諫早旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWで人も多いのに九州へ。<br />目的地は熊本なのになぜ長崎へ向かう?在来線特急かもめの乗り納め(結果的にはそうではなかった)と6年ぶりリベンジの熊本城、長崎では最新護衛艦を目撃、かもめのグリーン個室に乗るはずが…?<br />博多の夜を楽しんで翌日はTOTOミュージアムへ。<br />阪九フェリーで神戸に戻っても…旅は終わらない。鳥取方面へと向かって智頭急行と若桜鉄道に乗り一度やってみたかった特急はまかぜで大阪に帰る6日間の旅。<br />熊本~神戸間は友人との旅で大阪→熊本と神戸→大阪間は単独行となるラーメンばかり食べている旅w<br />利用した列車などは下記の通り。<br />1日目<br />新大阪1606→みずほ609号→1834博多<br />天神ソラリアステージ前→西鉄バスBRT→国際会議場・サンパレス前<br />博多ふ頭2000→福岡市営渡船→2015西戸崎港<br />西戸崎2031→普通香椎行→2056香椎<br />香椎2100→普通肥前浜行→2112博多<br />2日目<br />博多633→特急かもめ3号→814諫早<br />諫早849→普通島原港行→942多比良<br />多比良港955→有明フェリー→1030長洲港<br />長洲1055→区間快速八代行→1128上熊本<br />上熊本駅前1133→健軍町行→1144西辛島町<br />桜町バスターミナル→産交バス→藤崎宮前<br />藤崎宮前1225→御代志行→1231北熊本<br />北熊本1232→上熊本行→1241上熊本<br />上熊本駅前1254→健軍町行→1318通町筋<br />熊本城二の丸駐車場1648→しろめぐりん→1715桜町バスターミナル<br />3日目<br />桜町バスターミナル959→産交バス熊本港フェリーのりば前行→1037熊本港フェリーのりば前<br />熊本港1110→熊本フェリーオーシャンアロー→1142島原港<br />島原港1204→普通諫早行き→1319諫早<br />諫早1339頃→特急かもめ93号→1359頃長崎<br />長崎市内記録失念…<br />長崎1646→特急かもめ32号→1852博多<br />天神エリア→西鉄バス→福岡タワー南口<br />福岡タワー南口→西鉄バス→祇園町<br />4日目<br />博多901→特急ソニック71号→945小倉<br />小倉駅バスセンター1010→西鉄バス北九州山田緑地行→1014室町・リバーウォーク<br />平和通り→西鉄バス北九州→貴船町<br />貴船町1545→西鉄バス北九州砂津行→1559小倉駅バスセンター<br />小倉1638→普通下関行→1644門司<br />門司駅前1735→阪九フェリー連絡バス→1755新門司港<br />新門司港1840→阪九フェリー→710六甲アイランドフェリーターミナル<br />5日目<br />阪九フェリー前→神戸フェリーバス→JR住吉駅<br />住吉807→普通西明石行→816三ノ宮<br />三ノ宮825→新快速姫路行→905姫路<br />姫路909→普通播州赤穂行→930相生<br />相生932→普通岡山行→944上郡<br />上郡950→特急スーパーいなば3号鳥取行→1104鳥取<br />鳥取1741→普通若桜行→1836若桜<br />若桜1853→郡家行→1927郡家<br />郡家1938→普通鳥取行→1953鳥取<br />6日目<br />鳥取1219→普通浜坂行→1304浜坂<br />浜坂1330→特急はまかぜ4号大阪行→1705大阪<br />大阪1708→快速米原行→1712新大阪

2022年GW九州遠征2日目前編(2022/5/3) 惜別の特急かもめと有明フェリーの旅

4いいね!

2022/05/02 - 2022/05/07

100位(同エリア133件中)

旅行記グループ 2022年GW九州遠征

0

37

摂津の国のマーガトロイド

摂津の国のマーガトロイドさん

GWで人も多いのに九州へ。
目的地は熊本なのになぜ長崎へ向かう?在来線特急かもめの乗り納め(結果的にはそうではなかった)と6年ぶりリベンジの熊本城、長崎では最新護衛艦を目撃、かもめのグリーン個室に乗るはずが…?
博多の夜を楽しんで翌日はTOTOミュージアムへ。
阪九フェリーで神戸に戻っても…旅は終わらない。鳥取方面へと向かって智頭急行と若桜鉄道に乗り一度やってみたかった特急はまかぜで大阪に帰る6日間の旅。
熊本~神戸間は友人との旅で大阪→熊本と神戸→大阪間は単独行となるラーメンばかり食べている旅w
利用した列車などは下記の通り。
1日目
新大阪1606→みずほ609号→1834博多
天神ソラリアステージ前→西鉄バスBRT→国際会議場・サンパレス前
博多ふ頭2000→福岡市営渡船→2015西戸崎港
西戸崎2031→普通香椎行→2056香椎
香椎2100→普通肥前浜行→2112博多
2日目
博多633→特急かもめ3号→814諫早
諫早849→普通島原港行→942多比良
多比良港955→有明フェリー→1030長洲港
長洲1055→区間快速八代行→1128上熊本
上熊本駅前1133→健軍町行→1144西辛島町
桜町バスターミナル→産交バス→藤崎宮前
藤崎宮前1225→御代志行→1231北熊本
北熊本1232→上熊本行→1241上熊本
上熊本駅前1254→健軍町行→1318通町筋
熊本城二の丸駐車場1648→しろめぐりん→1715桜町バスターミナル
3日目
桜町バスターミナル959→産交バス熊本港フェリーのりば前行→1037熊本港フェリーのりば前
熊本港1110→熊本フェリーオーシャンアロー→1142島原港
島原港1204→普通諫早行き→1319諫早
諫早1339頃→特急かもめ93号→1359頃長崎
長崎市内記録失念…
長崎1646→特急かもめ32号→1852博多
天神エリア→西鉄バス→福岡タワー南口
福岡タワー南口→西鉄バス→祇園町
4日目
博多901→特急ソニック71号→945小倉
小倉駅バスセンター1010→西鉄バス北九州山田緑地行→1014室町・リバーウォーク
平和通り→西鉄バス北九州→貴船町
貴船町1545→西鉄バス北九州砂津行→1559小倉駅バスセンター
小倉1638→普通下関行→1644門司
門司駅前1735→阪九フェリー連絡バス→1755新門司港
新門司港1840→阪九フェリー→710六甲アイランドフェリーターミナル
5日目
阪九フェリー前→神戸フェリーバス→JR住吉駅
住吉807→普通西明石行→816三ノ宮
三ノ宮825→新快速姫路行→905姫路
姫路909→普通播州赤穂行→930相生
相生932→普通岡山行→944上郡
上郡950→特急スーパーいなば3号鳥取行→1104鳥取
鳥取1741→普通若桜行→1836若桜
若桜1853→郡家行→1927郡家
郡家1938→普通鳥取行→1953鳥取
6日目
鳥取1219→普通浜坂行→1304浜坂
浜坂1330→特急はまかぜ4号大阪行→1705大阪
大阪1708→快速米原行→1712新大阪

旅行の満足度
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日の旅は博多駅から。<br />朝食は赤福であるwここのところ旅の2日目の朝食には赤福を食べることが多い。<br />伊勢土産とかどうこうよりもやはりエナジーフードであるという点だ。<br />そりゃそうだろう元々江戸時代に伊勢まで歩いてお伊勢参りに来た人々をもてなすための食べ物なのだから…

    この日の旅は博多駅から。
    朝食は赤福であるwここのところ旅の2日目の朝食には赤福を食べることが多い。
    伊勢土産とかどうこうよりもやはりエナジーフードであるという点だ。
    そりゃそうだろう元々江戸時代に伊勢まで歩いてお伊勢参りに来た人々をもてなすための食べ物なのだから…

  • ということでかもめに乗る…前に珍しい列車が来ているのでまずそちらから。

    ということでかもめに乗る…前に珍しい列車が来ているのでまずそちらから。

  • …と思っているとこちらも9月で消滅する「肥前山口」行きの811系が到着。<br />こちらも積極的に記録していく。

    …と思っているとこちらも9月で消滅する「肥前山口」行きの811系が到着。
    こちらも積極的に記録していく。

  • もうこの行き先が見られなくなる日も近い。

    もうこの行き先が見られなくなる日も近い。

  • まだ有田陶器市号もかもめも来ないのでホームを移動して883系を撮影。<br />こちらは9月以降も博多駅で日常的に見ることができる。いやまあ885系もリレーでよければかもめも見ることはできるけどね…<br />そもそも「白いかもめ」はとっくのとうに消滅したのだから…(今の885系はどうしても白いソニックのイメージでしかない)

    まだ有田陶器市号もかもめも来ないのでホームを移動して883系を撮影。
    こちらは9月以降も博多駅で日常的に見ることができる。いやまあ885系もリレーでよければかもめも見ることはできるけどね…
    そもそも「白いかもめ」はとっくのとうに消滅したのだから…(今の885系はどうしても白いソニックのイメージでしかない)

  • そうこうしていると813系が入線してきた。年に一度GWにしか見ることのできない(幕回しでは見ることができるが)「有田陶器市号」幕である。<br />これからは「快速」幕も珍しくなる。

    そうこうしていると813系が入線してきた。年に一度GWにしか見ることのできない(幕回しでは見ることができるが)「有田陶器市号」幕である。
    これからは「快速」幕も珍しくなる。

  • 前面方向幕も有田陶器市号。<br />時間が早いこともあって撮り鉄の姿はなし。<br />自動放送も有田陶器市号対応だった…「上有田」の駅自動放送が聞けるのは有田陶器市号だけ!<br />ちなみに上有田ほどではないにせよ1日1回しか聞けない「吉野ヶ里公園」とか定期列車ではないものの春と秋の一部期間しか聞けない「神埼」など珍パーツが続出する。<br />ちなみに「肥前山口駅」に停車する有田陶器市号はこの年が最後。そもそも来年以降の運転はあるのだろうか…佐世保線ルートなので新幹線は関係なく運転されるとは思うが…

    前面方向幕も有田陶器市号。
    時間が早いこともあって撮り鉄の姿はなし。
    自動放送も有田陶器市号対応だった…「上有田」の駅自動放送が聞けるのは有田陶器市号だけ!
    ちなみに上有田ほどではないにせよ1日1回しか聞けない「吉野ヶ里公園」とか定期列車ではないものの春と秋の一部期間しか聞けない「神埼」など珍パーツが続出する。
    ちなみに「肥前山口駅」に停車する有田陶器市号はこの年が最後。そもそも来年以降の運転はあるのだろうか…佐世保線ルートなので新幹線は関係なく運転されるとは思うが…

  • その有田陶器市号を二日市で追い抜くのがかもめ3号。<br />さすがにこの時間では撮り鉄はかもめにも群がっていない。

    その有田陶器市号を二日市で追い抜くのがかもめ3号。
    さすがにこの時間では撮り鉄はかもめにも群がっていない。

  • そうこうしている間に入線してきた。<br />今回は白いソニック編成である。そういえば885系のエンブレムは今後どうなるのだろうか…(見にくいかもしれないが先頭部のエンブレムは塗装が白いソニックに統一されてからも変更されていないため白いかもめ編成か白いソニック編成かどうか見分けがつく)

    そうこうしている間に入線してきた。
    今回は白いソニック編成である。そういえば885系のエンブレムは今後どうなるのだろうか…(見にくいかもしれないが先頭部のエンブレムは塗装が白いソニックに統一されてからも変更されていないため白いかもめ編成か白いソニック編成かどうか見分けがつく)

  • もうこの「かもめ 長崎」も見納めが近い。<br />だが今回は自由席ではない。

    もうこの「かもめ 長崎」も見納めが近い。
    だが今回は自由席ではない。

  • 1号車の指定席である。

    1号車の指定席である。

  • 筆者にとって「かもめ」とはこの本革座席。これの残っている可能性が最も高いのは1号車だろう…と思って1号車を取ったら案の定本革だった。<br />色々と昔から変わったところがある。<br />白いかもめなのに二日市に止まるところや自動放送が再びやる気のない音声合成に変わったことなど…<br />二日市で有田陶器市号を追い抜く。

    筆者にとって「かもめ」とはこの本革座席。これの残っている可能性が最も高いのは1号車だろう…と思って1号車を取ったら案の定本革だった。
    色々と昔から変わったところがある。
    白いかもめなのに二日市に止まるところや自動放送が再びやる気のない音声合成に変わったことなど…
    二日市で有田陶器市号を追い抜く。

  • 鳥栖に到着。イカ釣り漁船こと821系が停泊…ではなく停車していた。

    鳥栖に到着。イカ釣り漁船こと821系が停泊…ではなく停車していた。

  • 佐賀を過ぎて肥前山口が近くなるともう見ることのできなくなる記録が色々と始まる。<br />そもそもこの「肥前山口」ももう見納めである。

    佐賀を過ぎて肥前山口が近くなるともう見ることのできなくなる記録が色々と始まる。
    そもそもこの「肥前山口」ももう見納めである。

  • 肥前山口の駅名標も見納め。<br />ここから長崎本線側も肥前鹿島までは特急かささぎとして残るが本数は激減するのでやはり実質的な見納め。<br />というか車窓の眺めが良いのは肥前鹿島以南なんだけど…

    肥前山口の駅名標も見納め。
    ここから長崎本線側も肥前鹿島までは特急かささぎとして残るが本数は激減するのでやはり実質的な見納め。
    というか車窓の眺めが良いのは肥前鹿島以南なんだけど…

  • 海側の座席からも多良岳を眺められるポイントが1つだけある。<br />それが肥前竜王~肥前鹿島間である。この区間だけは一貫して南を向いて走っていた線路が一瞬西を向く。そこで見ることができる。

    海側の座席からも多良岳を眺められるポイントが1つだけある。
    それが肥前竜王~肥前鹿島間である。この区間だけは一貫して南を向いて走っていた線路が一瞬西を向く。そこで見ることができる。

  • 肥前浜を過ぎると架線すらもう無くなる。<br />そして車窓には有明海が広がる区間となる。

    肥前浜を過ぎると架線すらもう無くなる。
    そして車窓には有明海が広がる区間となる。

  • 有明海自体はしばらく見ることができるのだが先程の写真のように国道や集落が挟まる場合が多くこうして一面有明海が眺められる区間は実はそこまで多くはない。<br />だがこんなに車窓の美しい風光明媚な区間なのに…もう来年の今頃ここにかもめは来ないなんて…

    有明海自体はしばらく見ることができるのだが先程の写真のように国道や集落が挟まる場合が多くこうして一面有明海が眺められる区間は実はそこまで多くはない。
    だがこんなに車窓の美しい風光明媚な区間なのに…もう来年の今頃ここにかもめは来ないなんて…

  • かもめ名物(とはいえ2011年以降は多良での離合が増えた)の里信号場の運転停車ももう見納めだろう…<br />あまりにもかもめが運転停車することが多いからか太良町が観光看板を設置してPRしているw<br />多良もかつてはカニシーズンに一部のかもめが臨時停車していたが新幹線が開業すると架線すら無くなる。

    かもめ名物(とはいえ2011年以降は多良での離合が増えた)の里信号場の運転停車ももう見納めだろう…
    あまりにもかもめが運転停車することが多いからか太良町が観光看板を設置してPRしているw
    多良もかつてはカニシーズンに一部のかもめが臨時停車していたが新幹線が開業すると架線すら無くなる。

  • 長里で離合待ち。車窓には有明海を挟んで雲仙の山々が見えるようになる。<br />有明海はこの辺りで終わり。<br />ここからは例のギロチン堤防こと諫早湾干拓堤防がありその先は諫早湾干拓調整池となる。<br />小江でも離合待ち。時刻表を見ていて妙に肥前鹿島&#12316;諫早間での時間かかるなと思っていたら2回の離合があったからだった。

    長里で離合待ち。車窓には有明海を挟んで雲仙の山々が見えるようになる。
    有明海はこの辺りで終わり。
    ここからは例のギロチン堤防こと諫早湾干拓堤防がありその先は諫早湾干拓調整池となる。
    小江でも離合待ち。時刻表を見ていて妙に肥前鹿島〜諫早間での時間かかるなと思っていたら2回の離合があったからだった。

  • 諫早で下車する寸前に気付いたこのポスター。<br />今となってはこのフレーズが空虚に聞こえる…<br />かつて長崎駅のかもめ広場で「GO!GO!長崎新幹線!」という長崎新幹線建設推進の映像が流れていて、あの時は「長崎まで新幹線で行ける、早く実現してほしいな…」と思っていた記憶がある。<br />あれから約20年、思ったものと違う形ではあったが長崎に新幹線がやってくることになった。だがその代わりに失ったものはあまりにも多かった…

    諫早で下車する寸前に気付いたこのポスター。
    今となってはこのフレーズが空虚に聞こえる…
    かつて長崎駅のかもめ広場で「GO!GO!長崎新幹線!」という長崎新幹線建設推進の映像が流れていて、あの時は「長崎まで新幹線で行ける、早く実現してほしいな…」と思っていた記憶がある。
    あれから約20年、思ったものと違う形ではあったが長崎に新幹線がやってくることになった。だがその代わりに失ったものはあまりにも多かった…

  • 諫早で下車。今回は長崎まで行かない。

    諫早で下車。今回は長崎まで行かない。

  • もう諫早駅の駅名標とかもめと架線も見納めである。<br />筆者としては2000年頃、それこそ白いかもめの登場した頃から何度となく乗った、それこそ在来線特急で最もよく乗った特急だった在来線特急「かもめ」思い出は数多いがいよいよ列車自体が思い出の彼方へと旅立つ日がやってきたようだ。<br />この旅行記を2022年9月に公開したのもその廃止に合わせてのことである。

    もう諫早駅の駅名標とかもめと架線も見納めである。
    筆者としては2000年頃、それこそ白いかもめの登場した頃から何度となく乗った、それこそ在来線特急で最もよく乗った特急だった在来線特急「かもめ」思い出は数多いがいよいよ列車自体が思い出の彼方へと旅立つ日がやってきたようだ。
    この旅行記を2022年9月に公開したのもその廃止に合わせてのことである。

  • その長崎地区は今や「やさしくて力持ち」まみれ

    その長崎地区は今や「やさしくて力持ち」まみれ

  • シーサイドライナー(先程の写真で入線してきた列車)もそうだがその下にもまた気になる列車が…

    シーサイドライナー(先程の写真で入線してきた列車)もそうだがその下にもまた気になる列車が…

  • 諫早でも有田陶器市号を見かける…こちらは「やさしくて力持ち」だ<br />YC1系という形式名はあるのだが開発コンセプトがパワーワード過ぎて友人含めやさしくて力持ちとしか呼ばれなくなった…

    諫早でも有田陶器市号を見かける…こちらは「やさしくて力持ち」だ
    YC1系という形式名はあるのだが開発コンセプトがパワーワード過ぎて友人含めやさしくて力持ちとしか呼ばれなくなった…

  • 当然定期設定のない上有田行き。ただし諫早駅の自動放送も「上有田」に対応している。<br />なおパーツ的に博多駅では「快速有田陶器市号」だが諫早駅では「臨時列車有田陶器市号」と案内される。<br />なんとこの列車、ロングシートの指定席があるw

    当然定期設定のない上有田行き。ただし諫早駅の自動放送も「上有田」に対応している。
    なおパーツ的に博多駅では「快速有田陶器市号」だが諫早駅では「臨時列車有田陶器市号」と案内される。
    なんとこの列車、ロングシートの指定席があるw

  • 有田陶器市号を見送って本来の島原鉄道に乗る。<br />駅舎も新幹線対応になっていて沿線の駅名は多数変わっていたが久々の島原鉄道は車内についてはあまり変わっていない。<br />結構混んでいたのと多比良までだったので山側に座る。

    有田陶器市号を見送って本来の島原鉄道に乗る。
    駅舎も新幹線対応になっていて沿線の駅名は多数変わっていたが久々の島原鉄道は車内についてはあまり変わっていない。
    結構混んでいたのと多比良までだったので山側に座る。

  • 浪漫の嵐!

    浪漫の嵐!

  • 朝が早かったので少し寝ているともう多比良が近い。<br />多比良で降りる。駅名標には鉄道むすめの神代みさきがデザインされるようになった。

    朝が早かったので少し寝ているともう多比良が近い。
    多比良で降りる。駅名標には鉄道むすめの神代みさきがデザインされるようになった。

  • 駅舎がある諫早方面行ホームまで構内踏切を渡ったのだが…渡らなくてよかったことが判明w<br />奥に出口があることに反対側のホームから見渡して初めて気付いたのである。<br />ということでもう一度構内踏切を渡る。

    駅舎がある諫早方面行ホームまで構内踏切を渡ったのだが…渡らなくてよかったことが判明w
    奥に出口があることに反対側のホームから見渡して初めて気付いたのである。
    ということでもう一度構内踏切を渡る。

  • 島原方面ホームの駅名標…先程の諫早方面ホームとの駅名標の違いに気付かれたであろうか?<br />諫早方面は神代みさき冬服verなのに対して島原方面は夏服verである。<br />出港まで余裕がないので急いで船に乗り込む。

    島原方面ホームの駅名標…先程の諫早方面ホームとの駅名標の違いに気付かれたであろうか?
    諫早方面は神代みさき冬服verなのに対して島原方面は夏服verである。
    出港まで余裕がないので急いで船に乗り込む。

  • 多比良港のターミナルは車でいっぱい…というかなんと入場制限までしていた。<br />しかし徒歩客は非常に少ない(長洲港側のアクセスが良くないのもある)のでしばらくはガラガラ。

    多比良港のターミナルは車でいっぱい…というかなんと入場制限までしていた。
    しかし徒歩客は非常に少ない(長洲港側のアクセスが良くないのもある)のでしばらくはガラガラ。

  • しかし車組が来ると一気に難民輸送船状態の大混雑。

    しかし車組が来ると一気に難民輸送船状態の大混雑。

  • 有明フェリーも繁忙期輸送モード。<br />まずはサンライズとすれ違う。<br />…ジェミニかな?

    有明フェリーも繁忙期輸送モード。
    まずはサンライズとすれ違う。
    …ジェミニかな?

  • あまりに混んでいたのでデッキに出ると次は有明きぼうとすれ違う。<br />最後部の乗用車スペースもほぼ満車だ。<br />見ての通り船自体は小さいのだがそれでも普通車なら69台は乗せられる。<br />有明フェリーの運営主体は「有明海自動車航送船組合」であるのでさすがというところだろう。

    あまりに混んでいたのでデッキに出ると次は有明きぼうとすれ違う。
    最後部の乗用車スペースもほぼ満車だ。
    見ての通り船自体は小さいのだがそれでも普通車なら69台は乗せられる。
    有明フェリーの運営主体は「有明海自動車航送船組合」であるのでさすがというところだろう。

  • 雲仙の山々が遠くになっていく…さらば長崎…明日また来るからなw<br />もう長洲港も近い。<br />長洲港から先は熊本県になり、旅行記も長くなるのでここで分割する。

    雲仙の山々が遠くになっていく…さらば長崎…明日また来るからなw
    もう長洲港も近い。
    長洲港から先は熊本県になり、旅行記も長くなるのでここで分割する。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP