マチュピチュ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年1月25日から2月7日までペルーとボリビアに行ってきました。<br />旅行期間はなんと2週間。奇跡的に休みを取ることができました。<br />南米は治安や交通手段に問題がありますから、今回はユーラシア旅行社のツアー「ペルー・ボリビア、アンデス物語 14日間」に1人参加です。<br />ペルーでは首都リマ、ナスカの地上絵、クスコ、マチュピチュ遺跡を観光。<br />その後クスコからペルー南部鉄道に乗車し、ララヤ峠越えてチチカカ湖へ。<br />その後国境を越えてボリビアに入り、ティナワク遺跡、ウユニ塩湖、首都ラパスを観光。<br />唯一無二の景色を存分に堪能する、素晴らしい旅でした。<br /><br />■ 日程<br />2018年1月25日~2018年2月7日<br /><br />1/25 成田空港発<br />1/26 リマ着。リマ観光<br />1/27 ナスカの地上絵観光<br />1/28 クスコ観光。ペルーレイルでマチュピチュへ<br />1/29 マチュピチュ遺跡観光<br />1/30 マチュピチュのインカ古道を歩きインティプンク遺跡へ。夕方クスコへ<br />1/31 ペルー南部鉄道でクスコからララヤ峠を超えプーノへ<br />2/1 チチカカ湖のウロス島を観光後、バスで国境を越えてボリビアへ。ティナワク遺跡を見学後ラパスへ<br />2/2 ラパスからウユニ塩湖へ<br />2/3 ウユニ塩湖観光<br />2/4 ウユニからラパスに移動し、ラパス観光<br />2/5 ラパスからリマを経由してメキシコシティへ<br />2/6 メキシコシティ乗り継ぎで成田へ<br />2/7 早朝成田空港到着<br /><br /><br />※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。<br />ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。<br /><br />2018年 ペルー・ボリビア旅行記目次<br />https://buschiba.livedoor.blog/archives/52555228.html<br /><br />ブログ「マリンブルーの風」<br />https://buschiba.livedoor.blog/<br /><br />ペルー・ボリビア旅行記の第13回です。<br />5日目はマチュピチュ遺跡を見学します。<br />遺跡の西側から北側に広がる技術者たちの住居跡を歩き、コンドル神殿を見て出口へと向かいました。

2018年ペルー・ボリビア旅行記 第13回 マチュピチュ遺跡観光その3 コンドルの神殿から出口へ

2いいね!

2018/01/25 - 2018/02/07

919位(同エリア1176件中)

kunyu

kunyuさん

2018年1月25日から2月7日までペルーとボリビアに行ってきました。
旅行期間はなんと2週間。奇跡的に休みを取ることができました。
南米は治安や交通手段に問題がありますから、今回はユーラシア旅行社のツアー「ペルー・ボリビア、アンデス物語 14日間」に1人参加です。
ペルーでは首都リマ、ナスカの地上絵、クスコ、マチュピチュ遺跡を観光。
その後クスコからペルー南部鉄道に乗車し、ララヤ峠越えてチチカカ湖へ。
その後国境を越えてボリビアに入り、ティナワク遺跡、ウユニ塩湖、首都ラパスを観光。
唯一無二の景色を存分に堪能する、素晴らしい旅でした。

■ 日程
2018年1月25日~2018年2月7日

1/25 成田空港発
1/26 リマ着。リマ観光
1/27 ナスカの地上絵観光
1/28 クスコ観光。ペルーレイルでマチュピチュへ
1/29 マチュピチュ遺跡観光
1/30 マチュピチュのインカ古道を歩きインティプンク遺跡へ。夕方クスコへ
1/31 ペルー南部鉄道でクスコからララヤ峠を超えプーノへ
2/1 チチカカ湖のウロス島を観光後、バスで国境を越えてボリビアへ。ティナワク遺跡を見学後ラパスへ
2/2 ラパスからウユニ塩湖へ
2/3 ウユニ塩湖観光
2/4 ウユニからラパスに移動し、ラパス観光
2/5 ラパスからリマを経由してメキシコシティへ
2/6 メキシコシティ乗り継ぎで成田へ
2/7 早朝成田空港到着


※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。
ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。

2018年 ペルー・ボリビア旅行記目次
https://buschiba.livedoor.blog/archives/52555228.html

ブログ「マリンブルーの風」
https://buschiba.livedoor.blog/

ペルー・ボリビア旅行記の第13回です。
5日目はマチュピチュ遺跡を見学します。
遺跡の西側から北側に広がる技術者たちの住居跡を歩き、コンドル神殿を見て出口へと向かいました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
交通
5.0

PR

  • ■ 5日目 2018年1月29日<br />マチュピチュ遺跡の北部にある居住地区を歩いています。<br />

    ■ 5日目 2018年1月29日
    マチュピチュ遺跡の北部にある居住地区を歩いています。

  • 階段を下ります。ドラクエのダンジョンを探検する気分になりますね。<br />

    階段を下ります。ドラクエのダンジョンを探検する気分になりますね。

  • 眼下にウルバンバ川が見えました。<br />

    眼下にウルバンバ川が見えました。

  • 建物の窓が一直線に並んでいます。<br />

    建物の窓が一直線に並んでいます。

  • 冬至になると太陽の光がまっすぐ入ってくるそうで、インカの人たちの高い技術力がわかります。<br />

    冬至になると太陽の光がまっすぐ入ってくるそうで、インカの人たちの高い技術力がわかります。

  • 斜面を利用した2階建ての建物です。<br />

    斜面を利用した2階建ての建物です。

  • かつてはとんがり屋根の住宅が並んでいたのですね。<br />

    かつてはとんがり屋根の住宅が並んでいたのですね。

  • 細い階段。階段の先には崖しかありません。<br />

    細い階段。階段の先には崖しかありません。

  • 遺跡上部を眺めます。屋根のでっぱりはかやぶき屋根を支える役目を果たしたようです。<br />

    遺跡上部を眺めます。屋根のでっぱりはかやぶき屋根を支える役目を果たしたようです。

  • 狭い通路を歩きます。<br />

    狭い通路を歩きます。

  • 建物内部。<br />

    建物内部。

  • 長い階段がありました。立ち入りはできないようです。<br />

    長い階段がありました。立ち入りはできないようです。

  • 先ほどまで歩いていた通路。<br />

    先ほどまで歩いていた通路。

  • この辺りも建物が密集しています。<br />

    この辺りも建物が密集しています。

  • 突如ごつごつした岩が顔を出しています。聖なる石の一つでしょうか。<br />

    突如ごつごつした岩が顔を出しています。聖なる石の一つでしょうか。

  • 遺跡の南側を見上げます。大量の石が使われていることがわかりますね。<br />

    遺跡の南側を見上げます。大量の石が使われていることがわかりますね。

  • 通路の先に3つの窓の神殿が見えています。<br />

    通路の先に3つの窓の神殿が見えています。

  • 3つの窓の神殿の窓も太陽の光の方向を計算して作られたのでしょう。<br />

    3つの窓の神殿の窓も太陽の光の方向を計算して作られたのでしょう。

  • 窓が並ぶ。遠近法の世界です。<br />

    窓が並ぶ。遠近法の世界です。

  • 少し広めの建物です。<br />

    少し広めの建物です。

  • 斜面に連なる石の壁。<br />

    斜面に連なる石の壁。

  • 斜めに切り取られた石の壁。<br />

    斜めに切り取られた石の壁。

  • 直径60センチほどの石。このように水を張り、星や月を映し出して天体観測を行ったのだと言われています。

    直径60センチほどの石。このように水を張り、星や月を映し出して天体観測を行ったのだと言われています。

  • この建物は天体観測を行った建物なのですね。<br />

    この建物は天体観測を行った建物なのですね。

  • 石の壁と窓。<br />

    石の壁と窓。

  • 屋根を支えたであろうでっぱり。<br />

    屋根を支えたであろうでっぱり。

  • 石の壁の色が他と違います。<br />

    石の壁の色が他と違います。

  • 段々畑が見えてきました。1000人分の食料を賄うだけあって広大です。<br />

    段々畑が見えてきました。1000人分の食料を賄うだけあって広大です。

  • ハイラム・ビンガム道路を登るバス。<br />

    ハイラム・ビンガム道路を登るバス。

  • 最後のエリアに向かって歩きましょう。<br />

    最後のエリアに向かって歩きましょう。

  • 住居群と段々畑。<br />

    住居群と段々畑。

  • コンドルの神殿。石の形がコンドルが羽を広げた形になっていることからこの名前が付きました。<br />

    コンドルの神殿。石の形がコンドルが羽を広げた形になっていることからこの名前が付きました。

  • 手前の地面の石はコンドルの頭の部分です。ここにいけにえのリャマを捧げて儀式が行われました。<br />

    手前の地面の石はコンドルの頭の部分です。ここにいけにえのリャマを捧げて儀式が行われました。

  • コンドルの神殿から、先へと進みます。<br />

    コンドルの神殿から、先へと進みます。

  • コンドルの神殿から、先へと進みます。<br />

    コンドルの神殿から、先へと進みます。

  • 段々畑。<br />

    段々畑。

  • リスがいました。<br />

    リスがいました。

  • 斜面に建つ建物。<br />

    斜面に建つ建物。

  • 太陽の神殿を見上げます。<br />

    太陽の神殿を見上げます。

  • 水汲み場がありました。500年前と変わらず水が流れています。<br />

    水汲み場がありました。500年前と変わらず水が流れています。

  • 水路。ちゃんと水が流れています。<br />

    水路。ちゃんと水が流れています。

  • かなりの急斜面です。<br />

    かなりの急斜面です。

  • 広場には大きな木が一本立っています。<br />

    広場には大きな木が一本立っています。

  • マチュピチュ遺跡の建物群。<br />

    マチュピチュ遺跡の建物群。

  • マチュピチュ遺跡が遠ざかっています。<br />

    マチュピチュ遺跡が遠ざかっています。

  • あれ?もう出口です。<br />マチュピチュ遺跡中心部の太陽の神殿や王女の宮殿は見学していません。<br />時間の都合でカットされたのでしょうか。残念です。

    あれ?もう出口です。
    マチュピチュ遺跡中心部の太陽の神殿や王女の宮殿は見学していません。
    時間の都合でカットされたのでしょうか。残念です。

  • 段々畑の通路を歩きます。<br />

    段々畑の通路を歩きます。

  • 最後の方が駆け足になってしまいました。<br />午後自由時間があるそうなので、もう一度マチュピチュ遺跡を回れるかもしれません。

    最後の方が駆け足になってしまいました。
    午後自由時間があるそうなので、もう一度マチュピチュ遺跡を回れるかもしれません。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 545円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP