2021/03/01 - 2021/03/31
10位(同エリア1106件中)
ほわほわわかな。さん
- ほわほわわかな。さんTOP
- 旅行記530冊
- クチコミ735件
- Q&A回答4件
- 756,600アクセス
- フォロワー121人
今回は沖縄県の浦添市。
お散歩途中で、とある公園にお立ち寄り。
ご近所さんぽっぽい?
ま、いつものコトですよん(*´▽`*)
※ イラストは、そんちょ様、イラストAC様のご厚意で使用させていただいております(〃'▽'〃)
▽使用機材:CANON IXY 150
-
浦添市は那覇市の北隣のマチ。
琉球王国発祥の地でもあります。
たまたま県道153号を走ってて。
公園を見つけたので、お立ち寄り(*^ヮ^*) -
うちょうもう公園・・・
うちょうもうって何っ!?
沖縄弁っぽいカンジだけど。
単語由来なのか、それとも地名から来てるのか・・・
調べたけどわかりませぬ(>д<)ぐぬぬ -
この辺りは丘陵地。
地形的には、かなりボッコンボッコン。
その崖っぷちに立ってるのが、この公園。
崖下は渓谷ちっくな川が流れてます。 -
沖縄弁連発・・・(´Д` )
『いちゃりば ちょーでー』と読みます。
一度逢ったらみな兄弟、って意味。
沖縄では結構フツーに使われてる言い回しらしい。
『人類みな兄弟』みたいなカンジかな?
いかにも人懐っこい、沖縄の人らしい言い方だね♪ -
で、この公園はむかしむかしの街道筋にあって。
中頭方西海道の道沿いにあるの。
本土で言えば、東海道とか中山道とか。
他にも脇街道みたいのがいっぱいあったでしょ。
それと同じのが沖縄にもあるの。
その一つがこの中頭方西海道。
文字通り、島の西側を通る道で。
琉球王国の都・首里から浦添・北谷を経由して北方面に向かいます。 -
で、この中頭方西海道とほぼほぼかぶるんだけど。
歴史ウォークを楽しめる道筋として、浦添エリアではこんな愛称がつけられております。
『うらおそい』は昔のコトバで。
浦添のコトです(*´▽`*) -
とりあえずっ。
こちらの公園を探検してみます。
石垣の風情がなんかグスクっぽい。 -
丘の上のてっぺん。
ただの芝生広場です。
これがお城だったら、二の丸跡とかそーゆーのになるんだろうなぁと思いつつ。
お城跡ではないので、タダのオープンスペースなり(^p^) -
丘の上なので、見晴らしはいいです。
ちょびっとだけだけどね(笑
崖下の道は、県道153号。
こっちが今のメインルートで、車がビュンビュン。
旧道は山あり谷ありのエグイ道だったのでー。
通行しやすい新道を造ったんだと思われます。 -
おっきな木の麓。
何やら屋台っぽいものが・・・
町内会で使う何か? -
町内会ってゆーより、警察が使う?
交通安全キャンペーン用の出張ブースかな。
シーズンには崖下の新道脇まで引っ張っていって、設営するのかなぁと。 -
南国らしくソテツもしゃもしゃ。
ちなみにヤシの木とソテツの違い。
背がすっごく高くて、手が届かないようなのがヤシの木。
ずんぐりむっくりで人間の背の高さぐらいのがソテツ。
例外もあるけど(≧m≦) -
これも南国名物。
絞め殺しの木。
宿主の木にツタのように絡み付いて。
結果的に宿主の成長を阻害しつつ自分が生きるとゆー、恐ろしい木です。
大迷惑>< -
広場の景色を『引き』で。
微妙にフラットじゃないんだよねー。
平坦だったら、テントとか張って野宿できそうなカンジなんだけどねー。
世の中そう甘くはない(≧m≦) -
わざわざ法面化してるのは、崩壊避け?
それとも(公園ゆえの)意匠的なもの?
まぁ観光客は喜ぶと思います。
だってグスクっぽいんだもん。
九州も石文化バリバリの土地柄だけど。
沖縄そそれもなかなかです(☆^▽^☆) -
で、この『うちょうもう公園』。
もともとは『経塚の碑』なる史跡があった場所を、公園化したもの。
広い意味では史跡公園になるのかも。 -
あ、これはその石碑じゃないよ?
案内標です。
なんかこれがそうだと思っちゃうよね。
紛らわしすぎ~!(●`ε´●) -
現状変更って・・・
いたずらする人とかいるの?
そういえば、英雄なんかの墓所を訪問して、その人にあやかりたいとゆーことで墓石を削り取ってお守りにするなんてゆー輩がいるらしい・・・
ココにもそんな不貞の輩が出没したり? -
ご由緒書き。
むかしこの辺りに妖怪が出没して、村人を困らせていて。
その噂を聞きつけたお坊様が、小石に経文を書いたモノをココに埋めてお払いしたら、その後は妖怪も出なくなったという・・・ -
経塚はココだけにしかないものではなく。
日本全国。本土のほうにも普通にあります。
巻物を埋める場合もあれば、ココと同じように経文を小石に書き写してそれを埋める場合も。
もしも『一字一石経』とか『多字一石経』なんて書かれている石碑が立っていたら、間違いなく土の下には経文が眠っています(≧▽≦)ノ -
経文が埋められていることを示す石碑。
結構風化の激しい年代モノです。
書かれているのは、金剛嶺の文字。
文字通り、埋っているのは金剛経の経文。 -
さりげなく賽銭箱。
お寺や神社ならともかく。
こーゆートコでお金入れても、ご利益があるのかどうか(笑
ホントはお賽銭はご利益狙いのモノじゃなくって、供物の一種なんだけどねー。
ちゃんと知ってるよ?(^p^) -
ありし日の経塚はこんなカンジでした。
土台のリフレッシュ工事完成当時の写真です。
今はもぅ苔がsこら中に生えまくっていて。
いかにも史跡感てんこ盛りの景観になっております。
風化してるともいう(*´艸`*) -
そんなわけでっ。
昔の旧道脇にひっそりと佇む、史跡公園の巻。
今回も果てしなく地味ですけども。
めちゃめちゃローカル感にあふれていて。
これはこれでいいでしょ? (≧▽≦)
おしまい。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
PARK WALK
-
春のお散歩。高鍋湿原。
2016/04/01~
西都・川南
-
蓮ヶ池史跡公園
2016/05/01~
宮崎市
-
三島公園に行ったよ♪ 久留島庭園編
2019/04/01~
耶馬溪・中津・玖珠
-
三島公園に行ったよ♪ 末廣神社編
2019/04/01~
耶馬溪・中津・玖珠
-
三島公園に行ったよ♪ 清水御門編
2019/04/01~
耶馬溪・中津・玖珠
-
春のお散歩。泉の森。
2020/04/01~
大和
-
春のお散歩。篠原園地。
2020/04/01~
港北・長津田・青葉
-
春のお散歩。ふれあいの森。
2020/04/01~
大和
-
梅雨の晴間に津田山散歩。
2020/06/01~
溝の口・武蔵小杉
-
水無月散歩。泉の森。
2020/06/01~
大和
-
大宮公園をお散歩です。
2020/09/01~
大宮
-
秋のお散歩。中央公園。
2020/10/01~
宇都宮
-
松山公園に行ったよ♪
2021/03/01~
那覇
-
浦添大公園を歩いてみた!
2021/03/01~
宜野湾・北谷・中城
-
うちょうもう公園を偵察なのだ。
2021/03/01~
宜野湾・北谷・中城
-
駒場野公園で森林セラピー。
2021/09/01~
渋谷
-
春のお散歩。綱島公園。
2022/04/01~
港北・長津田・青葉
-
春のお散歩。菊名池公園。
2022/04/01~
港北・長津田・青葉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ PARK WALK
0
24