グラナダ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年前にスペイン、ポルトガルツアーを予約していたところ、コロナのまん延でツアーが中止。<br />5月にコロナも5類になったことにより、やっと海外旅行に行けるようになりました。<br />行き先はもちろん3年前のリベンジということでスペイン・ポルトガル。<br />今回はJTB旅物語のツアーで出かけることにしました。<br />旅程は、<br />6月11日(日)関空発パリのシャルル・ド・ゴール空港経由バルセロナに移動して宿泊<br />6月12日(月)グエル公園、サグラダファミリア見学後、マドリードに移動して宿泊<br />6月13日(火)トレド観光後マドリードのプラド美術館などを回って宿泊<br />6月14日(水)ラマンチャ地方の白い風車を見学後、コルドバに移動して宿泊<br />6月15日(木)アルハンブラ宮殿などを見学後、白い村ミハスを散策してセビリア泊<br />6月16日(金)セビリア観光後、国境を越えてポルトガルのエヴォラを観光しリスボン泊<br />6月17日(土)アルコバサ、ナザレ、オドビス観光後、リスボン泊<br />6月18日(日)ロカ岬、シントラ観光後、リスボン市内観光して宿泊<br />6月19日(月)早朝にホテルを出発し、リスボン空港からパリのシャルル・ド・ゴール空港経由関空に移動して翌20日の朝9時に帰国しました。<br />8泊10日の慌ただしい旅行でしたが久しぶりの海外旅行を満喫することが出来ました。<br />それにしてもマスクの無い生活は本当に快適でした。<br />今回は旅行5日目のヘネラリーフェ庭園とアルハンブラ宮殿の観光を紹介します。<br />アルハンブラ宮殿は、サグラダ・ファミリア教会に次いで今回の旅行の目的地の一つ。<br />朝一番からの観光だったため、観光客も少なくゆったりと観光することができました。

コロナ後にやっとスペイン、ポルトガルに出かけて来ました(その8)アルハンブラ宮殿観光編

15いいね!

2023/06/11 - 2023/06/20

410位(同エリア1489件中)

旅行記グループ スペイン・ポルトガル旅行

0

72

旅好き長さん

旅好き長さんさん

3年前にスペイン、ポルトガルツアーを予約していたところ、コロナのまん延でツアーが中止。
5月にコロナも5類になったことにより、やっと海外旅行に行けるようになりました。
行き先はもちろん3年前のリベンジということでスペイン・ポルトガル。
今回はJTB旅物語のツアーで出かけることにしました。
旅程は、
6月11日(日)関空発パリのシャルル・ド・ゴール空港経由バルセロナに移動して宿泊
6月12日(月)グエル公園、サグラダファミリア見学後、マドリードに移動して宿泊
6月13日(火)トレド観光後マドリードのプラド美術館などを回って宿泊
6月14日(水)ラマンチャ地方の白い風車を見学後、コルドバに移動して宿泊
6月15日(木)アルハンブラ宮殿などを見学後、白い村ミハスを散策してセビリア泊
6月16日(金)セビリア観光後、国境を越えてポルトガルのエヴォラを観光しリスボン泊
6月17日(土)アルコバサ、ナザレ、オドビス観光後、リスボン泊
6月18日(日)ロカ岬、シントラ観光後、リスボン市内観光して宿泊
6月19日(月)早朝にホテルを出発し、リスボン空港からパリのシャルル・ド・ゴール空港経由関空に移動して翌20日の朝9時に帰国しました。
8泊10日の慌ただしい旅行でしたが久しぶりの海外旅行を満喫することが出来ました。
それにしてもマスクの無い生活は本当に快適でした。
今回は旅行5日目のヘネラリーフェ庭園とアルハンブラ宮殿の観光を紹介します。
アルハンブラ宮殿は、サグラダ・ファミリア教会に次いで今回の旅行の目的地の一つ。
朝一番からの観光だったため、観光客も少なくゆったりと観光することができました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 6月15日(木)旅行5日目になります。<br />今日はアルハンブラ宮殿の観光。<br />朝から結構歩きますので朝食はしっかりといただきます。<br />ただ食事の種類があまりなかったのが残念です。

    6月15日(木)旅行5日目になります。
    今日はアルハンブラ宮殿の観光。
    朝から結構歩きますので朝食はしっかりといただきます。
    ただ食事の種類があまりなかったのが残念です。

  • この日は朝8時にホテルを出発して、小型バスでアルハンブラ宮殿に向かいます。

    この日は朝8時にホテルを出発して、小型バスでアルハンブラ宮殿に向かいます。

  • 私達は予約時間の関係で、先にヘネラリーフェ庭園を見学します。<br />ここでは入場チケットでは無く、パスポートを見せて入場しました。<br />入場はパスポート№で管理しているようです。<br />この写真は、糸杉の散歩道。

    私達は予約時間の関係で、先にヘネラリーフェ庭園を見学します。
    ここでは入場チケットでは無く、パスポートを見せて入場しました。
    入場はパスポート№で管理しているようです。
    この写真は、糸杉の散歩道。

  • 8時過ぎだと陽が昇りきっていません。<br />本来の時差やサマータイムを除くと日本の朝6時の感じです。

    8時過ぎだと陽が昇りきっていません。
    本来の時差やサマータイムを除くと日本の朝6時の感じです。

  • そしてこちらは『下の公園』<br />ヘネラリーフェ庭園は広大でしっかりと手入れされています。<br />これら木々の手入れは大変だと思います。<br />

    そしてこちらは『下の公園』
    ヘネラリーフェ庭園は広大でしっかりと手入れされています。
    これら木々の手入れは大変だと思います。

  • 『下の庭園』にもこのような噴水がありました。

    『下の庭園』にもこのような噴水がありました。

  • だんだんと陽が昇ってきて市街が見渡せるようになっています。

    だんだんと陽が昇ってきて市街が見渡せるようになっています。

  • こちらはアルハンブラ宮殿です。

    こちらはアルハンブラ宮殿です。

  • 『下の庭園』にはいろんな花が咲いていました。

    『下の庭園』にはいろんな花が咲いていました。

  • ここからはアルハンブラ宮殿の城壁が一望できます、

    ここからはアルハンブラ宮殿の城壁が一望できます、

  • アルハンブラとは、アラビア語で『赤』という意味で、『赤い城』とも呼ばれているようです。<br />この写真のように城壁の石壁に多量の赤鉄を含んでいるので、正しく赤い城に見えます。<br />

    アルハンブラとは、アラビア語で『赤』という意味で、『赤い城』とも呼ばれているようです。
    この写真のように城壁の石壁に多量の赤鉄を含んでいるので、正しく赤い城に見えます。

  • 中庭の噴水もこんな感じで撮ると絵になります。

    中庭の噴水もこんな感じで撮ると絵になります。

  • いろんな花が咲いています。<br />これはカンナの仲間。

    いろんな花が咲いています。
    これはカンナの仲間。

  • この花は、グーグルで調べるとルドベキア・ヒルタ?

    この花は、グーグルで調べるとルドベキア・ヒルタ?

  • 中庭の噴水はこんな感じです。<br />噴水が出ていないのが残念です。<br />ここの庭園の噴水はポンプで送水するのでは無く、水頭圧の力を利用しています。

    中庭の噴水はこんな感じです。
    噴水が出ていないのが残念です。
    ここの庭園の噴水はポンプで送水するのでは無く、水頭圧の力を利用しています。

  • そしてこちらが有名な『アセキアの中庭』<br />この日は朝早く、観光客がほとんどいなかったので人物が入り込まない写真が撮れました。

    そしてこちらが有名な『アセキアの中庭』
    この日は朝早く、観光客がほとんどいなかったので人物が入り込まない写真が撮れました。

  • 『アセキアの中庭』は、ヘネラリフェの中で最も有名な所で、広さは48.7m×12.8mあり、この水路にはアルハンブラの外から取り入れた水が流れています。<br />正面にはバルコニーのある建物があり、そこからこの庭園を眺めていたようです。

    『アセキアの中庭』は、ヘネラリフェの中で最も有名な所で、広さは48.7m×12.8mあり、この水路にはアルハンブラの外から取り入れた水が流れています。
    正面にはバルコニーのある建物があり、そこからこの庭園を眺めていたようです。

  • その建物の1階はこんな感じです。

    その建物の1階はこんな感じです。

  • この写真は反対側から撮った写真です。

    この写真は反対側から撮った写真です。

  • 庭園の両側にある建物の柱と壁の装飾もとてもきれいです。

    庭園の両側にある建物の柱と壁の装飾もとてもきれいです。

  • アップで見るとこんな感じです。

    アップで見るとこんな感じです。

  • この建物の出窓からの景色も素敵です。

    この建物の出窓からの景色も素敵です。

  • こちらは糸杉の中庭だったかな?

    こちらは糸杉の中庭だったかな?

  • こちらにも噴水がありました。

    こちらにも噴水がありました。

  • ヘネラリーフェ庭園の観光後、アルハンブラ宮殿に向かいます。

    ヘネラリーフェ庭園の観光後、アルハンブラ宮殿に向かいます。

  • このバルタル(塔の散歩道)からアルハンブラ宮殿に向かいます。

    このバルタル(塔の散歩道)からアルハンブラ宮殿に向かいます。

  • この建物はカルロス5世宮殿。<br />この宮殿はレコンキスタ後の16世紀に、カルロス1世(神聖ローマ皇帝カール5世)の命によって建てられたルネサンス様式の宮殿です。<br />イスラム建築のアルハンブラ宮殿に建つ、ちょっと不似合いなルネサンス様式の建物です。

    この建物はカルロス5世宮殿。
    この宮殿はレコンキスタ後の16世紀に、カルロス1世(神聖ローマ皇帝カール5世)の命によって建てられたルネサンス様式の宮殿です。
    イスラム建築のアルハンブラ宮殿に建つ、ちょっと不似合いなルネサンス様式の建物です。

  • 外観は綺麗な正方形をしていますが、中に入ると円形の中庭をたくさんの列柱が取り囲む構造になっています。<br />ちょっとしたイベント会場になっています。

    外観は綺麗な正方形をしていますが、中に入ると円形の中庭をたくさんの列柱が取り囲む構造になっています。
    ちょっとしたイベント会場になっています。

  • こちらは『ブドウ酒の門』<br />この名前は、1554年から門の内部にあった免税のブドウ酒市場が有ったことにより名付けられたそうです。

    こちらは『ブドウ酒の門』
    この名前は、1554年から門の内部にあった免税のブドウ酒市場が有ったことにより名付けられたそうです。

  • こちらの門からアルハンブラ宮殿(ナスル朝宮殿)に入っていきます。

    こちらの門からアルハンブラ宮殿(ナスル朝宮殿)に入っていきます。

  • まずは『メスアール宮』に向かいます。<br />ここは入場制限があるようで、予約時間から30分以内でなければ入場できないそうです。<br />そのため私達は時間調整のため先にヘネラリーフェ庭園を観光しました。

    まずは『メスアール宮』に向かいます。
    ここは入場制限があるようで、予約時間から30分以内でなければ入場できないそうです。
    そのため私達は時間調整のため先にヘネラリーフェ庭園を観光しました。

  • ここは『メスアールの間』<br />このナスル朝宮殿は、この『メスアールの間』『コマレス宮』『ライオン宮』の3つに別れています。<br />この『メスアールの間』は現存する建物の中で最も古く、政治や裁判が行なわれていた場所です。

    ここは『メスアールの間』
    このナスル朝宮殿は、この『メスアールの間』『コマレス宮』『ライオン宮』の3つに別れています。
    この『メスアールの間』は現存する建物の中で最も古く、政治や裁判が行なわれていた場所です。

  • 壁の装飾がとても豪華です。<br />窓は透かし彫りが施されています。

    壁の装飾がとても豪華です。
    窓は透かし彫りが施されています。

  • 壁の装飾をアップで見るとこんな感じです。

    壁の装飾をアップで見るとこんな感じです。

  • こちらは『黄金の間』の天井で、金箔を使用した美しい木組み細工になっています。

    こちらは『黄金の間』の天井で、金箔を使用した美しい木組み細工になっています。

  • また壁には色とりどりのモザイクタイルで装飾されています。

    また壁には色とりどりのモザイクタイルで装飾されています。

  • ここからも市内を一望することが出来ます。

    ここからも市内を一望することが出来ます。

  • 次に『メスアールの中庭』に移動します。<br />中庭の四方は建物に囲まれていますが非常に明るい空間となっています。<br />前方の壁には二つの青銅の門があり、周囲は色鮮やかなタイルで装飾されています。門の上は、これでもかと言わんばかりの漆喰細工で埋め尽くされていました。

    次に『メスアールの中庭』に移動します。
    中庭の四方は建物に囲まれていますが非常に明るい空間となっています。
    前方の壁には二つの青銅の門があり、周囲は色鮮やかなタイルで装飾されています。門の上は、これでもかと言わんばかりの漆喰細工で埋め尽くされていました。

  • この写真がそうで、とても豪華な漆喰細工が施されています。<br />漆喰細工の模様は、偶像崇拝を禁止するイスラム教でよく用いられるアラベスク模様となっています。

    この写真がそうで、とても豪華な漆喰細工が施されています。
    漆喰細工の模様は、偶像崇拝を禁止するイスラム教でよく用いられるアラベスク模様となっています。

  • 中庭の中央には大理石製の小さな噴水があります。

    中庭の中央には大理石製の小さな噴水があります。

  • 壁の装飾をアップで見るとこんな感じでとても緻密な模様になっています。

    壁の装飾をアップで見るとこんな感じでとても緻密な模様になっています。

  • モザイクタイルとの組み合わせもとても絵になります。

    モザイクタイルとの組み合わせもとても絵になります。

  • これらの漆喰細工は見飽きません。

    これらの漆喰細工は見飽きません。

  • そして次はアルハンブラ宮殿を代表する光景が見られる『コマレス宮』<br />この写真はガイドブックなどでも紹介されている水面に建物が鏡写しになっている『アラヤネスの中庭』です。

    そして次はアルハンブラ宮殿を代表する光景が見られる『コマレス宮』
    この写真はガイドブックなどでも紹介されている水面に建物が鏡写しになっている『アラヤネスの中庭』です。

  • こちらは大使の間だったかな?<br />宮殿の中で最も広い部屋で、その名の通り各国の大使が王と謁見する際などに使われた場所です。

    こちらは大使の間だったかな?
    宮殿の中で最も広い部屋で、その名の通り各国の大使が王と謁見する際などに使われた場所です。

  • 壁一面には天井までびっしりと漆喰細工が施されています。

    壁一面には天井までびっしりと漆喰細工が施されています。

  • 部屋の三方の壁には、透かし彫り細工が施された窓があり、美しいバルコニーになっています。

    部屋の三方の壁には、透かし彫り細工が施された窓があり、美しいバルコニーになっています。

  • こうやって見るととても素敵なデザインです。

    こうやって見るととても素敵なデザインです。

  • 色鮮やかなタイル共、とてもマッチしています。

    色鮮やかなタイル共、とてもマッチしています。

  • このような模様もありました。

    このような模様もありました。

  • この写真は反対側から見た『アラヤネスの中庭』<br />正面に見えているのは高さ約50mのコマレス塔です。

    この写真は反対側から見た『アラヤネスの中庭』
    正面に見えているのは高さ約50mのコマレス塔です。

  • 次は、ナスル朝宮殿のハイライトとも言える『ライオン宮』に向かいます。

    次は、ナスル朝宮殿のハイライトとも言える『ライオン宮』に向かいます。

  • この『ライオン宮』はかつての王の居住スペースで、男子禁制のハーレムだったところです。<br />『ライオン宮』の中でも最も有名なスポットが、この明るく開放的な『ライオンの中庭』です。

    この『ライオン宮』はかつての王の居住スペースで、男子禁制のハーレムだったところです。
    『ライオン宮』の中でも最も有名なスポットが、この明るく開放的な『ライオンの中庭』です。

  • 『ライオンの中庭』の中央には、12頭のライオン像が水盤を支える噴水があります。<br />当時は、水を噴き出すライオンの数で時間を表わす水時計だったそうです。<br />今回訪れた時は、全てのライオンの口から水が噴き出ていました。<br />それにしてもどうやって見てもライオンには見えません。

    『ライオンの中庭』の中央には、12頭のライオン像が水盤を支える噴水があります。
    当時は、水を噴き出すライオンの数で時間を表わす水時計だったそうです。
    今回訪れた時は、全てのライオンの口から水が噴き出ていました。
    それにしてもどうやって見てもライオンには見えません。

  • 『ライオンの中庭』を取り囲むようにして『アベンセラヘスの間』『諸王の間』『二姉妹の間』という三つの部屋があります。<br />ライオンの中庭に面した柱廊には、124本もの大理石製の柱が並ぶ柱の森があります。

    『ライオンの中庭』を取り囲むようにして『アベンセラヘスの間』『諸王の間』『二姉妹の間』という三つの部屋があります。
    ライオンの中庭に面した柱廊には、124本もの大理石製の柱が並ぶ柱の森があります。

  • ライオンの中庭の南側にある『アベンセラヘスの間』は、名門アベンセラヘス一族がボアブディル王の命によって惨殺されたという伝説から名付けられた部屋です。<br />この部屋も床から天井までびっしりと装飾されています。

    ライオンの中庭の南側にある『アベンセラヘスの間』は、名門アベンセラヘス一族がボアブディル王の命によって惨殺されたという伝説から名付けられた部屋です。
    この部屋も床から天井までびっしりと装飾されています。

  • 『アベンセラヘスの間』の一番の見どころと言えばこの天井です。<br />星型の天井は、『ムカルナス』と言われる鐘乳石をイメージした装飾でびっしりと覆われていました。<br />まるで巨大な蜂の巣のようにも見えます

    『アベンセラヘスの間』の一番の見どころと言えばこの天井です。
    星型の天井は、『ムカルナス』と言われる鐘乳石をイメージした装飾でびっしりと覆われていました。
    まるで巨大な蜂の巣のようにも見えます

  • ライオンの中庭の反対側から見るとこんな感じです。<br />こちら側から見ても対称に出来ているためか同じに見えます。

    ライオンの中庭の反対側から見るとこんな感じです。
    こちら側から見ても対称に出来ているためか同じに見えます。

  • 124本もの大理石柱が並ぶ柱の森。<br />柱のアーチ部分には、見事な漆喰細工が施されています。

    124本もの大理石柱が並ぶ柱の森。
    柱のアーチ部分には、見事な漆喰細工が施されています。

  • こちらは『二姉妹の間』の天井画です。

    こちらは『二姉妹の間』の天井画です。

  • ライオンの中庭に面した『アベンセラヘスの間』『諸王の間』『二姉妹の間』の三つの部屋は見所満載です。

    ライオンの中庭に面した『アベンセラヘスの間』『諸王の間』『二姉妹の間』の三つの部屋は見所満載です。

  • それにしてもとても豪華な装飾です。

    それにしてもとても豪華な装飾です。

  • バルコニーの天井には、色とりどりの美しいステンドグラスがはめ込まれています。<br />イスラム支配時代には天井はステンドグラスで飾られていた部分が多かったとも言われていますが、現在はほとんどが変えられてしまったようです。<br />その中でも『二姉妹の間』にステンドグラスの天井が残っているのは、非常に貴重なことだそうです。

    バルコニーの天井には、色とりどりの美しいステンドグラスがはめ込まれています。
    イスラム支配時代には天井はステンドグラスで飾られていた部分が多かったとも言われていますが、現在はほとんどが変えられてしまったようです。
    その中でも『二姉妹の間』にステンドグラスの天井が残っているのは、非常に貴重なことだそうです。

  • 『ライオン宮』の渡り廊下を下りると、幾何学模様に整備された『リンダラハの中庭』があります。<br />中央には噴水が設置されており、周囲には大きな糸杉の木が植えられています。

    『ライオン宮』の渡り廊下を下りると、幾何学模様に整備された『リンダラハの中庭』があります。
    中央には噴水が設置されており、周囲には大きな糸杉の木が植えられています。

  • ここのお庭もとてもきれいに手入れされています。

    ここのお庭もとてもきれいに手入れされています。

  • 以上でアルハンブラ宮殿の観光が全て終わったので、出口へ向かいます。<br />このパルタル庭園は、ナスル朝時代には貴族の宮殿や邸宅が建ち並んでいた場所で、ユスフ3世宮殿の遺構なども残されているそうです。<br />正面に見えている建物は、サンタ・マリア・デ・ラ・アルハンブラ教会です。

    以上でアルハンブラ宮殿の観光が全て終わったので、出口へ向かいます。
    このパルタル庭園は、ナスル朝時代には貴族の宮殿や邸宅が建ち並んでいた場所で、ユスフ3世宮殿の遺構なども残されているそうです。
    正面に見えている建物は、サンタ・マリア・デ・ラ・アルハンブラ教会です。

  • 約2時間ちょっとでヘネラリーフェ庭園とアルハンブラ宮殿を観光しましたが、駆け足で回ったので、現地ガイドさんから聞いた解説をほとんど忘れてしまいました。<br />そのため写真の整理が大変。(ひょっとして写真の説明も間違っているかもしれません)<br />年を取ると記憶力が低下して、聞いた話をすぐ右から左へ聞き流してしまいます。<br />ただ撮った写真を見るととてもきれいなものばかり。<br />アルハンブラ宮殿は見所満載です。

    約2時間ちょっとでヘネラリーフェ庭園とアルハンブラ宮殿を観光しましたが、駆け足で回ったので、現地ガイドさんから聞いた解説をほとんど忘れてしまいました。
    そのため写真の整理が大変。(ひょっとして写真の説明も間違っているかもしれません)
    年を取ると記憶力が低下して、聞いた話をすぐ右から左へ聞き流してしまいます。
    ただ撮った写真を見るととてもきれいなものばかり。
    アルハンブラ宮殿は見所満載です。

  • その後、グラナダ市内のレストランで昼食をいただきます。

    その後、グラナダ市内のレストランで昼食をいただきます。

  • これがレストランの内部です。

    これがレストランの内部です。

  • この日の昼食の前菜がこれで、生ハムとキノコ類の卵とじのような料理でした。<br />美味しくいただきました。

    この日の昼食の前菜がこれで、生ハムとキノコ類の卵とじのような料理でした。
    美味しくいただきました。

  • そしてメインディッシュは鶏のもも肉。<br />ナイフとフォークでいただいたのですが、とても面倒くさくて思わず手づかみで食べてしまいそうになりました。<br />ナイフとフォークを日頃使ってないので食べるのに苦労します。

    そしてメインディッシュは鶏のもも肉。
    ナイフとフォークでいただいたのですが、とても面倒くさくて思わず手づかみで食べてしまいそうになりました。
    ナイフとフォークを日頃使ってないので食べるのに苦労します。

  • その後バスで約160Km離れたアンダルシアの白い村『ミハス』を目指して移動しました。<br />その観光の様子は次の旅行記で紹介します。

    その後バスで約160Km離れたアンダルシアの白い村『ミハス』を目指して移動しました。
    その観光の様子は次の旅行記で紹介します。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

スペイン・ポルトガル旅行

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 373円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP