熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日目に熊本空港から水前寺公園、熊本城、2日目に熊本から天草往復、3日目に熊本から阿蘇、4日目に阿蘇から由布院、5日目に由布院から別府を全てバスで移動し、6日目に別府から大分空港経由で戻る。1日目は、空港シャトルバスと市電を利用。2日目は、快速あまくさ号と天草ぐるっと周遊バスを利用。

冬の九州横断バスの旅~熊本編(熊本・天草)

8いいね!

2022/01/10 - 2022/01/15

1085位(同エリア1931件中)

0

40

アラカン

アラカンさん

この旅行記のスケジュール

2022/01/10

2022/01/11

この旅行記スケジュールを元に

1日目に熊本空港から水前寺公園、熊本城、2日目に熊本から天草往復、3日目に熊本から阿蘇、4日目に阿蘇から由布院、5日目に由布院から別府を全てバスで移動し、6日目に別府から大分空港経由で戻る。1日目は、空港シャトルバスと市電を利用。2日目は、快速あまくさ号と天草ぐるっと周遊バスを利用。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス JALグループ
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 羽田から搭乗した熊本便が機材変更で映画を上映。海外旅行気分で旅がスタート。「マスカレードナイト」を見ました。

    羽田から搭乗した熊本便が機材変更で映画を上映。海外旅行気分で旅がスタート。「マスカレードナイト」を見ました。

  • 「阿蘇くまもと空港」は工事中。バスで熊本市内手前の「水前寺公園」まで移動。

    「阿蘇くまもと空港」は工事中。バスで熊本市内手前の「水前寺公園」まで移動。

  • 「水前寺公園」入り口近くにあるお店で出来立ての「いきなり団子」2種類をいただきました。

    「水前寺公園」入り口近くにあるお店で出来立ての「いきなり団子」2種類をいただきました。

  • 「水前寺公園」観光後、市電で熊本市内へ移動。車内で1日乗車券を購入。

    「水前寺公園」観光後、市電で熊本市内へ移動。車内で1日乗車券を購入。

  • まずは熊本ラーメンで腹ごしらえ。黒マー油は初めての体験。こちらはホテル日航熊本裏にある「ラーメン赤組」。

    まずは熊本ラーメンで腹ごしらえ。黒マー油は初めての体験。こちらはホテル日航熊本裏にある「ラーメン赤組」。

  • 熊本城の絶景が楽しめる「アークホテル」にまずチェックイン。熊本の老舗「ホテルキャッスル」の隣の隣。

    熊本城の絶景が楽しめる「アークホテル」にまずチェックイン。熊本の老舗「ホテルキャッスル」の隣の隣。

  • 「アークホテル」から「熊本大神宮」、「稲荷神社」を通り過ぎ、長塀通りを歩いて「加藤清正公像」までやってきました。ここから「行幸橋」を渡ります。

    「アークホテル」から「熊本大神宮」、「稲荷神社」を通り過ぎ、長塀通りを歩いて「加藤清正公像」までやってきました。ここから「行幸橋」を渡ります。

  • 「行幸橋」を渡り、右手の「行幸坂」は下りのみ利用可なので、左手へ進み、「桜の馬場城彩苑」に入ります。

    「行幸橋」を渡り、右手の「行幸坂」は下りのみ利用可なので、左手へ進み、「桜の馬場城彩苑」に入ります。

  • 「桜の馬場城彩苑」を通り過ぎると、櫓が見えてきました。ここを右手に進みます。

    「桜の馬場城彩苑」を通り過ぎると、櫓が見えてきました。ここを右手に進みます。

  • 南口券売所から特別公開見学通路南ルートを進みます。「数寄屋丸二階御広間」を過ぎた辺り。

    南口券売所から特別公開見学通路南ルートを進みます。「数寄屋丸二階御広間」を過ぎた辺り。

  • 見学通路から下を見ると、一部はまだこんな状態のところもあり。「連続枡形と石垣」です。全面復旧までは約20年かかると言われています。

    見学通路から下を見ると、一部はまだこんな状態のところもあり。「連続枡形と石垣」です。全面復旧までは約20年かかると言われています。

  • 「二様の石垣」有名な武者返しです。

    「二様の石垣」有名な武者返しです。

  • 日本三名城の一つ。2016年4月の地震からの見事な復旧。感動です。

    日本三名城の一つ。2016年4月の地震からの見事な復旧。感動です。

  • 以前はこの階段を上ってきたそうです。

    以前はこの階段を上ってきたそうです。

  • 「平左衛門丸」から見た天守閣。

    「平左衛門丸」から見た天守閣。

  • 「戌亥櫓」の震災前。

    「戌亥櫓」の震災前。

  • 「戌亥櫓」の現在。

    「戌亥櫓」の現在。

  • 「元太鼓櫓」の震災前。

    「元太鼓櫓」の震災前。

  • 現在はこんな状態でした。

    現在はこんな状態でした。

  • 帰りは特別公開北ルートから北口券売所で百名城スタンプをいただき、「二の丸広場」から無料シャトルバスを利用。

    帰りは特別公開北ルートから北口券売所で百名城スタンプをいただき、「二の丸広場」から無料シャトルバスを利用。

  • 無料シャトルバスを「桜の馬場城彩苑」で降りて、苑内をぐるっと見て回りました。3連休中日で人出が多かったです。

    無料シャトルバスを「桜の馬場城彩苑」で降りて、苑内をぐるっと見て回りました。3連休中日で人出が多かったです。

  • 夜は下通の「けんぞう」で馬刺しを試しにいただきました。

    夜は下通の「けんぞう」で馬刺しを試しにいただきました。

  • 「アークホテル」の部屋からは熊本城がネット越しに見えました。こちらのホテルでは眺望ラウンジでフリードリンクで夜景も楽しみました。

    「アークホテル」の部屋からは熊本城がネット越しに見えました。こちらのホテルでは眺望ラウンジでフリードリンクで夜景も楽しみました。

  • 翌朝は「桜町バスターミナル」から天草まで往復。こちらは一階がバスの発着場所になっていて、地下にスーパーがあり、二階にバス会社の窓口があったりの大きな施設でした。食事とお買い物も楽しめます。

    翌朝は「桜町バスターミナル」から天草まで往復。こちらは一階がバスの発着場所になっていて、地下にスーパーがあり、二階にバス会社の窓口があったりの大きな施設でした。食事とお買い物も楽しめます。

  • 熊本2泊目は、桜町バスターミナル近くの「ネストホテル」。出発前にスーツケースを預かって頂きました。

    熊本2泊目は、桜町バスターミナル近くの「ネストホテル」。出発前にスーツケースを預かって頂きました。

  • 「快速あまくさ号」で、「天草本渡バスセンター」まで乗車。途中宇土市の海岸や天草パールライン、天草松島などを通り、景色を楽しみました。

    「快速あまくさ号」で、「天草本渡バスセンター」まで乗車。途中宇土市の海岸や天草パールライン、天草松島などを通り、景色を楽しみました。

  • 「天草ぐるっと周遊バス」で世界文化遺産「天草の崎津集落」コースを観光。所要時間5時間(今回は約4時間で終了)で1,000円。この日の参加者は私一人でしたが、出発前「本渡バスセンター」のスタッフが大変親切に案内してくれました。

    「天草ぐるっと周遊バス」で世界文化遺産「天草の崎津集落」コースを観光。所要時間5時間(今回は約4時間で終了)で1,000円。この日の参加者は私一人でしたが、出発前「本渡バスセンター」のスタッフが大変親切に案内してくれました。

  • まず、「本渡バスセンター」を出発し、「道の駅宮地岳かかしの里」へ。小学校だった廃校を利用しているそうです。

    まず、「本渡バスセンター」を出発し、「道の駅宮地岳かかしの里」へ。小学校だった廃校を利用しているそうです。

  • いたるところでかかしがお出迎え。全て町民の方の手作りだそうです。

    いたるところでかかしがお出迎え。全て町民の方の手作りだそうです。

  • 次は、「天草コレジヨ館」へ。「コレジヨ」とは神学校、宣教師を養成するための施設。これが16世期末に天草に開校されました。これらの歴史と文化を紹介されています。<br />

    次は、「天草コレジヨ館」へ。「コレジヨ」とは神学校、宣教師を養成するための施設。これが16世期末に天草に開校されました。これらの歴史と文化を紹介されています。

  • 4人の少年達が天正少年遣欧使節団としてヨーロッパへ派遣され、持ち帰ったグーテンベルク印刷機のレプリカ。これを使って日本初の金属活字による印刷が行われたそうです。

    4人の少年達が天正少年遣欧使節団としてヨーロッパへ派遣され、持ち帰ったグーテンベルク印刷機のレプリカ。これを使って日本初の金属活字による印刷が行われたそうです。

  • 竹のパイプオルガン。演奏することができました。とても優しい音色でした。

    竹のパイプオルガン。演奏することができました。とても優しい音色でした。

  • この後、世界文化遺産の「崎津集落」へ移動しました。

    この後、世界文化遺産の「崎津集落」へ移動しました。

  • 「崎津集落」の墓地。所々に十字架が混在しています。

    「崎津集落」の墓地。所々に十字架が混在しています。

  • 崎津集落の「崎津諏訪神社」鳥居から崎津教会をのぞむ。鳥居の手前には、旧崎津教会跡とバルブ神父の墓もありました。「天草崩れ」の舞台となった神社です。

    崎津集落の「崎津諏訪神社」鳥居から崎津教会をのぞむ。鳥居の手前には、旧崎津教会跡とバルブ神父の墓もありました。「天草崩れ」の舞台となった神社です。

  • 崎津集落「宮下商店」の「杉ようかん」。名前はようかんですが、食べたら、ようかんじゃない。あんこの入ったお餅です。220年前に琉球から伝えられた甘いお菓子だそうです。保水性と殺菌力のある杉がのっていました。日本中探してもここでしか食べられないそうです。

    崎津集落「宮下商店」の「杉ようかん」。名前はようかんですが、食べたら、ようかんじゃない。あんこの入ったお餅です。220年前に琉球から伝えられた甘いお菓子だそうです。保水性と殺菌力のある杉がのっていました。日本中探してもここでしか食べられないそうです。

  • 諏訪神社から歩いてすぐの「崎津教会」。こちらもあの「鉄川与助」によって建てられたそうです。内部の撮影は不可。畳敷きが珍しい。

    諏訪神社から歩いてすぐの「崎津教会」。こちらもあの「鉄川与助」によって建てられたそうです。内部の撮影は不可。畳敷きが珍しい。

  • 崎津集落から移動し、「天草ロザリオ館」へ。潜伏キリシタンの歴史、生活の姿を見ることができました。長崎生月島などとはまた違った信仰の様子を知りました。

    崎津集落から移動し、「天草ロザリオ館」へ。潜伏キリシタンの歴史、生活の姿を見ることができました。長崎生月島などとはまた違った信仰の様子を知りました。

  • フランスからこの地に赴任したガルニエ神父が、生涯一度も帰郷せず質素な生活を全うし、私財を投げ打って地元信者と共に建てたという「大江教会」。本人の希望で天主堂の脇のお墓も質素でした。

    フランスからこの地に赴任したガルニエ神父が、生涯一度も帰郷せず質素な生活を全うし、私財を投げ打って地元信者と共に建てたという「大江教会」。本人の希望で天主堂の脇のお墓も質素でした。

  • 「快速あまくさ号」で熊本桜町バスターミナルまで戻ります。参加者が一人だったこともあり、予定より早めに本渡バスセンターに到着し、予約の時間より早い便に乗車できました。

    「快速あまくさ号」で熊本桜町バスターミナルまで戻ります。参加者が一人だったこともあり、予定より早めに本渡バスセンターに到着し、予約の時間より早い便に乗車できました。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP