
2022/08/13 - 2022/08/13
460位(同エリア985件中)
ずーくさん
この旅行記のスケジュール
2022/08/13
-
U Tří hrušek Suites & Apartments
-
徒歩での移動
-
電車での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
電車での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
U Tří hrušek Suites & Apartments
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
チェコ南部の観光地として有名なのが、世界遺産としても知られるチェスキークルムロフ。プラハからバスで訪れる人が多いようですが、ここチェスケーブジェヨヴィツェからも列車で1時間弱。チェスケーブジェヨヴィツェ滞在3日目の今日は、ローカル列車に乗って日帰りチェスキークルムロフ観光してきました。さすがチェコ観光の目玉のひとつ、多くの観光客で賑わっていましたね。もちろんチェスキークルムロフ城も素敵でしたが、街全体が美しく日帰りがもったいなくなるくらいでした。
ちなみにこのチェスキークルムロフ、カードが使用できないショップがいくつかあったので現金の準備を。プラハではカードが使えたマニュファクトゥーラも、この街では×でした。
【今回の行程】
○8/6(土):パリ⇒(鉄道)ライプチヒ
〇8/7(日):ライプチヒ観光、ライプチヒ⇒(鉄道)ドレスデン
○8/8(月):マイセン観光、ドレスデン観光
○8/9(火):ドレスデン⇒(鉄道)プラハ、プラハ観光
○8/10(水):プラハ観光
○8/11(木):プラハ観光、プラハ⇒(鉄道)チェスケーブジェヨヴィツェ
○8/12(金):フルボカー城、チェスケーブジェヨヴィツェ観光
●8/13(土):チェスキークルムロフ観光
○8/14(日):チェスケーブジェヨヴィツェ⇒(鉄道)ベルリン
○8/15(月):ベルリン観光
○8/16(火):ポツダム観光、ベルリン⇒(鉄道)⇒
○8/17(水):⇒パリ
【8月13日】
総移動距離49km(鉄道44km、徒歩5.4km)
総歩数18440歩
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
朝10時少し前、チェスケーブジェヨヴィツェ駅にやってきました。これから乗車するのは10:18発のOs8145列車。行き先表示に「C.Krumlov」とありますね。
駅舎の小さな窓口で「Cesky Krumlov, 2 adults」。1人45コルナ也。チェスキー ブジョヴィツェ駅 駅
-
チェスケーブジェヨヴィツェからチェスキークルムロフ方面に向かう路線は、チェコ鉄道ではなくGW Train Regioという会社が運行しています。車体は鮮やかなオレンジ色。
チェスキー ブジョヴィツェ駅 駅
-
列車は堂々6両編成、そのうち中間の2両は自転車積載用の荷物車という日本では見かけないスタイル。後方の車両は混んでいたので前方の車両に乗り込みました。
大き目の座席が並ぶ車内、トイレもあって安心です。
列車は定刻10:18に発車。1駅ずつどんどん人が増えてきて、5-6駅で前方もほぼ満席に。たくさんの人がローカル線を利用する光景はいいですね。 -
あまりの混雑で?20分遅れて11:25にチェスキークルムロフ到着。大勢の乗客が一斉に下車していきます。もちろん我々も下車。列車はこの先も走り続けるので乗り過ごさないよう!
この写真に写る列車の右奥、貨車のような車両が見えるでしょうか?この2両には自転車ラックがずらりと並び、乗客は自分の自転車をここに置いたあと前後のディーゼルカーに乗り込む、という流れ。天気が良かったこの日も多くの人が活用していましたね。チェスキー クルムロフ駅 駅
-
事前情報によるとここからチェスキークルムロフの中心部まではタクシーやバスがあるとのことでしたが、歩いても30分程度。道もそれほど複雑ではないので歩くことにしましょう。他にも歩いて中心部に向かう人がぞろぞろいました。
チェスキー クルムロフ駅 駅
-
ゆるい下り坂の道路を進み、途中から険しい階段を下り(帰りはこれを登るのか!と愕然(笑))25分ほどで旧市街の入り口にたどり着きました!
眼下に広がるのはイェレニー庭園Jeleni Zahrada。直訳すると鹿公園?もともと動物保護エリアとして造られたのだそう。ブディヨヴィツェ門 建造物
-
ブジェヨヴィツェ門から旧市街に入っていきましょう。道はそのまま目抜き通りラトラーン通りとして続いていきます。
ブディヨヴィツェ門 建造物
-
チェスキークルムロフ城名物、くま。
見学ツアーの時刻まではまだあるのでお城は後ほど!チェスキークルムロフ城 城・宮殿
-
観光客で賑わう旧市街。
-
ブルタヴァ川にかかる橋から。どんぶらこと流れていけばホテルに帰れます(?)さらにプラハにも戻れますし(?)
プラハのカレル橋からもカヌーを楽しむ人の姿を見かけましたが、こちらにもたくさん。ラゼブニッキー橋 建造物
-
振り返って見上げるとチェスキークルムロフ城。あとで行きます!
ラゼブニッキー橋 建造物
-
さらに旧市街を進んでいきます。
ところでこのSuperdryというブランド、6月にイギリスで初めて見かけたのですがヨーロッパでは人気らしいですね。「極度乾燥(しなさい)」って微妙な日本語、しかも「しなさい」だけカッコでくくられているとかいろいろとジワジワくるものがあります。
日本で見かけないな、と思ったら某酒造メーカーの商標との兼ね合いでいろいろ難しい様子。 -
聖ヴィート教会。プラハ城にも同名の教会がありましたね。金色?銅色?の内装が目を引きます。
聖ヴィート教会 寺院・教会
-
先ほどの橋から少しだけ上流側にかかる別の橋から聖ヴィート教会を見上げます。
こちらにもカヌーを楽しむ人たちの姿がありますね。その堰の右端にカヌーが通れる水路があって、ちょっとしたアトラクションになっています。 -
12:30、お腹ペコペコというわけではないのですが、ちょっと休憩したくなりました。先ほど教会を見上げた橋の北側、レストラン・ボヘミアで軽い食事をいただくことにしましょう。
この写真は食べ終わってお店を出た時の写真。席はかなり埋まっていましたが・・・レストラン ボヘミア 地元の料理
-
入店時はご覧の通り。屋外席に1組いたかな?店内は我々だけでした。
レストラン ボヘミア 地元の料理
-
ポテトスープとガーリックスープ。この写真は・・・どっちだったかな(汗)
どちらも少し塩味が強かったのですが、具がたくさん入っていてめちゃめちゃ美味しい!小腹を満たすには十分な量かもしれません。レストラン ボヘミア 地元の料理
-
そしてチェコで1回は食べてみたかったアップルシュトゥルーデル。リンゴのケーキと呼べばいいのかパイと呼べばいいのか、甘酸っぱいとろとろのリンゴは最高~
紅茶もいただいて2人で388コルナ也。レストラン ボヘミア 地元の料理
-
広場に出てきました。ペスト終息を記念して建てられたペスト記念塔はヨーロッパ各都市にありますね。
ペスト記念塔 モニュメント・記念碑
-
先ほどのSuperdryのあたり。
-
チェスキークルムロフ観光の目玉のひとつ、チェスキークルムロフ城の見学ツアーは事前に申し込んでおきました。14:30の集合時間に間に合うように向かったのですが、集合場所が分からず熊や塔のあたりをウロウロ。
調べてみるとどうやらもっと奥に集合場所があるらしいということが分かり速足で向かいました。フルボカー城と同様、中庭の一角に集合場所がありました。見学は1人240コルナ也。
ちなみにこの壁面、実際にレンガが積まれているのではなく描かれたもの。チェスキークルムロフ城 城・宮殿
-
ツアー中城内は撮影禁止なのですが、途中1ヶ所、チェスキークルムロフの街を一望できる窓からの眺めだけは撮影OK!
チェスキークルムロフ城 城・宮殿
-
街を囲むようにぐぐっと曲がるブルタヴァ川。
今回のツアーガイドさんは若い男性。流暢で聞きやすい英語、途中ジョークも入ったりして楽しい1時間でした。チェスキークルムロフ城 城・宮殿
-
駆け足でしたがチェスキークルムロフ観光を終え、駅に戻ります。街並みもお城も美しかったけど、思い出すのはアップルシュトゥルーデルの美味しさ。
17:00発のチェスケーブジェヨヴィツェ行きOs8110列車に乗ります。窓口できっぷを購入、往路と同じく1人45コルナ也。チェスキー クルムロフ駅 駅
-
のどが渇いたね、と待合室の自動販売機でコーヒーを買おうと思ったらうまく行かない。するとベンチに座っていたカップルが手を差し伸べてくれました。どうやら最初にスタートボタン的なもの?を押さないといけなかった様子。飲み物を選択して、カードをタッチして、無事に買うことができました。お優しくていらっしゃる、ありがとう!
ちなみにヨーロッパではアイスコーヒーを見かける機会が少ないように思います。この時も本当は冷たい飲み物が欲しかったのですが、仕方なくホットコーヒー。あつい・・・チェスキー クルムロフ駅 駅
-
列車がやってきました。往路のときよりも新しい車両で、チェスキークルムロフで車内はいっぱいになりました。
17:00、定刻に発車!チェスキー クルムロフ駅 駅
-
17:54、8分遅れでチェスケーブジェヨヴィツェに戻ってきました。特に日本からだとチェスケーブジェヨヴィツェから列車でチェスキークルムロフに向かう人は少ないようですが、なかなか快適で楽しめましたよ。
チェスキー ブジョヴィツェ駅 駅
-
18:25、夕食タイム。2日前と同じMasne Kramyに席があったのでまたもやここに。
ストロベリーレモネード。レモネードは1杯の量が多いのでがっつり飲みたいときにはありがたいですね。そして私は今日もグヤーシュ、妻はポークリブがメイン。2人で555コルナ也。
今日は1日よく歩きました!明日は長距離移動が待っているのでよく休むことにしましょう。レスタウラツェ マスネー クラーミ 地元の料理
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2022年8月ドイツ・チェコ
-
前の旅行記
2022夏ドイツ・チェコ旅行(7:美しきフルボカー城)
2022/08/12~
チェスケー・ブディェヨヴィツェ
-
次の旅行記
2022夏ドイツ・チェコ旅行(9:チェコ南部からベルリンへ列車に乗って)
2022/08/14~
ベルリン
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(1:TGVとICEで一路ライプチヒ)
2022/08/06~
ライプツィヒ
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(2:ライプチヒ市内観光からドレスデンへ)
2022/08/07~
ライプツィヒ
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(3:マイセン&ドレスデン)
2022/08/08~
ドレスデン
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(4:32ヶ国目チェコ入国)
2022/08/09~
プラハ
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(5:プラハ旧市街そぞろ歩き)
2022/08/10~
プラハ
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(6:リベンジ・プラハ城)
2022/08/11~
プラハ
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(7:美しきフルボカー城)
2022/08/12~
チェスケー・ブディェヨヴィツェ
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(8:日帰りチェスキークルムロフ)
2022/08/13~
チェスキー・クルムロフ
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(9:チェコ南部からベルリンへ列車に乗って)
2022/08/14~
ベルリン
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(10:ベルリン街歩き)
2022/08/15~
ベルリン
-
2022夏ドイツ・チェコ旅行(11:サンスーシ宮殿と初めてのNightjet)
2022/08/16~
ポツダム
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
チェスキー・クルムロフ(チェコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022年8月ドイツ・チェコ
0
28