シナイア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バラが咲く時期にルーマニアとブルガリアとを17日間ツアーで巡ってきました。前回この2つの国を訪れたのは、2005年なので18年も前のこと、はたして過去の記憶がどれだけ残っているのか、再訪した場所がどれだけ変わっているのか、楽しみな旅となります。<br /><br />日程は下記。<br /><br />5月23日 羽田→イスタンブール経由ブカレスト<br />5月24日 ブカレスト着→ブカレスト市内観光 ブカレスト(泊)<br />■5月25日 ブカレスト→ペレスュ城→シナイア僧院→ブラン城→ブラショフ(泊)<br />5月26日 ブラショフ観光→ビエルタン村→シギショアラ観光→シギショアラ(泊)<br />5月27日 シギショアラ→クルージ・ナボカ観光→バイア・マーレ(泊)<br />5月28日 バイア・マーレ→陽気な墓のあるサブンツァ村→マラムレシュ地方→グラ・フモール(泊)<br />5月29日 グラ・フモール滞在 終日プコヴィナ地方の5つの僧院→グラ・フモール(泊)<br />5月30日 グラ・フモール→ガラツイ→トゥルチャ(泊)<br />5月31日 トゥルチャ滞在 終日ドナウデルタ・クルーズ→トゥルチャ(泊))<br />6月1日 トゥルチャ→国境を越えてブルガリア入国→ヴァルナ(泊)<br />6月2日 ヴェルナ滞在→ネセバル歴史都市→ヴェルナ観光→ヴェルナ(泊)<br />6月3日 ヴェルナ→アルバナシ村→ヴェリコ・タルノヴォ観光→ヴェリコ・タルノヴォ(泊)<br />6月4日 ヴェリコ・タルノヴォ→カザンラク・・バラ祭り→プロブディフ(泊)<br />6月5日 プロブディフ観光→バチコヴォ僧院→ソフィア(泊)<br />6月6日 ソフィア滞在→リラの僧院→ソフィア観光→ソフィア(泊)<br />6月7日 ソフィア→教会→コブリフシティツア村→ソフィア空港<br />6月8日 イスタンブール経由→夜 羽田<br /><br />この旅行記は、ルーマニアのペレスュ城・シナイア僧院・ブラン城を掲載します。<br />表紙の写真は、ペレスュ城

ルーマニア・ブルガリア周遊17日間(2)----ペレスュ城・シナイア僧院・ブラン城

22いいね!

2023/05/23 - 2023/06/08

30位(同エリア139件中)

you

youさん

バラが咲く時期にルーマニアとブルガリアとを17日間ツアーで巡ってきました。前回この2つの国を訪れたのは、2005年なので18年も前のこと、はたして過去の記憶がどれだけ残っているのか、再訪した場所がどれだけ変わっているのか、楽しみな旅となります。

日程は下記。

5月23日 羽田→イスタンブール経由ブカレスト
5月24日 ブカレスト着→ブカレスト市内観光 ブカレスト(泊)
■5月25日 ブカレスト→ペレスュ城→シナイア僧院→ブラン城→ブラショフ(泊)
5月26日 ブラショフ観光→ビエルタン村→シギショアラ観光→シギショアラ(泊)
5月27日 シギショアラ→クルージ・ナボカ観光→バイア・マーレ(泊)
5月28日 バイア・マーレ→陽気な墓のあるサブンツァ村→マラムレシュ地方→グラ・フモール(泊)
5月29日 グラ・フモール滞在 終日プコヴィナ地方の5つの僧院→グラ・フモール(泊)
5月30日 グラ・フモール→ガラツイ→トゥルチャ(泊)
5月31日 トゥルチャ滞在 終日ドナウデルタ・クルーズ→トゥルチャ(泊))
6月1日 トゥルチャ→国境を越えてブルガリア入国→ヴァルナ(泊)
6月2日 ヴェルナ滞在→ネセバル歴史都市→ヴェルナ観光→ヴェルナ(泊)
6月3日 ヴェルナ→アルバナシ村→ヴェリコ・タルノヴォ観光→ヴェリコ・タルノヴォ(泊)
6月4日 ヴェリコ・タルノヴォ→カザンラク・・バラ祭り→プロブディフ(泊)
6月5日 プロブディフ観光→バチコヴォ僧院→ソフィア(泊)
6月6日 ソフィア滞在→リラの僧院→ソフィア観光→ソフィア(泊)
6月7日 ソフィア→教会→コブリフシティツア村→ソフィア空港
6月8日 イスタンブール経由→夜 羽田

この旅行記は、ルーマニアのペレスュ城・シナイア僧院・ブラン城を掲載します。
表紙の写真は、ペレスュ城

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 5月25日 9時ブカレストのホテルを出発。シナイア僧院やペレシュ城のあるシナイアに向かいます。<br />ブカレストから牧歌的な風景が1時間ほど続き、その後にカルパチア山系に入って来て山の斜面にひなびた集落等が見えだします。<br /><br />

    5月25日 9時ブカレストのホテルを出発。シナイア僧院やペレシュ城のあるシナイアに向かいます。
    ブカレストから牧歌的な風景が1時間ほど続き、その後にカルパチア山系に入って来て山の斜面にひなびた集落等が見えだします。

  • 12時前 カルパチアの真珠と呼ばれている景勝地シナイアに到着します。ここは噴水があるロータリー。町の中心の様です。

    12時前 カルパチアの真珠と呼ばれている景勝地シナイアに到着します。ここは噴水があるロータリー。町の中心の様です。

  • 真珠の一つでもあるシナイア僧院に行きます。僧院は旧教会と新教会とありますが初めに旧教会に行きます。

    真珠の一つでもあるシナイア僧院に行きます。僧院は旧教会と新教会とありますが初めに旧教会に行きます。

  • こちらが1695年に造られたこじんまりとした旧教会。外壁がまだ新しい感じですが、最近修復されたと思われます。

    こちらが1695年に造られたこじんまりとした旧教会。外壁がまだ新しい感じですが、最近修復されたと思われます。

  • アーチの入口を入って見上げたフレスコ画です。<br />最後の審判を描いたものですが、圧倒される迫力が伝わってきます。

    イチオシ

    アーチの入口を入って見上げたフレスコ画です。
    最後の審判を描いたものですが、圧倒される迫力が伝わってきます。

  • こちらは礼拝堂に入っ見上げた天井のフレスコ画とシャンデリヤ。

    こちらは礼拝堂に入っ見上げた天井のフレスコ画とシャンデリヤ。

  • マリア様昇天が描かれているモザイク画。

    マリア様昇天が描かれているモザイク画。

  • 旧教会よりもやや大きめの新教会で、19世紀後半に造られたようです。

    旧教会よりもやや大きめの新教会で、19世紀後半に造られたようです。

  • 礼拝堂の中。祭壇が金色に輝いています。

    礼拝堂の中。祭壇が金色に輝いています。

  • 正面に聖母子のモザイク画が輝いています。

    正面に聖母子のモザイク画が輝いています。

  • 天井部分に描かれているキリスト磔刑のモザイク画。<br />キリストの足元に足置き板が描かれています。カトリックやプロテスタント等の教会のキリスト磔刑の絵では見られず、正教会独特の様です。

    天井部分に描かれているキリスト磔刑のモザイク画。
    キリストの足元に足置き板が描かれています。カトリックやプロテスタント等の教会のキリスト磔刑の絵では見られず、正教会独特の様です。

  • 13時 新教会を出た際、突然の雷雨となりました。雨の中を歩いて坂上のレストランでランチをとります。先客に台湾からのツアー団体がいて、彼らは22日間、30人でルーマニア・ブルガリアを旅行するとのこと。私たちは17日間で長いと思っていましたが、上には上がいるのですwww。<br />ランチの後は、ご覧のように緑が目に染みる晴れ間となりました。

    13時 新教会を出た際、突然の雷雨となりました。雨の中を歩いて坂上のレストランでランチをとります。先客に台湾からのツアー団体がいて、彼らは22日間、30人でルーマニア・ブルガリアを旅行するとのこと。私たちは17日間で長いと思っていましたが、上には上がいるのですwww。
    ランチの後は、ご覧のように緑が目に染みる晴れ間となりました。

  • 14時 監視塔を持つゲートを潜ってペレシュ城に向かいます。

    14時 監視塔を持つゲートを潜ってペレシュ城に向かいます。

  • お城で働いていた人たちが住んでいたという館。城で働く召使・・・と言えども格式のある家に住んでいたのです。<br />

    お城で働いていた人たちが住んでいたという館。城で働く召使・・・と言えども格式のある家に住んでいたのです。

  • こちらも。<br />右下は赤ポストで現役です。

    イチオシ

    こちらも。
    右下は赤ポストで現役です。

  • お城のある敷地内です。

    お城のある敷地内です。

  • ペレシュ城です。<br />初代ルーマニア国王カロル1世(在位1881年~1914年)が、夏の離宮として建設しました。

    ペレシュ城です。
    初代ルーマニア国王カロル1世(在位1881年~1914年)が、夏の離宮として建設しました。

  • ペレシュ城を見上げます。

    ペレシュ城を見上げます。

  • 城の中庭に入って来ました。<br />外壁のフラスコ画がお洒落、中庭の中央に鎮座しているのはストーブだとか。冬の寒い時期に中庭で宴会でもするときに使っていたのかも。<br />

    城の中庭に入って来ました。
    外壁のフラスコ画がお洒落、中庭の中央に鎮座しているのはストーブだとか。冬の寒い時期に中庭で宴会でもするときに使っていたのかも。

  • 城の中に入城。いきなりの大ホールで、オーナーホールとも儀式の間とも呼ばれています。<br />

    城の中に入城。いきなりの大ホールで、オーナーホールとも儀式の間とも呼ばれています。

  • ホールの側面には、クルミの木をふんだんに使った装飾が見られます。

    ホールの側面には、クルミの木をふんだんに使った装飾が見られます。

  • こちらは天井。ステンドグラスから光が差し込んでいますが、あの天井は可動式で夜空の星なども眺められるようになっているそうです。

    こちらは天井。ステンドグラスから光が差し込んでいますが、あの天井は可動式で夜空の星なども眺められるようになっているそうです。

  • 豪華な絨毯が敷かれた階段を上って上層階に向かいます。

    豪華な絨毯が敷かれた階段を上って上層階に向かいます。

  • 武器や武具が飾られたホール。<br />14世紀~17世紀にかけて各地で使われていたものを収集して飾られています。

    武器や武具が飾られたホール。
    14世紀~17世紀にかけて各地で使われていたものを収集して飾られています。

  • カロル1世の執務室であり書斎であったところ。

    カロル1世の執務室であり書斎であったところ。

  • こちらも。

    こちらも。

  • こちらは音楽ホールと呼ばれている部屋で、窓は美しいステンドグラスとなっています。

    こちらは音楽ホールと呼ばれている部屋で、窓は美しいステンドグラスとなっています。

  • こちらはフィレンツェ・ホール。

    こちらはフィレンツェ・ホール。

  • こちらはダイニングルーム。<br />

    こちらはダイニングルーム。

  • こちらはムーア風ホール。<br />正面にミフラーブが設けられています。ムスリムの客人が来たときは、この部屋が使われたのでしょう。

    こちらはムーア風ホール。
    正面にミフラーブが設けられています。ムスリムの客人が来たときは、この部屋が使われたのでしょう。

  • ロマネスク風のアーチのある豪華な階段室。<br />約1時間城内を見学しましたが、あのブカレストにある国民の館と同じように贅を尽くした豪華な造りでした。<br />どちらの宮殿も、国民の血税を投入したものでしょうが、カロル1世はあのチャウシェスクのような憂き目にはあっていません。リーダの評価。。。時代により様々と言うことでしょうか。

    ロマネスク風のアーチのある豪華な階段室。
    約1時間城内を見学しましたが、あのブカレストにある国民の館と同じように贅を尽くした豪華な造りでした。
    どちらの宮殿も、国民の血税を投入したものでしょうが、カロル1世はあのチャウシェスクのような憂き目にはあっていません。リーダの評価。。。時代により様々と言うことでしょうか。

  • ペレシュ城は周りを山々に囲まれた美しい自然の中に建っています。この5月末の時期、左手に見えている奥の山々の頂には、まだ雪が残っていました。<br />

    イチオシ

    ペレシュ城は周りを山々に囲まれた美しい自然の中に建っています。この5月末の時期、左手に見えている奥の山々の頂には、まだ雪が残っていました。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 城の正面には、カロル1世の像が立っています。彼はここシナイアでは英雄なのです。

    イチオシ

    城の正面には、カロル1世の像が立っています。彼はここシナイアでは英雄なのです。

  • こちらはペリショル城。先に見たペレシュ城と同じ敷地内で入口に近いところ建っています。カロル1世が甥のフェルディナンドとその妻マリーのために建てた狩猟用のお城。中には入りませんでした。

    こちらはペリショル城。先に見たペレシュ城と同じ敷地内で入口に近いところ建っています。カロル1世が甥のフェルディナンドとその妻マリーのために建てた狩猟用のお城。中には入りませんでした。

  • 15時過ぎ シナイアを後にカルバチア山脈を見ながらプラン城に向かいます。

    15時過ぎ シナイアを後にカルバチア山脈を見ながらプラン城に向かいます。

  • 左側の山の山頂に注目。<br />十字架が見えますかぁ~見えたらいいことがあるそうです。

    左側の山の山頂に注目。
    十字架が見えますかぁ~見えたらいいことがあるそうです。

  • カルバチア山脈のふもとに広がる牧歌的な風景。。。

    カルバチア山脈のふもとに広がる牧歌的な風景。。。

  • 16時 ブラン城のある村に到着。人気の観光地だけあってお土産屋さんが連なっています。

    16時 ブラン城のある村に到着。人気の観光地だけあってお土産屋さんが連なっています。

  • 天狗様のお面が売られています~ 秋田・男鹿半島のなまはげも同じようなお面をかぶっていたような。。。

    天狗様のお面が売られています~ 秋田・男鹿半島のなまはげも同じようなお面をかぶっていたような。。。

  • ブラン城は別名ドラキュラ城とも呼ばれています。<br />ちょっと怖いイメージですが、外観は普通のお城みたい。この坂を上って山上のお城に向かいます。

    ブラン城は別名ドラキュラ城とも呼ばれています。
    ちょっと怖いイメージですが、外観は普通のお城みたい。この坂を上って山上のお城に向かいます。

  • 城の創建は1377年と古く、14世紀末にはドラキュラ公ヴラド3世のおじいさんが居城していました。

    城の創建は1377年と古く、14世紀末にはドラキュラ公ヴラド3世のおじいさんが居城していました。

  • 城に入った部屋に展示されているこの城の所有者の写真。<br />説明によれば、城が完成後多くの人が所有権を受け継いできましたが、1920年に当時のマリア・ルーマニア国王妃(左側写真の女性)へ譲渡されました。その後1938年に王妃が亡くなり、娘のイレアナ王女(中央の写真の女性)へ所有権が渡りますが、1948年に共産主義政権が樹立されて城は国に没収されてしまいます。1989年に共産国家が終わりを迎え、それから17年経った2006年、ブラン城はイレアナ女王の子で現在米国在住のドミニク・フォン・ハプスブルクさんとその姉妹2人(右側の写真)に所有権が戻されて現在に至っています。<br />ガイドのOさんによれば、3人は高齢になりお城の維持費も大変なので、城を売りに出しているとのこと。。。さ~て、次はどなたが所有するのでしょうか。

    城に入った部屋に展示されているこの城の所有者の写真。
    説明によれば、城が完成後多くの人が所有権を受け継いできましたが、1920年に当時のマリア・ルーマニア国王妃(左側写真の女性)へ譲渡されました。その後1938年に王妃が亡くなり、娘のイレアナ王女(中央の写真の女性)へ所有権が渡りますが、1948年に共産主義政権が樹立されて城は国に没収されてしまいます。1989年に共産国家が終わりを迎え、それから17年経った2006年、ブラン城はイレアナ女王の子で現在米国在住のドミニク・フォン・ハプスブルクさんとその姉妹2人(右側の写真)に所有権が戻されて現在に至っています。
    ガイドのOさんによれば、3人は高齢になりお城の維持費も大変なので、城を売りに出しているとのこと。。。さ~て、次はどなたが所有するのでしょうか。

  • 城の中庭に出たところです。<br />

    城の中庭に出たところです。

  • 中庭から城内に入った階層にあるリビングルーム。お~お、別荘として寛げる空間です。

    中庭から城内に入った階層にあるリビングルーム。お~お、別荘として寛げる空間です。

  • こちらはベッドがあるので寝室として使えそう。

    こちらはベッドがあるので寝室として使えそう。

  • こちらはキッチン。お食事ができるテーブルも備わっています。<br />お城の中で優雅に生活できるようになっています。

    こちらはキッチン。お食事ができるテーブルも備わっています。
    お城の中で優雅に生活できるようになっています。

  • お部屋から見る中庭の風景。

    お部屋から見る中庭の風景。

  • ご覧の狭いトンネル階段を上って上層階に行きます。階段は急、内部は暗い。。。年取ったら移動が大変になる住まいです。

    ご覧の狭いトンネル階段を上って上層階に行きます。階段は急、内部は暗い。。。年取ったら移動が大変になる住まいです。

  • 上層階の部屋の一つには、スクリーンが設置され怖そうな映像が放映されています。<br />18年前にここに来たときは、無かった設備です。

    上層階の部屋の一つには、スクリーンが設置され怖そうな映像が放映されています。
    18年前にここに来たときは、無かった設備です。

  • 上層階の部屋の窓から見る中庭側の風景。

    上層階の部屋の窓から見る中庭側の風景。

  • 最上階にあるオープン・テラスに出てきました。ここには大勢の観光客で混雑しています。

    最上階にあるオープン・テラスに出てきました。ここには大勢の観光客で混雑しています。

  • オープン・テラスからの眺望。その1<br />お城らしく監視塔が見えていて美しいお城です。

    イチオシ

    オープン・テラスからの眺望。その1
    お城らしく監視塔が見えていて美しいお城です。

  • オープン・テラスからの眺望。その2<br />幹線道路が奥に伸びています。道路沿いに建っている建物はかって要塞だったようです。<br /><br />

    イチオシ

    オープン・テラスからの眺望。その2
    幹線道路が奥に伸びています。道路沿いに建っている建物はかって要塞だったようです。

  • オープン・テラスからの眺望。その3<br />山の斜面に古い集落が見えています。<br /><br />

    オープン・テラスからの眺望。その3
    山の斜面に古い集落が見えています。

  • 急な階段を下って下の階に行きます。城の中はちょっとした迷路のようです。

    急な階段を下って下の階に行きます。城の中はちょっとした迷路のようです。

  • 中層階の中庭に沿った回廊が設けられています。

    中層階の中庭に沿った回廊が設けられています。

  • 回廊から中庭を見たところです。中央に井戸が設けられています。城が建てられているのは岩山の山頂付近、井戸を掘って水を得るのは大変だったと思いますが、ここで生活するための必須要件です。

    回廊から中庭を見たところです。中央に井戸が設けられています。城が建てられているのは岩山の山頂付近、井戸を掘って水を得るのは大変だったと思いますが、ここで生活するための必須要件です。

  • 監視機能と生活環境とを兼ね備えた中世の美しいお城です。<br />噂では売値は100億円。。。。だとか。。。。そんな大金はたいて城の所有権得ても・・・どうする。。。。

    監視機能と生活環境とを兼ね備えた中世の美しいお城です。
    噂では売値は100億円。。。。だとか。。。。そんな大金はたいて城の所有権得ても・・・どうする。。。。

  • 16時過ぎ ブラン城から30分ほどドライブしてブラショフ近郊のホテル HP TOWER ONE に到着。<br />部屋からの眺望です。山の裾野に広がる牧草地帯に建っています。ブラショフの街までは遠すぎるので夕食前の時間、牧草地周辺を散策しました。<br /><br />ルーマニア・ブルガリア周遊17日間(3)----ブラショフ編につづく。<br />

    16時過ぎ ブラン城から30分ほどドライブしてブラショフ近郊のホテル HP TOWER ONE に到着。
    部屋からの眺望です。山の裾野に広がる牧草地帯に建っています。ブラショフの街までは遠すぎるので夕食前の時間、牧草地周辺を散策しました。

    ルーマニア・ブルガリア周遊17日間(3)----ブラショフ編につづく。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ルーマニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ルーマニア最安 567円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ルーマニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP