
2022/05/06 - 2022/05/06
279位(同エリア6736件中)
Siniさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
宍道湖を堪能したくて宍道湖が見えるという「しんじ湖温泉」へ宿泊。
ツアーとの合流場所が変更になったので時間ができ、松江城、小泉八雲記念館、武家屋敷を見学し半日ながら松江を散策しました。
写真は国宝松江城
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自転車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
部屋の窓から。下は神社でした。
-
朝日が見えましたが宍道湖が見える方角ではありません。
松江しんじ湖温泉 ニューアーバンホテル本館・別館 宿・ホテル
-
宿泊した部屋は普通のビジホのようなスタイル。
-
バスルームは狭い。
-
廊下ー少し広め。
-
脱衣所は少し広め。
-
夜もさほど混んでなかったのですが、朝はだれもいなかったビルの中にしては大きめのお風呂。
-
宿泊は新館でしたが、
-
朝食は旧館の最上階です。
-
この最上階の朝食会場は宍道湖が目の前です。
左手の高いビルは合銀ビルというらしいです。松江駅のほうかな。 -
昨日は美保関から戻って来てのチェックインだったため遅めになりました。朝食はコロナのせいで人数制限があるようで、6時半か、または9時しか選べず、6時半にしたのですが、
-
早い時間だったので混んでいません。
-
バイキングで品数は予想以上にいろいろありました。
-
なので野菜を中心に沢山食べます!
-
宍道湖をたっぷり堪能しながら朝食をいただくことが出来ました。
このホテルにして良かった! -
さてこのホテル、無料のレンタサイクルがありました。台数に制限がありますが、午前中はお借りできました。
ホテルから自転車で7、8分。松江城山公園の駐輪場は草むらです。のどかでイイです!松江城山公園 花見
-
大手門を入ったところ、階段の手前に、
-
満開の花が咲いていました。
-
通称「なんじゃもんじゃ」という花だそうです。正式和名は「ヒトツバタゴ」
-
そして松江神社。
松江神社 寺・神社
-
お参りして、
-
上を見ると櫓。
築城は1611年。 -
ジャーン!国宝松江城。別名「千鳥城」。
全国で現存する12天守閣の一つで、唯一の正当天守とも言われているそうです。松江城 (千鳥城) 名所・史跡
-
正当天守!一度は見てみたいと思いますよねぇ。
4重5階地下1階。1871年、廃城になっています。 -
入ってすぐ、井戸があります。
水は籠城するのに必須。 -
お殿様用のトイレや、
-
急な階段を登り、
-
天守に到着。
-
天守閣からの風景。
四方の窓からは松江市内をはじめ、宍道湖もよく見えます。 -
窓の中央、遠くにうすーく、小さく大山が見えました。西の方角ということかな。
-
立派な瓦屋根。
木造部分は1611年からゆうに400年は経っています。 -
天守閣の見学後、反対の方から出て、
-
石垣の間を抜けて、護国神社や城山稲荷神社を抜けて行きますと、
-
池堀川が広くなって、
-
その先に武家屋敷などが見える古い地区に来ました。
-
骨董品屋さんの前では旅行客が何やら談話中。
-
松江市のマンホールは英語表記です。珍し!
-
小泉八雲記念館を見学。
中は撮影禁止でしたが、八雲の生涯について興味深く見学できました。小泉八雲記念館(島根県松江市) 美術館・博物館
-
小泉八雲旧居。こちらは入り口だけ見て、
-
武家屋敷入り口へ。
武家屋敷(島根県松江市) 名所・史跡
-
武家屋敷。玄関ではなかなかリアルな人形が出迎えてくれます。
-
主人の部屋。
-
武家屋敷、女主人の部屋。
-
竈門。
-
武家屋敷の庭。
-
武家屋敷の前は道路を挟んで堀川です。
-
ぐるっと松江堀川巡りの船が結構でています。時間があったら乗ってみたかったなぁ、遊覧船。
それにしても暑い!堀川沿いの木の影を探しながら移動。ぐるっと松江堀川めぐり 乗り物
-
松江堀川遊覧船の船着き場。暑い日だったので涼しげなお堀巡り遊覧船は人気でした。
午後2時に出雲空港ホテルでツアーのメンバーと合流予定でしたが、合流地が稲佐の浜に変更になった為、これから荷物を持って稲佐の浜へ移動します。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2022.5. 島根県と初鳥取県
-
D-1 島根半島の突端 美保関へ行く
2022/05/05~
美保関・大根島
-
D-2-1 炎天下城下町松江を歩く
2022/05/06~
松江・美保関・玉造
-
D-2-2 稲佐の浜から出雲大社へ
2022/05/06~
出雲市
-
D-3 初めての隠岐国へー島後(どうご)
2022/05/07~
隠岐
-
D-4 島前(どうぜん)、中ノ島と西ノ島へ
2022/05/08~
隠岐
-
D-5 西ノ島から隠岐島へ戻るーツアー終了
2022/05/09~
隠岐
-
D-6 知夫里島の冒険、しばらく牛には会いたくない
2022/05/10~
隠岐
-
D-7 これはまたすごいことに!驚異の洞窟巡り!!
2022/05/11~
隠岐
-
D-8 米子泊から足立美術館へ
2022/05/12~
米子・皆生・境港
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
島根 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022.5. 島根県と初鳥取県
0
48