久留米旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久留米は福岡県第3の都市。九州でも9位の大都市。<br />JR久留米駅で1時間の空き時間できました。<br />この1時間でどこまで観光できるのか?<br /><br /><br />

久留米で1時間のミニ観光。

6いいね!

2022/10/29 - 2022/10/29

126位(同エリア255件中)

きゅういとせろり

きゅういとせろりさん

この旅行記スケジュールを元に

久留米は福岡県第3の都市。九州でも9位の大都市。
JR久留米駅で1時間の空き時間できました。
この1時間でどこまで観光できるのか?


交通手段
JALグループ 新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩

PR

  • 出発は鳥栖駅。佐賀県です。<br />鳥栖市は福岡県にくさびのように食い込んでます。<br />なので鹿児島本線は鳥栖のあたりで6駅だけ佐賀県。

    出発は鳥栖駅。佐賀県です。
    鳥栖市は福岡県にくさびのように食い込んでます。
    なので鹿児島本線は鳥栖のあたりで6駅だけ佐賀県。

  • 7:01の快速荒尾行き。<br />811系。土曜日の早朝の下り。人も少なく快適です。

    7:01の快速荒尾行き。
    811系。土曜日の早朝の下り。人も少なく快適です。

  • 5分くらいで筑後川を渡ります。<br />むかし合唱で「筑後川」の「河口」を歌ったなあ。<br />ここが県境。福岡県に入ります。

    5分くらいで筑後川を渡ります。
    むかし合唱で「筑後川」の「河口」を歌ったなあ。
    ここが県境。福岡県に入ります。

  • 筑後川を渡るとすぐに久留米到着。<br />鳥栖からわずか7分。

    筑後川を渡るとすぐに久留米到着。
    鳥栖からわずか7分。

  • みどりの窓口で切符購入。これが久留米での「用事」。<br />開店直後なのに行列もなく待ち時間なしで観光特急5枚の指定券をあっさり購入できたので余裕時間として確保していた1時間を散歩に充てることにします。<br />駅にある周辺地図を見てると、西の方に全国の水天宮の総本宮が見えました。<br />まずここ、行きましょう。<br />久留米駅は橋上駅舎。高いアールの天井の東西自由通路があります。新幹線の下だけ低い天井になります。その境目。アーチの窓の向こうに新幹線のホームの窓が見えてます。

    みどりの窓口で切符購入。これが久留米での「用事」。
    開店直後なのに行列もなく待ち時間なしで観光特急5枚の指定券をあっさり購入できたので余裕時間として確保していた1時間を散歩に充てることにします。
    駅にある周辺地図を見てると、西の方に全国の水天宮の総本宮が見えました。
    まずここ、行きましょう。
    久留米駅は橋上駅舎。高いアールの天井の東西自由通路があります。新幹線の下だけ低い天井になります。その境目。アーチの窓の向こうに新幹線のホームの窓が見えてます。

    久留米駅

  • 駅の西口へ。別名「水天宮口」。<br />振り返ったところ。<br />高いアールのコンコースが新幹線のホームを突き抜けているかのようなデザイン。<br />実際は先ほど見たように途切れてます。<br />駅の向こうにはタワーマンション。

    駅の西口へ。別名「水天宮口」。
    振り返ったところ。
    高いアールのコンコースが新幹線のホームを突き抜けているかのようなデザイン。
    実際は先ほど見たように途切れてます。
    駅の向こうにはタワーマンション。

  • 実は久留米の市街中心地は東2kmの西鉄の駅の方。<br />JRの駅そのものは新幹線もあって大きいのですが。<br />そして西口は市街地の反対側の出口。なので駅前は住宅地。静かな雰囲気。<br />駅前すぐ。京隈公園。<br />まだ人はいませんね。

    実は久留米の市街中心地は東2kmの西鉄の駅の方。
    JRの駅そのものは新幹線もあって大きいのですが。
    そして西口は市街地の反対側の出口。なので駅前は住宅地。静かな雰囲気。
    駅前すぐ。京隈公園。
    まだ人はいませんね。

  • 駅から2分で久留米城移築二ノ丸乾門。<br />日輪寺の山門として残っています。

    駅から2分で久留米城移築二ノ丸乾門。
    日輪寺の山門として残っています。

    日輪寺古墳 名所・史跡

    日輪寺の中にあります。 by きゅういとせろりさん
  • さらに3分くらいで水天宮到着。でも裏側から取り付く感じ。<br />ちょっと行って横の鳥居から入ります。

    さらに3分くらいで水天宮到着。でも裏側から取り付く感じ。
    ちょっと行って横の鳥居から入ります。

    水天宮 寺・神社・教会

    川辺の高台に by きゅういとせろりさん
  • 水天宮は水のそばにあります。ここ総本宮は大河「筑後川」の横にあります。<br />参拝の前に境内を横切って筑後川の河原へ。筑後川、広いですね。<br />あ、船着場。<br />向こう岸への渡船でもあるのかなあ。<br />今は釣り人がいるだけです。

    水天宮は水のそばにあります。ここ総本宮は大河「筑後川」の横にあります。
    参拝の前に境内を横切って筑後川の河原へ。筑後川、広いですね。
    あ、船着場。
    向こう岸への渡船でもあるのかなあ。
    今は釣り人がいるだけです。

  • 振り返ると水天宮(総本宮)はちょっと小高いところに。<br />

    振り返ると水天宮(総本宮)はちょっと小高いところに。

  • さて、参拝しましょう。<br />けっこうな階段だわ。

    さて、参拝しましょう。
    けっこうな階段だわ。

  • ぱらぱらと地元の方がお参りに来ています。<br />私もさらりと参拝。朝は気持ちいいですね。<br />神社境内全体をみようかと思ったのですが見始めたら長引きそう。<br />また次回来ましょう。

    ぱらぱらと地元の方がお参りに来ています。
    私もさらりと参拝。朝は気持ちいいですね。
    神社境内全体をみようかと思ったのですが見始めたら長引きそう。
    また次回来ましょう。

  • ちょっと戻ってさきほどの日輪寺へ。参拝。と、古墳があるようです。<br />というか、このお寺自体がこんもりした丘の上。ということはここ、古墳の上なんでしょう。<br />前方後円墳の一部が残っているのみ。形はよくわかりませんでした。

    ちょっと戻ってさきほどの日輪寺へ。参拝。と、古墳があるようです。
    というか、このお寺自体がこんもりした丘の上。ということはここ、古墳の上なんでしょう。
    前方後円墳の一部が残っているのみ。形はよくわかりませんでした。

    日輪寺古墳 名所・史跡

    日輪寺の中にあります。 by きゅういとせろりさん
  • 駅への道をちょっと変えてみます。<br />坂本繁二郎の生家がありました。<br />近代洋画家ですが生まれは武士だったそう。

    駅への道をちょっと変えてみます。
    坂本繁二郎の生家がありました。
    近代洋画家ですが生まれは武士だったそう。

    坂本繁二郎生家 名所・史跡

    城下で現存する唯一の武家屋敷 by きゅういとせろりさん
  • なので武家屋敷。<br />まだ開園前なので外観を見ただけです。<br />老朽化したお屋敷を解体復元。なのできれいになってます。

    なので武家屋敷。
    まだ開園前なので外観を見ただけです。
    老朽化したお屋敷を解体復元。なのできれいになってます。

  • となりの敷地との境界に土塀基礎跡。<br />

    となりの敷地との境界に土塀基礎跡。

  • この石の薄い板のことのようです。<br />

    この石の薄い板のことのようです。

  • 駅に戻ってきました。

    駅に戻ってきました。

  • 橋上駅コンコースを東口へ。<br />通路のステンドグラス。<br />あ、これはさっき見た日輪寺かな?と思ったのですが<br />やや北方の梅林寺でした。<br />

    橋上駅コンコースを東口へ。
    通路のステンドグラス。
    あ、これはさっき見た日輪寺かな?と思ったのですが
    やや北方の梅林寺でした。

    久留米駅

  • アール天井の端。<br />筑後川の花火、でしょう。

    アール天井の端。
    筑後川の花火、でしょう。

  • 自由通路を東へ。<br />天井一番上もステンドグラスですがいまひとつ見えてないです。<br /><br />

    自由通路を東へ。
    天井一番上もステンドグラスですがいまひとつ見えてないです。

  • なお、翌日みたら夜はこのように照明で光ってました。<br />見るなら夜のようです。

    なお、翌日みたら夜はこのように照明で光ってました。
    見るなら夜のようです。

  • 東口正面の丸い部分は久留米つつじ、かな。

    東口正面の丸い部分は久留米つつじ、かな。

  • 東口駅前はバスターミナルもあって都会の雰囲気。<br />駅前にとんこつラーメン発祥の地の記念碑がありました。<br />博多じゃなかったのね。意外でした。

    東口駅前はバスターミナルもあって都会の雰囲気。
    駅前にとんこつラーメン発祥の地の記念碑がありました。
    博多じゃなかったのね。意外でした。

    とんこつラーメン発祥の地碑 寺・神社・教会

    ちいさな屋台が by きゅういとせろりさん
  • 駅前広場に時計がありましたが、からくり時計のようです。<br />「からくり太鼓時計(田中儀右衛門モニュメント)」。<br />しかけ満載なんでしょう。

    駅前広場に時計がありましたが、からくり時計のようです。
    「からくり太鼓時計(田中儀右衛門モニュメント)」。
    しかけ満載なんでしょう。

    からくり太鼓時計 名所・史跡

    しゃべりが面白い by きゅういとせろりさん
  • 久留米はブリヂストンの企業城下町でもあります。<br />世界最大級のタイヤの展示。これ自体が「ゴム産業発祥の地碑」になってます。<br />ところでこの直径4mのタイヤ、鉱山車両用かなあ?<br />ジャンボジェットの車輪とどちらが大きいのかなあ?<br />

    久留米はブリヂストンの企業城下町でもあります。
    世界最大級のタイヤの展示。これ自体が「ゴム産業発祥の地碑」になってます。
    ところでこの直径4mのタイヤ、鉱山車両用かなあ?
    ジャンボジェットの車輪とどちらが大きいのかなあ?

    ゴム産業発祥の地碑 名所・史跡

    巨大なタイヤ by きゅういとせろりさん
  • 駅すぐ北は広大なブリヂストンの工場のようです。<br />なので駅前にはブリヂストン通り。

    駅すぐ北は広大なブリヂストンの工場のようです。
    なので駅前にはブリヂストン通り。

    ブリヂストン通り 名所・史跡

    久留米は企業城下町 by きゅういとせろりさん
  • 駅前に公園がありましたので行ってみます。<br />京町第二公園。<br />静かです。

    駅前に公園がありましたので行ってみます。
    京町第二公園。
    静かです。

  • 片隅に神社あり。日吉神社。<br />参拝します。

    片隅に神社あり。日吉神社。
    参拝します。

  • 横に小さなお堂がありました。<br />何かいっぱいブラ下がってますが「くくり猿」と言うそう。<br />猿が動けないように手足をくくってあるのだそう。魔除けなのだそう。<br />

    横に小さなお堂がありました。
    何かいっぱいブラ下がってますが「くくり猿」と言うそう。
    猿が動けないように手足をくくってあるのだそう。魔除けなのだそう。

  • お堂の中には「石造青面金剛像」がありました。<br />庚申塔のようです。

    お堂の中には「石造青面金剛像」がありました。
    庚申塔のようです。

  • 駅に戻ります。<br />あ、からくり時計、動き始めました。<br />わしゃーのう・・・みたいな語り口での説明も流れます。<br />いろいろ発明品が出てきます。<br />うーん。見入ってしまったわ。

    駅に戻ります。
    あ、からくり時計、動き始めました。
    わしゃーのう・・・みたいな語り口での説明も流れます。
    いろいろ発明品が出てきます。
    うーん。見入ってしまったわ。

    からくり太鼓時計 名所・史跡

    しゃべりが面白い by きゅういとせろりさん
  • なおからくり時計の全体像はこんな感じ。太鼓の台まで再現。<br />翌日の夜の撮影。

    なおからくり時計の全体像はこんな感じ。太鼓の台まで再現。
    翌日の夜の撮影。

  • バスターミナルのベンチの背後の壁。大きな陶板が嵌め込まれてます。<br />小学校のときに教科書で見た絵だわ。<br />洋画家、青木繁だわ。代表作「海の幸」ですね。

    バスターミナルのベンチの背後の壁。大きな陶板が嵌め込まれてます。
    小学校のときに教科書で見た絵だわ。
    洋画家、青木繁だわ。代表作「海の幸」ですね。

  • なお、隣はさきほど生家を見た坂本繁二郎。代表作「放牧三馬」。<br />あ、どちらも「繁」が入ってるは偶然なのか必然なのか。<br />これは翌日夜の撮影。<br />

    なお、隣はさきほど生家を見た坂本繁二郎。代表作「放牧三馬」。
    あ、どちらも「繁」が入ってるは偶然なのか必然なのか。
    これは翌日夜の撮影。

  • 久留米駅東口正面。

    久留米駅東口正面。

  • 夜はこんな感じ。

    夜はこんな感じ。

  • 8:16の新幹線で出発。<br />意外に充実した久留米ミニ散歩でした。

    8:16の新幹線で出発。
    意外に充実した久留米ミニ散歩でした。

    久留米駅

  • 最後にちょこっと。<br />このシャレっ気というか駄洒落っけがいいですね。<br />駅の中の食堂。グルメ食堂。<br />久留米にしかできない技ですね。<br />

    最後にちょこっと。
    このシャレっ気というか駄洒落っけがいいですね。
    駅の中の食堂。グルメ食堂。
    久留米にしかできない技ですね。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP