宍粟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気が良かったので急に思い立ち滝めぐりをすることにしました。午前中にちょっとした用事があったので、午後からのスタートです。行き先は宍粟市千種町。お手軽滝が多いこと、道路状況がいいこと、また紅葉の状況を確認したかったので、比較的標高の高いところに車で行くことができることなど、短時間で効率良く目的を果たすことができることが大きな理由です。<br /><br />三室の滝から途中にある滝やちょっとした観光スポット(そんないいものではないが)に立ち寄りながら帰宅しました。そしてお約束のやらかしをしてしまいました。<br /><br />いろは滝滝見難易度:0、黒土の滝滝見難易度:2<br />参考 滝見難易度0:道路から見える、1:片道徒歩5分以内、2:片道徒歩15分以内、3:片道徒歩30分以内、4:片道徒歩1時間以内、5:片道徒歩2時間以内、6:片道徒歩2時間以上もしくは2時間以内でも特別な装備が必要な場合など。私の旅行記ではほとんど出現することはないと思われる。<br />注意 滝見難易度はあくまで私の主観によるものであり、また季節や天候により難易度が上がる場合もあります。私の旅行記を参考にされて、「違うかったやんけ」とおっしゃられても責任は負えませんのでご了承ください。また、難易度が高い場合はできる限り単独行は避けるようお願いします。

滝メグラーが行く252 色づき始めたちくさ高原の紅葉と千種町滝めぐり(2) 兵庫県宍粟市千種町

23いいね!

2022/10/23 - 2022/10/23

21位(同エリア111件中)

旅行記グループ 兵庫の滝

0

32

GOTOCHAN

GOTOCHANさん

この旅行記のスケジュール

2022/10/23

  • 県道72号線

  • 県道72号線

  • 県道72号線

  • 県道72号線、県道154号線

  • 県道154号線、県道72号線、県道53号線、国道29号線経由

この旅行記スケジュールを元に

天気が良かったので急に思い立ち滝めぐりをすることにしました。午前中にちょっとした用事があったので、午後からのスタートです。行き先は宍粟市千種町。お手軽滝が多いこと、道路状況がいいこと、また紅葉の状況を確認したかったので、比較的標高の高いところに車で行くことができることなど、短時間で効率良く目的を果たすことができることが大きな理由です。

三室の滝から途中にある滝やちょっとした観光スポット(そんないいものではないが)に立ち寄りながら帰宅しました。そしてお約束のやらかしをしてしまいました。

いろは滝滝見難易度:0、黒土の滝滝見難易度:2
参考 滝見難易度0:道路から見える、1:片道徒歩5分以内、2:片道徒歩15分以内、3:片道徒歩30分以内、4:片道徒歩1時間以内、5:片道徒歩2時間以内、6:片道徒歩2時間以上もしくは2時間以内でも特別な装備が必要な場合など。私の旅行記ではほとんど出現することはないと思われる。
注意 滝見難易度はあくまで私の主観によるものであり、また季節や天候により難易度が上がる場合もあります。私の旅行記を参考にされて、「違うかったやんけ」とおっしゃられても責任は負えませんのでご了承ください。また、難易度が高い場合はできる限り単独行は避けるようお願いします。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 三室の滝を出発して最初に立ち寄ったのが松の木公園です。

    三室の滝を出発して最初に立ち寄ったのが松の木公園です。

  • 実はトイレを利用するために立ち寄ったのです。ステンドグラスで飾られた、こんな綺麗なトイレがあるとは驚きです。

    実はトイレを利用するために立ち寄ったのです。ステンドグラスで飾られた、こんな綺麗なトイレがあるとは驚きです。

  • 松ノ木公園からは千種川支流の板馬見(いたばみ)渓谷に沿って林道が通っており、林道の終点が後山の登山口となっています。後山は兵庫・岡山県境に位置し、標高1344メートルで岡山県最高峰にして、兵庫県で3番目の高さを誇ります。「西の大峯」とも呼ばれ、古くから修験の山として栄え、現在でも岡山県側にある奥の院の行者本堂が女人禁制とされています。今なお多くの修験者を迎えており山岳信仰の聖地となっています。以前後山に登った時は車で林道終点の登山道を利用しましたが、板馬見渓谷に鉈取淵の滝があることを思い出し松ノ木公園に車を停めて歩いていくことにしました。

    松ノ木公園からは千種川支流の板馬見(いたばみ)渓谷に沿って林道が通っており、林道の終点が後山の登山口となっています。後山は兵庫・岡山県境に位置し、標高1344メートルで岡山県最高峰にして、兵庫県で3番目の高さを誇ります。「西の大峯」とも呼ばれ、古くから修験の山として栄え、現在でも岡山県側にある奥の院の行者本堂が女人禁制とされています。今なお多くの修験者を迎えており山岳信仰の聖地となっています。以前後山に登った時は車で林道終点の登山道を利用しましたが、板馬見渓谷に鉈取淵の滝があることを思い出し松ノ木公園に車を停めて歩いていくことにしました。

  • 鳥居を潜りふと見上げると、見事な蜂の巣がありました。

    鳥居を潜りふと見上げると、見事な蜂の巣がありました。

  • 駐車場から歩くこと2分、二条の小滝がありました。「これが鉈取淵の滝です」といいたいところですが、実はこれがやらかしその1です。結論から言うとこの滝は無名滝で鉈取淵の滝ではありません(帰宅後判明)。後山に登った時、鉈取淵の滝は一度見たのですが(その時は名のある滝とは知りませんでした)、その時の記憶では滝のすぐ下流に橋があったはずです。今回は大雨か何かが原因で橋が流されたのだろうと考えてしまいました。

    駐車場から歩くこと2分、二条の小滝がありました。「これが鉈取淵の滝です」といいたいところですが、実はこれがやらかしその1です。結論から言うとこの滝は無名滝で鉈取淵の滝ではありません(帰宅後判明)。後山に登った時、鉈取淵の滝は一度見たのですが(その時は名のある滝とは知りませんでした)、その時の記憶では滝のすぐ下流に橋があったはずです。今回は大雨か何かが原因で橋が流されたのだろうと考えてしまいました。

  • 鉈取淵の滝と思い込んだ無名滝の上流に祀られている不動明王。この不動明王から林道を上流へ数分ほど歩いたところに鉈取淵の滝があることが帰宅後判明しました。林道終点から後山への登山道沿いに3つ滝があり、そのうちの2つは見逃していることもあり、このエリアは要リベンジですね。

    鉈取淵の滝と思い込んだ無名滝の上流に祀られている不動明王。この不動明王から林道を上流へ数分ほど歩いたところに鉈取淵の滝があることが帰宅後判明しました。林道終点から後山への登山道沿いに3つ滝があり、そのうちの2つは見逃していることもあり、このエリアは要リベンジですね。

  • 松ノ木公園から県道72号線を南に500メートルほど進んだところに観音公園があります。

    松ノ木公園から県道72号線を南に500メートルほど進んだところに観音公園があります。

  • 観音公園内には河呂農業用水遺跡があります。

    観音公園内には河呂農業用水遺跡があります。

  • 河呂農業用水遺跡。なんかアンモナイトみたいな形です。

    河呂農業用水遺跡。なんかアンモナイトみたいな形です。

  • 観音公園からさらに300メートルほど県道72号線を南下するといろは滝があります。道路の千種川側に駐車スペースがあります。気持ち良く車を走らせていると通り過ぎてしまいます。

    観音公園からさらに300メートルほど県道72号線を南下するといろは滝があります。道路の千種川側に駐車スペースがあります。気持ち良く車を走らせていると通り過ぎてしまいます。

    いろは滝 自然・景勝地

  • いろは滝は道路から見えますが、道路から滝までの距離感はこのような感じです。

    いろは滝は道路から見えますが、道路から滝までの距離感はこのような感じです。

    いろは滝 自然・景勝地

  • 以前は道路から滝までの明瞭なルートはありましたが、大雨による斜面の崩落でなくなっています。注意すれば滝に近づくことはできます。

    以前は道路から滝までの明瞭なルートはありましたが、大雨による斜面の崩落でなくなっています。注意すれば滝に近づくことはできます。

    いろは滝 自然・景勝地

  • 道路から見えているいろは滝は10メートルほどの高さですが、実際にはこの上流にいくつもの滝が連続してあり、それらを総称して「いろは滝」というのだそうです。道路から見える滝よりも落差の大きい滝があるようです。以前は上の滝を見るためのルートもあったそうですが、今はどうなのでしょうか。チャンスがあればとずっと思っていますが、いまだ実現せずです。

    イチオシ

    地図を見る

    道路から見えているいろは滝は10メートルほどの高さですが、実際にはこの上流にいくつもの滝が連続してあり、それらを総称して「いろは滝」というのだそうです。道路から見える滝よりも落差の大きい滝があるようです。以前は上の滝を見るためのルートもあったそうですが、今はどうなのでしょうか。チャンスがあればとずっと思っていますが、いまだ実現せずです。

    いろは滝 自然・景勝地

  • この日のトリを飾るのは黒土の滝です。黒土の滝へは2006年12月に一度行ったきりです。大体の場所は記憶にあり難なく行くことができました。いろは滝から県道72号線をさらに南下し、千種幼稚園前の交差点を左折して県道154号線に入り、数分行ったところに鳥居のある大きな駐車スペースがあります。

    この日のトリを飾るのは黒土の滝です。黒土の滝へは2006年12月に一度行ったきりです。大体の場所は記憶にあり難なく行くことができました。いろは滝から県道72号線をさらに南下し、千種幼稚園前の交差点を左折して県道154号線に入り、数分行ったところに鳥居のある大きな駐車スペースがあります。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 手作り感満載の鳥居です。2006年に来た時あったかなぁ?

    手作り感満載の鳥居です。2006年に来た時あったかなぁ?

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 滝の音が聞こえます。駐車場から谷底に滝が見えます。

    滝の音が聞こえます。駐車場から谷底に滝が見えます。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 前回と同様、急な斜面を降りていきます。踏み跡はないに等しいですが一応階段状になっているところもあり、また木に赤テープが巻いてあるので、ルートとしては間違いなさそうです。しかしこれはプチやらかしでして…この旅行記の最後のほうでその理由は判明します。

    前回と同様、急な斜面を降りていきます。踏み跡はないに等しいですが一応階段状になっているところもあり、また木に赤テープが巻いてあるので、ルートとしては間違いなさそうです。しかしこれはプチやらかしでして…この旅行記の最後のほうでその理由は判明します。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 慎重に下り3分ほどでなんとか川まで降りることができました。16年前はもっと軽快に下りたような気がするのですが、年を取りました。前方に橋が架かっていますが、前回あったかどうか記憶が定かでありません。

    慎重に下り3分ほどでなんとか川まで降りることができました。16年前はもっと軽快に下りたような気がするのですが、年を取りました。前方に橋が架かっていますが、前回あったかどうか記憶が定かでありません。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 橋の上からは黒土の滝を正面から見ることができます。水量はやや少な目です。落差は15メートルです。

    橋の上からは黒土の滝を正面から見ることができます。水量はやや少な目です。落差は15メートルです。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • &quot;この写真を撮影した時に、滝の左上に遊歩道らしきものがあるのが見えました。確かに橋から遊歩道が続いているようです。2006年の訪問時の旅行記は以下の通りです。ご興味のあるかただご覧ください。この旅行記を見返したところ、橋もなく、遊歩道も設置されていないようです。<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/10113826

    イチオシ

    地図を見る

    "この写真を撮影した時に、滝の左上に遊歩道らしきものがあるのが見えました。確かに橋から遊歩道が続いているようです。2006年の訪問時の旅行記は以下の通りです。ご興味のあるかただご覧ください。この旅行記を見返したところ、橋もなく、遊歩道も設置されていないようです。

    https://4travel.jp/travelogue/10113826

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 橋の上から。

    橋の上から。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 新たに設けられたと思われる遊歩道がどこにつながっているか確認するため、遊歩道を進みます。あの急斜面を登り返すよりは、多少距離があっても整備された遊歩道のほうがはるかにマシです。

    イチオシ

    地図を見る

    新たに設けられたと思われる遊歩道がどこにつながっているか確認するため、遊歩道を進みます。あの急斜面を登り返すよりは、多少距離があっても整備された遊歩道のほうがはるかにマシです。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 前回見ることのなかった角度から黒土の滝を楽しむことにします。

    イチオシ

    地図を見る

    前回見ることのなかった角度から黒土の滝を楽しむことにします。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 滝の上部。

    滝の上部。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 滝壺。

    滝壺。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 遊歩道。

    遊歩道。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 遊歩道から黒土の滝。

    遊歩道から黒土の滝。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 県道154号線が見えてきました。手摺は真新しいものです。ごく最近設置されたのかな?

    県道154号線が見えてきました。手摺は真新しいものです。ごく最近設置されたのかな?

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 遊歩道をはずれて黒土川の方へ。滝口が見えています。

    遊歩道をはずれて黒土川の方へ。滝口が見えています。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 上流にある無名の小滝。

    上流にある無名の小滝。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 遊歩道に戻り上っていくと未舗装道路に出ました。黒土の滝遊歩道の入口にこの案内があります。

    遊歩道に戻り上っていくと未舗装道路に出ました。黒土の滝遊歩道の入口にこの案内があります。

    黒土の滝 自然・景勝地

  • 未舗装道路を上っていくと県道154号線と合流します。県道との分岐にも滝の案内がありました。結局のところ、車を停めた場所から車の進行方向に県道を100メートルほど歩くとこの写真の分岐に出ます。あとは滝の案内に従えば、あんな劇下りの斜面を降りることなく比較的安全に黒土の滝を見ることができたのです。駐車場に案内があれば…親切ですよね?<br /><br />帰宅後調べたところ、遊歩道が整備されたという情報がいくらでも出ていました。滝の場所がわからなければおそらく調べていたので、遊歩道のことはわかったはずです。またやっちゃったな…

    未舗装道路を上っていくと県道154号線と合流します。県道との分岐にも滝の案内がありました。結局のところ、車を停めた場所から車の進行方向に県道を100メートルほど歩くとこの写真の分岐に出ます。あとは滝の案内に従えば、あんな劇下りの斜面を降りることなく比較的安全に黒土の滝を見ることができたのです。駐車場に案内があれば…親切ですよね?

    帰宅後調べたところ、遊歩道が整備されたという情報がいくらでも出ていました。滝の場所がわからなければおそらく調べていたので、遊歩道のことはわかったはずです。またやっちゃったな…

    黒土の滝 自然・景勝地

この旅行記のタグ

関連タグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

兵庫の滝

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP