
2022/07/13 - 2022/07/14
76位(同エリア1434件中)
GATさん
この旅行記のスケジュール
2022/07/13
-
ダイビング1本目:奄美ホール
-
ダイビング2本目:実久
-
ダイビング3本目:西古見古代珊瑚群
2022/07/14
-
古仁屋地区ブラ散歩
-
バスでの移動
奄美空港行きの路線バス
-
飛行機での移動
奄美空港:1520発(JAL658便) 羽田空港:1010着
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
コロナが少し落ち着いた5月、コロナワクチン接種もしたので何処かに行こうと計画。
JALマイレージの期限も迫っていたので沖縄行きを計画しましたが、離島やダイビングの情報収集すると、あんまり来てほしくない感じ...。
沖縄以外で羽田からの島行きを探すと奄美大島が目にとまり、計画開始。
レンタカーの手配が出来ず、移動に不便を感じましたがダイビングメインなので支障なし。
今日は最終日で3ボートダイビング、ガッツリ潜ります!
旅の日程
7月11日
羽田空港:1220発(JAL659便)
奄美空港:1425着
奄美空港:1545発(しまバス)
瀬戸内海の駅:1805着
7月12日
2ボートダイビング
7月13日
3ボートダイビング
7月14日
瀬戸内海の駅:1112発(しまバス)
奄美空港:1331着
奄美空港:1520発(JAL658便)
羽田空港:1010着
費用
航空運賃:マイレージ利用0円
バス代:奄美空港~瀬戸内駅往復4,200円
宿泊代:3泊20,100円
ダイビング代:40,000円(2ボート12,000円、3ボート18,000円、重器材レンタル2日間4,000円、奄美ホール遠征燃料代6,000円)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 JALグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ホテルの朝食を急ぎ食べて2日目のダイビング準備です。
サンフラワー シティホテル 宿・ホテル
-
朝なのに人気なしの中央通り。
-
今日は外洋にある奄美ホールへGO!
-
ポイント名 奄美ホール。
平均水深16.7m Max33.3m 透明度Max25m 水温27.4℃
12リットルタンク背負っての39分のダイビング。
外洋はやはり海が青い! -
ホールへ向かって急速潜行!
テンションUP! -
奄美ホール最深部に到着。
こっちの穴は少し暗く潮の影響下少し濁ってます。 -
こっちの細めの穴は光が差し込み幻想的です。
-
水深33mを潜行中、穴を通り抜けます。
-
幻想的な奄美ホールですが、安カメラでは色合いがイマイチ...。
-
小魚多いですが大物はいません!
浮上開始。 -
次のポイントへ移動開始。
-
加計呂麻島西の無人島、須子茂離(すこもばなれ)近くを航行中。
-
江仁屋離島(えにやばなれじま)近くを航行中。
今日は、あばれる君はいないようです(笑) -
加計呂麻島西の実久地区沖に到着。
2本目の準備開始。 -
ポイント名 実久。
平均水深8.4m Max17.7m 透明度Max18m 水温27.4℃
12リットルタンク背負っての57分のダイビング。
珊瑚もりもり! -
セジロクマノミをとりあえず1枚。
-
見渡す限り珊瑚群が続きます。
-
良い感じに育つテーブル珊瑚。
-
いつも深場の沈船ばかり潜っているので、水深が浅く光が差し込むダイビングはストレスフリーです。
-
どこまで進んでも珊瑚ばかり。
-
イチオシ
久しぶりの癒しのダイビング!
-
ガイドの視界内でほぼ自由行動。
-
小魚もたくさん生活しています。
-
そろそろ浮上します。
久しぶりの1時間近いダイビング。 -
実久を後にして3本目のポイントへ向かいます。
-
3本目は本島南西の西古見地区周辺へ。
ポイント名 西古見古代珊瑚群。
平均水深3.7m Max11.5m 透明度Max15m 水温26.8℃
12リットルタンク背負っての62分のダイビング。 -
どこまでも続く珊瑚群。
-
実久より大きめのテーブル珊瑚が多いです。
-
遠くまで続くテーブル珊瑚群。
-
しばらく進むと今度は枝珊瑚群が...。
-
テーブル珊瑚と枝珊瑚がモリモリ!
-
水深5m付近、ガイドの視界内で自由行動。
-
イチオシ
テーブル珊瑚、良い感じに育っています。
-
どこまでも続く珊瑚群。
-
透明度もありストレスフリー!
-
イチオシ
このポイントで一番の大きさのテーブル珊瑚。
人と比べても、その大きさが伝わるはず! -
光が差し込み良い感じ!
-
水深が浅いので慎重に移動です。
-
浮上開始。
癒しのダイビング終了です。 -
古仁屋へ戻ります。
1年ぶりのダイビング無事終了です。 -
少し休憩してブラ散歩。
猫発見!こんにちわ~! -
ホテル近くの地元スーパー。
-
頼まれた商品を無事ゲット。
-
スーパーで購入した弁当を食べて早めの就寝zzz
-
最後の朝食頂きます!
サンフラワー シティホテル 宿・ホテル
-
バスの時間まで、またブラ散歩。
人の気配なし。 -
コンビニもあり離島感なし。
-
Aコープにダイソーもあります。
-
漁港を散歩するも猫発見できず...。
-
コーラル橋から見る古仁屋の街並み。
-
帰りの古仁屋からの空港行バスは普通の路線バスタイプでした。
事前に器材は郵送したので問題なし。 -
展望台から見ていると喜界島便が到着。
-
到着時、故障で着陸していたアメリカ軍のオスプレイはまだ修理してました。
-
同じ時間帯に羽田便と大阪便があるので小さな空港は混雑気味です。
バイバイ奄美。奄美空港 空港
-
定刻に羽田空港到着。
お終い。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- aoitomoさん 2023/03/23 23:09:44
- ダイナミックな水中地形は感動します~
- GATさん こんばんは~
『奄美ホール』
日本でもこんなスポットに潜れるのは凄いですね~
やはりダイナミックな地形が見れるダイビングは感動します。
グアムのブルーホールよりダイナミックで大きいですね。
2本目以降は当然癒しのダイビングになるのでしょうが、
中途半端に浅いと中性浮力を取るのが大変で、
エアを吸っては浮き息を吐いては沈みで、
カメラ持って珊瑚にも触れずに中性浮力状態って結構気を取られて大変なんです。
ベテランGATさんの水中移動を拝見したいです。
奄美も素晴らしいサンゴの群生があるんですね~
日本の南の海も侮れません。
水中フォト楽しませていただきました~
aoitomo
- GATさん からの返信 2023/03/25 10:55:32
- おはようございます。
- おはようございます、aoitomoさま。
奄美ホールは本当はもっと綺麗な場所でしたが、へっぽこカメラでは修正しても良い色が出ず...。しかも久しぶりの深場で少し緊張と動揺もあり...。不完全燃焼!
2本目以降は癒されました久しぶりの珊瑚群に!
これで奄美大島旅行は終了です
次回は久しぶりのストレスダイブです。そうレックダイビングです、まだ編集途中なのでしばらく時間かかりますが...。
ようやくコロナも落ち着きつつあるのですが、海外は飛行機代高い!円安!給料上がらない!でしばらく国内の離島かな?と考えている今日この頃です。
by GAT
-
- yuriさん 2023/03/22 20:04:53
- 大きなサンゴ
- GATさん
こんばんは。
こんなに大きなサンゴがあって、たくさんのお魚がいたのだろうと思わせるお写真に
自分がスキューバダイビングをしていたころを懐かしく思いました。
サンゴにぶつからないように進む・・・その緊張感もわかります。
白くなったサンゴがないのも印象的です。
もうスキューバダイビングはいろいろな理由からできませんが
綺麗な海の中を見させていただいて、ありがたく思いました。
- GATさん からの返信 2023/03/25 10:34:42
- おはようございます。
- おはようございます、yuriさん。
奄美大島は当初予定と違う癒しのダイビングでしたが、久しぶり大きな珊瑚群を見れて心も気分もリフレッシュ出来ました。
水深が浅いのでスキューバダイビングではなくシュノーケリングでも十分楽しめるポイントです。
人生一度きりです、コロナも落ち着きつつあるので今年は楽しみましょう!
by GAT
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
奄美大島(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 鹿児島の離島に行こう!
4
55