新横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
国内鉄道線完乗中の私にとっては、久しぶりの防衛戦です。<br />フォートラさんにはすでにいくつも旅行記が上がっていますが、私も3月18日に新線開業した東急と相鉄の新横浜線に乗ってきました。<br /><br />開業直後は混雑するので、いつものように少し間を置いていたのですが、なにしろ会社帰りとかに寄り道すれば行けてしまう路線でもあり、いつでも行けると思うとなかなか気合いが入らない(笑) 予定も立たずにズルズルと日にちが過ぎていました。<br /><br />そんなある日、横浜に行く用事ができました。これはチャンス。<br />用事は午前中だったので、午後お休みをもらって乗ってきました。<br /><br />と言っても、まともに乗ったら、すぐに終わってしまいます。<br />回りくどく現地に向かい、乗ってきたのでした(笑)

用事のついでの防衛戦 東急・相鉄新横浜線に乗ってきた

70いいね!

2023/03/30 - 2023/03/30

38位(同エリア473件中)

4

83

Tagucyan

Tagucyanさん

国内鉄道線完乗中の私にとっては、久しぶりの防衛戦です。
フォートラさんにはすでにいくつも旅行記が上がっていますが、私も3月18日に新線開業した東急と相鉄の新横浜線に乗ってきました。

開業直後は混雑するので、いつものように少し間を置いていたのですが、なにしろ会社帰りとかに寄り道すれば行けてしまう路線でもあり、いつでも行けると思うとなかなか気合いが入らない(笑) 予定も立たずにズルズルと日にちが過ぎていました。

そんなある日、横浜に行く用事ができました。これはチャンス。
用事は午前中だったので、午後お休みをもらって乗ってきました。

と言っても、まともに乗ったら、すぐに終わってしまいます。
回りくどく現地に向かい、乗ってきたのでした(笑)

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 木曜日の午後。<br />最初の写真は、いきなり横浜の山下公園です。<br /><br />今日の午前中は、この近くで用事を済ませていた。<br />午後はお休みいただいてます。<br />ということで、久しぶりに山下公園に来てみた。

    木曜日の午後。
    最初の写真は、いきなり横浜の山下公園です。

    今日の午前中は、この近くで用事を済ませていた。
    午後はお休みいただいてます。
    ということで、久しぶりに山下公園に来てみた。

    山下公園 公園・植物園

  • このところ不順な天候が続いていたが、今日は快晴。<br />だからなのか分からないけど、平日午後なのに結構な人出だった。

    このところ不順な天候が続いていたが、今日は快晴。
    だからなのか分からないけど、平日午後なのに結構な人出だった。

  • まともに横浜の港を眺めたことなんてあったかな。

    まともに横浜の港を眺めたことなんてあったかな。

  • 公園のベンチに座ってくつろぐ。<br />風も心地よくて、気分がいいですね。<br /><br />・・・というか、さっさと先に進みなさい(笑)

    公園のベンチに座ってくつろぐ。
    風も心地よくて、気分がいいですね。

    ・・・というか、さっさと先に進みなさい(笑)

  • 山下公園から、大桟橋の入口を通って、日本大通りを歩く。<br />明治3年に完成したと言われる、歴史ある街路。

    山下公園から、大桟橋の入口を通って、日本大通りを歩く。
    明治3年に完成したと言われる、歴史ある街路。

    日本大通り 名所・史跡

  • 道の途中に、みなとみらい線の日本大通り駅(地下駅)がある。<br />これに乗れば、そのまま東横線に入って、新横浜線の起点である日吉駅に行ける。<br /><br />でも、素直には行きません(笑)

    道の途中に、みなとみらい線の日本大通り駅(地下駅)がある。
    これに乗れば、そのまま東横線に入って、新横浜線の起点である日吉駅に行ける。

    でも、素直には行きません(笑)

    日本大通り駅

  • さらに通りを歩くと、突き当たりに構造物が見えてくる。

    さらに通りを歩くと、突き当たりに構造物が見えてくる。

  • これが、横浜スタジアム。<br />まあ、今回は通り過ぎるだけですが。<br /><br />ちなみに、この2週間後に、今度は試合を見にハマスタに来た。<br />が、黄色い我がチームはボロ負け・・・ 青柳~しっかり投げてくれ~

    これが、横浜スタジアム。
    まあ、今回は通り過ぎるだけですが。

    ちなみに、この2週間後に、今度は試合を見にハマスタに来た。
    が、黄色い我がチームはボロ負け・・・ 青柳~しっかり投げてくれ~

    横浜スタジアム 名所・史跡

  • 横浜スタジアムは、横浜公園の中にある。<br />公園内もけっこうな人出だった。

    横浜スタジアムは、横浜公園の中にある。
    公園内もけっこうな人出だった。

    横浜公園のチューリップ 花見

  • 横浜スタジアムを通り過ぎ、市営地下鉄の関内駅まで来た。

    横浜スタジアムを通り過ぎ、市営地下鉄の関内駅まで来た。

    関内駅

  • 関内駅から、市営地下鉄に乗る。<br />これに乗れば、新横浜駅を通るし・・・ イヤイヤイヤ(笑)

    関内駅から、市営地下鉄に乗る。
    これに乗れば、新横浜駅を通るし・・・ イヤイヤイヤ(笑)

    横浜市営地下鉄 ブルーライン 乗り物

  • 乗ったのは反対方向、快速の湘南台行き。

    乗ったのは反対方向、快速の湘南台行き。

  • 戸塚駅まで快速運転。<br />特に関内駅から上大岡駅まではかなり長いこと停まらない。

    戸塚駅まで快速運転。
    特に関内駅から上大岡駅まではかなり長いこと停まらない。

  • 車庫がある上永谷駅。<br />一旦地上に出る。

    車庫がある上永谷駅。
    一旦地上に出る。

    上永谷駅

  • JRとの接続駅、戸塚駅。<br />車内の客がかなり入れ替わった。

    JRとの接続駅、戸塚駅。
    車内の客がかなり入れ替わった。

    戸塚駅

  • 終点が近づくと、地上を走る区間が多くなる。

    終点が近づくと、地上を走る区間が多くなる。

  • 終点の湘南台駅に到着。<br />横浜市営地下鉄だけど、藤沢市内にある駅。

    終点の湘南台駅に到着。
    横浜市営地下鉄だけど、藤沢市内にある駅。

    湘南台駅

  • 湘南台駅の改札口。<br />ここは、メインの地下通路に、市営地下鉄、小田急線、相鉄線の順で改札口が並んでいる。

    湘南台駅の改札口。
    ここは、メインの地下通路に、市営地下鉄、小田急線、相鉄線の順で改札口が並んでいる。

  • 地下鉄線の改札口から、小田急江ノ島線の改札口前を通り過ぎて、その先の相鉄いずみ野線の改札口に来た。

    地下鉄線の改札口から、小田急江ノ島線の改札口前を通り過ぎて、その先の相鉄いずみ野線の改札口に来た。

  • ホームに下りた。<br />地下鉄線と相鉄線のホームは地下。小田急線は地上にある。

    ホームに下りた。
    地下鉄線と相鉄線のホームは地下。小田急線は地上にある。

  • 新横浜線ができて、湘南台駅からも東急線に直通する電車が走るようになった。<br />上から2つ目の東武東上線・川越市行きに乗ります。<br />相鉄と東武が線路でつながる日が来るとは。

    新横浜線ができて、湘南台駅からも東急線に直通する電車が走るようになった。
    上から2つ目の東武東上線・川越市行きに乗ります。
    相鉄と東武が線路でつながる日が来るとは。

  • 駅名標と時刻表と路線図が一体になった看板。

    駅名標と時刻表と路線図が一体になった看板。

  • 掲載されている路線図も、以前は横浜-海老名間の本線と、二俣川-湘南台間のいずみ野線だけで比較的単純だったのに、今はすごいことになっている。

    掲載されている路線図も、以前は横浜-海老名間の本線と、二俣川-湘南台間のいずみ野線だけで比較的単純だったのに、今はすごいことになっている。

  • 朝ラッシュ時の女性専用車の位置も、路線によってバラバラ(目黒線は設定されてないし)なので、表示がとっても複雑になってる。

    朝ラッシュ時の女性専用車の位置も、路線によってバラバラ(目黒線は設定されてないし)なので、表示がとっても複雑になってる。

  • 私が乗る新横浜線直通の電車がやってきた。

    私が乗る新横浜線直通の電車がやってきた。

  • やってきたのは東急の車両。<br />東武や東京メトロ(副都心線)の車両は新横浜線には乗り入れず、一方で相鉄の車両は和光市駅までしか乗り入れないので、東武線直通は必然的に東急の車両になる。<br />東急の車両、守備範囲広すぎ(笑)

    やってきたのは東急の車両。
    東武や東京メトロ(副都心線)の車両は新横浜線には乗り入れず、一方で相鉄の車両は和光市駅までしか乗り入れないので、東武線直通は必然的に東急の車両になる。
    東急の車両、守備範囲広すぎ(笑)

    相鉄いずみ野線 乗り物

  • 湘南台発、川越市行き。時代は変わりました。

    湘南台発、川越市行き。時代は変わりました。

  • 湘南台駅を出発。すぐに地上に出る。<br />しばらく、さっき乗ってきた市営地下鉄の高架と並行する。

    湘南台駅を出発。すぐに地上に出る。
    しばらく、さっき乗ってきた市営地下鉄の高架と並行する。

  • 最初の駅、ゆめが丘駅。

    最初の駅、ゆめが丘駅。

  • この駅は市営地下鉄の最初の駅である下飯田駅が近く、「鉄の抜け道」ができるのだが、周囲の再開発工事が始まってまっすぐ行けなくなり、歩く距離が延びた。

    この駅は市営地下鉄の最初の駅である下飯田駅が近く、「鉄の抜け道」ができるのだが、周囲の再開発工事が始まってまっすぐ行けなくなり、歩く距離が延びた。

    ゆめが丘駅

  • 次の駅がいずみ中央駅。横浜市泉区役所の最寄り駅。<br />この駅が終着駅だった時代もあった。<br />仙台にも(泉中央駅)、大阪にも(和泉中央駅)、同じ読みの駅がある。

    次の駅がいずみ中央駅。横浜市泉区役所の最寄り駅。
    この駅が終着駅だった時代もあった。
    仙台にも(泉中央駅)、大阪にも(和泉中央駅)、同じ読みの駅がある。

    いずみ中央駅

  • さて、この電車。<br />運転席の後ろだけに窓があり、ほぼトンネルの新横浜線に入ると、たぶんカーテンを閉められて前が見えなくなる。

    さて、この電車。
    運転席の後ろだけに窓があり、ほぼトンネルの新横浜線に入ると、たぶんカーテンを閉められて前が見えなくなる。

  • なので、電車の一番後ろに移動した。

    なので、電車の一番後ろに移動した。

  • いずみ野線は丘陵地帯を走るので、トンネルも多く、地上部分も高台を走ったりする。

    いずみ野線は丘陵地帯を走るので、トンネルも多く、地上部分も高台を走ったりする。

  • 二俣川駅の手前。<br />海老名方面からの本線の、上下線の間に割って入っていく。

    二俣川駅の手前。
    海老名方面からの本線の、上下線の間に割って入っていく。

  • 二俣川駅に停車。

    二俣川駅に停車。

    二俣川駅

  • ここで、海老名から来た快速横浜行きと接続。<br />他路線との相互乗り入れ前も、ここで必ず急行横浜行きと接続するダイヤだった。<br />今回の相互乗り入れとともに「急行」という種別がなくなり、昼間は特急と快速だけになった。

    ここで、海老名から来た快速横浜行きと接続。
    他路線との相互乗り入れ前も、ここで必ず急行横浜行きと接続するダイヤだった。
    今回の相互乗り入れとともに「急行」という種別がなくなり、昼間は特急と快速だけになった。

  • 二俣川からは本線を走る。

    二俣川からは本線を走る。

    相鉄本線 乗り物

  • JRから来た埼京線233系とのすれ違い。<br />そういえばあの電車の所属は川越線内にある電車区。<br />一方、こちらの電車は東上線の川越市行き。<br />それらが相鉄線内ですれ違う。もーワケが分からん(笑)

    JRから来た埼京線233系とのすれ違い。
    そういえばあの電車の所属は川越線内にある電車区。
    一方、こちらの電車は東上線の川越市行き。
    それらが相鉄線内ですれ違う。もーワケが分からん(笑)

  • 西谷駅。<br />この駅始発の各駅停車横浜行きと接続。<br /><br />そういえば、1日1往復だけ、東急の車両が相鉄線の横浜駅にも乗り入れてます。

    西谷駅。
    この駅始発の各駅停車横浜行きと接続。

    そういえば、1日1往復だけ、東急の車両が相鉄線の横浜駅にも乗り入れてます。

    西谷駅

  • そして、こちらの電車は新横浜線のトンネルに入っていきます。

    そして、こちらの電車は新横浜線のトンネルに入っていきます。

    相鉄新横浜線 乗り物

  • 最初の駅、羽沢横浜国大駅。

    最初の駅、羽沢横浜国大駅。

    羽沢横浜国大駅

  • ここからが、いよいよというかやっとというか、新線区間です。

    ここからが、いよいよというかやっとというか、新線区間です。

  • 駅を出ると一瞬だけ外に出る。<br />4年前に先行開業していたJR線が分岐していき、こちらはまっすぐ進む。<br />これが今回の新線。

    駅を出ると一瞬だけ外に出る。
    4年前に先行開業していたJR線が分岐していき、こちらはまっすぐ進む。
    これが今回の新線。

  • 結構長いことトンネルを走って、新横浜駅に到着。<br />相鉄線はここまで。ここからは東急新横浜線。

    結構長いことトンネルを走って、新横浜駅に到着。
    相鉄線はここまで。ここからは東急新横浜線。

    新横浜駅

  • この駅は2面3線。<br />その中線を使った折返し電車も多く設定されている。

    この駅は2面3線。
    その中線を使った折返し電車も多く設定されている。

  • 新横浜から東急線。次の駅が新綱島。<br />駅間が結構長く、直線的なトンネルなので、かなりスピードを出した。

    新横浜から東急線。次の駅が新綱島。
    駅間が結構長く、直線的なトンネルなので、かなりスピードを出した。

  • 新綱島駅に停車。東横線の綱島駅近くにあった綱島温泉だった場所に駅舎があるらしい。

    新綱島駅に停車。東横線の綱島駅近くにあった綱島温泉だった場所に駅舎があるらしい。

  • さらにトンネル内を走り、東横線の上下線の間から表に出た。

    さらにトンネル内を走り、東横線の上下線の間から表に出た。

  • 日吉駅構内の手前。<br />目黒線に乗り入れる電車は写真左方向へ。<br />今乗ってる電車は東横線の急行になるので、右の線路(東横線)と合流。

    日吉駅構内の手前。
    目黒線に乗り入れる電車は写真左方向へ。
    今乗ってる電車は東横線の急行になるので、右の線路(東横線)と合流。

  • 日吉駅に到着。<br />これで今回の目的、防衛を達成しました(^^)/

    日吉駅に到着。
    これで今回の目的、防衛を達成しました(^^)/

    日吉駅

  • せっかくなので、折返してもと来た道を戻ってみることにした。<br /><br />日吉駅で一旦改札口を出たあと、再び今度は下り線ホームへ。<br />同じ新横浜方面に行く電車でも、東横線から来る電車は1番線、目黒線から来る電車は2番線から出る。

    せっかくなので、折返してもと来た道を戻ってみることにした。

    日吉駅で一旦改札口を出たあと、再び今度は下り線ホームへ。
    同じ新横浜方面に行く電車でも、東横線から来る電車は1番線、目黒線から来る電車は2番線から出る。

  • 今度の新横浜方面は目黒線からの電車なので、2番線。<br />目黒線からは、昼間は15分間隔で走っている急行電車が乗り入れる。

    今度の新横浜方面は目黒線からの電車なので、2番線。
    目黒線からは、昼間は15分間隔で走っている急行電車が乗り入れる。

  • やってきました、新横浜方面の海老名行き。<br />東急線内に現れた相鉄の電車。結構混んでた。

    やってきました、新横浜方面の海老名行き。
    東急線内に現れた相鉄の電車。結構混んでた。

  • 2駅走って新横浜駅着。ここでまた時間調整。<br />乗ってる人はまだ意外と多い。

    2駅走って新横浜駅着。ここでまた時間調整。
    乗ってる人はまだ意外と多い。

    新横浜駅

  • 新横浜駅の次、羽沢横浜国大駅で下車した。<br />これにて新線区間1往復。

    新横浜駅の次、羽沢横浜国大駅で下車した。
    これにて新線区間1往復。

    羽沢横浜国大駅

  • 駅の外に出てみた。<br /><br />JR線からの乗り入れ区間が開業したときに来て以来なので、4年ぶりとなる羽沢横浜国大駅。<br />何にもないスコーンとした感じは、当時とあんまり変わってない。

    駅の外に出てみた。

    JR線からの乗り入れ区間が開業したときに来て以来なので、4年ぶりとなる羽沢横浜国大駅。
    何にもないスコーンとした感じは、当時とあんまり変わってない。

  • では再び改札口を入りましょう。

    では再び改札口を入りましょう。

  • 改札口内にあった駅の発車案内。<br />上から、JR線の新宿行き、東横線経由の東上線・志木行き、目黒線経由の埼玉高速鉄道線・浦和美園行き。<br />これらが同じホームから出るなんて、ある意味、カオスですねえ。

    改札口内にあった駅の発車案内。
    上から、JR線の新宿行き、東横線経由の東上線・志木行き、目黒線経由の埼玉高速鉄道線・浦和美園行き。
    これらが同じホームから出るなんて、ある意味、カオスですねえ。

  • ホームに下りた。

    ホームに下りた。

  • ホームの、一番新横浜駅寄り。

    ホームの、一番新横浜駅寄り。

  • まっすぐ進んでいるのが新横浜方面。<br />左右に分岐しているのが、この斜め上にある羽沢貨物駅でJRの貨物線とつながって、JR線に乗り入れる線路。

    まっすぐ進んでいるのが新横浜方面。
    左右に分岐しているのが、この斜め上にある羽沢貨物駅でJRの貨物線とつながって、JR線に乗り入れる線路。

  • そのJR線に乗り入れるE233系の新宿行きが来た。

    そのJR線に乗り入れるE233系の新宿行きが来た。

  • 次の停車駅は(横須賀線の)武蔵小杉駅。<br /><br />このホームからは、全く違う複数のルートで、武蔵小杉、渋谷、池袋、川越の各駅に行く電車が発着している。<br />慣れない人には理解できない世界だと思う。

    次の停車駅は(横須賀線の)武蔵小杉駅。

    このホームからは、全く違う複数のルートで、武蔵小杉、渋谷、池袋、川越の各駅に行く電車が発着している。
    慣れない人には理解できない世界だと思う。

  • そして次にやってきたのが、新横浜線・東横線・副都心線・東上線経由の志木行き。<br />この電車も、さっきのE233系と違う路線の武蔵小杉と渋谷を通る。<br />説明しててホントに面倒くさい(笑)

    そして次にやってきたのが、新横浜線・東横線・副都心線・東上線経由の志木行き。
    この電車も、さっきのE233系と違う路線の武蔵小杉と渋谷を通る。
    説明しててホントに面倒くさい(笑)

  • 1駅乗って、新横浜駅に来た。

    1駅乗って、新横浜駅に来た。

    新横浜駅

  • この駅の発車案内も、さっきほどではないけどバラエティーに富んでる。

    この駅の発車案内も、さっきほどではないけどバラエティーに富んでる。

  • 上下線に挟まれた中線に、この駅折返しの電車が来た。

    上下線に挟まれた中線に、この駅折返しの電車が来た。

  • こんどは埼玉高速鉄道の車両だった。

    こんどは埼玉高速鉄道の車両だった。

  • 埼玉高速鉄道の車両も、乗り入れ区間が武蔵小杉、日吉と次第に延びて、とうとう新横浜まで来るようになった。

    埼玉高速鉄道の車両も、乗り入れ区間が武蔵小杉、日吉と次第に延びて、とうとう新横浜まで来るようになった。

  • この電車に乗って、また日吉方面に向かいます。

    この電車に乗って、また日吉方面に向かいます。

  • 日吉を通り過ぎ、武蔵小杉で下車。<br />同じところを1往復半した。ではそろそろ帰りましょう。

    日吉を通り過ぎ、武蔵小杉で下車。
    同じところを1往復半した。ではそろそろ帰りましょう。

    武蔵小杉駅

  • 武蔵小杉から、南武線の立川行きに乗車。<br />そろそろ帰宅ラッシュが始まる時間帯。

    武蔵小杉から、南武線の立川行きに乗車。
    そろそろ帰宅ラッシュが始まる時間帯。

  • 途中で座れて、寝ているうちに終点の立川駅に着いた。

    途中で座れて、寝ているうちに終点の立川駅に着いた。

    立川駅

  • では、立川で途中下車して夕食を食べることにしましょう。<br /><br />立川駅は駅ナカもあるし、北口にルミネ、南口にグランデュオという2つの駅ビルがある。<br />そのうちの、グランデュオの7階飲食店街にある「陳建一麻婆豆腐店」に来た。<br />家族でも時々来るお店。

    では、立川で途中下車して夕食を食べることにしましょう。

    立川駅は駅ナカもあるし、北口にルミネ、南口にグランデュオという2つの駅ビルがある。
    そのうちの、グランデュオの7階飲食店街にある「陳建一麻婆豆腐店」に来た。
    家族でも時々来るお店。

    陳建一麻婆豆腐店 グランデュオ立川店 グルメ・レストラン

  • テーブル席とカウンター席がある。<br />家族で来たらテーブル席だけど、今日は1人だからカウンター席。

    テーブル席とカウンター席がある。
    家族で来たらテーブル席だけど、今日は1人だからカウンター席。

  • 先日亡くなった「料理の鉄人」陳建一氏と言えば四川飯店。でも庶民にはちょっとお高い。<br />それに対してこのお店は比較的リーズナブル。<br />メニューはこれだけです。辛さは調整できます。

    先日亡くなった「料理の鉄人」陳建一氏と言えば四川飯店。でも庶民にはちょっとお高い。
    それに対してこのお店は比較的リーズナブル。
    メニューはこれだけです。辛さは調整できます。

  • まずはザーサイが出てくる。これがうまいんですよ。<br />テーブルには2種類の山椒や、唐辛子も常備。

    まずはザーサイが出てくる。これがうまいんですよ。
    テーブルには2種類の山椒や、唐辛子も常備。

  • 引き続き、麻婆豆腐のセットが出てきた。

    引き続き、麻婆豆腐のセットが出てきた。

  • 点心にゴマだれがかかった水餃子。

    点心にゴマだれがかかった水餃子。

  • ホントにご飯が進むんですよ、これ。<br />ご飯とスープのおかわりは自由。

    ホントにご飯が進むんですよ、これ。
    ご飯とスープのおかわりは自由。

  • 締めは、クールダウンにぴったりな杏仁豆腐。<br /><br />ごちそうさまでした。

    締めは、クールダウンにぴったりな杏仁豆腐。

    ごちそうさまでした。

  • 立川まで来ればそこから先は通勤経路。<br />毎度おなじみ中央線に乗って帰宅。<br /><br />防衛戦を中心とした、有意義な半日でした。<br /><br />ー おわり ー

    立川まで来ればそこから先は通勤経路。
    毎度おなじみ中央線に乗って帰宅。

    防衛戦を中心とした、有意義な半日でした。

    ー おわり ー

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • まるきゅーさん 2023/04/25 20:35:04
    早速の防衛戦
    Tagucyan様、こんにちは。
    早速の防衛戦お疲れ様です。
    東急の車両は相鉄横浜にも行くのでもはや大東急とも言えてしまいますね…
    一応東武車も相鉄には入りましたが走行距離調整で定期では行かないみたいです。そもそも横浜乗入れが使用料相殺ですし。
    羽沢は発車ベルで乗り間違えは防げるかなと思います。JRは発車メロディを鳴らす、新横浜方面はベルで発車なので乗り間違いは防げるかと…
    そもそも日中はパターンダイヤですし。
    今回は東日本より東海と西日本が力をいれている直通ですね。あと阪急も参加してたし(笑)
    そういえば直通の影響で東横線ワンマン運転になってしまいましたね…。まるきゅー

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2023/04/25 22:02:48
    行ってきました

    まるきゅーさま
    こんばんは

    大東急。また古い表現が出てきましたね。そういえば相鉄もその時代は東急でしたねえ。まさかホントに東急の車両が走ることになるとは。

    東武車も相鉄には入れるんですか。私はてっきり保安装置の関係で入れないのかと思いました。相鉄の車両も東武線には入らないですからね。
    羽沢横浜国大駅、確かにJRに乗り入れる電車だけJRの駅メロでしたね。それは気づきました。が、一般の方はそれで区別つきますかねえ^^; 

    東海と西日本とのコラボ、東急車内のポスターの話ですよね。阪急の駅員さんまで出てきますね。逆に阪急線内でも東急のポスター掲示しているのかなあ、とか思ったりして。

    東横線、ドサクサでワンマンになっちゃいましたね。先日別件で東横線に乗ったとき、やたら乗車促進メロディを使うので何でだろうと思っていて、ああそうだワンマンなんだ、とやっと気づいたのでした・・・

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2023/04/16 13:08:07
    乗客もプロじゃないと使いこなせない
    Tagucyanさま

    こんにちは。
    東急線を完乗している私としてもこれは乗らないといけない気がしてきました。

    昔、田園都市線が東武に乗り入れた時に中央林間で南栗橋ゆきとか「どこそれ?」状態だったし、副都心線が開業した時も東横線に東武と西武の電車が来たり、西武池袋線の駅で元町中華街ゆきに違和感を覚えたりと年々複雑になる相互直通運転。
    でも、それは序章に過ぎなかったんですね。わかってはいましたがこんなにカオスだとは。

    羽沢横浜国大駅は乗客もプロじゃないと使いこなせませんね 笑
    川越に行くのに埼京線を通るのと、東上線を通るのがあったり、間違って浦和美園ゆきに乗った日には目的地とぜんぜん関係ない駅へ連れていかれるという。。。
    昭和の終わりに埼京線が開業してウグイスの103系が走ってた時代を知っている者としては隔世の感がありますわ~ 新宿延伸、恵比寿延伸、大崎延伸で騒いでいたのがいまや、E233系が海老名の行先出して走るなんて。いやはや。

    まずは防衛戦お疲れ様でした。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2023/04/16 22:03:20
    難易度Max

    Akrさま
    こんばんは

    そういえばAkrさんは東急線を乗りつぶすために関東に来られたことがありましたね。今回の新線区間は10kmほどで、ただしほぼトンネル区間で・・・ 私は立場的に、たとえ100kmでも100mでも防衛戦に出かけますけど、Akrさんの場合はいかがでしょう。

    今回の新横浜線開業により、相互乗り入れの運転系統がより複雑になりました。渋谷や池袋だけでなく、川越までも2つのルート。それだけでなく、西高島平とか浦和美園とか・・・ 乗りこなすのは、かなり難易度が高いと思います。

    副都心線ができたとき、東横線で西武と東武の電車がすれ違ったときは「時代も変わったなあ」と思いましたが、今度は相鉄線でJRと東急の電車がすれ違い・・・ そんな日が来るとは、夢にも思いませんでしたもんね。

    最初の頃の埼京線は103系でしたね。もっと前は4駅区間を往復するだけの赤羽線。それが今や、海老名行きとか言われたって、沿線の人はそれどこの世界ですよねえ。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP