ミデルブルグ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今年は夫婦そろっての海外旅行は実現しませんでしたが、私だけ1週間の一人旅をして来るお許しがでました。昨日は移動日でしたがロッテルダムを歩き回り、迎えた本日が予定していた観光初日となります。<br /> 最初の訪問地はオランダ南西部、ゼーラント州の州都であるミデルブルグ。人口48,000人ほどの街で、17世紀にオランダ東インド会社の重要な貿易拠点として繁栄を極めたのち、第二次世界大戦では大きな被害を被りました。戦後の修復によって、旧市街には修道院や市庁舎をはじめ、多くの歴史的建造物が残されています。 <br /> 今回は宿を変えることなく、6泊7日の完全定住型で計画しています。用意したのはユーレイル・ベネルクスパス(2等6日)。<br /> <br /> 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。<br /> 6月29日(土) 10:25関空~15:05スキポール空港、ロッテルダム(ロッテルダム泊)<br />★6月30日(日) ミデルブルグ、<br />        フリシンゲン(ロッテルダム泊)<br /> 7月1日(月) ライデン、ウールデン、スキーダム(ロッテルダム泊)<br /> 7月2日(火) アーネム、ナイメーヘン、スヘルトーヘンボス(ロッテルダム泊)<br /> 7月3日(水) ルーヴェン、メッヘレン(ロッテルダム泊)<br /> 7月4日(木) リール、トゥルンハウト、ヘーレンタールス(ロッテルダム泊)<br /> 7月5日(金) ブレダ、14:45スキポール空港~(機内泊)<br /> 7月6日(土) 8:45関空着

2019オランダ、ベルギーひとり旅02:ミデルブルグ、修道士のいない修道院

38いいね!

2019/06/30 - 2019/06/30

3位(同エリア6件中)

blumental

blumentalさん

 今年は夫婦そろっての海外旅行は実現しませんでしたが、私だけ1週間の一人旅をして来るお許しがでました。昨日は移動日でしたがロッテルダムを歩き回り、迎えた本日が予定していた観光初日となります。
 最初の訪問地はオランダ南西部、ゼーラント州の州都であるミデルブルグ。人口48,000人ほどの街で、17世紀にオランダ東インド会社の重要な貿易拠点として繁栄を極めたのち、第二次世界大戦では大きな被害を被りました。戦後の修復によって、旧市街には修道院や市庁舎をはじめ、多くの歴史的建造物が残されています。 
 今回は宿を変えることなく、6泊7日の完全定住型で計画しています。用意したのはユーレイル・ベネルクスパス(2等6日)。
 
 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。
 6月29日(土) 10:25関空~15:05スキポール空港、ロッテルダム(ロッテルダム泊)
★6月30日(日) ミデルブルグ、
        フリシンゲン(ロッテルダム泊)
 7月1日(月) ライデン、ウールデン、スキーダム(ロッテルダム泊)
 7月2日(火) アーネム、ナイメーヘン、スヘルトーヘンボス(ロッテルダム泊)
 7月3日(水) ルーヴェン、メッヘレン(ロッテルダム泊)
 7月4日(木) リール、トゥルンハウト、ヘーレンタールス(ロッテルダム泊)
 7月5日(金) ブレダ、14:45スキポール空港~(機内泊)
 7月6日(土) 8:45関空着

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝のロッテルダム中央駅。<br />7:15、はりきって早く来すぎたようです。予定の乗車時刻まで結構あるので、駅正面から南に延びるマウリッツ通りMauritswegを少し散歩。

    朝のロッテルダム中央駅。
    7:15、はりきって早く来すぎたようです。予定の乗車時刻まで結構あるので、駅正面から南に延びるマウリッツ通りMauritswegを少し散歩。

  • マウリッツ通りでまず目につくのは赤いビルと隣の白いビル3棟、これらはカリプソCalypsoという名の連結高層ビルです(2013年完成)。インパクトありますね。

    マウリッツ通りでまず目につくのは赤いビルと隣の白いビル3棟、これらはカリプソCalypsoという名の連結高層ビルです(2013年完成)。インパクトありますね。

  • その隣に焦げ茶色の奇妙な建物。表にはPaulskerkと書いてあります。<br />パウルス教会?これが教会とは。。。これまでいくつかパウルス教会にお目にかかっていますが、こいつは衝撃的。

    その隣に焦げ茶色の奇妙な建物。表にはPaulskerkと書いてあります。
    パウルス教会?これが教会とは。。。これまでいくつかパウルス教会にお目にかかっていますが、こいつは衝撃的。

  • パウルス教会はもともと古い教会ではなく、1960年に建てられたオランダ改革派(プロテスタントの一派)の教会ですが、2007年に取り壊されて2013年に今の斬新な外観で再開。ホームレスの保護施設として機能しているようです。

    パウルス教会はもともと古い教会ではなく、1960年に建てられたオランダ改革派(プロテスタントの一派)の教会ですが、2007年に取り壊されて2013年に今の斬新な外観で再開。ホームレスの保護施設として機能しているようです。

  • マウリッツ通り沿いには運河(ウェスターシンゲルWestersingel)があります。高層ビル沿いでもこんな水路があると何だか落ち着きます。<br />でもこんな所でのんびりしていられません。駅に戻らねば、出発の時間。<br />(上)運河にかかる小橋から南の風景。(下)北(駅方向)の風景。<br />

    マウリッツ通り沿いには運河(ウェスターシンゲルWestersingel)があります。高層ビル沿いでもこんな水路があると何だか落ち着きます。
    でもこんな所でのんびりしていられません。駅に戻らねば、出発の時間。
    (上)運河にかかる小橋から南の風景。(下)北(駅方向)の風景。

  • ロッテルダム中央駅7:51発のフリシンゲン行きのIntercityでミデルブルグに向かいます。<br />フリシンゲンは西の終着駅、ミデルブルクの次に観光する予定です。

    ロッテルダム中央駅7:51発のフリシンゲン行きのIntercityでミデルブルグに向かいます。
    フリシンゲンは西の終着駅、ミデルブルクの次に観光する予定です。

  • 途中の車窓からの風景です。<br />おお、これぞオランダの風景! 私にとって、オランダの典型的風景はチューリップや風車ではありません。

    途中の車窓からの風景です。
    おお、これぞオランダの風景! 私にとって、オランダの典型的風景はチューリップや風車ではありません。

  • 山どころか丘ひとつない、どこまでも平らな大地が続いている風景こそオランダだと思います。

    山どころか丘ひとつない、どこまでも平らな大地が続いている風景こそオランダだと思います。

  • ミデルブルグに9:30到着。ミデルブルグの駅舎です。

    ミデルブルグに9:30到着。ミデルブルグの駅舎です。

  • 駅舎の目の間(北側)にはスタションス橋Stationsbrug。これを渡って旧市街へ向かいます。

    駅舎の目の間(北側)にはスタションス橋Stationsbrug。これを渡って旧市街へ向かいます。

  • ミデルブルグ駅前のヴァルヘレン運河Kanaal door Walcheren。旧市街の外周に相当する場所です。運河の北側はロスカデ通りLoskade。<br />運河沿いの駐車はオランダ名物ですが、ここは縦列ではなく並列駐車。かなり道幅に余裕がありそう。

    イチオシ

    ミデルブルグ駅前のヴァルヘレン運河Kanaal door Walcheren。旧市街の外周に相当する場所です。運河の北側はロスカデ通りLoskade。
    運河沿いの駐車はオランダ名物ですが、ここは縦列ではなく並列駐車。かなり道幅に余裕がありそう。

  • 橋を渡って対岸から見たスタションス橋とミデルブルグ駅。

    橋を渡って対岸から見たスタションス橋とミデルブルグ駅。

  • スタションス通りを北へ。<br />いきなりサイクル集団が通過。速っ! よくブレずに撮れたものです。

    スタションス通りを北へ。
    いきなりサイクル集団が通過。速っ! よくブレずに撮れたものです。

  • 2つ目の橋、コーニングス橋Koningsbrugです。向こうに修道院の尖塔がちらり。

    2つ目の橋、コーニングス橋Koningsbrugです。向こうに修道院の尖塔がちらり。

  • コーニングス橋から東の眺め。街を囲む内側の運河です。左側のロンデンセカーイ通りLondensekaai沿いには水上住居があります。<br />運河沿いからセゲアース通りSegeersstraatを北に。

    コーニングス橋から東の眺め。街を囲む内側の運河です。左側のロンデンセカーイ通りLondensekaai沿いには水上住居があります。
    運河沿いからセゲアース通りSegeersstraatを北に。

  • セゲアース通りの突き当りにあった彫刻「デッキチェアの女性」Vrouw in ligstoel。隣の椅子に寝そべるのは、ちょっと恥ずかしいですね。ここは環状道路の一部であるランゲ・デルフト通りLange Delftとの交差点。<br />旧市街の中心部に全長1.2kmの環状道路があり、環状道路の内側に修道院があります。右折してランゲ・デルフト通りを進むと。。。

    セゲアース通りの突き当りにあった彫刻「デッキチェアの女性」Vrouw in ligstoel。隣の椅子に寝そべるのは、ちょっと恥ずかしいですね。ここは環状道路の一部であるランゲ・デルフト通りLange Delftとの交差点。
    旧市街の中心部に全長1.2kmの環状道路があり、環状道路の内側に修道院があります。右折してランゲ・デルフト通りを進むと。。。

  • すぐに通りの北側にミデルブルグ修道院Abdij van Middelburgが見えます。<br />あの修道院塔が町のシンボル、ランゲ・ヤンAbdijtoren de Lange Janです。最初の塔は14世紀後半に建てられ、その後何度か焼失と再建を繰り返し、現在の塔は1940年の焼失後に再建されたものです(高さ90.5m)。

    イチオシ

    すぐに通りの北側にミデルブルグ修道院Abdij van Middelburgが見えます。
    あの修道院塔が町のシンボル、ランゲ・ヤンAbdijtoren de Lange Janです。最初の塔は14世紀後半に建てられ、その後何度か焼失と再建を繰り返し、現在の塔は1940年の焼失後に再建されたものです(高さ90.5m)。

  • 尖塔ランゲ・ヤンの両側には修道院付属の教会があります。右側に聖歌隊教会Koorkerk、左側に新教会Nieuwe Kerk。

    尖塔ランゲ・ヤンの両側には修道院付属の教会があります。右側に聖歌隊教会Koorkerk、左側に新教会Nieuwe Kerk。

  • 右側の聖歌隊教会に入ったら何やら儀式の最中だったので、後で訪問することに。<br />次に左側の新教会に入ろうとしたら、入り口にいた係の人に「11:30にまたおいで」と言われました。ということで他所を廻ってからここを最後に訪問することにしました。

    右側の聖歌隊教会に入ったら何やら儀式の最中だったので、後で訪問することに。
    次に左側の新教会に入ろうとしたら、入り口にいた係の人に「11:30にまたおいで」と言われました。ということで他所を廻ってからここを最後に訪問することにしました。

  • 修道院からバフテンステーン通りBachtensteeneを西に行くとペトルス・パウルス教会Petrus en Paulus Kerkがあります。ネオロマネスク様式のカトリック教会です(写真は教会の東側)。

    修道院からバフテンステーン通りBachtensteeneを西に行くとペトルス・パウルス教会Petrus en Paulus Kerkがあります。ネオロマネスク様式のカトリック教会です(写真は教会の東側)。

  • ペトルス・パウルス教会の西側。3つの鐘がぶら下がっている特徴的なファサードです。<br />もとは市庁舎の裏側にあった聖ペテロ教会(1846年建設)が1940年の砲撃と火災で破壊され、戦後の市内中心部の再編成により、少し場所を移して1950-51年に聖ペトルス・パウルス教会として再建されました。

    ペトルス・パウルス教会の西側。3つの鐘がぶら下がっている特徴的なファサードです。
    もとは市庁舎の裏側にあった聖ペテロ教会(1846年建設)が1940年の砲撃と火災で破壊され、戦後の市内中心部の再編成により、少し場所を移して1950-51年に聖ペトルス・パウルス教会として再建されました。

  • あいにく、ここもミサの最中で中に入れませんでした。<br />今日は日曜、教会の観光には向いていないようですね。

    あいにく、ここもミサの最中で中に入れませんでした。
    今日は日曜、教会の観光には向いていないようですね。

  • バフテンステーン通りからランゲ・ノールト通りLange Noordstraat(環状道路の一部)を南に行くと市庁舎の東側の面に出ます。

    バフテンステーン通りからランゲ・ノールト通りLange Noordstraat(環状道路の一部)を南に行くと市庁舎の東側の面に出ます。

  • 市庁舎の南側にあるマルクト広場Marktに出ました。まだ10時前なのであまり人はいません。<br />ここからは環状道路の外側になります。

    市庁舎の南側にあるマルクト広場Marktに出ました。まだ10時前なのであまり人はいません。
    ここからは環状道路の外側になります。

  • ミデルブルグ市庁舎Stadhuisは1452-1523年に後期ゴシック様式で建てられました。塔は1560-62年に改築(高さ56m)。1780-84年に追加された新古典主義のファサードには、ゼーラント州の伯爵と伯爵夫人の25の彫像が飾られています。

    イチオシ

    ミデルブルグ市庁舎Stadhuisは1452-1523年に後期ゴシック様式で建てられました。塔は1560-62年に改築(高さ56m)。1780-84年に追加された新古典主義のファサードには、ゼーラント州の伯爵と伯爵夫人の25の彫像が飾られています。

  • さらに日時計の上にはユリアナ王女を抱いたウィルヘルミナ女王(在位1890-1948)の像があります(1910年設置)。

    さらに日時計の上にはユリアナ王女を抱いたウィルヘルミナ女王(在位1890-1948)の像があります(1910年設置)。

  • 1940年5月14日のロッテルダム爆撃でオランダは降伏を発表しましたが、ゼーラント州のオランダ軍とフランス軍はこれを無視して戦い続けました。5月17日、ミデルブルグはドイツ空軍の爆撃に対抗したフランスの砲撃によって大規模な都市火災に見舞われ、市庁舎は壁だけを残して大部分が焼失しました。でも1950年には復元されました。

    1940年5月14日のロッテルダム爆撃でオランダは降伏を発表しましたが、ゼーラント州のオランダ軍とフランス軍はこれを無視して戦い続けました。5月17日、ミデルブルグはドイツ空軍の爆撃に対抗したフランスの砲撃によって大規模な都市火災に見舞われ、市庁舎は壁だけを残して大部分が焼失しました。でも1950年には復元されました。

  • 市庁舎入り口。扉にはミデルブルグの紋章。<br />内部は1時間のガイドツアー(1日2回)でのみ見学できますが、時間も合わないのでパス。

    市庁舎入り口。扉にはミデルブルグの紋章。
    内部は1時間のガイドツアー(1日2回)でのみ見学できますが、時間も合わないのでパス。

  • 入り口の前にある「泉」Fonteinという名のオブジェ。<br />市庁舎のミニチュアが載った台座の両側に椅子があります。台座の両側には覗き穴があって、穴を覗くために椅子に座ると椅子の下から水が流れ始める仕組みになっています。「おしっこ椅子」plassende stoeltjeと呼ばれているそうです。

    入り口の前にある「泉」Fonteinという名のオブジェ。
    市庁舎のミニチュアが載った台座の両側に椅子があります。台座の両側には覗き穴があって、穴を覗くために椅子に座ると椅子の下から水が流れ始める仕組みになっています。「おしっこ椅子」plassende stoeltjeと呼ばれているそうです。

  • 次は市庁舎の西側のシンペルハイス通りSimpelhuisstraat沿いにある英国教会Engelse Kerk。<br />1471-84年に建てられた修道院の礼拝堂が、1629年に英国国教会に寄贈されてできました。1921年に英国国教会が解散して改革派教会(プロテスタント)に移管されましたが、英国教会という名前だけは保持されました。<br />残念ながらここにも入れませんでした。

    次は市庁舎の西側のシンペルハイス通りSimpelhuisstraat沿いにある英国教会Engelse Kerk。
    1471-84年に建てられた修道院の礼拝堂が、1629年に英国国教会に寄贈されてできました。1921年に英国国教会が解散して改革派教会(プロテスタント)に移管されましたが、英国教会という名前だけは保持されました。
    残念ながらここにも入れませんでした。

  • シンペルハイス通りを南に進んでいます。<br />この街はどの通りにも茶色の煉瓦造りの家がずらり。建物の形は様々ですが、どの家も茶色の瓦屋根に白枠の窓との組み合わせです。静かで落ち着いた街の雰囲気がします。

    シンペルハイス通りを南に進んでいます。
    この街はどの通りにも茶色の煉瓦造りの家がずらり。建物の形は様々ですが、どの家も茶色の瓦屋根に白枠の窓との組み合わせです。静かで落ち着いた街の雰囲気がします。

  • 突き当りのフラスマルクト通りVlasmarktを西に行くと階段状の切妻屋根の家があります。これは聖セバスチャンスドゥーレンSint-Sebastiaansdoelenと呼ばれ、1594年に建てられた市民警備隊(民兵組合)の集会所でした。現在はナイトカフェ。

    突き当りのフラスマルクト通りVlasmarktを西に行くと階段状の切妻屋根の家があります。これは聖セバスチャンスドゥーレンSint-Sebastiaansdoelenと呼ばれ、1594年に建てられた市民警備隊(民兵組合)の集会所でした。現在はナイトカフェ。

  • さらに通りを西に進むとセイスビネン橋Seisbinnenbrugがあります。

    さらに通りを西に進むとセイスビネン橋Seisbinnenbrugがあります。

  • セイスビネン橋から見た北の風景。街を囲む内側の運河です。

    セイスビネン橋から見た北の風景。街を囲む内側の運河です。

  • 橋を渡って、運河沿いのサイスダム通りSeisdamを南に。

    橋を渡って、運河沿いのサイスダム通りSeisdamを南に。

  • 運河沿いの南の風景。向こうの橋はランゲフィーレビネン橋Langevielebinnenbrug。

    運河沿いの南の風景。向こうの橋はランゲフィーレビネン橋Langevielebinnenbrug。

  • 途中で右折して西へ、外側の運河を目指します。運河沿いのワーレンシンゲル通りWalensingelに面して建つ西教会Westerkerk。オランダ改革派(プロテスタント)の教会です(1978年建築)。<br />教会を連想させる要素が全く見られません。どう見ても普通の家にしか見えないのがむしろ印象的。

    途中で右折して西へ、外側の運河を目指します。運河沿いのワーレンシンゲル通りWalensingelに面して建つ西教会Westerkerk。オランダ改革派(プロテスタント)の教会です(1978年建築)。
    教会を連想させる要素が全く見られません。どう見ても普通の家にしか見えないのがむしろ印象的。

  • ワーレンシンゲル通りを渡って、樹木の生い茂った公園の奥に風車が見えました。

    ワーレンシンゲル通りを渡って、樹木の生い茂った公園の奥に風車が見えました。

  • セイス風車Seismolenです。ミデルブルクで現存する最も古い風車で、1728年に建てられました。

    イチオシ

    セイス風車Seismolenです。ミデルブルクで現存する最も古い風車で、1728年に建てられました。

  • 運河沿いの小道を南に移動しています。対岸(運河外側)の北西側風景。運河の両岸は緑に囲まれ、散策するのに気持ちのよい場所です。

    運河沿いの小道を南に移動しています。対岸(運河外側)の北西側風景。運河の両岸は緑に囲まれ、散策するのに気持ちのよい場所です。

  • 外側運河にかかるランゲフィーレバイテン橋Langevielebuitenbrugを西に渡ります。向こうに2つ目の風車が見えます。

    外側運河にかかるランゲフィーレバイテン橋Langevielebuitenbrugを西に渡ります。向こうに2つ目の風車が見えます。

  • 運河の外側(西側)のフリッシングセシンゲル通りVlissingsesingelから見たデ・フープ風車Molen De Hoop(1735年建設)。

    運河の外側(西側)のフリッシングセシンゲル通りVlissingsesingelから見たデ・フープ風車Molen De Hoop(1735年建設)。

  • 運河を挟んで南側のプーレンダーレシンゲル通りPoelendaelesingelから見たデ・フープ風車。

    イチオシ

    運河を挟んで南側のプーレンダーレシンゲル通りPoelendaelesingelから見たデ・フープ風車。

  • 今度は内側の運河沿いに北上しています。アフテル・デ・ハウトタイネン通りAchter de Houttuinenにあった水上カフェです。

    今度は内側の運河沿いに北上しています。アフテル・デ・ハウトタイネン通りAchter de Houttuinenにあった水上カフェです。

  • ランゲフィーレビネン橋Langevielebinnenbrugの手前はボートツアーの乗り場になっているようです。

    ランゲフィーレビネン橋Langevielebinnenbrugの手前はボートツアーの乗り場になっているようです。

  • 橋の西側袂に建っている建物はクローヴェニアスドゥーレンKloveniersdoelenです。1607-11年にフランドル風ルネサンス様式で建てられ、1787年までは市民警備隊(民兵組合)の集会所兼射撃練習場として使われました。

    橋の西側袂に建っている建物はクローヴェニアスドゥーレンKloveniersdoelenです。1607-11年にフランドル風ルネサンス様式で建てられ、1787年までは市民警備隊(民兵組合)の集会所兼射撃練習場として使われました。

  • 一時期はオランダ東インド会社の所有となり、1795年から大戦時まではミデルブルグの軍病院として使用されました。現在は映画館やレストランなどが入っています。

    一時期はオランダ東インド会社の所有となり、1795年から大戦時まではミデルブルグの軍病院として使用されました。現在は映画館やレストランなどが入っています。

  • ランゲフィーレビネン橋の東側袂から見たクローヴェニアスドゥーレン。

    ランゲフィーレビネン橋の東側袂から見たクローヴェニアスドゥーレン。

  • 東へ延びるランゲヴィーレ通りLangeviele。ずっと向こうに尖塔ランゲ・ヤンが見えます。

    東へ延びるランゲヴィーレ通りLangeviele。ずっと向こうに尖塔ランゲ・ヤンが見えます。

  • どうやらここが街の目抜き通り。自転車も結構通過します。

    どうやらここが街の目抜き通り。自転車も結構通過します。

  • マルクト広場の西側に出ました。だんだん人が増えてきたようです。

    マルクト広場の西側に出ました。だんだん人が増えてきたようです。

  • 市庁舎前を通過して東へ。マルクト広場の東側から。

    市庁舎前を通過して東へ。マルクト広場の東側から。

  • ニーウェ・ブルグ通りNieuwe Burgを通って修道院へ戻ってきました。新教会の西側です。

    ニーウェ・ブルグ通りNieuwe Burgを通って修道院へ戻ってきました。新教会の西側です。

  • 今11:00ちょうど。教会はまだ儀式の最中なので前を素通りして聖歌隊教会の東側に。こちらの壁に沿って北へ進むと修道院広場の南側入り口があります。

    今11:00ちょうど。教会はまだ儀式の最中なので前を素通りして聖歌隊教会の東側に。こちらの壁に沿って北へ進むと修道院広場の南側入り口があります。

  • 修道院広場Abdijpleinに入りました。回廊の中庭程度に思っていたら、とんでもない。中央に木が生い茂ったすごく広い三角形の広場です。<br />街の中心的存在であった修道院ですが、実際に修道院として機能したのは1574年までです。以降は州の行政機関が入り、広場を取り囲む複合施設となっています。<br />広場の東側の建物がゼーラント州庁舎Provinciale Staten Zeelandです。

    修道院広場Abdijpleinに入りました。回廊の中庭程度に思っていたら、とんでもない。中央に木が生い茂ったすごく広い三角形の広場です。
    街の中心的存在であった修道院ですが、実際に修道院として機能したのは1574年までです。以降は州の行政機関が入り、広場を取り囲む複合施設となっています。
    広場の東側の建物がゼーラント州庁舎Provinciale Staten Zeelandです。

  • 広場の北東側の面にはゼーラント博物館Zeeuws Museumがあります(1972年オープン)。

    広場の北東側の面にはゼーラント博物館Zeeuws Museumがあります(1972年オープン)。

  • こちらは博物館入口。カフェもあります。

    こちらは博物館入口。カフェもあります。

  • 修道院広場の南側には教会と直結する修道院の建物。修道院の回廊はこの奥にあります。

    修道院広場の南側には教会と直結する修道院の建物。修道院の回廊はこの奥にあります。

  • 修道院の回廊に入りました。<br />1123年に設立した修道院の大部分は1492年の火事で壊滅しますが、16世紀後半の再建時に修道院は拡張されました。

    修道院の回廊に入りました。
    1123年に設立した修道院の大部分は1492年の火事で壊滅しますが、16世紀後半の再建時に修道院は拡張されました。

  • 回廊の天井。<br />1572-74 年のミデルブルグ包囲戦で、スペイン(カトリック)を支持するミデルブルグはプロテスタントのオランダ軍に敗れ、修道院は州政府の手に渡りました。これにより、カトリック信仰と修道士の生活は終わり、その後修道院施設はゼーラントホフの名で、海軍本部、造幣局、裁判所などの州の行政機関として使用されました。

    回廊の天井。
    1572-74 年のミデルブルグ包囲戦で、スペイン(カトリック)を支持するミデルブルグはプロテスタントのオランダ軍に敗れ、修道院は州政府の手に渡りました。これにより、カトリック信仰と修道士の生活は終わり、その後修道院施設はゼーラントホフの名で、海軍本部、造幣局、裁判所などの州の行政機関として使用されました。

  • 回廊に囲まれた中庭です。植え込みが綺麗です。<br />1574年以降、立派な修道院の建物はありながら、修道士はおらず、修道院として機能していません。但し、プロテスタントの礼拝は現在教会で行われています。

    回廊に囲まれた中庭です。植え込みが綺麗です。
    1574年以降、立派な修道院の建物はありながら、修道士はおらず、修道院として機能していません。但し、プロテスタントの礼拝は現在教会で行われています。

  • 再び修道院広場。中央の木立の中にあった彫刻「お披露目」The Unveiling。<br />鋳型から鋳物である大砲を取り出した2人の青銅鋳造者の像です。かつてここでは船の大砲の鋳造も行われていました。2人が着ている作業服はとても現代風ですね。

    再び修道院広場。中央の木立の中にあった彫刻「お披露目」The Unveiling。
    鋳型から鋳物である大砲を取り出した2人の青銅鋳造者の像です。かつてここでは船の大砲の鋳造も行われていました。2人が着ている作業服はとても現代風ですね。

  • 修道院広場の北口から出るとバランス広場Balansがあり、噴水と環状道路の北側には聖ジョリスドゥーレンSint Jorisdoelenの建物。<br />ここも民兵組合の集会所兼射撃練習場でした(1582年建設)が、他の建物と同様1940年5月17日の市の火災で全焼、1969-70年に再建され、現在ゼーラント州庁舎として使われています。<br />※2023年からホテルとしてオープンするそうです。

    修道院広場の北口から出るとバランス広場Balansがあり、噴水と環状道路の北側には聖ジョリスドゥーレンSint Jorisdoelenの建物。
    ここも民兵組合の集会所兼射撃練習場でした(1582年建設)が、他の建物と同様1940年5月17日の市の火災で全焼、1969-70年に再建され、現在ゼーラント州庁舎として使われています。
    ※2023年からホテルとしてオープンするそうです。

  • 次は東教会を目指して、スパンジャールト通りSpanjaardstraatを東に。

    次は東教会を目指して、スパンジャールト通りSpanjaardstraatを東に。

  • 途中から北の通りに移動、フェルエレイ通りVerwerijstraatを東に。<br />ずらりと並んだ茶色煉瓦の家の向こうに東教会Oostkerkが見えます。

    途中から北の通りに移動、フェルエレイ通りVerwerijstraatを東に。
    ずらりと並んだ茶色煉瓦の家の向こうに東教会Oostkerkが見えます。

  • 教会の東側、ブレー通りBreestraatから。<br />東教会は1648-67年に建てられたミデルブルグで最初のプロテスタント教会です。<br />信徒の減少と財政負担のため、2017年1月(半年前!)に教会は売却され、教会の役目を終えました。現在はコンサートや展示会などのイベントに使用されているそうです。

    教会の東側、ブレー通りBreestraatから。
    東教会は1648-67年に建てられたミデルブルグで最初のプロテスタント教会です。
    信徒の減少と財政負担のため、2017年1月(半年前!)に教会は売却され、教会の役目を終えました。現在はコンサートや展示会などのイベントに使用されているそうです。

  • 教会はオランダでは珍しいドーム型教会で、法隆寺の夢殿を連想させる八角形の平面を持ちます。このルネサンス様式の外観から内部の装飾にも期待したのですが、見学できる曜日が決まっていて土・日・月は閉館のようです(残念!)。<br />時刻は11:30、修道院の教会に戻ります。

    教会はオランダでは珍しいドーム型教会で、法隆寺の夢殿を連想させる八角形の平面を持ちます。このルネサンス様式の外観から内部の装飾にも期待したのですが、見学できる曜日が決まっていて土・日・月は閉館のようです(残念!)。
    時刻は11:30、修道院の教会に戻ります。

  • 環状道路まで戻り、シント・ピーテル通りSint Pieterstraatを南に向かっていると目についたのがヒスト門Gistpoort。ここは1509-12年に建てられたゲートハウス(門楼)で、修道院の東側玄関口でしたが、今は修道院とは別です。

    環状道路まで戻り、シント・ピーテル通りSint Pieterstraatを南に向かっていると目についたのがヒスト門Gistpoort。ここは1509-12年に建てられたゲートハウス(門楼)で、修道院の東側玄関口でしたが、今は修道院とは別です。

  • 修道院の教会前に戻ってきました。修道院塔ランゲ・ヤンの裏側で2つの修道院教会が連結していますが、中は完全に分断されています。<br />今11:40、もうミサも終わっているはず、この教会の中くらいは見せてもらわないとね。

    修道院の教会前に戻ってきました。修道院塔ランゲ・ヤンの裏側で2つの修道院教会が連結していますが、中は完全に分断されています。
    今11:40、もうミサも終わっているはず、この教会の中くらいは見せてもらわないとね。

  • まずは右側の聖歌隊教会Koorkerkから。おやおや、2時間前と違って今度は誰もいません。<br />1300年頃、修道院教会の聖歌隊席側が分断されて造られたので聖歌隊教会と呼ばれます。

    まずは右側の聖歌隊教会Koorkerkから。おやおや、2時間前と違って今度は誰もいません。
    1300年頃、修道院教会の聖歌隊席側が分断されて造られたので聖歌隊教会と呼ばれます。

  • プロテスタント教会なので特別な装飾はありませんが、あまりにも簡素すぎる感じ。<br />内陣に相当するところには、祭壇ではなく説教壇があるのが特徴的です(あるいはこれが祭壇?)。

    プロテスタント教会なので特別な装飾はありませんが、あまりにも簡素すぎる感じ。
    内陣に相当するところには、祭壇ではなく説教壇があるのが特徴的です(あるいはこれが祭壇?)。

  • 反対側の拝廊の上にはパイプオルガンがありますがこれもシンプル(1969年設置)。<br />この壁の裏側が新教会です。

    反対側の拝廊の上にはパイプオルガンがありますがこれもシンプル(1969年設置)。
    この壁の裏側が新教会です。

  • むしろ値打ち物と言えばこちら。北側に吊るされたパイプオルガンです。<br />ユトレヒトのニコライ教会のために造られたオランダ最古のオルガン(1478-81年製作)です。ミデルブルグ再建の一環として、1952年からオルガンケースがこの教会に貸与されています。オルガン本体を復元することは無理であることが判明し、拝廊側に新しいオルガンが設置されました。

    むしろ値打ち物と言えばこちら。北側に吊るされたパイプオルガンです。
    ユトレヒトのニコライ教会のために造られたオランダ最古のオルガン(1478-81年製作)です。ミデルブルグ再建の一環として、1952年からオルガンケースがこの教会に貸与されています。オルガン本体を復元することは無理であることが判明し、拝廊側に新しいオルガンが設置されました。

  • 次は左側の新教会Nieuwe Kerkです。<br />こちらは現在のミデルブルグの教区教会で、環状道路の北側にあった以前の教区教会(聖ピータース教会、1833年解体)を旧教会Oude Kerkと呼んで区別するために、新教会と名付けられました。<br />それにしてもこの教会、すごく変わっていますね。こちらは北側中央の祭壇。

    次は左側の新教会Nieuwe Kerkです。
    こちらは現在のミデルブルグの教区教会で、環状道路の北側にあった以前の教区教会(聖ピータース教会、1833年解体)を旧教会Oude Kerkと呼んで区別するために、新教会と名付けられました。
    それにしてもこの教会、すごく変わっていますね。こちらは北側中央の祭壇。

  • こちらは教会の西側の面。<br />信徒席は固定されていない青いパイプ椅子。

    こちらは教会の西側の面。
    信徒席は固定されていない青いパイプ椅子。

  • そしてこちらは東側の面。東西が長い教会は普通ですが、通常の教会は祭壇に向かって縦に長いのに、この教会は横に長いという不思議な造りです。

    そしてこちらは東側の面。東西が長い教会は普通ですが、通常の教会は祭壇に向かって縦に長いのに、この教会は横に長いという不思議な造りです。

  • とにかく異色の教会です。でもパイプオルガンはかなり立派なものに見えました(1954年製作)。<br />さて、そろそろ駅に戻る時間です。

    とにかく異色の教会です。でもパイプオルガンはかなり立派なものに見えました(1954年製作)。
    さて、そろそろ駅に戻る時間です。

  • 駅に戻る途中、ランゲ・デルフト通りのガストハイス教会Gasthuiskerkにもちらりと寄ってみました。キリスト教改革派(プロテスタント)の教会です。しかしここも閉まっていました(それが幸いして次の列車に間に合いそう)。

    駅に戻る途中、ランゲ・デルフト通りのガストハイス教会Gasthuiskerkにもちらりと寄ってみました。キリスト教改革派(プロテスタント)の教会です。しかしここも閉まっていました(それが幸いして次の列車に間に合いそう)。

  • スタションス橋を渡ってミデルブルグ駅へダッシュ。

    スタションス橋を渡ってミデルブルグ駅へダッシュ。

  • 12:00発フリシンゲン行きのIntercityにぎりぎりセーフ。<br />出発し始めた列車から撮った駅西側の駐輪場。左に見える駅前のヴァルヘレン運河に沿ってフリシンゲンに向かいます。西の終着駅は2駅先、ここまで来たら行ってみないとね。<br /><br />(フリシンゲン)https://4travel.jp/travelogue/11791639

    12:00発フリシンゲン行きのIntercityにぎりぎりセーフ。
    出発し始めた列車から撮った駅西側の駐輪場。左に見える駅前のヴァルヘレン運河に沿ってフリシンゲンに向かいます。西の終着駅は2駅先、ここまで来たら行ってみないとね。

    (フリシンゲン)https://4travel.jp/travelogue/11791639

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 437円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP