
2022/09/27 - 2022/09/27
110位(同エリア613件中)
たびんちゅさん
- たびんちゅさんTOP
- 旅行記44冊
- クチコミ38件
- Q&A回答0件
- 77,537アクセス
- フォロワー38人
この旅行記スケジュールを元に
千畳敷カールはいつか登ってみたい山の一つ。
なんと9月いっぱいまで日帰りランチプランというお得なプランがあると知りました!
バスとロープウェイの往復チケット、地元レストランランチ食事券、温泉割引券、そしてクーポンが2,000円分ついて3,500円!
というお得なプランです。
ロープウェイの往復チケットより安いではないですか。
これはもう行くしかないっ!とお休みの日とお天気を合わせて、行ってまいりました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今日は快晴。
素晴らしい景色を期待できそうでワクワクします。
中央自動車道駒ヶ根I,Cから5分くらいの菅の台バスセンターに向かいます。
お~、千畳敷が見えてきました! -
菅の台バスセンター駐車場です。
週末は駐車場に入るのに並ぶそうなので、心配でしたがスムーズに入れました。中央アルプス駒ヶ岳ロープウエイ 乗り物
-
このチケットは駐車場のチケット売り場では販売してません。
道路を渡った左側の観光事務所で販売しています。
ワクチンの接種証明と身分証明が必要です。
申込書の書き込む時間があるので、余裕を持って。
バスもスムーズに乗車できました。 -
バスで30分ほど乗り、ロープウェイの駅しらび平駅まで移動します。
途中にバス停があるので、ここから歩く人もいるのかな。 -
「しらび平駅」
ここでロープウェイに乗り換えます。
乗り継ぎも良く、あまり待たずに乗れました。
トイレや、小さいスペースですが、お土産物も置いてありました。しらび平駅 乗り物
-
運良く一番前に並べたので、窓の近くに立てました。
紅葉はまだでしたが、眺めは抜群です。 -
深い渓谷
あと数週間で紅葉の景色になりますね。 -
千畳敷駅に到着。
2,612m
7分半の空中散歩です。
一気に登りました。
ロープウェイありがたい。千畳敷カール 自然・景勝地
-
駅から外に出たら。。。
この絶景!!
圧倒!
青空!千畳敷カール 自然・景勝地
-
正面に見えるのが宝剣岳 2,931m
ゴツゴツした岩肌がかっこいい山です。 -
分岐点から登山者が登るのが見えます。
遊歩道があるので、登山者でなくてもハイキングができます。 -
私たちはハイキングなので、まずはランチです。
ホテル千畳敷の中のレストラン 2612cafeでランチ券でわんぱくカレーをチョイス。
絶景の景色を眺めながらレストランで食事ができるなんて、嬉しい限り。
値段は高めですが、この標高で食べられるのはいいですね!ホテル千畳敷 レストラン グルメ・レストラン
-
腹ごしらえをしたので、散策に出発です。
ホテル千畳敷を出て、すぐに駒ヶ岳神社があります。
遊歩道を進みます。 -
秋晴れの最高なお天気でした。
-
夏は高山植物のお花畑になるそうです。
-
遊歩道から見上げると迫力。
-
「八丁坂分岐点」
ここから先に進む場合は登山の装備必須です。
宝剣岳や木曽駒ヶ岳の入り口。
私は右の遊歩道に進みます。
いつか左に行きたいな。 -
遊歩道とは言っても、岩が滑りやすいので、登山靴で歩きました。
右側の赤い建物は「ホテル千畳敷」
眼下に街が見えます。 -
後ろを振り返るとこの景色。
来てよかったなあ。
標高が高いので、空の青さが深く、白い岩のコントラストがくっきりと間近に見えて圧倒されます。 -
写真スポットです。
ここから撮影すると宝剣岳がはいる映えスポットです。 -
「剣ヶ池」からの眺望。
この時期は池の水は少なくなっていましたが、とてもきれいな水面が岩を映し出していました。
ここから15分ほどで千畳敷駅に到着しますが、去りがたくいつまでも眺めていたい景色でした。 -
ナナカマドの赤い実が鮮やかでした。
-
千畳敷駅に到着。展望台から富士山が見えました!
駒ヶ根市の街並みが広がり、いつかここに泊まって街の夜景や星空を眺めたい、と強く思いました。 -
ロープウェイが登ってくるのが見えます。
-
ランチ券でドリンクも付いていて、コーヒーを注文。
ほっとしたひと時。
オーダーを受けてから豆を挽いて、中央アルプスの雪解け水で淹れたコーヒーだそうで、天空のカフェタイムでした。 -
ロープウェイから見える迫り来る岸壁。
あっという間の7分間。
またぜひ訪れたい山です。 -
そしてまだクーポンのお楽しみは続きます。
「菅の台バスセンター」からすぐ近くの日帰り温泉施設「こまくさの湯」
近隣の温泉施設の割引券が使用できました。
美肌の湯だそうです。
薬湯の湯やサウナもあり、リフレッシュ。早太郎温泉 こまくさの湯 温泉
-
そして残りのクーポンで「明治亭」へ!
駒ヶ根市はソースカツ丼がとても有名なんです。
明治亭の本店に行きました。
行ったときは、まだ空いていてすぐに席に案内されましたが、
帰る時は外で何組か並んでいました。
さすが、人気店です。明治亭 駒ヶ根本店 グルメ・レストラン
-
これで~す!
これで普通盛りなんです。
ご飯の上にキャベツが山盛り。
その上にカツが乗っています。
とても柔らかくて美味しい。
今回はクーポンや日帰りロープウェイプランを使ってとてもお得に満喫できました。
千畳敷カールは天空の絶景でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- ねもさん 2023/01/17 09:24:05
- 初めまして
- たびんちゅさん ご投票ありがとうございます。
なんか観たような景色だなぁと思いながら日付をみたら、1日違いでした。私たちは前日26日に行きました。同じように快晴でありがたかったです。
人出はいかがでした? 画像からはさほどではないようにみえますが…… 3連休避けたのに26日は「今日は平日のはずじゃん!?」というくらい混んでました。
下山して早太郎温泉も同じです(笑) ご一緒した高齢者からは「今年も楽で高い山に連れてって」みたいな年賀状をもらいました。
すみません、ひとつ質問。タイトルの「2,116m」って、どういう意味なんですか?
福井県立恐竜博物館など結構同じようなところに旅してらっしゃいます。他の旅行記も読ませてください。
- たびんちゅさん からの返信 2023/01/17 18:31:43
- Re: 初めまして
- ねもさん
こんにちは。初めまして。
メッセージありがとうございます。また、いいね、もいただきありがとうございます。
ねもさんの旅行記を拝見させていただきました。
奥様といろいろな登山をされていたり、スキーにお出かけされていたり、とてもアクティブかつ美しい場所に行かれていて、行きたい場所の参考にさせていただきました。
登山は初心者なので、一人でよく八島湿原や車山には出かけているので、おっしゃるように、同じ場所があったのでとても嬉しく感じました。
千畳敷カールも1日違いだったのですね!
とても良いお天気で、スタートが遅かったせいか、人出も思ったより少なかったように思いました。
それから、「2,116m」の意味をお聞きくださって本当に助かりました!
あわてて、調べると数字が間違っていました。2,612mですね(泣)とてもお恥ずかしい限りです。読んでくださった方もきっとたくさん???と思われたかと…
こっそり編集しました。
本文は2612となっていたので、表題を間違えてしまったのか、思い込みに気を付けないと、と改めて思った次第です。
ねもさんの行き先がとても自然の美しいところばかりなので、ぜひフォローさせてください。
これらも旅行記を楽しみにしています。
たびんちゅ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
駒ヶ根(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 山旅
2
29