
2021/08/11 - 2021/08/16
884位(同エリア940件中)
極東旅行計画さん
- 極東旅行計画さんTOP
- 旅行記38冊
- クチコミ613件
- Q&A回答0件
- 94,166アクセス
- フォロワー2人
この旅行記スケジュールを元に
稚内から宗谷本線に乗って少しずつ南下、6日間かけて小樽までふらふらする。派手さはないが、鉄分を補給できる良い旅です。2日目の目玉は秘境駅の抜海駅!
-
2日目まずは腹ごしらえ。駅に併設のお店群の中からお蕎麦屋さんを選び、こんぶそばをいただく。
稚内駅 駅
-
いよいよ抜海駅に向かって出発。
-
こいつで移動。
-
憧れの抜海駅に到着!まずは予約していたレンタサイクルで小一時間サイクリング。
-
駅から少し走ると閉校した抜海小中学校。
-
目の前は海。108年間すごい環境で教育。
-
わずかな住宅があるエリアを除いて海沿いは全部国立公園。
-
こんなところにも神社。この辺は冬アザラシが集まるらしい。
-
折り返して抜海駅近くまで戻るがまだ少し時間があるので反対方向へ
-
利尻富士。レンタサイクルを持ってきてくださった方情報では8月に風が穏やかで利尻富士がこんなに綺麗に見えることは滅多にないとのこと。
-
冬アザラシが集まる漁港。
抜海港アザラシ観察所 名所・史跡
-
神社発見。視線を上に移すと…
-
岩!抜海岩陰遺跡との看板。
-
見事に黄色い花が咲いていた。
-
抜海駅に帰還。1時間借りて500円。わざわざ車で運んで来てくれる。
-
駅舎。ずっときたかった駅ゆえ感慨深い。
-
駅探索。本数はやっぱり半端なく少ない。
-
ホーム側から駅前広場を臨む。
-
稚内駅へ帰還。一度宿に戻ってまたレンタサイクルする。この自転車のサドルと相性が悪くものの数分でケツが痛くなる。
-
15分ほどでノシャップ岬到着。
-
利尻富士再び。
-
昨日の宗谷岬ほど人気のないモニュメント
-
今日のお昼はこいつと決めていた!
樺太食堂の…樺太食堂 グルメ・レストラン
-
五色丼!意外とペロっといけてしまった。
-
昨日もうろついた商店街。シャッター降りてる。
-
アザラシを見にノシャップ寒流水族館。かなりこじんまりしているので小一時間で堪能できる。
ノシャップ寒流水族館 動物園・水族館
-
稚内市街へ戻る時に鹿に遭遇。この後もちょいちょいお見かけした。
-
市街地に戻って、稚内副港市場。閉鎖されたお店が多く寂しい。
稚内副港市場 市場・商店街
-
コンパクトながら樺太の歴史を学べる資料館。係の方が親切に解説してくれる。
稚内市樺太記念館 美術館・博物館
-
もうかなり疲れてきたが稚内公園へ。坂が急でヘトヘト。
稚内公園 公園・植物園
-
宿の方おすすめの稚内のソウルフード、チャーメンをいただき、今日の予定終了。明日は稚内を出発、南へ。
ラーメン広宣 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
稚内(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 202108きた北海道鉄道の旅
0
31