会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝から鶴ケ城を散策したあとで飯盛山へ行き白虎隊のお墓、自刃の地を訪問しました。この日は気温が10度C と下がった上に、強風が吹き荒れ真冬日のような天気でした。その後武家屋敷を見学し、中にあった食堂で温かい蕎麦を戴いたおかげで少し体が温まりました。七日市駅のカフエでお茶をしたあと一路喜多方の旅館を目指しました。夕食は近くの田舎屋さんで馬肉の刺身や金目鯛の焼き物などで地酒を戴きました。<br /><br /><概要><br />長期に渡ったまんえん防止重点措置もようやく終了したので、4/10~15で春の桜を撮影するため福島県を周遊しました。今回は関東方面から3人、郡山在住の1人、神戸から小生の計5人で4/11~13に花見山公園、達沢不動滝、雪村庵、福聚寺、高柴デコ屋敷、天神夫婦桜、三春滝桜、紅枝垂地蔵ザクラ、内出のサクラを撮影して回りました。<br /><br />それ以外に個人的に4/10開成山公園、開成山大神宮、4/11緑水苑、少し脚を伸ばし4/13午後から4/14にかけて会津若松、4/15に喜多方を訪問しました。<br />郡山の桜は満開で絶好の時期でしたが、喜多方の日中線しだれ桜はまだ3分咲きぐらいで少し早い感じでした。<br />概ね天気は良好でしたが4/10~15の間で真夏日の29度Cの日もなれば10度Cで強風が吹いた真冬日のような寒い日もありました。さすがに20度C近くのの温度差があると適応するのが大変でした。最終日の4/15だけは一日中小雨がしょぼつくような雨の日でしたが、そのおかげで観光客が非常に少なく、雨に濡れたしだれ桜を人が入らずに撮影できました。<br /><br /><br />今回使用の撮影機材は<br />SONY α7RⅢ   レンズ 24-105mm<br />SONY α7      レンズ 70-300mm、 24-240mm(雨の日に使用)<br /><br />

福島桜巡り その5

6いいね!

2022/04/10 - 2022/04/15

863位(同エリア1337件中)

0

47

SUMI

SUMIさん

朝から鶴ケ城を散策したあとで飯盛山へ行き白虎隊のお墓、自刃の地を訪問しました。この日は気温が10度C と下がった上に、強風が吹き荒れ真冬日のような天気でした。その後武家屋敷を見学し、中にあった食堂で温かい蕎麦を戴いたおかげで少し体が温まりました。七日市駅のカフエでお茶をしたあと一路喜多方の旅館を目指しました。夕食は近くの田舎屋さんで馬肉の刺身や金目鯛の焼き物などで地酒を戴きました。

<概要>
長期に渡ったまんえん防止重点措置もようやく終了したので、4/10~15で春の桜を撮影するため福島県を周遊しました。今回は関東方面から3人、郡山在住の1人、神戸から小生の計5人で4/11~13に花見山公園、達沢不動滝、雪村庵、福聚寺、高柴デコ屋敷、天神夫婦桜、三春滝桜、紅枝垂地蔵ザクラ、内出のサクラを撮影して回りました。

それ以外に個人的に4/10開成山公園、開成山大神宮、4/11緑水苑、少し脚を伸ばし4/13午後から4/14にかけて会津若松、4/15に喜多方を訪問しました。
郡山の桜は満開で絶好の時期でしたが、喜多方の日中線しだれ桜はまだ3分咲きぐらいで少し早い感じでした。
概ね天気は良好でしたが4/10~15の間で真夏日の29度Cの日もなれば10度Cで強風が吹いた真冬日のような寒い日もありました。さすがに20度C近くのの温度差があると適応するのが大変でした。最終日の4/15だけは一日中小雨がしょぼつくような雨の日でしたが、そのおかげで観光客が非常に少なく、雨に濡れたしだれ桜を人が入らずに撮影できました。


今回使用の撮影機材は
SONY α7RⅢ   レンズ 24-105mm
SONY α7  レンズ 70-300mm、 24-240mm(雨の日に使用)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー スカイマーク 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4/14の旅行記はここから始まります。<br />東山温泉の有名な向滝旅館です。趣がありますね・・・<br />我々が泊まったのはもう少しリズナブルな旅館です。<br />朝一番どんな建物か見たいと訪れました。<br />

    4/14の旅行記はここから始まります。
    東山温泉の有名な向滝旅館です。趣がありますね・・・
    我々が泊まったのはもう少しリズナブルな旅館です。
    朝一番どんな建物か見たいと訪れました。

    会津東山温泉 向瀧 宿・ホテル

  • 鶴ヶ城です。<br />大昔に大学生の時に合宿で来たことがありますが、場所の記憶はほとんどありません。

    鶴ヶ城です。
    大昔に大学生の時に合宿で来たことがありますが、場所の記憶はほとんどありません。

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡

  • 武者走り と言う階段です。

    武者走り と言う階段です。

  • 天守閣の上から見た南走長屋です。武器が保管されていたようです。

    天守閣の上から見た南走長屋です。武器が保管されていたようです。

  • 天守閣からの桜の眺めです。

    天守閣からの桜の眺めです。

  • 白虎隊の志士の肖像です。<br /><br />

    白虎隊の志士の肖像です。

  • テレビドラマにもなった新島八重さんです。

    テレビドラマにもなった新島八重さんです。

  • 天守閣より見た会津若松の街並みです。<br />

    天守閣より見た会津若松の街並みです。

  • 荒城の月の碑です。<br /><br />春高楼の花の宴 めぐる盃影さして・・・・・

    荒城の月の碑です。

    春高楼の花の宴 めぐる盃影さして・・・・・

  • 南の高台から見た鶴ヶ城です。今日は天気がイマイチで曇り空です。

    南の高台から見た鶴ヶ城です。今日は天気がイマイチで曇り空です。

  • お城の中に麟閣という茶室があります。

    お城の中に麟閣という茶室があります。

  • 茶室です。<br />これでお城見学を終わります。

    茶室です。
    これでお城見学を終わります。

  • 剣士のこみち  いにしえ夢街道の散策マップです。<br /><br />鶴ヶ城をでて飯盛山にやってきました。<br />

    剣士のこみち  いにしえ夢街道の散策マップです。

    鶴ヶ城をでて飯盛山にやってきました。

  • 飯盛山の階段を上がった所から街を見た所です。

    飯盛山の階段を上がった所から街を見た所です。

    飯盛山 名所・史跡

  • 白虎隊の19士のお墓です。白虎隊は16才から17才の少年です。<br />

    白虎隊の19士のお墓です。白虎隊は16才から17才の少年です。

  • 同じく

    同じく

  • 慰霊碑です。<br /><br />

    慰霊碑です。

  • 阿弥陀如来の像がありました。<br /><br />

    阿弥陀如来の像がありました。

  • お城を眺めている様子の像です。<br />ここが自刃の場所です。

    お城を眺めている様子の像です。
    ここが自刃の場所です。

  • 白虎隊が自刃の時に見た城の方向の写真です。

    白虎隊が自刃の時に見た城の方向の写真です。

  • 説明文です。

    説明文です。

  • 緑の所が鶴ヶ城です。

    緑の所が鶴ヶ城です。

  • 飯盛山の階段は200段弱あるので、脚の悪い人向けに動く歩道(スロープコンベア)があります。写真の株のくねった黒い屋根の所です、

    飯盛山の階段は200段弱あるので、脚の悪い人向けに動く歩道(スロープコンベア)があります。写真の株のくねった黒い屋根の所です、

  • 会津栄螺堂です。登り下りが交差しない構造です。

    会津栄螺堂です。登り下りが交差しない構造です。

  • アップで撮りました。<br />

    アップで撮りました。

  • お堂です。

    お堂です。

  • 栄螺堂の入り口です。

    栄螺堂の入り口です。

  • 飯盛山から下りて武家屋敷にやってきました。<br />強風が吹いていて冬のような寒い天気です。

    飯盛山から下りて武家屋敷にやってきました。
    強風が吹いていて冬のような寒い天気です。

    会津武家屋敷 美術館・博物館

  • 家老屋敷の入り口です。<br />

    家老屋敷の入り口です。

  • 桜が咲いて門とあっています。

    桜が咲いて門とあっています。

  • 入り口で出迎えるお女中です。

    入り口で出迎えるお女中です。

  • 官軍に攻められて自刃する家老の家族です。

    官軍に攻められて自刃する家老の家族です。

  • 元気なときの家族です。

    元気なときの家族です。

  • お成りの間です。

    お成りの間です。

  • 武家屋敷の景色です。<br />余りにも寒いので食事所で大海老の天ぷら蕎麦を食べ暖まりました。<br />七日町の駅カフェで珈琲を飲んで喜多方を目指しました。<br />その日に雲嶺庵へ行きましたが、この日は定休日でした。<br /><br />

    武家屋敷の景色です。
    余りにも寒いので食事所で大海老の天ぷら蕎麦を食べ暖まりました。
    七日町の駅カフェで珈琲を飲んで喜多方を目指しました。
    その日に雲嶺庵へ行きましたが、この日は定休日でした。

  • 喜多方で宿泊したあづま旅館です。<br />中はリノベされていて綺麗で快適でした。

    喜多方で宿泊したあづま旅館です。
    中はリノベされていて綺麗で快適でした。

    喜多方の宿 あづま旅館 宿・ホテル

    家庭的な旅館 by SUMIさん
  • 小雨が降ってましたが、食事までには時間があるので街を散策しました。<br />ふれあい通りと言います。

    小雨が降ってましたが、食事までには時間があるので街を散策しました。
    ふれあい通りと言います。

  • さくらまつりのポスターです。

    さくらまつりのポスターです。

  • 割に閑散としています。

    割に閑散としています。

  • 街の所々に古い映画の看板がありました。<br />

    街の所々に古い映画の看板がありました。

  • 映画の看板です。

    映画の看板です。

  • こちらは有名な喜多方ラーメンのお店で ”ばんない”です。<br />本日定休日でした。

    こちらは有名な喜多方ラーメンのお店で ”ばんない”です。
    本日定休日でした。

  • 小さい神社がありました。

    小さい神社がありました。

  • 蔵屋敷ですが、お菓子屋さんでした。

    蔵屋敷ですが、お菓子屋さんでした。

  • 夕食を食べた田舎屋さんです。

    夕食を食べた田舎屋さんです。

    会津 田舎家 グルメ・レストラン

  • 馬肉の刺身、金目鯛の焼き物、焼き鳥です。<br />会津の地酒と共に楽しみました。

    馬肉の刺身、金目鯛の焼き物、焼き鳥です。
    会津の地酒と共に楽しみました。

  • 自家製のこんにゃくです。<br />淡泊ですが美味しかったです。<br /><br />本当に寒い一日でしたが、最後に地酒で暖まりました。<br />明日が最後なので荷物を整理していたら、酔いのため眠くなり早めに就寝しました。

    自家製のこんにゃくです。
    淡泊ですが美味しかったです。

    本当に寒い一日でしたが、最後に地酒で暖まりました。
    明日が最後なので荷物を整理していたら、酔いのため眠くなり早めに就寝しました。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP