飛騨高山・古川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
飛騨高山2日目、朝から快晴です。今日は食べて、買い物して・・・パワー全開です。<br /><br />今回はとってもお気に入りのお店を見つけました。<br /><br />高山駅のコインロッカー、昨日は3人分は500円のロッカーに入ったのに、今日は荷物が増えたために700円のロッカーに。<br />関西人は こういう部分も節約(けちんぼう)ですね。<br />高山駅から、今日も周遊バス(まちなみバス)に乗りました。1人、1回100円・・<br /><br />(表紙写真: 鍛冶橋近くの 飛騨の家具店 匠館の木工製品)<br />

飛騨高山で見て、食べて、買い物ざんまい旅 ②♪

76いいね!

2023/10/01 - 2023/10/02

60位(同エリア1920件中)

旅行記グループ 岐阜旅

0

65

ミモザおばさん

ミモザおばさんさん

飛騨高山2日目、朝から快晴です。今日は食べて、買い物して・・・パワー全開です。

今回はとってもお気に入りのお店を見つけました。

高山駅のコインロッカー、昨日は3人分は500円のロッカーに入ったのに、今日は荷物が増えたために700円のロッカーに。
関西人は こういう部分も節約(けちんぼう)ですね。
高山駅から、今日も周遊バス(まちなみバス)に乗りました。1人、1回100円・・

(表紙写真: 鍛冶橋近くの 飛騨の家具店 匠館の木工製品)

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • 飛騨高山まちの博物館には9時過ぎに到着。  入館無料<br />館内は多分我々が一番乗りでした。<br /><br />オープンして10年余りだそうですが、とても綺麗です。<br />ゆっくり見ると、多分2時間は要しますが、1時間余りで大体は見ることが出来ました。<br />館内は撮影禁止なので写真は無いですが 昔の高山の姿を見ることが出来ます。<br />スタッフの方が優しくて、色々教えて下さいました。<br />ここは2軒の家の敷地を合体して作られたそうです。2011年4月11日にオープンされたのですが、その記念日に招待された元の家のおばあ様が新しくなったこの建物をご覧になられて びっくりされ涙を流されたと伺いました。<br />旧矢嶋邸と旧永田邸で、旧永田家の檜造りの土蔵をそのまま利用しています。<br />裏の石垣も当時のままで、まるでお城の石垣ように立派です。<br /><br />観光客は10名以下だったです・・・外国人ばかり・・<br />昨日訪れた 屋台会館や日下部民芸館よりも ここが良かったです。<br />

    飛騨高山まちの博物館には9時過ぎに到着。  入館無料
    館内は多分我々が一番乗りでした。

    オープンして10年余りだそうですが、とても綺麗です。
    ゆっくり見ると、多分2時間は要しますが、1時間余りで大体は見ることが出来ました。
    館内は撮影禁止なので写真は無いですが 昔の高山の姿を見ることが出来ます。
    スタッフの方が優しくて、色々教えて下さいました。
    ここは2軒の家の敷地を合体して作られたそうです。2011年4月11日にオープンされたのですが、その記念日に招待された元の家のおばあ様が新しくなったこの建物をご覧になられて びっくりされ涙を流されたと伺いました。
    旧矢嶋邸と旧永田邸で、旧永田家の檜造りの土蔵をそのまま利用しています。
    裏の石垣も当時のままで、まるでお城の石垣ように立派です。

    観光客は10名以下だったです・・・外国人ばかり・・
    昨日訪れた 屋台会館や日下部民芸館よりも ここが良かったです。

    飛騨高山まちの博物館 美術館・博物館

  • 道を隔てた向いに「飛騨高山まちの体験交流館」があります。<br /><br />ここでは さるぼぼを手作りしたり出来ます。<br />時間があればチャレンジしたかったです。

    道を隔てた向いに「飛騨高山まちの体験交流館」があります。

    ここでは さるぼぼを手作りしたり出来ます。
    時間があればチャレンジしたかったです。

    飛騨高山まちの体験交流館 美術館・博物館

  • 上二之町の「とらや饅頭老舗店」<br /><br />春にも来ました。<br />春の饅頭はランドセル形があってびっくりしましたよ。

    上二之町の「とらや饅頭老舗店」

    春にも来ました。
    春の饅頭はランドセル形があってびっくりしましたよ。

    とらや老舗 グルメ・レストラン

  • 秋はハロウィン、紅葉ですね・・

    秋はハロウィン、紅葉ですね・・

    とらや老舗 グルメ・レストラン

  • 今回も草饅頭を購入、ここは120円で安くて大きいです。<br /><br />草饅頭に関しては「稲豊園」よりも「とらや饅頭」を薦めます。<br />帰宅後・・秋バージョンの饅頭も食べるべきでした。あとのまつり・・

    今回も草饅頭を購入、ここは120円で安くて大きいです。

    草饅頭に関しては「稲豊園」よりも「とらや饅頭」を薦めます。
    帰宅後・・秋バージョンの饅頭も食べるべきでした。あとのまつり・・

  • 時刻は10時半ごろ・・・<br /><br />わらび餅で有名な「いわき」へ行ってみようと思いつきました。<br />予約してないけれど、まだあるかも。<br />とらや饅頭から5分位です。<br /><br />店はとても狭いです。

    時刻は10時半ごろ・・・

    わらび餅で有名な「いわき」へ行ってみようと思いつきました。
    予約してないけれど、まだあるかも。
    とらや饅頭から5分位です。

    店はとても狭いです。

    いわき 専門店

  • 「早蕨 いわき」 さわらびと読みます。<br /><br />通常のわらび餅と季節のわらび餅があります。季節のわらび餅は<br /><br />春=さくら吹雪  初夏=ブルーベリー  夏=煎茶<br />秋=飛騨りんご  冬=あずき<br /><br />この時点でリンゴは残3パックでした(写真 右列)<br />買えて良かったぁ。

    「早蕨 いわき」 さわらびと読みます。

    通常のわらび餅と季節のわらび餅があります。季節のわらび餅は

    春=さくら吹雪  初夏=ブルーベリー  夏=煎茶
    秋=飛騨りんご  冬=あずき

    この時点でリンゴは残3パックでした(写真 右列)
    買えて良かったぁ。

    いわき 専門店

  • 「高山プリン亭」 ここも美味しそう・・

    「高山プリン亭」 ここも美味しそう・・

    高山プリン亭 グルメ・レストラン

  • 上三之町 中ほどの「茶乃芽」<br /><br />ホテルから食べ歩き券を3枚頂いて、2枚を使ってこのソフトを食べました。<br />これが絶品でしたよ。400円です。<br />店内は椅子席もゆったり配置してあり、外国人が多く利用していました。<br />この上三之町は外国人、特に欧米人やインド人が多かったです。<br />多分観光客の7割が外国人・・・です。

    上三之町 中ほどの「茶乃芽」

    ホテルから食べ歩き券を3枚頂いて、2枚を使ってこのソフトを食べました。
    これが絶品でしたよ。400円です。
    店内は椅子席もゆったり配置してあり、外国人が多く利用していました。
    この上三之町は外国人、特に欧米人やインド人が多かったです。
    多分観光客の7割が外国人・・・です。

    茶乃芽 グルメ・レストラン

  • 「茶乃芽」  これも美味しそうでした。

    「茶乃芽」  これも美味しそうでした。

    茶乃芽 グルメ・レストラン

  • 春にも訪れた「高山うさぎ舎」へ・・

    春にも訪れた「高山うさぎ舎」へ・・

    うさぎ舎 専門店

  • 秋バージョンの飾りつけ

    秋バージョンの飾りつけ

  • この店は女子にはたまりません。我々のような おばあさんも嬉しくなります。<br />孫娘にうさぎのブローチを購入、お土産紹介に載せますね。

    この店は女子にはたまりません。我々のような おばあさんも嬉しくなります。
    孫娘にうさぎのブローチを購入、お土産紹介に載せますね。

    うさぎ舎 専門店

  • 秋葉様  ・・ 火の用心のお守りだそうです

    秋葉様  ・・ 火の用心のお守りだそうです

  • 上三之町の端っこに来ました。<br />左手の「福田漆器店」に入ります。<br /><br />写真の観光客、我々(同行者)以外は全てご覧の通り外国人です。<br /><br />高山はいかに人気なのかが分かります。

    上三之町の端っこに来ました。
    左手の「福田漆器店」に入ります。

    写真の観光客、我々(同行者)以外は全てご覧の通り外国人です。

    高山はいかに人気なのかが分かります。

    福田屋 専門店

  • 持ちやすそうなお箸を見つけました。<br /><br />店主に尋ねると、木曽の木工職人さんに注文して作ってもらっているそうで、材質は黒檀に次ぐ硬い木を使っているそうです。<br />(木の名前を聞いたのですが、難しい名前で忘れてしまいました)<br /><br />友人は赤・黒共に購入・・

    持ちやすそうなお箸を見つけました。

    店主に尋ねると、木曽の木工職人さんに注文して作ってもらっているそうで、材質は黒檀に次ぐ硬い木を使っているそうです。
    (木の名前を聞いたのですが、難しい名前で忘れてしまいました)

    友人は赤・黒共に購入・・

    福田屋 専門店

  • 福田漆器店のお向かいの店・・ 「飛騨民芸みしま」<br /><br />友人が気に入った高山の民芸品<br />「真工藝」という会社の製品で、生木綿(きもめん)の布に木版手染めされて、ぬいぐるみの中身はもみ殻が詰められいます。<br />最初は野鳥から制作されたそうで、その野鳥の種類は約30種・・<br />その後、魚や干支も増やしていかれたそうです。<br /><br />土産店では干支のぬいぐるみは見られましたが、その他が中々見つけられなくて・・「飛騨民芸みしま」は沢山あった方です。

    福田漆器店のお向かいの店・・ 「飛騨民芸みしま」

    友人が気に入った高山の民芸品
    「真工藝」という会社の製品で、生木綿(きもめん)の布に木版手染めされて、ぬいぐるみの中身はもみ殻が詰められいます。
    最初は野鳥から制作されたそうで、その野鳥の種類は約30種・・
    その後、魚や干支も増やしていかれたそうです。

    土産店では干支のぬいぐるみは見られましたが、その他が中々見つけられなくて・・「飛騨民芸みしま」は沢山あった方です。

  • 友人は2個購入・・    「飛騨民芸みしま」

    友人は2個購入・・    「飛騨民芸みしま」

  • 安川通りの店、鍛治橋の近くです。   

    安川通りの店、鍛治橋の近くです。   

  • 招き猫がユニークでした

    招き猫がユニークでした

  • あっという間に12時近くになっていました。<br /><br />上三之町では数軒の店に入っただけ、多分2割位を見ただけです。<br /><br />春に「ル・ミディ高山」がお気に入りになり再訪です。<br />一か月前に予約しましたが、当日も空いているようでした。<br />               「ル・ミディ高山」  本町通り<br /><br />

    あっという間に12時近くになっていました。

    上三之町では数軒の店に入っただけ、多分2割位を見ただけです。

    春に「ル・ミディ高山」がお気に入りになり再訪です。
    一か月前に予約しましたが、当日も空いているようでした。
                   「ル・ミディ高山」  本町通り

    Restaurant LE MiDi グルメ・レストラン

  • 外のメニュー看板

    外のメニュー看板

    Restaurant LE MiDi グルメ・レストラン

  • 「ル・ミディ高山」 店内

    「ル・ミディ高山」 店内

  • ランチコースをお願いしました。<br /><br />辛口コメントしま~す。<br /><br />えっ・・・スープは4月と同じでした。それはないでしょ!<br />じゃがいもとアオサのスープです。今は秋、10月ですよ。<br />普通はサツマイモのスープとか・・・替えるでしょう<br /><br />ル・ミディのスタッフさん、辛口コメント見て下さいよね!<br /><br />付け合わせの野菜は替えてありました。この付け合わせが美味しかった。

    ランチコースをお願いしました。

    辛口コメントしま~す。

    えっ・・・スープは4月と同じでした。それはないでしょ!
    じゃがいもとアオサのスープです。今は秋、10月ですよ。
    普通はサツマイモのスープとか・・・替えるでしょう

    ル・ミディのスタッフさん、辛口コメント見て下さいよね!

    付け合わせの野菜は替えてありました。この付け合わせが美味しかった。

    Restaurant LE MiDi グルメ・レストラン

  • 友人2人はコース料理のメインをハンバーグに替えてもらいました。<br /><br />ハンバーグはこの店のお薦めメニューですね。<br />野菜が春とは若干異なっていました。今回は茄子が入っていた。

    友人2人はコース料理のメインをハンバーグに替えてもらいました。

    ハンバーグはこの店のお薦めメニューですね。
    野菜が春とは若干異なっていました。今回は茄子が入っていた。

  • 私はコース料理の魚をチョイス、鮭でした。<br />盛付が綺麗で、鮭もボリュームがあり満腹です。<br />ソースも旨くて鮭にたっぷり含ませて頂きました

    私はコース料理の魚をチョイス、鮭でした。
    盛付が綺麗で、鮭もボリュームがあり満腹です。
    ソースも旨くて鮭にたっぷり含ませて頂きました

  • 最後に飲み物とデザートです。<br /><br />今回は秋らしくアップルパイでした。

    最後に飲み物とデザートです。

    今回は秋らしくアップルパイでした。

  • 接客はとても良いです。外で写真撮影も引き受けて下さいました。<br />写真のスタッフさんは英語も上手です。<br />昨夜は100%外国人だったそうで、ほとんどがオーストラリア人とか。<br /><br />う~ん、やっぱり 美味しかったなぁ。又食べに来たい。<br />次回は夜にお邪魔しよう・・

    接客はとても良いです。外で写真撮影も引き受けて下さいました。
    写真のスタッフさんは英語も上手です。
    昨夜は100%外国人だったそうで、ほとんどがオーストラリア人とか。

    う~ん、やっぱり 美味しかったなぁ。又食べに来たい。
    次回は夜にお邪魔しよう・・

    Restaurant LE MiDi グルメ・レストラン

  • 「ル・ミディ高山」の隣は飛騨牛の名店「梗絲」=キョウシ    本町通り

    「ル・ミディ高山」の隣は飛騨牛の名店「梗絲」=キョウシ    本町通り

    梗絲 グルメ・レストラン

  • お腹一杯なのに挑戦しました。皿代わりのおせんべいも旨い!

    お腹一杯なのに挑戦しました。皿代わりのおせんべいも旨い!

    梗絲 グルメ・レストラン

  • 三之町のように混んでいないのでお薦めです。<br />ここではランチ料理も豪華です。<br />            「梗絲」   本町通り

    三之町のように混んでいないのでお薦めです。
    ここではランチ料理も豪華です。
                「梗絲」   本町通り

    梗絲 グルメ・レストラン

  • 本町通り「まるっとプラザ」<br /><br />宿儺カボチャが売られていました。  宿儺=スクナ<br /><br />飛騨地方では宿儺カボチャプリンもあちこちで販売されていますが、賞味期限がほとんどが当日限りです。

    本町通り「まるっとプラザ」

    宿儺カボチャが売られていました。  宿儺=スクナ

    飛騨地方では宿儺カボチャプリンもあちこちで販売されていますが、賞味期限がほとんどが当日限りです。

    飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ お土産屋・直売所・特産品

  • この茄子も初めて見ました。大きいです・・<br /><br />友人はここでソースをお買い上げ。

    この茄子も初めて見ました。大きいです・・

    友人はここでソースをお買い上げ。

    飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ お土産屋・直売所・特産品

  • 本町通り「まつの茶舗」

    本町通り「まつの茶舗」

  • 青のほうじ茶飛騨の露と 緑茶では白川の露が美味しいそうです。

    青のほうじ茶飛騨の露と 緑茶では白川の露が美味しいそうです。

  • 緑茶は量り売り

    緑茶は量り売り

  • ほうじ茶を各々味見させて頂きました。親切です・・<br />             「まつの茶舗」  本町通り<br /><br />

    ほうじ茶を各々味見させて頂きました。親切です・・
                 「まつの茶舗」  本町通り

  • 鍛治橋交差点の所にある「いまい文具店」<br /><br />4トラベルから知りました。<br />2階の「ペンショップいまい」がとても有名らしいですが、月曜日が定休日で残念でした。<br /><br />ここは1階の文具店の方です。絵葉書をバラ購入出来ます。<br /><br />私は白川郷の合掌造りの絵葉書を探していました。観光案内所でも尋ねました。<br />旅館でやっと見つけて、セットの絵葉書を購入したのですが ここへ来ればバラで好きな建物絵葉書を買えました。<br />街中ではこのような売り方をしている店は他には無かったです。<br />欧米人はこの売り方の絵葉書屋さんを探しているでしょうね!<br />(以前白川郷で 沢山のドイツ人の観光客を見たので 私もドイツ人の友人達に合掌造りの絵葉書を送る予定です)

    鍛治橋交差点の所にある「いまい文具店」

    4トラベルから知りました。
    2階の「ペンショップいまい」がとても有名らしいですが、月曜日が定休日で残念でした。

    ここは1階の文具店の方です。絵葉書をバラ購入出来ます。

    私は白川郷の合掌造りの絵葉書を探していました。観光案内所でも尋ねました。
    旅館でやっと見つけて、セットの絵葉書を購入したのですが ここへ来ればバラで好きな建物絵葉書を買えました。
    街中ではこのような売り方をしている店は他には無かったです。
    欧米人はこの売り方の絵葉書屋さんを探しているでしょうね!
    (以前白川郷で 沢山のドイツ人の観光客を見たので 私もドイツ人の友人達に合掌造りの絵葉書を送る予定です)

  • 鍛治橋を渡って 左に折れた所・・  「匠館」に入ります・・

    鍛治橋を渡って 左に折れた所・・  「匠館」に入ります・・

  • 広い店内は木工製品でいっぱい・・  素晴らしい・・!

    広い店内は木工製品でいっぱい・・  素晴らしい・・!

  • まな板          「匠館」

    まな板          「匠館」

  • アクセサリー        「匠館」

    アクセサリー        「匠館」

  • 時計

    時計

  • 子ども用品            「匠館」

    子ども用品            「匠館」

  • 秋なのでドングリのアクセサリー  「匠館」

    秋なのでドングリのアクセサリー  「匠館」

  • 木工だけではなく、他の製品も色々・・  手ぬぐい    「匠館」

    木工だけではなく、他の製品も色々・・  手ぬぐい    「匠館」

  • 高山の民芸品  品揃えが半端ない多さ   友人は「ここで買えば良かったぁ」<br />「真工藝」をネットで見たら・・私も買ってくれば良かったと後悔です。<br />        <br />                         「匠館」

    高山の民芸品  品揃えが半端ない多さ   友人は「ここで買えば良かったぁ」
    「真工藝」をネットで見たら・・私も買ってくれば良かったと後悔です。
            
                             「匠館」

  • 針刺しも可愛い・・とっても素敵でした。<br /><br />飛騨地方のお菓子も沢山揃っていました。<br /><br />2階は飛騨の家具売り場で、トイレは抜群にモダンで綺麗でした。<br />1階の併設カフェも広々と素敵な作りで・・もう何時間でも滞在したかった一押しの店です。<br /><br />厳選された品ばかりなので、本当にお薦めです!<br />高山土産はここだけで調達出来るほど気に入りました。 「匠館」

    針刺しも可愛い・・とっても素敵でした。

    飛騨地方のお菓子も沢山揃っていました。

    2階は飛騨の家具売り場で、トイレは抜群にモダンで綺麗でした。
    1階の併設カフェも広々と素敵な作りで・・もう何時間でも滞在したかった一押しの店です。

    厳選された品ばかりなので、本当にお薦めです!
    高山土産はここだけで調達出来るほど気に入りました。 「匠館」

  • 鍛治橋の所で秋葉様・・・

    鍛治橋の所で秋葉様・・・

  • 宮川

    宮川

  • 鍛治橋

    鍛治橋

  • 最後に残りのチケット1枚でみたらし団子を頂きました<br />「二四三屋」

    最後に残りのチケット1枚でみたらし団子を頂きました
    「二四三屋」

    二四三屋 鍛冶橋店 グルメ・レストラン

  • 駅へと急ぎます。道すがら見つけた「恵那川上屋」

    駅へと急ぎます。道すがら見つけた「恵那川上屋」

    恵那川上屋 高山花筏店 グルメ・レストラン

  • 「恵那川上屋」

    「恵那川上屋」

    恵那川上屋 高山花筏店 グルメ・レストラン

  • 高山駅です。2階はベンチは少ないし狭いです。<br />ここ1階の広場のベンチで荷物を広げてパッキングをしました。<br /><br />高山発15:34 の「ひだ16号」で帰ります・・ 自宅着は20:30頃になりました。

    高山駅です。2階はベンチは少ないし狭いです。
    ここ1階の広場のベンチで荷物を広げてパッキングをしました。

    高山発15:34 の「ひだ16号」で帰ります・・ 自宅着は20:30頃になりました。

    高山駅

  • お土産紹介・・・<br /><br />白川郷の絵葉書(ホテルで購入)

    お土産紹介・・・

    白川郷の絵葉書(ホテルで購入)

  • いわきの早蕨・・  (いわきで購入)<br /><br />私はリンゴを頂きました。りんごの粒粒が入っていて、何もかけずに食べた方が旨かったです。<br />要冷蔵ではないので、観光の間持ち歩いていましたが大丈夫でした。大阪に帰宅時も型崩れも無かったです。<br /><br />夜9時に近所の家にも届けました。<br />その場で早速皆さん食べて、喜んでくれました。

    いわきの早蕨・・  (いわきで購入)

    私はリンゴを頂きました。りんごの粒粒が入っていて、何もかけずに食べた方が旨かったです。
    要冷蔵ではないので、観光の間持ち歩いていましたが大丈夫でした。大阪に帰宅時も型崩れも無かったです。

    夜9時に近所の家にも届けました。
    その場で早速皆さん食べて、喜んでくれました。

  • 左端は前回も買った菓子。やみつきになる味(高山駅2階売店)<br /><br />左から2つ目、音羽屋の和菓子(ホテルで)、その右、岐阜県産の栗和菓子・・これは人様にあげたので・・・<br />う~ん食べたかったなぁ(駅前濃飛バスターミナルで購入)<br />右端は 青ほうじ茶(まつの茶舗)

    左端は前回も買った菓子。やみつきになる味(高山駅2階売店)

    左から2つ目、音羽屋の和菓子(ホテルで)、その右、岐阜県産の栗和菓子・・これは人様にあげたので・・・
    う~ん食べたかったなぁ(駅前濃飛バスターミナルで購入)
    右端は 青ほうじ茶(まつの茶舗)

  • これは まだ食べていないので後日感想を述べます<br /><br />割れないようにタオルで包んでパッキングしました。(ホテルで購入)<br />ホテルでは、黒ゴマ味とショウガ味が売られていました。<br />他店(多分三川屋)にはキャラメル味も売られていた。

    これは まだ食べていないので後日感想を述べます

    割れないようにタオルで包んでパッキングしました。(ホテルで購入)
    ホテルでは、黒ゴマ味とショウガ味が売られていました。
    他店(多分三川屋)にはキャラメル味も売られていた。

  • ふきん(高山祭屋台会館で購入)<br />菓子盆(元田漆器店)<br />うさぎのブローチ(高山うさぎ舎)<br />キーホルダー(匠館)

    ふきん(高山祭屋台会館で購入)
    菓子盆(元田漆器店)
    うさぎのブローチ(高山うさぎ舎)
    キーホルダー(匠館)

  • 友人のお土産・・スマホ画面をデジカメで撮影したので画質が悪いです<br /><br />飛騨のソース(まるっとプラザ)<br />飛騨のケチャップ(匠館)<br />春慶塗の箸(元田漆器店)<br /><br />

    友人のお土産・・スマホ画面をデジカメで撮影したので画質が悪いです

    飛騨のソース(まるっとプラザ)
    飛騨のケチャップ(匠館)
    春慶塗の箸(元田漆器店)

  • 友人のお土産<br /><br />上三之町の「飛騨民芸みしま」にて<br />猫は大・小 ありますよ

    友人のお土産

    上三之町の「飛騨民芸みしま」にて
    猫は大・小 ありますよ

  • 箸 (福田漆器店)<br />茶さじ(元田漆器店)<br />緑茶(まつの茶舗)

    箸 (福田漆器店)
    茶さじ(元田漆器店)
    緑茶(まつの茶舗)

  • ご覧いただき有難うございました。(高山祭に間に合うように投稿しました)<br />高山はコンパクトながら、見る所、食べる所、買い物所がわんさとあります。<br />今回も上三之町周辺と、本町通り、国分寺通りを見ただけです。<br />帰宅後地図を見直すと、まだまだ面白そうなところがあります。<br />友人2人は白川郷はまだ訪れてないとの事・・早速再訪したい~と、言っております。<br />今年は濃飛バスが7月21日~10月8日まで半日の里山めぐりバスツァーを出しています。  ( 朝9時半発と、13時半発   毎日ではありません )<br />昭和42年式ボンネットバスで運行です。<br />①丹生川コース  ②清見コース  ③一之宮町コース  ④朝日町コース<br />どのコースもそれぞれの村の道の駅・飛騨家具ショールームが入っていて楽しめます。こちらへ来て知ったので残念でした。 1人2,200円です。<br />来年も企画して下さい!<br /><br />元気なうちに又計画しましょう・・・

    ご覧いただき有難うございました。(高山祭に間に合うように投稿しました)
    高山はコンパクトながら、見る所、食べる所、買い物所がわんさとあります。
    今回も上三之町周辺と、本町通り、国分寺通りを見ただけです。
    帰宅後地図を見直すと、まだまだ面白そうなところがあります。
    友人2人は白川郷はまだ訪れてないとの事・・早速再訪したい~と、言っております。
    今年は濃飛バスが7月21日~10月8日まで半日の里山めぐりバスツァーを出しています。  ( 朝9時半発と、13時半発  毎日ではありません )
    昭和42年式ボンネットバスで運行です。
    ①丹生川コース  ②清見コース  ③一之宮町コース  ④朝日町コース
    どのコースもそれぞれの村の道の駅・飛騨家具ショールームが入っていて楽しめます。こちらへ来て知ったので残念でした。 1人2,200円です。
    来年も企画して下さい!

    元気なうちに又計画しましょう・・・

76いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP