2022/03/30 - 2022/03/30
109位(同エリア906件中)
愛猫シロネコさん
- 愛猫シロネコさんTOP
- 旅行記918冊
- クチコミ0件
- Q&A回答6件
- 475,941アクセス
- フォロワー95人
埼玉再発見巡り第7回目で旧大宮市に行きました。(丁度、桜100選の大宮公園の満開の時でサイタマ新都心駅から氷川参道 市立博物館 大宮氷川神社 大宮公園(お花見) 大宮盆栽村 漫画会館と土呂駅まで歩きました。
(写真)盆栽美術館の五葉松「千代の松」樹齢約500年です。)
(大宮氷川神社)2400年以上の歴史があり、第5代孝昭天皇の時代に創立。関東の280数社の氷川神社(武蔵一宮)の総元締めです。毎年5月には薪能を行います。
(大宮公園)明治18年に誕生。日本サクラ名所100選や都市公園100選に選定。
(大宮盆栽村)かつて、東京の団子坂(文京区千駄木)周辺には江戸の庭造りをしていた植木職人が沢山おり、1923年の関東大震災をきっかけに盆栽業者が盆栽に適した土壌を求めてこの地に移り住みました。最盛期の1935年頃には約30の盆栽園があり、今も名品盆栽の聖地と言われ、世界から愛好家がやって来ます。
{旅程}
①2022年3月30日(水)
自宅(JR)10:04サイタマ新都心駅で降ります。
1)氷川参道(約2km日本一の参道 一の鳥居 平成ヒロバ 天満神社 市立博物館(見学) 二の鳥居 氷川ダンゴ(5本430円) 氷川ノ杜文化館 敷島の道 三の鳥居)
2)大宮氷川神社(2400年以上の歴史 5代孝昭天皇ノ創設 関東ニ280数社ノ武蔵一ノ宮トシテ総元締め 毎年5月に薪能) (神楽殿 額殿 夫婦楠 天津神社 六社 サザレ石 居合術武州一宮発祥の地 松尾神社 宗像神社 稲荷神社 神橋 神池 蛇の池 楼門 舞殿 拝殿 本殿 神輿舎 東門 白鳥の池 瓢箪池 門客人神社 御嶽神社)を参拝します。
3)大宮公園(Nack5スタジアム大宮 日本庭園 小動物園 桜花見(桜名所100選) 時計塔 舟遊池を見て桜を見ながら、
4)(昼食)「須之内売店」で焼きソバ・オデン(9 00円)を戴きます。
5)歴史と民俗の博物館(埼玉ノ歴史・民俗・美術ノ博物館)見学し、
6)大宮盆栽村(1923年関東大震災ノ被災でヲ契機に団子坂(千駄木)ヨリ盆栽業者が盆栽に適した土壌のここに移住しました。
7)漫画会館(日本近代風刺漫画の祖である北沢楽天ノ晩年ノ邸宅跡地 漫画ノ美術館)を見学し、芙蓉園 植竹稲荷社 清水瀞庵翁記念碑 藤樹園 盆栽四季の家 清香園 曼青園と盆栽業者の庭を見学します。
8)大宮盆栽美術館(2010年開館。展示室(盆器 水石 絵画 資料) 座敷飾り(真 行 草トイウ3つの形式の座敷に盆栽 水石 掛軸ヲ展示) 盆栽庭園(盆栽の四季 約60点の盆栽 五葉松「千代の松」(推定樹齢500年) (回転式展示台) 見方(根張り 幹の立ち上がり 枝ブリ ジン(神) シャリ(舎利))等盆栽を勉強します。
16:34土呂駅より電車に乗り、新宿中村屋(和風ハンバーグ 焼チーズキーマカレー等4348円)で夕食を戴きます。
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
さいたま新都心駅で降ります。
さいたま新都心駅 駅
-
さいたま新都心駅構内
-
さいたま新都心駅構内
-
さいたまスーパーアリーナ
-
さいたま新都心駅前のコクーンシティ(商業施設)
-
氷川参道周辺の見所(一覧)
-
氷川神社祭事と関連行事の年表
-
一の鳥居ひろば(説明)
-
一の鳥居広場の手動の井戸(水が出ます。)
-
一の鳥居ひろば(枝垂桜)
-
氷川参道のR「かのうや」明治30年創業で「鯉平」といい、三神料理が有名です。「うなぎ」「鯉」「すっぽん」の3つです。
-
氷川参道のR「かのうや」明治30年創業で「鯉平」といい、三神料理が有名です。「うなぎ」「鯉」「すっぽん」の3つです。
-
氷川参道(一の鳥居)約650本のケヤキと2kmの参道は日本一長い参道です。氷川神社まで歩きます。
-
ケヤキの長い氷川参道
-
氷川参道寺沿いの神社
-
氷川参道寺沿いの楢姫稲荷神社
-
新しい大宮区役所
-
氷川参道平成ひろば
-
氷川参道平成ひろば(石のオブジェと灯篭)
-
氷川神社の末社の天満神社(氷川参道平成ひろば沿いにあります。)
-
二の鳥居(髙さは13mで現存する木造の鳥居では関東で一番大きい。)
-
二の鳥居の獅子像
-
さいたま市立博物館(主としてさいたま市関係の展示をしています。無料)
さいたま市立博物館 美術館・博物館
-
手前は旧石器時代・奥は縄文時代の展示
-
弥生時代の展示
-
古代の展示
-
古墳時代の展示
-
左は線刻画付人物埴輪 右は埴輪
-
奈良・平安時代の展示
-
中世の展示(左は庚申塔 中央は板石塔婆 右は常滑焼の大甕)
-
庚申塔の説明
-
庚申塔
-
鎌倉・室町・戦国時代の展示
-
中山道と大宮宿
-
浦和宿の説明
-
大宮宿の説明
-
民俗資料の展示
-
農家の暮らし
-
近・現代の展示
-
参道沿いの「氷川だんご」屋さん
-
参道沿いの「氷川だんご」屋さん
氷川だんご屋 グルメ・レストラン
-
参道沿いの「氷川だんご」屋さん
-
「氷川だんご」で醤油3本 のり付き2本(計430円)を戴きました。
-
氷川の杜文化館(能楽・狂言・茶道・華道・日本舞踊などの伝統文化の拠点施設です。)
氷川の杜文化館 名所・史跡
-
氷川の杜文化館(入口)
-
氷川の杜文化館(竹林)
-
氷川の杜文化館(竹林)
-
氷川の杜文化館(お花)
-
敷島の道(氷川参道)敷島は和歌・短歌のことを指し、日本国の別称です。
-
敷島の道(全体)
-
明治天皇と氷川神社の関連年表
-
三の鳥居
-
料亭「一の家」(以前、戴いた事がありました。)
-
料亭「一の家」(メニュー)
-
大宮氷川神社(境内図)2400年以上の歴史があり、第5代孝昭天皇の時代に創立。関東の280数社の氷川神社(武蔵一宮)の総元締めです。毎年5月には薪能を行います。
-
大宮氷川神社(由緒)2400年以上の歴史があり、第5代孝昭天皇の時代に創立。関東の280数社の氷川神社(武蔵一宮)の総元締めです。毎年5月には薪能を行います。
-
大宮氷川神社(説明)2400年以上の歴史があり、第5代孝昭天皇の時代に創立。関東の280数社の氷川神社(武蔵一宮)の総元締めです。毎年5月には薪能を行います。
-
大宮氷川神社(神楽殿)
-
大宮氷川神社(額殿)
-
額殿(多くの額が飾られています。)
-
夫婦楠
-
境内の夫婦楠
-
大宮氷川神社(天津神社)医学・薬学の神様で恵比寿様も祀られています。
-
大宮氷川神社(六社の神様)
-
大宮氷川神社(六社)
-
さざれ石(説明)
-
さざれ石
-
戦艦武蔵の碑(説明)
-
戦艦武蔵の碑
-
松尾神社(酒造・水の神)
-
稲荷神社(入口)
-
稲荷神社
-
居合術武州一ノ宮発祥の地
-
宗像神社(弁天様をお祀りしています。)
-
宗像神社(弁天様をお祀りしています。)
-
神池よりの神橋
-
神橋よりの神池と宗像神社
-
大宮氷川神社(楼門)
-
大宮氷川神社(舞殿)
-
大宮氷川神社(拝殿)
武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
大宮氷川神社(右は拝殿 奥が本殿)
-
大宮氷川神社(本殿)
-
蛇の池(説明)氷川神社発祥の地で今でも湧水があります。
-
蛇の池(氷川神社発祥の地で今でも湧水があります。)
-
蛇の池(氷川神社発祥の地で今でも湧水があります。)
-
蛇の池(氷川神社発祥の地で今でも湧水があります。)
-
湧水が流れて神池に注ぎます。
-
白鳥の池
-
ひょうたん池
-
大宮氷川神社(門客人神社)関東から東北地方で信仰されている神様です。
-
御嶽神社(国土経営の神様)
-
大宮公園(公園図)(左は大宮公園 右に第二公園と第三公園と大和田公園とある広大な公園です。)
-
大宮公園(多くの見所があります。)隅々まで見ると大変です。
-
大宮氷川神社と氷川参道と大宮公園の観略図
-
今日、歩く大宮公園の案内図(サッカー場 野球場 陸上競技場などがあります。)
-
大宮公園内の日本庭園(閉鎖中でした。)
-
大宮公園内の日本庭園
-
NACK5スタジアム大宮(サッカーの大宮アルディージャの本拠地です。)
-
大宮公園(お花見の多くの人出があり、おぐま売店で焼きそばやおでんなどを売っています。)
-
大宮公園(お花見をします。)
大宮公園 花見
-
時計塔
-
児童遊園地
-
小動物園を見学します。(無料)
埼玉県大宮公園小動物園 動物園・水族館
-
シシオザル
-
オナガサル
-
タンチョウツル
-
クビワペッカリー
-
カピバラ
-
ブチハイエナ
-
ツキノワグマ(後ろ姿)
-
ツキノワグマ
-
アナホリフクロウ
-
ホロホロチョウ
-
大宮公園(桜が満開です。)
-
桜が満開です。
-
桜が満開です。
-
皇后陛下行啓記念碑(大正9年10月15日)
-
皇后陛下行啓記念碑(大正9年10月15日)
-
舟遊池と須之内売店
-
舟遊池と桜
-
「須之内売店」で焼きそばとおでん(900円)を桜を見ながら戴きました。
-
昼食を買った「須之内売店」
-
舟遊池と桜
-
大宮公園内の埼玉県立歴史と民俗の博物館(入口)
埼玉県立歴史と民俗の博物館 美術館・博物館
-
弥生時代の住宅(複製)
-
弥生時代の住宅(複製)
-
歴史と民俗の博物館(旧石器~弥生時代の展示入口)
-
旧石器~弥生時代の展示(土器)
-
旧石器~弥生時代の展示(銅鐸)
-
古墳時代の展示(埼玉古墳の出土品)
-
古墳時代の展示(大陸新技術の到来と土器)
-
古墳時代の展示(埼玉稲荷山古墳出土金錯鉄剣)埼玉古墳群の出土品で国宝です。
471年頃に大和朝廷の力が関東に及んでいたという証拠だそうです。 -
古墳時代の展示(複製)(埼玉古墳群の出土品で国宝です。)
471年頃に大和朝廷の力が関東に及んでいたという証拠だそうです。 -
古墳時代の展示(複製)(埼玉古墳群の出土品で国宝です。)
471年頃に大和朝廷の力が関東に及んでいたという証拠だそうです。 -
古墳時代の展示(飾馬埴輪)
-
奈良~南北朝時代の展示(左は蔵骨器 右は塔)
-
奈良~南北朝時代の展示(武士の生活と仏像)
-
美術展示室(美人画屏風)
-
室町~戦国時代の展示(右は足利ゆかりの槍 中央は上杉氏像)
-
板碑の展示(1FよりBF1全体を見ます。)板碑は石の供養塔婆です。
-
板碑の展示(阿弥陀三尊像)
-
板碑の展示(左は忍城の鯱 中央は岩槻城の碑 右は川越城の碑)
-
板碑の展示(慈光寺開山塔)(複製)本物は重文
-
板碑の展示(大名と旗本)
-
江戸時代1の展示(幕府の支配と村の暮らし)
-
江戸時代2の展示(高瀬舟)
-
明治時代~現代の展示
-
民俗展示室
-
特別展「江戸時代の武術文化」
-
東武野田線と遠くに「大宮公園駅」
-
大宮盆栽村を歩きます。(地図)(かつて、東京の団子坂(文京区千駄木)周辺には江戸の庭造りをしていた植木職人が沢山おり、1923年の関東大震災をきっかけに盆栽業者が盆栽に適した土壌を求めてこの地に移り住みました。最盛期の1935年頃には約30の盆栽園があり、今も名品盆栽の聖地と言われ、世界から愛好家がやって来ます。)
-
盆栽村のさくら通り
-
芙蓉園
-
芙蓉園(入口)中は撮影禁止です。
-
けやき通り
-
漫画会館(日本近代風刺漫画の祖である北沢楽天の晩年の邸宅「楽天居」跡地に漫画の美術館を建てました。日本で最初の職業漫画家です。)無料です。
さいたま市立漫画会館 美術館・博物館
-
漫画会館(入口)
-
漫画会館(楽天居から移築した晩年の画室)
-
漫画会館(「楽天居」の平面図)
-
常設展の楽天が描いた風刺漫画の数々の展示(内部は撮影禁止です。)
-
北沢楽天の年表と展示
-
漫画会館(当時の面影を残す庭園)
-
植竹稲荷社(鳥居)
-
清水瀞庵翁紀功碑(説明)盆栽村創設に尽力した人です。かつて、東京の団子坂(文京区千駄木)周辺には江戸の庭造りをしていた植木職人が沢山おり、1923年の関東大震災をきっかけに盆栽業者が盆栽に適した土壌を求めてこの地に移り住みました。最盛期の1935年頃には約30の盆栽園があり、今も名品盆栽の聖地と言われ、世界から愛好家がやって来ます。
-
清水瀞庵翁紀功碑(盆栽村創設に尽力した人です。)
-
清水瀞庵翁紀功碑(盆栽村創設に尽力した人です。)
-
植竹稲荷社
-
藤樹園(盆栽教室を50年以上開いています。)
-
藤樹園(入口)内部は撮影禁止です。(盆栽教室を50年以上開いています。)
-
藤樹園(入口)内部は撮影禁止です。
-
藤樹園(入口)内部は撮影禁止です。
-
盆栽四季の家(休憩所です。)
さいたま市盆栽四季の家 名所・史跡
-
盆栽四季の家
-
曼青園
-
曼青園(入口)内部は撮影禁止です。
-
大宮盆栽美術館(全景)かつて、東京の団子坂(文京区千駄木)周辺には江戸の庭造りをしていた植木職人が沢山おり、1923年の関東大震災をきっかけに盆栽業者が盆栽に適した土壌を求めてこの地に移り住みました。最盛期の1935年頃には約30の盆栽園があり、今も名品盆栽の聖地と言われ、世界から愛好家がやって来ます。2010年に開館しました。
さいたま市大宮盆栽美術館 美術館・博物館
-
大宮盆栽美術館(入口)かつて、東京の団子坂(文京区千駄木)周辺には江戸の庭造りをしていた植木職人が沢山おり、1923年の関東大震災をきっかけに盆栽業者が盆栽に適した土壌を求めてこの地に移り住みました。最盛期の1935年頃には約30の盆栽園があり、今も名品盆栽の聖地と言われ、世界から愛好家がやって来ます。
-
大宮盆栽美術館(受付)(一般は310円 65歳以上は150円です。)
-
展示室(中は撮影禁止)盆栽文化の重要な要素の盆器、水石、絵画、歴史・民俗資料等の展示するプロローグで解説パネルと5席の盆栽を展示しています。
-
盆栽の見方の説明(正面と裏があり、枝ぶり 根張り 幹の立ち上がり 枝ブリジン(神)(枝の先が白くなっています。) シャリ(舎利)(枝の一部が白くなっています。)等を見ます。又、下から見上げる事も重要だそうです。)
-
盆栽の見方の説明(正面と裏があり、枝ぶり 根張り 幹の立ち上がり 枝ブリジン(神) シャリ(舎利)等を見ます。又、下から見上げる事も重要だそうです。)
-
展示室(中は撮影禁止)盆栽文化の重要な要素の盆器、水石、絵画、歴史・民俗資料等の展示するプロローグで解説パネルと5席の盆栽を展示しています。
-
座敷飾りの展示室(内部は撮影禁止です。)伝統にもとづき、奥から真・行・草という3つの形式によって作られた座敷です。盆栽 水石 掛軸(書画)をそれぞれの格式に応じて展示します。)
-
特別展「盆栽クロニアル」(内部は撮影禁止です。)
-
右は黒松(樹齢約250年)左は野梅(樹齢約200年)
-
数々の盆栽
-
数々の盆栽
-
右は花梨
-
五葉松 銘「千代の松」(推定樹齢500年)(日の当たり方を調節するために回転式の展示台に飾られています。)
-
五葉松 銘「千代の松」(推定樹齢500年)(日の当たり方を調節するために回転式の展示台に飾られています。)
-
五葉松 銘「千代の松」(推定樹齢500年)(日の当たり方を調節するために回転式の展示台に飾られています。)
-
五葉松 銘「千代の松」(推定樹齢500年)(日の当たり方を調節するために回転式の展示台に飾られています。)
-
五葉松 銘「千代の松」(推定樹齢500年)(日の当たり方を調節するために回転式の展示台に飾られています。)
-
左は真柏(樹齢約380年)
-
真柏(樹齢約380年) シャリ(舎利)(枝の一部が白くなっています。)
-
古柏「北斎」樹齢約350年( シャリ(舎利)(枝の一部が白くなっています。)
-
黒松「獅子の舞」樹齢 約100年
-
数々の盆栽
-
2階の盆栽テラスより盆栽庭園を一望します。
-
2階の盆栽テラスより盆栽庭園を一望します。
-
2階の盆栽テラスより盆栽庭園を一望します。
-
2階の盆栽テラスより五葉松 銘「千代の松」(推定樹齢500年)
-
2階の盆栽テラスより桜を見ます。
-
JR土呂駅より乗ります。
土呂駅 駅
-
R「新宿中村屋」で夕食を戴きました。(お得なリッチセット)2人分で計4348円(赤・白ワイン)
-
トマトサラダとパンシチュー
-
上は和風ハンバーグ 右は焼チーズカレー ミネストローネスープ
-
デザート(2種)マンゴとシャーベット
美味しく戴きました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
埼玉県の再発見の旅巡り(過去より現在進行形)
-
前の旅行記
2022年2月埼玉(6)浦和・大宮(大門 見沼田んぼ(国昌寺 総持院 鷺神社 サギ山記念公園 旧板東家住宅...
2022/02/27~
浦和
-
次の旅行記
2022年9月埼玉(8)岩槻(愛宕神社 人形博物館 時の鐘 久伊豆神社 岩槻城址公園(黒門 裏門) 豆腐ラー...
2022/09/13~
岩槻
-
(0)1954年(昭和29年)11月28日午前9時40分 日本にて人生の旅路(長期旅行)の第一歩を始めました...
1954/11/28~
埼玉
-
2022年1月埼玉(1)蕨(三学院 歴史民俗資料館・分館 蕨本陣跡 和楽備神社 蕨城址 塚越稲荷神社)川口(...
2022/01/20~
川口・戸田・蕨
-
2022年2月埼玉(2)川口(戸塚 赤山 安行 峯)西福寺 赤山城陣屋跡 興禅院 金剛寺 宝厳院 密蔵院 九...
2022/02/05~
川口・戸田・蕨
-
2022年2月埼玉(3)与野七福神(上町氷川神社 一山神社 御嶽社 天祖神社 円乗院 円福寺 鈴谷大堂)と北...
2022/02/09~
さいたま新都心
-
2022年2月埼玉(4)旧鳩ケ谷市(郷土資料館 氷川神社 法性寺 地蔵院 源長寺 子日神社)見沼代用水縁 見...
2022/02/12~
川口・戸田・蕨
-
2022年2月埼玉(5)東川口(東福寺 七郷神社)浦和(見沼田んぼ(東沼神社 園芸植物園 民家園 大牧・大間...
2022/02/26~
浦和
-
2022年2月埼玉(6)浦和・大宮(大門 見沼田んぼ(国昌寺 総持院 鷺神社 サギ山記念公園 旧板東家住宅...
2022/02/27~
浦和
-
2022年3月埼玉(7)大宮(氷川参道 市立博物館 大宮氷川神社 大宮公園 花見 大宮盆栽村 盆栽博物館 漫...
2022/03/30~
大宮
-
2022年9月埼玉(8)岩槻(愛宕神社 人形博物館 時の鐘 久伊豆神社 岩槻城址公園(黒門 裏門) 豆腐ラー...
2022/09/13~
岩槻
-
2022年11月埼玉(9)大宮(普門院 花の丘農林公苑 秋葉神社 青葉園 赤山街道(永田陣屋長屋門 慈眼寺)...
2022/11/17~
大宮
-
2022年11月埼玉(10)行田(忍城址 さきたま古墳群(国宝「金錯銘鉄剣」) 古代蓮の里 天祥寺 前玉神社...
2022/11/25~
行田・羽生・加須
-
2022年12月埼玉(11)鷲宮神社 羽生(建福寺 毘沙門堂) 加須(龍蔵寺 総願寺 うどん) 騎西(保寧寺...
2022/12/08~
行田・羽生・加須
-
2022年12月埼玉(12)戸田(戸田公園(聖火台) 郷土博物館 観音寺 妙顕寺 親曽氷川神社 笹目神社 美...
2022/12/14~
川口・戸田・蕨
-
2022年12月埼玉(13)浦和(別所沼公園 郭信寺 北浦和教会 宇宙科学館 大善寺 浦和宿二・七市場跡 浦...
2022/12/16~
浦和
-
2023年1月埼玉(14)春日部(首都圏外郭放水路(地下神殿) 春日部八幡神社 郷土資料館 東陽寺 最勝院)...
2023/01/18~
春日部
-
2023年1月埼玉(15)越谷(久伊豆・香取神社)吉川(清浄寺 密厳院 ナマズ料理「糀家」)草加(東福寺 札...
2023/01/20~
草加
-
2023年3月埼玉(16)富士見市(水子貝塚公園 難波田城公園)上福岡市(福岡河岸記念館)志木市(敷島神社・...
2023/03/10~
新座・朝霞・和光・志木
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 埼玉県の再発見の旅巡り(過去より現在進行形)
0
208