
2023/08/16 - 2023/08/17
793位(同エリア4429件中)
きつねうどんさん
- きつねうどんさんTOP
- 旅行記277冊
- クチコミ358件
- Q&A回答2件
- 428,786アクセス
- フォロワー109人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
8月2連休。
仕事変わってから休日が不定休なので、旅の計画がギリギリでないとたてられません。
8/16、17でどこに行こうか。
夏休みで旅費は高騰。
近場の京都でちょうど送り火が16日に開催されることを知り見てきました。
台風で15日は伊丹空港全面閉鎖でドキドキでしたが、翌16日は通常通り。
鵜飼いと送り火観賞を申し込んでましたが、河の増水のため中止。嵐山からの観賞に変更しました。
8/16 HND-ITM
8/17 ITM-HND
8/16 法華クラブ京都
PR
-
五山送り火鑑賞のツアーがベルトラからいくつか発売されてました。
鵜飼いを見ながら桂川から送り火鑑賞のツアーを申し込んでいましたが。
台風のため、川の増水で中止。
急遽申し込めた、嵐山灯篭流しと五山送り火に変更しました。 -
定期観光バスのりばでチケット交換が必要です。
17:40集合ですが、チケット受付は朝、宇治へ出かける前に済ませておきました。
同じようなバスが何台も止まっています。
宇治から戻って、ホテルで荷物を受け取っていたのでぎりぎりセーフで集合時間に間に合いました。 -
渡月橋付近は19時以降車両規制が入るので、その前にバスは区域内に入り駐車。
18:30ごろには夕食になります。
夕食会場に着いたら、21時の集合時間まで自由です。
車内でガイドさんが見どころを伝授してくれます。かづら野 清修庵 グルメ・レストラン
-
立派な京料理です。
お豆腐がおいしかったです。 -
渡月橋から見えるのは20:00点火の「大文字」
20:20点火の「鳥居形」
中の橋で灯篭流し……がこれまた河の増水で中止(-_-;)
川岸に灯篭を並べるだけだそうです。 -
増水した桂川。
濁った水が勢いよく、これでは灯篭もすぐひっくり返りそうだ。
19:00前から人はどんどん増えてます。渡月橋 名所・史跡
-
19:00 通行止めの渡月橋。
-
あっという間に陽がおちて。
鳥居形の場所にはチラホラ灯りが。 -
中之島公園川岸には灯篭が並べられてます。
-
嵐山の灯篭流しは昭和24年から。
お盆のご供養を済ませて、灯篭に託し諸霊を浄土へ御送りする行事。嵐山灯篭流し 祭り・イベント
-
御供養料1,200円。
以前は1,000円。昨今の状況から致し方ありません。 -
供養って何だ?
灯篭になんか書いてくれてる。
(・_・D フムフムありがたいことで。 -
売店もトイレもあります。
-
灯篭に一つ一つ火を灯しています。
灯りが揺れるので、きれいです。 -
手作業で火を灯すのは結構時間がかかってました。
嵐山灯篭流し 祭り・イベント
-
川岸は大勢の人。
本来なら目の前を灯篭が流れるはず。
20時から右手に大文字。
20:20から左手に鳥居形。 -
先程食事した前の道路は通行止め。
灯篭が流れないので、法輪寺から送り火を見ることにしました。 -
公園を抜けて旅館街から参道を登ると、明かりひとつない真っ暗。
スマホの明かりで階段を登りました。 -
本堂でやっと灯りに会えた。
法輪寺(嵯峨の虚空蔵さん) 寺・神社・教会
-
ご供養をされていうようです。
-
こちら法輪寺は送り火の日の20:00から展望台を開放してくれます。
それまではこの門の前で皆さん列を作って待ちます。
真っ暗です。
虫よけは必須です。
5分前にこの明かりが付き。 -
20時ちょうどに開放してくれると右手に「大文字」
はっきりと見えました。京都 五山送り火 祭り・イベント
-
ズーム
街の灯りがこの日は少ないのでよく見えます。
京都タワーも16日は消灯。 -
10分ごろに遠くにもう一つ灯りが。
形は分りませんが五山の一つでしょう。 -
20:20に鳥居形に火がともりました。
近いので、灯りが揺れるところまでわかります。 -
21時の集合時間に間に合うために戻らねば。
先程真っ暗だった参道に明かりが付いていました。 -
渡月橋から見た先程の灯篭流しの会場。
全てに灯りがともったようです。 -
五山の文字の形ですね。
渡月橋はすごい人です。
まっすぐ歩くことができません。 -
ガイドさんは、川岸に並べるのが初めてなのでどんな風になるのかわからないと説明してました。
ある意味レアでしたね。 -
渡月橋からは肉眼でも炎が見えます。
-
20:40戻ってきました。
21時に一斉に交通規制が解除になるため、混雑を避けるためには21時前には車中に戻ってきてくださいと。
皆さんしっかりと守ってました。 -
そのおかげで、21:40には京都駅に。
混雑した鉄道移動のことを考えたらバスは楽ですね。京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus イルミネーション
-
京都駅解散なので、そのまま上に登って大階段へ。
-
四季や花火。迫力ありました。 -
バスツアーでいただいた五山送り火の絵葉書と説明書き。
次は違う形を見てみたい。
明日は貴船方向に向かいたいと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
嵐山・嵯峨野・太秦・桂(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
35