高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 友達夫婦との南九州の旅から早半年。<br />今度は四国にある9つの名城をめぐる旅に参加しました。<br />国内でも海外でもお城巡りは大好きです!<br />しかも今回は、いくつかのお城では現地の専門ガイドさんが<br />ご案内して下さるとのこと。<br />嬉しいですね~。<br /> さて、ランチの後向かったのは、日本100名城の一つであり、<br />現存する十二の天守閣の一つを持つ高知城。<br />ここでも現地専門ガイドさんが説明して下さるとのこと。<br />高知城は以前にも訪れたことがあるのですが・・あんまり<br />説明は無かったように思うので、今回、どんなお話が聞けるか<br />楽しみです。

友達夫婦と行く四国9名城をめぐる旅(4:高知城)

7いいね!

2022/11/18 - 2022/11/18

1239位(同エリア1917件中)

Ybaba姫

Ybaba姫さん

 友達夫婦との南九州の旅から早半年。
今度は四国にある9つの名城をめぐる旅に参加しました。
国内でも海外でもお城巡りは大好きです!
しかも今回は、いくつかのお城では現地の専門ガイドさんが
ご案内して下さるとのこと。
嬉しいですね~。
 さて、ランチの後向かったのは、日本100名城の一つであり、
現存する十二の天守閣の一つを持つ高知城。
ここでも現地専門ガイドさんが説明して下さるとのこと。
高知城は以前にも訪れたことがあるのですが・・あんまり
説明は無かったように思うので、今回、どんなお話が聞けるか
楽しみです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス JALグループ ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 日本100名城の一つであり、<br />現存する十二の天守閣の一つを持つ高知城。<br />専門ガイドさんと合流し、早速見学開始。

    日本100名城の一つであり、
    現存する十二の天守閣の一つを持つ高知城。
    専門ガイドさんと合流し、早速見学開始。

  • 山之内一豊のこの騎馬像は何回か見たことが<br />あります。高知城も何回か来ているはずだけど、<br />ガイドさんに案内していただくのは初めて。<br />きっと新しい気づきが沢山ありそう。

    山之内一豊のこの騎馬像は何回か見たことが
    あります。高知城も何回か来ているはずだけど、
    ガイドさんに案内していただくのは初めて。
    きっと新しい気づきが沢山ありそう。

  • 山之内一豊の銅像についての説明。<br />

    山之内一豊の銅像についての説明。

  • 騎馬像の近くから天守閣を望みます。

    騎馬像の近くから天守閣を望みます。

  •  追手門の前では私たちのツアーの<br />別グループ(2つのグループに分かれて<br />ガイドさんに案内してもらいます。)が<br />案内を受けているので、少し待ちます。<br /> 

     追手門の前では私たちのツアーの
    別グループ(2つのグループに分かれて
    ガイドさんに案内してもらいます。)が
    案内を受けているので、少し待ちます。
     

  • 天守閣と大手門(追手門)が揃って現存する場所は、<br />高知城、弘前城、丸亀城の3ヶ所だけなんですって。<br />そのうち追手門と天守閣を一緒に写真撮影できるのは<br />ここだけとのこと。<br />もちろん、パチリ。

    天守閣と大手門(追手門)が揃って現存する場所は、
    高知城、弘前城、丸亀城の3ヶ所だけなんですって。
    そのうち追手門と天守閣を一緒に写真撮影できるのは
    ここだけとのこと。
    もちろん、パチリ。

  • 追手門屋根越しの天守閣。

    追手門屋根越しの天守閣。

  • ん? 国宝高知城?<br />

    ん? 国宝高知城?

  • 国宝の碑については、ガイドさんも<br />説明してくださいましたが、<br />ここにも説明が・・<br />「昭和9年「国宝保存法」により<br />国宝に指定されましたが、その後昭和25年に<br />「文化財保護法」が制定されたことにより、<br />天守閣を始め15の建造物が国の重要文化財に<br />指定され、現在は国の重要文化財です。」<br />とのこと。

    国宝の碑については、ガイドさんも
    説明してくださいましたが、
    ここにも説明が・・
    「昭和9年「国宝保存法」により
    国宝に指定されましたが、その後昭和25年に
    「文化財保護法」が制定されたことにより、
    天守閣を始め15の建造物が国の重要文化財に
    指定され、現在は国の重要文化財です。」
    とのこと。

  • 追手門の説明。<br />寛文4年(1664年)に再建されたもので、<br />大きな石を積んだ石垣で枡形を構成し、<br />内部が見通せないように右側に建てられた<br />城の正面なんですって。<br />

    追手門の説明。
    寛文4年(1664年)に再建されたもので、
    大きな石を積んだ石垣で枡形を構成し、
    内部が見通せないように右側に建てられた
    城の正面なんですって。

  • ここでも丸亀城の石垣にあったような<br />石垣刻印があるみたいです。<br />探して見ましょう。

    ここでも丸亀城の石垣にあったような
    石垣刻印があるみたいです。
    探して見ましょう。

  • 見つけた!<br />「エ」と彫ってあります。<br />(黄色の枠の中。<br />石の色に惑わされないで探してくださいね。)

    見つけた!
    「エ」と彫ってあります。
    (黄色の枠の中。
    石の色に惑わされないで探してくださいね。)

  • 銅の金具が施されている頑丈そうな門扉、<br />銅門(あかがねもん)。

    銅の金具が施されている頑丈そうな門扉、
    銅門(あかがねもん)。

  • 鋲の形も美しい。

    鋲の形も美しい。

  • 石垣の上に櫓をのせていることが<br />良くわかります。

    石垣の上に櫓をのせていることが
    良くわかります。

  • 本瓦葺の屋根にはシャチホコの飾り。

    本瓦葺の屋根にはシャチホコの飾り。

  • 追手門櫓の2階には石落としが<br />設けられているそうです。

    追手門櫓の2階には石落としが
    設けられているそうです。

  • 石垣の上には渡櫓も設けられ、<br />鉄壁の守り。

    石垣の上には渡櫓も設けられ、
    鉄壁の守り。

  • 天守閣へ続く石段の登り口の銅像のところで<br />先行するグループのガイドさんが説明している<br />ようです。<br />

    天守閣へ続く石段の登り口の銅像のところで
    先行するグループのガイドさんが説明している
    ようです。

  • 第2次伊藤内閣の内相で、土佐藩主であった<br />板垣退助の像ですね。

    第2次伊藤内閣の内相で、土佐藩主であった
    板垣退助の像ですね。

  • 板垣退助の像と天守閣のツーショット。

    板垣退助の像と天守閣のツーショット。

  • 真ん中左寄り上の石垣から<br />飛び出している長い石がありますが、<br />これは石樋(いしどい)。

    真ん中左寄り上の石垣から
    飛び出している長い石がありますが、
    これは石樋(いしどい)。

  • 石樋のアップ。<br />高知県は全国でも有数の多雨地帯のため、<br />排水に注意が払われているそうで、<br />排水が直接石垣に当たらないように、<br />上部から突き出して作られていて、<br />石樋の下には水受けの敷石をして<br />地面も保護しているそうです。

    石樋のアップ。
    高知県は全国でも有数の多雨地帯のため、
    排水に注意が払われているそうで、
    排水が直接石垣に当たらないように、
    上部から突き出して作られていて、
    石樋の下には水受けの敷石をして
    地面も保護しているそうです。

  • 階段を上っていくと、<br />土佐藩初代藩主、山之内一豊の妻、<br />千代の像。<br />一豊が駿馬を見つけたのに高額で買えずに<br />いることを知り、嫁入りの持参金を十両を<br />差し出したことが有名ですが、それを称えた<br />像ですかね。<br />

    階段を上っていくと、
    土佐藩初代藩主、山之内一豊の妻、
    千代の像。
    一豊が駿馬を見つけたのに高額で買えずに
    いることを知り、嫁入りの持参金を十両を
    差し出したことが有名ですが、それを称えた
    像ですかね。

  • ガイドさんが、この像の馬の脚の間に<br />天守閣が入るフォトスポットを<br />教えて下さいました。

    ガイドさんが、この像の馬の脚の間に
    天守閣が入るフォトスポットを
    教えて下さいました。

  • もう少しアップに。

    もう少しアップに。

  • 大分上ってきました。<br />右側もスゴイ石垣ですね。

    大分上ってきました。
    右側もスゴイ石垣ですね。

  • 天守閣が近づいてきました。

    天守閣が近づいてきました。

  • 赤い実が青空に映えて美しい。<br />タラヨウの実?

    赤い実が青空に映えて美しい。
    タラヨウの実?

  • 天守閣に登っている人たちが<br />いるようですね。<br />右側は東多門。

    天守閣に登っている人たちが
    いるようですね。
    右側は東多門。

  • 廊下門の東端は東多聞に接続していて、<br />門は本丸より一段低い地下門の形を<br />とっています。

    廊下門の東端は東多聞に接続していて、
    門は本丸より一段低い地下門の形を
    とっています。

  • 廊下門の辺りから見上げる天守閣。

    廊下門の辺りから見上げる天守閣。

  • 階段を降りて行きます。

    階段を降りて行きます。

  • 詰門(詰門)立派で頑丈そうな門ですね~。<br />本丸と二の丸の間の堀切に設けられた<br />櫓門とのこと。<br />

    詰門(詰門)立派で頑丈そうな門ですね~。
    本丸と二の丸の間の堀切に設けられた
    櫓門とのこと。

  • 天守にやってきましたよ。<br />

    天守にやってきましたよ。

  • 黒鉄門(くろがねもん)。<br />

    黒鉄門(くろがねもん)。

  • まずは本丸御殿に入ります。<br />大河ドラマ「功名が辻」で<br />千代さん役の仲間由紀恵さんが<br />着用した衣装とのこと。<br />結構重そう。<br />

    まずは本丸御殿に入ります。
    大河ドラマ「功名が辻」で
    千代さん役の仲間由紀恵さんが
    着用した衣装とのこと。
    結構重そう。

  • 三の丸欄間(水に蓮根)

    三の丸欄間(水に蓮根)

  • 三の丸欄間(慈姑(くわい)に水鳥)

    三の丸欄間(慈姑(くわい)に水鳥)

  • 「三つ柏」と呼ばれる山内家の家紋で<br />土佐藩船の船印として使われていた<br />ものだそうです。

    「三つ柏」と呼ばれる山内家の家紋で
    土佐藩船の船印として使われていた
    ものだそうです。

  • 塀に開けられた三角形の狭間。

    塀に開けられた三角形の狭間。

  • こっちの狭間は丸型。

    こっちの狭間は丸型。

  • 本丸御殿お城内部。<br />高知城は、天守と本丸御殿が<br />繋がった珍しい構造なんだそうです。

    本丸御殿お城内部。
    高知城は、天守と本丸御殿が
    繋がった珍しい構造なんだそうです。

  • 鬼瓦の後ろには小さな植物。<br />マメヅタかな?

    鬼瓦の後ろには小さな植物。
    マメヅタかな?

  • 天守閣からの眺め。

    天守閣からの眺め。

  • シャチホコも入れた眺め。

    シャチホコも入れた眺め。

  • 高知城の鐘楼堂。<br />

    高知城の鐘楼堂。

  • 下から見上げると石落としが<br />良くわかります。

    下から見上げると石落としが
    良くわかります。

  • 帰路のこの辺りは野面積みの<br />石垣ですね。

    帰路のこの辺りは野面積みの
    石垣ですね。

  • 夕焼けの中、四万十市内のホテルに<br />向かいます。

    夕焼けの中、四万十市内のホテルに
    向かいます。

  • この日の宿泊は<br />新ロイヤルホテル 四万十。

    この日の宿泊は
    新ロイヤルホテル 四万十。

  • コンパクトにまとめられたバス・トイレ。

    コンパクトにまとめられたバス・トイレ。

  • 夕食は和食膳。<br />四国はどの県にも海が多いので<br />お魚料理が多いです( ;∀;)<br />まあ、太らなくて良いんですけどね。<br /> ホテルの周りにはお店等何もなく、<br />全国旅行支援の県民割クーポンは<br />ホテルで利用するしかないのですが、<br />売店が小規模で・・・<br />明日は宇和島城や大洲城を巡ります。

    夕食は和食膳。
    四国はどの県にも海が多いので
    お魚料理が多いです( ;∀;)
    まあ、太らなくて良いんですけどね。
     ホテルの周りにはお店等何もなく、
    全国旅行支援の県民割クーポンは
    ホテルで利用するしかないのですが、
    売店が小規模で・・・
    明日は宇和島城や大洲城を巡ります。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP