宝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
火を扱うかまどは、家庭や会社の中心で、そこが賑わえば、家庭や会社が繁栄するといわれています。<br />それを祈念しに、初三宝荒神大祭が済んだあたりにお参りしています。<br />御札を頂いて、神聖な境内を周って行きます。<br /><br />【写真は、三宝さんの拝殿、天堂です】

火とかまどの神さま清荒神清澄寺へお参り

74いいね!

2023/02/01 - 2023/02/01

44位(同エリア572件中)

0

31

のーとくん

のーとくんさん

火を扱うかまどは、家庭や会社の中心で、そこが賑わえば、家庭や会社が繁栄するといわれています。
それを祈念しに、初三宝荒神大祭が済んだあたりにお参りしています。
御札を頂いて、神聖な境内を周って行きます。

【写真は、三宝さんの拝殿、天堂です】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1日だからでしょうか、参拝する人が多く、遠い場所への駐車となりました。

    1日だからでしょうか、参拝する人が多く、遠い場所への駐車となりました。

  • 露店が並ぶ参道を歩いていきます。

    露店が並ぶ参道を歩いていきます。

  • 山門まで歩いてきました。<br />マスク着用の看板が両脇に。

    山門まで歩いてきました。
    マスク着用の看板が両脇に。

  • 山門を過ぎて。<br />この日は、寒さのなかの暖かさのある一日、すっきりとした青空が広がります。

    山門を過ぎて。
    この日は、寒さのなかの暖かさのある一日、すっきりとした青空が広がります。

  • 正面には、本堂が見えてきます。

    正面には、本堂が見えてきます。

  • 手水鉢、普段の様子に。<br />スッキリしていますね。

    手水鉢、普段の様子に。
    スッキリしていますね。

  • 大銀杏です。

    大銀杏です。

  • 三宝さんへお参り。

    三宝さんへお参り。

  • 石段の両側に、布袋さんが。

    石段の両側に、布袋さんが。

  • 天堂の前には列が。<br />これも一日だからでしょうか。

    天堂の前には列が。
    これも一日だからでしょうか。

  • おみくじ、雰囲気ありますねぇ。

    おみくじ、雰囲気ありますねぇ。

  • 天堂でお参りします。<br />神仏習合ののこる三宝荒神さん、神式(柏手)か仏式(合掌)か迷いますね。

    天堂でお参りします。
    神仏習合ののこる三宝荒神さん、神式(柏手)か仏式(合掌)か迷いますね。

  • 天堂の後ろに回ります。

    天堂の後ろに回ります。

  • ご本社の背後には、三宝さんの本殿があり、そこに榊が植わっています。<br />当山開創の時に、荒神様が現れたという「荒神影向(こうじんようごう)の榊」です。<br />これを知った宇多天皇は、大変感銘され、「日本第一清荒神」の称号を下賜されました。<br />雪も見えます。<br /><br />

    ご本社の背後には、三宝さんの本殿があり、そこに榊が植わっています。
    当山開創の時に、荒神様が現れたという「荒神影向(こうじんようごう)の榊」です。
    これを知った宇多天皇は、大変感銘され、「日本第一清荒神」の称号を下賜されました。
    雪も見えます。

  • お堂を巡ってい行きます。<br />狛犬さんもいます。

    お堂を巡ってい行きます。
    狛犬さんもいます。

  • 本殿の方向に、おひさまが。

    本殿の方向に、おひさまが。

  • 厄除火箸納所に納めされた火箸の山。

    厄除火箸納所に納めされた火箸の山。

  • 本堂への道の上がった所に、宝稲荷社があります。

    本堂への道の上がった所に、宝稲荷社があります。

  • 稲荷社をこえると下りになって、本堂の屋根が見えてきます。

    稲荷社をこえると下りになって、本堂の屋根が見えてきます。

  • 本堂の前にある香炉、みんなの願いが。

    本堂の前にある香炉、みんなの願いが。

  • 清荒神清澄寺の本堂です。

    清荒神清澄寺の本堂です。

  • 本堂の宝珠は、三宝の形をしています。

    本堂の宝珠は、三宝の形をしています。

  • 本堂から石段を下りていきます。

    本堂から石段を下りていきます。

  • 石段の左に、一願地蔵尊が。

    石段の左に、一願地蔵尊が。

  • 石段を下りた所には、寺務所の玄関が。

    石段を下りた所には、寺務所の玄関が。

  • 石段を下りて一願地蔵尊を周って、ユーターンして龍王滝へ向かいます。

    石段を下りて一願地蔵尊を周って、ユーターンして龍王滝へ向かいます。

  • 少し歩いて、龍王滝に。

    少し歩いて、龍王滝に。

  • 滝の正面左の岩肌に不動明王をお祀りしています。

    滝の正面左の岩肌に不動明王をお祀りしています。

  • 先程来た道をもどって、お地蔵さまの方に。

    先程来た道をもどって、お地蔵さまの方に。

  • 本日、史料館は休館でした。<br />シンメトリックないい形をしています。

    本日、史料館は休館でした。
    シンメトリックないい形をしています。

  • 山門の方へ歩いて、振り返って本堂です。<br />寒いこの頃の中にあって、ちょっと温かいこの日、良いお参りができました。<br /><br />(おしまい)

    山門の方へ歩いて、振り返って本堂です。
    寒いこの頃の中にあって、ちょっと温かいこの日、良いお参りができました。

    (おしまい)

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP