東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みになり、東京から孫が大阪へやって来ました。<br />孫のリクエストは、清水寺近くの二年坂のお茶漬け屋さん。<br />ということで、八坂神社から清水寺周辺を散策しました。

孫と京都観光②八坂庚申堂&八坂の塔

7いいね!

2023/07/28 - 2023/07/28

4189位(同エリア6673件中)

0

21

目黒警部

目黒警部さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

夏休みになり、東京から孫が大阪へやって来ました。
孫のリクエストは、清水寺近くの二年坂のお茶漬け屋さん。
ということで、八坂神社から清水寺周辺を散策しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
新幹線 自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 八坂神社を参拝後、八坂神社の南楼門を出て真っ直ぐ南方向へ延びる下河原通りを進みます。

    八坂神社を参拝後、八坂神社の南楼門を出て真っ直ぐ南方向へ延びる下河原通りを進みます。

  • 下河原通りです、京都らしい料亭に旅館が通り沿いに点在してます。

    下河原通りです、京都らしい料亭に旅館が通り沿いに点在してます。

  • 八坂の塔てっぺんが見えます。

    八坂の塔てっぺんが見えます。

  • 路地のように伸びる下河原通りです。

    路地のように伸びる下河原通りです。

  • いかにも京都の路地通り、というところです。

    いかにも京都の路地通り、というところです。

  • 散策するには、観光客が少ない、早朝をおすすめします。

    散策するには、観光客が少ない、早朝をおすすめします。

  • 下河原通りは、南北に伸びる500mほどの通りです。

    下河原通りは、南北に伸びる500mほどの通りです。

  • 石畳の通り、風情があります。

    石畳の通り、風情があります。

  • 下河原通りの突き当たりに、八坂庚申堂があります。

    下河原通りの突き当たりに、八坂庚申堂があります。

  • カラフルな玉で知られている小さなお寺です、参拝しましょう。<br />正式名称 大黒山金剛寺庚申堂

    カラフルな玉で知られている小さなお寺です、参拝しましょう。
    正式名称 大黒山金剛寺庚申堂

  • 本尊の青面金剛は飛鳥時代に、渡来系秦氏の族長・秦河勝が帰化した際に持参した仏像で、秦氏の守り本尊として祀られたものだといわれています。

    本尊の青面金剛は飛鳥時代に、渡来系秦氏の族長・秦河勝が帰化した際に持参した仏像で、秦氏の守り本尊として祀られたものだといわれています。

  • 庚申堂を出て右側、八坂神社と清水寺の中間に位置する、八坂の塔への坂道を登っていきます。

    庚申堂を出て右側、八坂神社と清水寺の中間に位置する、八坂の塔への坂道を登っていきます。

  • この坂道から市街地方向そして五重塔は、撮影スポットです。

    この坂道から市街地方向そして五重塔は、撮影スポットです。

  • 慶長10年の高台寺創建に際し、高台院北政所の召しによって舞芸に達者な女たちが集まり居を構えた事に始まり、これが後に下河原遊郭へと発展していきました。

    慶長10年の高台寺創建に際し、高台院北政所の召しによって舞芸に達者な女たちが集まり居を構えた事に始まり、これが後に下河原遊郭へと発展していきました。

  • 八坂の塔<br />正式名称 霊応山 法観禅寺<br />臨済宗建仁寺派の寺院。<br />歴史の古さは京都でも屈指で、聖徳太子によって建立されたとも伝えられる。

    八坂の塔
    正式名称 霊応山 法観禅寺
    臨済宗建仁寺派の寺院。
    歴史の古さは京都でも屈指で、聖徳太子によって建立されたとも伝えられる。

  • この坂道にて、京都の風情を味わってください。

    この坂道にて、京都の風情を味わってください。

  • 祇園のシンボル八坂の塔が右手に見えます。

    祇園のシンボル八坂の塔が右手に見えます。

  • かつて高台寺領内の遊郭街だった通り

    かつて高台寺領内の遊郭街だった通り

  • 八坂の塔<br />境内には平安時代後期の武将、木曽義仲の首塚もあります。

    八坂の塔
    境内には平安時代後期の武将、木曽義仲の首塚もあります。

  • 五重塔は重要文化財に指定されており、本瓦葺5層、方6メートル、高さ46メートルの純然たる和様建築で、白鳳時代の建築様式。

    五重塔は重要文化財に指定されており、本瓦葺5層、方6メートル、高さ46メートルの純然たる和様建築で、白鳳時代の建築様式。

  • 清水寺へと続く坂道を登ります。

    清水寺へと続く坂道を登ります。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP