
2023/02/26 - 2023/02/26
684位(同エリア7165件中)
*JY*さん
広島から上京した友達のリクエストで鎌倉散策へ。3人とも最近御朱印巡りをゆる~く始めたところだったので、鎌倉御朱印散歩となりました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
-
広島から上京して渋谷に泊まっていた友達と東京駅から横須賀線で約1時間、鎌倉駅に到着。横浜の友達は大船から同じ車両に合流。
鎌倉駅 駅
-
鳩サブレの豊島屋 売店 鎌倉駅前扉店。
今回は入らなかったけど、他の店舗にはないハトの焼き印の入った食パンなどパンコーナーもあるそう。豊島屋 売店 鎌倉駅前扉店 グルメ・レストラン
-
小町通のはじまりの赤い鳥居。
-
鶴岡八幡宮に向けて小町通をぶらぶら。
鎌倉 小町通り 名所・史跡
-
鎌倉半月が有名な『鎌倉菓子 鎌倉五郎本店』も小町通りにありました。
鎌倉菓子 鎌倉五郎本店 グルメ・レストラン
-
鶴岡八幡宮に向けて小町通をぶらぶら。
鎌倉 小町通り 名所・史跡
-
鎌倉駅から小町通りをぶらぶらしながら20分ほどで、鶴岡八幡宮 三の鳥居に到着。
*友達の写真鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
鶴岡八幡宮 三の鳥居
-
鶴岡八幡宮 三の鳥居
-
鶴岡八幡 宮三の鳥居前の交差点を人力車が走り去っていきました。
-
鶴岡八幡宮 三の鳥居の交差点を人力車が走り去っていきました。
-
鶴岡八幡宮 三の鳥居
-
鶴岡八幡宮 三の鳥居をくぐって参道へ。
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
鶴岡八幡宮 太鼓橋
-
鶴岡八幡宮 参道
-
鶴岡八幡宮 参道
-
手前に舞殿(下拝殿)、奥に本宮(上宮)
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
鶴岡八幡宮 手水舎
夏に来たときは紫陽花でいっぱいの花手水(はなちょうず)でしたが、今回はお水もなく手前に手洗い所がありました。
https://4travel.jp/travelogue/11764336 -
鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)は、静御前が義経を慕い舞った場所だそう。
-
鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)では、神社での祭りや行事のほか、年間を通じ多くの結婚式が執り行われるそうで、この日も結婚式が行われていました。
-
イチオシ
結婚式中の鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
イチオシ
結婚式中の鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
鶴岡八幡宮 疫病退散自祓い所
初穂料100円で芳の輪をくぐり、赤い箱の前で紙の人形に息を吹きかけお祓いします。 -
鶴岡八幡宮 本宮(上宮)へ大階段を昇ります。
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
鶴岡八幡宮 本宮(上宮)へ大階段を昇ります。
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
イチオシ
鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
結婚式中の鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
結婚式中の鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
大階段を昇って鶴岡八幡宮 本宮(上宮)へ。
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
国の重要文化財に指定されている鶴岡八幡宮 本宮(上宮)
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
国の重要文化財に指定されている鶴岡八幡宮 本宮(上宮)
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
大階段からの舞殿(下拝殿)
-
こちらの着物の若者とお互いに写真を撮りあいました。
-
かわいい着物の若者。
-
大階段からの舞殿(下拝殿)
-
鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
鶴岡八幡宮 大階段下の狛犬。
夏に来た時には八幡宮オリジナルマスクをしていたけど、この日はもうマスクはしていませんでした。 -
鶴岡八幡宮 御祈祷受付で御朱印をいただけます。
当面の間書置き御朱印紙での対応になりますとのことでした。 -
御祈祷受付で御朱印をいただきました。
初穂料:500円 -
鶴岡八幡宮でいただいてきた御朱印。
-
イチオシ
結婚式中の鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
雅楽を演奏中で雰囲気がありました。 -
結婚式中の鶴岡八幡宮 舞殿(下拝殿)
-
奉献酒がずらりと並んでいました。
-
鶴岡八幡宮 流鏑馬馬場
-
鶴岡八幡宮 流鏑馬馬場の鳥居を出て次の目的地へ。
-
次の目的地 荏柄天神社へ向かいます。
-
荏柄天神社へ向かう途中の『茶ちゃ』
-
鶴岡八幡宮から荏柄天神社へ向かう途中の古民家イタリアン『kadoya(かど屋)』
行きは入れそうだったけど、帰りに寄ったら満席で入れませんでした。 -
梅を眺めながら荏柄天神社へ。
-
荏柄天神社へ向かう途中の白梅。
-
梅を眺めながら荏柄天神社へ。
-
源頼朝の墓(法華堂跡)
石段は頼朝が亡くなった時の年齢と同じく53段あるそう。法華堂跡(源頼朝の墓 北条義時の墓) 名所・史跡
-
法華堂跡の桜のような梅。
-
梅を眺めながら荏柄天神社へ。
-
イチオシ
梅を眺めながら荏柄天神社へ。
-
鶴岡八幡宮 流鏑馬馬場の鳥居を出てのんびり歩いて15分、学問の神様 荏柄天神社に到着。
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
交差した2本の松の木の下をくぐり荏柄天神社境内へ。
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
学問の神様 荏柄天神社の赤い鳥居。
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
階段を昇った高台にある学問の神様 荏柄天神社へ。
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
日本三古天神の一つに数えられ、学問の神様 菅原道真公をまつる荏柄天神社。
-
黄色いミツマタがかわいく咲いていました。
-
白梅も満開でした。
-
階段を昇った高台にある学問の神様 荏柄天神社
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
満開の白梅。
-
国指定重要文化財の荏柄天神社 拝殿
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
イチオシ
国指定重要文化財の荏柄天神社 拝殿
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
国指定重要文化財の荏柄天神社 拝殿
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
国指定重要文化財の荏柄天神社 拝殿
荏柄天神社 寺・神社・教会
-
荏柄天神社 拝殿
*友達の写真荏柄天神社 寺・神社・教会
-
荏柄天神社 みこし庫
-
樹齢900年といわれる御神木の大銀杏。
-
おみくじを結ぶところ『おみくじ掛け』の上にもかわいい梅が咲いていました。
-
境内の鳥居の奥に階段がありました。
-
境内の鳥居の奥の階段を進んだ先にあった熊野権現社。
奥をよく見てみると石造りの小祠がありました。 -
イチオシ
満開の白梅
-
満開のピンクの梅
-
樹齢900年といわれる御神木の大銀杏。
-
国指定重要文化財の荏柄天神社 拝殿
-
国指定重要文化財の荏柄天神社 拝殿
-
国指定重要文化財の荏柄天神社 拝殿
*表紙 -
合格祈願の菅原道真公の絵馬がたくさん納められていました。
-
たくさんの絵馬と拝殿の扉の梅の紋。
-
*友達の写真
-
授与所で御朱印(書置き)をいただきました。
-
荏柄天神社でいただいてきた御朱印(初穂料:500円)
-
友達が来年受験の息子くんのために買った受験生に人気の学業梅守(初穂料:600円)
*友達の写真 -
境内にしだれ梅も咲いていました。
-
イチオシ
かわいらしいピンクのしだれ梅。
-
境内に咲くしだれ梅。
-
荏柄天神社 絵筆塚
漫画家の故・横山隆一氏(鎌倉在住)をはじめとして、漫画家154名が描いた『かっぱ』のレリーフが飾られています。 -
荏柄天神社 絵筆塚
1番に目についたのが、清酒『黄桜』のCMアニメで知られた小島功のレリーフ。 -
荏柄天神社 絵筆塚
次に目についたのが手塚治虫のアトム。他にもドラえもんなどなど。 -
荏柄天神社絵筆塚から見た拝殿。
-
荏柄天神社拝殿と本殿。
*友達の写真 -
ランチを食べようと思った古民家イタリアン『kadoya(かど屋)』
荏柄天神社へ向かう途中で通った時は入れそうだったけど、帰りに寄ったら満席で入れませんでした。1時間以上はあきそうにないということで、別のイタリアンに変更。 -
金沢街道にあるイタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』にしてみました。
店頭で自家製ジェラートだけ買うこともできて、大人気でした。季節のいちごジェラートは完売していました。 -
イタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』でランチ。
観光客より地元のお客さんが多めでした。 -
イタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』でランチ。
本日のランチメニューから前菜の盛り合わせ、パスタの中から一品、自家製デザート、食後の飲み物のBランチ(1,980円)にしました。 -
イタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』のランチメニューの前菜盛り合わせ。
-
イタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』でランチ。
わたしは、本日のパスタから新玉ねぎとチーズの入ったトマトスパゲッティにしました。 -
イタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』でランチ。
友達2人は、鮮魚とカブのオイルスパゲッティ。 -
イタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』の自家製デザート。
わたしはいちごのジェラート、友達2人はオレンジのジェラート。ジェラートがとっても美味しかったです。 -
イタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』の自家製デザート。
-
イチオシ
イタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』でランチ。
飛び込みで入ったレストランだったけど、前菜からパスタ、デザートとどれもおいしかったです。 -
ランチ前に通った時に大行列ができていたイタリアン『La Porta(ラ・ポルタ)』のお隣のパン屋さん『Mon-Peche-Mignon(モン・ペシェ・ミニョン)』で、バゲットを買って帰りました。
https://copaindefujimori.com/index.aspx -
今回の寺社では花手水がみられなかったので、どこかのお店の前でかわいい水に浮かんだお花をみかけパチリ。
-
江ノ島・鎌倉七福神という旗が見えたので、入ってみることにしました。
-
滅亡した北条氏の霊をとむらうために、後醍醐天皇が足利尊氏に命じてつくらせたといわれているお寺『宝戒寺』でした。
宝戒寺 寺・神社・教会
-
宝戒寺の門
宝戒寺 寺・神社・教会
-
宝戒寺の門
宝戒寺 寺・神社・教会
-
宝戒寺 拝観料:300円
今回の御朱印巡りで、初めて拝観料がありました。宝戒寺 寺・神社・教会
-
宝戒寺のお地蔵様
宝戒寺 寺・神社・教会
-
宝戒寺 本殿を入ってすぐの右手にある寺務所で御朱印をいただけます。
宝戒寺は本堂に上がって参拝できる稀有なお寺だそうです。宝戒寺 寺・神社・教会
-
宝戒寺でいただきてきた御朱印(初穂料:500円)
鎌倉江の島七福神の毘沙門天様をお祀りしているということで、いくつかある御朱印の中から毘沙門天様の御朱印をいただきました。
初めての直書きの御朱印でした。 -
宝戒寺 境内の白梅が満開でした。
-
大聖歓喜天堂と紅梅。
-
宝戒寺 本堂と紅梅。
-
満開の紅梅
-
満開のしだれ梅
-
満開のしだれ梅
-
宝戒寺 本堂横の手水鉢『平成水琴』
-
宝戒寺 おみくじ掛け
-
宝戒寺 本堂と白梅
-
イチオシ
宝戒寺 本堂と白梅
-
宝戒寺 本堂からの眺め。
本堂内は撮影禁止でした。 -
鎌倉駅に戻る途中の鶴岡八幡宮 三の鳥居。
-
豊島屋本店でお買い物。
豊島屋 本店 グルメ・レストラン
-
豊島屋本店のかわいい鳩のマーク。
豊島屋 本店 グルメ・レストラン
-
豊島屋本店のかわいい鳩のマーク。
豊島屋 本店 グルメ・レストラン
-
豊島屋本店で、母からリクエストのあった鳩サブレをお土産に買いました。
-
4時間半ほどの鎌倉散策を終え、鎌倉駅に戻ってきました。横須賀線で東京に戻ります。
お天気も良く満開の梅を見ながらの御朱印散歩を満喫できました。鎌倉駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
御朱印散歩
-
梅の花の咲き始めた湯島天神までお散歩
2023/02/04~
御茶ノ水・本郷
-
鎌倉御朱印散歩 鶴岡八幡宮~荏柄天神社~宝戒寺
2023/02/26~
鎌倉
-
梅まつり開催中の湯島天神へ
2023/02/28~
御茶ノ水・本郷
-
桜の時季の靖国神社へ春季限定御朱印散歩
2023/04/01~
丸の内・大手町・八重洲
-
上野公園御朱印散歩
2023/04/16~
上野・御徒町
-
つつじまつり開催中の根津神社へ御朱印散歩
2023/04/18~
谷根千
-
浅草寺御朱印散歩
2023/05/06~
浅草
-
神田祭開催中の神田明神に御朱印散歩
2023/05/13~
神田・神保町
-
もうすぐ文京 あじさいまつりの白山神社へ御朱印散歩
2023/06/03~
大塚・巣鴨・駒込
-
中目黒でかき氷と御朱印散歩 中目黒八幡神社~正覚寺
2023/06/04~
中目黒・祐天寺
-
赤坂氷川神社に御朱印散歩
2023/07/01~
赤坂
-
七夕風鈴祭り開催中の富知六所浅間神社へ御朱印散歩
2023/07/15~
富士
-
七夕風鈴祭り開催中の富知六所浅間神社へ御朱印散歩へ再び
2023/08/11~
富士
-
靖国神社~千鳥ヶ淵でお花見
2024/04/10~
神楽坂・飯田橋
-
つつじまつり開催中の根津神社へ御朱印散歩
2024/04/21~
谷根千
-
藤まつり開催中の亀戸天神~香取神社へ御朱印散歩
2024/04/27~
亀戸
-
早稲田御朱印散歩 穴八幡宮~法輪寺
2024/06/22~
早稲田・高田馬場
-
浅草寺と浅草神社に御朱印散歩
2024/06/29~
浅草
-
七夕風鈴祭り開催中の富知六所浅間神社へ御朱印散歩
2024/07/26~
富士
-
Maridenim Pop-upから明治神宮に御朱印散歩
2024/10/01~
表参道
-
根津神社に秋の御朱印散歩~東大イチョウ並木
2024/12/04~
谷根千
-
寅さんゆかりの地 葛飾柴又に御朱印散歩
2025/02/09~
亀有・柴又
-
ミモザの日の蔵前神社に御朱印散歩
2025/03/08~
浅草
-
上野公園でお花見と御朱印散歩
2025/03/30~
上野・御徒町
-
靖国神社にさくら詣
2025/04/04~
神楽坂・飯田橋
-
吉原神社にさくら詣
2025/04/12~
浅草
-
つつじまつり開催中の根津神社へ御朱印散歩
2025/04/19~
谷根千
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 御朱印散歩
0
133