鳴子温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宮城県北西部、大崎市の温泉である鳴子温泉を訪れました。鳴子温泉郷は、承和4年(837年)に鳥屋ヶ森山の噴火で開湯したと伝えられるとともに奥州三名湯に数えられています。<br />★正月は温泉宿でのんびり。貸切露天風呂が秀逸な自家源泉の宿に泊まり、雪の温泉街を散策。<br /><br />[いただいた郷土料理/ご当地グルメ]<br />◎ずんだの串団子<br />◎ずんだの練り物<br />◎地酒

鳴子温泉_Naruko Onsen 奥州三名湯のひとつ!かつての出羽街道中山越の要衝

32いいね!

2022/01/01 - 2022/01/02

100位(同エリア489件中)

RAINDANCE

RAINDANCEさん

宮城県北西部、大崎市の温泉である鳴子温泉を訪れました。鳴子温泉郷は、承和4年(837年)に鳥屋ヶ森山の噴火で開湯したと伝えられるとともに奥州三名湯に数えられています。
★正月は温泉宿でのんびり。貸切露天風呂が秀逸な自家源泉の宿に泊まり、雪の温泉街を散策。

[いただいた郷土料理/ご当地グルメ]
◎ずんだの串団子
◎ずんだの練り物
◎地酒

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 年末年始の宮城周遊、仙台を出て鳴子温泉へ向かいます。この日は元旦、冬の東北ですので雪は当たり前としても、あまり強くなって欲しくないところです。

    年末年始の宮城周遊、仙台を出て鳴子温泉へ向かいます。この日は元旦、冬の東北ですので雪は当たり前としても、あまり強くなって欲しくないところです。

  • 大崎市に入り「あ・ら・伊達な道の駅」に立ち寄り。

    大崎市に入り「あ・ら・伊達な道の駅」に立ち寄り。

    道の駅 あ ら 伊達な 道の駅

    年間300万人が訪れる東北屈指の道の駅 by RAINDANCEさん
  • スパイラルホール(らせん通路がある中央の休憩室)には、第69代横綱 白鵬関の優勝額。白鵬関は2011年に、所属の宮城野部屋による東日本大震災の被災地慰問を機に「おおさき宝大使」に就任したそうです。

    スパイラルホール(らせん通路がある中央の休憩室)には、第69代横綱 白鵬関の優勝額。白鵬関は2011年に、所属の宮城野部屋による東日本大震災の被災地慰問を機に「おおさき宝大使」に就任したそうです。

  • 年間300万人が訪れるという東北屈指の人気の道の駅。品揃えがすごいです。

    年間300万人が訪れるという東北屈指の人気の道の駅。品揃えがすごいです。

  • 「はなまるだんご」を買いちょっとお茶休憩。ずんだの串団子が入り。

    「はなまるだんご」を買いちょっとお茶休憩。ずんだの串団子が入り。

  • 休憩を終えて再び鳴子温泉へ進路を取ります。大崎市は長細く、山あいの鳴子温泉もこの市に属します。雪は止んだのですがちょっと地吹雪がつらい…

    休憩を終えて再び鳴子温泉へ進路を取ります。大崎市は長細く、山あいの鳴子温泉もこの市に属します。雪は止んだのですがちょっと地吹雪がつらい…

  • 鳴子温泉郷(鳴子温泉、東鳴子温泉、川渡温泉、中山平温泉、鬼首温泉で構成)に到着しました。

    鳴子温泉郷(鳴子温泉、東鳴子温泉、川渡温泉、中山平温泉、鬼首温泉で構成)に到着しました。

  • 「回顧橋 (みかえりばし)」や「尿前(しとまえ)の関」などを見ようかと思ったのですが、雪が強くなり断念。

    「回顧橋 (みかえりばし)」や「尿前(しとまえ)の関」などを見ようかと思ったのですが、雪が強くなり断念。

    尿前の関跡 名所・史跡

  • 鳴子温泉駅前に車を駐めて(有料、料金は忘れましたが安いです)、温泉街を少し散策。きれいな駅ですね。

    鳴子温泉駅前に車を駐めて(有料、料金は忘れましたが安いです)、温泉街を少し散策。きれいな駅ですね。

    鳴子温泉駅

  • 駅舎の内部もきれい。デザインも面白い。

    駅舎の内部もきれい。デザインも面白い。

  • 鳴子の伝統工芸品といえば「こけし」。

    鳴子の伝統工芸品といえば「こけし」。

  • 350年の歴史があるという「鳴子漆器」。木目を生かした「木地呂(きじろ)塗」と呼ばれる独自の技法で知られているそうです。確かに木目がくっきり。

    350年の歴史があるという「鳴子漆器」。木目を生かした「木地呂(きじろ)塗」と呼ばれる独自の技法で知られているそうです。確かに木目がくっきり。

  • 山形との県境にも近い奥地なのでノスタルジックな古びた駅舎かと思ってたら、全然そんなことはありませんでした。

    山形との県境にも近い奥地なのでノスタルジックな古びた駅舎かと思ってたら、全然そんなことはありませんでした。

  • 駅前には何も無いと言えば無いです。この細い階段を上ると…

    駅前には何も無いと言えば無いです。この細い階段を上ると…

  • …「こけし通り」に出ます。その名の通りこけしの店があります。

    …「こけし通り」に出ます。その名の通りこけしの店があります。

  • ですが、目的地はこけしの店ではありません。

    ですが、目的地はこけしの店ではありません。

  • 目指していたのはここ「温泉神社」。

    目指していたのはここ「温泉神社」。

    鳴子温泉神社 寺・神社・教会

  • 承和4年(837年)の大噴火により噴出した温泉を鎮めるために建立された延喜式内社だそうです。

    承和4年(837年)の大噴火により噴出した温泉を鎮めるために建立された延喜式内社だそうです。

  • 「湯の神社(ゆのかみやしろ)」とも呼ばれる歴史ある神社であり、こけし所縁の神社なんですって。温泉の恵みに感謝しお参り。

    「湯の神社(ゆのかみやしろ)」とも呼ばれる歴史ある神社であり、こけし所縁の神社なんですって。温泉の恵みに感謝しお参り。

  • 車に戻って、駅前通りを北へ。

    車に戻って、駅前通りを北へ。

  • 駅から500mほどにある「扇屋」がこの日の宿です。

    駅から500mほどにある「扇屋」がこの日の宿です。

    鳴子温泉 扇屋 宿・ホテル

  • スタッフが素早くかつ温かく迎えてくれて好印象。ロビーラウンジ。

    スタッフが素早くかつ温かく迎えてくれて好印象。ロビーラウンジ。

  • ここは、団らん室…てとこかな。上品な部屋。

    ここは、団らん室…てとこかな。上品な部屋。

  • 客室。このご時世なので布団は敷いてあります。

    客室。このご時世なので布団は敷いてあります。

  • バス・トイレ無の和室でしたが3Fにあり見晴らしが良かったです。

    バス・トイレ無の和室でしたが3Fにあり見晴らしが良かったです。

  • 広くてなかなかいい部屋でした。テレビは小さいですが。かなり寒い日でしたのでファンヒーターを出してくれました。

    広くてなかなかいい部屋でした。テレビは小さいですが。かなり寒い日でしたのでファンヒーターを出してくれました。

  • お着き菓子は「鳴子峡ロマン」。

    お着き菓子は「鳴子峡ロマン」。

  • さて、さっそく貸切露天風呂へ。

    さて、さっそく貸切露天風呂へ。

  • 脱衣所…吹雪が吹き込んで激寒です。まぁ来るときも地吹雪吹いてましたから。

    脱衣所…吹雪が吹き込んで激寒です。まぁ来るときも地吹雪吹いてましたから。

  • 風呂はもうこんな状態です。

    風呂はもうこんな状態です。

  • でも、入ってしまえば寒さは関係ありません。湯温は最適。自家源泉の良質な温泉。

    でも、入ってしまえば寒さは関係ありません。湯温は最適。自家源泉の良質な温泉。

  • 青空も見えて爽快な露天風呂でした。

    青空も見えて爽快な露天風呂でした。

  • 露天は洗い場がありませんので内風呂へ。

    露天は洗い場がありませんので内風呂へ。

  • 脱衣所。ユニークなレイアウト。

    脱衣所。ユニークなレイアウト。

  • 眺望抜群の大浴場。

    眺望抜群の大浴場。

  • 露天風呂も含めて温泉はもちろん源泉かけ流し、泉質は硫黄臭がする濃い感じですごく好みでした。

    露天風呂も含めて温泉はもちろん源泉かけ流し、泉質は硫黄臭がする濃い感じですごく好みでした。

  • あ~いい温泉でした。温泉に入ると腹が減ります…てことで夕食。

    あ~いい温泉でした。温泉に入ると腹が減ります…てことで夕食。

  • 品数が豊富でこんなに横長になってしまいました。

    品数が豊富でこんなに横長になってしまいました。

  • 鳴子の地酒「雪渡り友酔」をお供に。

    鳴子の地酒「雪渡り友酔」をお供に。

  • 前菜です。

    前菜です。

  • 蕎麦と煮物。煮物には車麩(絹サヤに隠れて見えませんが)。

    蕎麦と煮物。煮物には車麩(絹サヤに隠れて見えませんが)。

  • ずんだの練り物。

    ずんだの練り物。

  • 揚げ物と、鴨のロースト…だったかな。

    揚げ物と、鴨のロースト…だったかな。

  • 豚肉と野菜の豆乳鍋。

    豚肉と野菜の豆乳鍋。

  • こちらの鍋は牛たん。

    こちらの鍋は牛たん。

  • 大崎市の南隣、加美町の田中酒造の日本酒「中山平」を追加。

    大崎市の南隣、加美町の田中酒造の日本酒「中山平」を追加。

  • 締めのごはん。じゅん菜の吸い物が最初に出てきてしまい、冷めてしまったのが残念。

    締めのごはん。じゅん菜の吸い物が最初に出てきてしまい、冷めてしまったのが残念。

  • デザートで締め。おせちもいいですが、正月から旅館の会席もいいもんですね。

    デザートで締め。おせちもいいですが、正月から旅館の会席もいいもんですね。

  • 食後にまた貸切風呂へ。

    食後にまた貸切風呂へ。

  • 天気は回復し、澄んだ星空を見ながらの極上の湯。

    天気は回復し、澄んだ星空を見ながらの極上の湯。

  • 翌朝…

    翌朝…

  • 朝食です。

    朝食です。

  • 雑煮だ!正月の特別メニューですね。

    雑煮だ!正月の特別メニューですね。

  • この辺がおせち料理っぽいです。

    この辺がおせち料理っぽいです。

  • 湯豆腐までついてました。

    湯豆腐までついてました。

  • この宿、元旦の宿泊で正月料金だったのでしょうがそれでもお手頃、平常時はさらにリーズナブルみたいですのでおすすめです。

    この宿、元旦の宿泊で正月料金だったのでしょうがそれでもお手頃、平常時はさらにリーズナブルみたいですのでおすすめです。

  • チェックアウト。旅館の前は温泉で融雪しているので、急坂でも問題ありません。

    チェックアウト。旅館の前は温泉で融雪しているので、急坂でも問題ありません。

  • 旅館の目の前がJR陸羽東線、「奥の細道湯けむりライン」。ちょうどキハ112形列車が通り過ぎました。

    旅館の目の前がJR陸羽東線、「奥の細道湯けむりライン」。ちょうどキハ112形列車が通り過ぎました。

  • 鳴子温泉郷の中心的存在である鳴子温泉…承和4年(837年)に鳥屋ヶ森山の噴火で開湯したと伝えられるとともに奥州三名湯に数えられています。実際に訪れてみて、確かに名湯だと思いました。そんな名湯なのに、年末年始でも混雑なくリーズナブルなステイができ、ここを選んでよかったです。そして、次の目的地である気仙沼へ。

    鳴子温泉郷の中心的存在である鳴子温泉…承和4年(837年)に鳥屋ヶ森山の噴火で開湯したと伝えられるとともに奥州三名湯に数えられています。実際に訪れてみて、確かに名湯だと思いました。そんな名湯なのに、年末年始でも混雑なくリーズナブルなステイができ、ここを選んでよかったです。そして、次の目的地である気仙沼へ。

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP