちらも石橋。

  • こちらは右側の家専用の橋みたい。

    こちらは右側の家専用の橋みたい。

  • 荷馬車が見えます。ここは車よりも馬車が似合う村だと思います。

    荷馬車が見えます。ここは車よりも馬車が似合う村だと思います。

  • 石塀沿いに公共水道とベンチが備えられています。水栓の裏側銘板に、「MEMORY OF LINDA~~DADDY」とあります。<br />LINDA家が寄贈した施設でしょう。この村の人達が村や家族を愛する気持ちを垣間見た感じです。<br />ルーマニア・ブルガリア周遊17日間---おわり<br />最後までお読みいただき有難うございました。

    石塀沿いに公共水道とベンチが備えられています。水栓の裏側銘板に、「MEMORY OF LINDA~~DADDY」とあります。
    LINDA家が寄贈した施設でしょう。この村の人達が村や家族を愛する気持ちを垣間見た感じです。
    ルーマニア・ブルガリア周遊17日間---おわり
    最後までお読みいただき有難うございました。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ブルガリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ブルガリア最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ブルガリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP