八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年10月の旅行記です。<br />今年こそ、床もみじを観たいです。。<br /><br />床もみじが有名な実相院へ行きました。<br />あいにく、庭の手入れ中で、床もみじを見ることはできませんでしたが、趣のある庭の様子や歴史のあるお寺をじっくり見学できて良かったです。<br />床もみじが見える部屋など、内部の撮影は禁止になっていました。<br /><br />鎌倉時代に創建された実相院ですが、数度移転をしながら岩倉に移ります。<br />その後、江戸時代に足利義明の孫の義尊が門主となります。<br />母の三位の局が後陽成天皇に仕え、のちに聖護院門跡となる子をもうけたことから、天皇家とのつながりが深くなったようです。<br />後水尾天皇や東福門院も御幸に訪れるなど、皇室と深いつながりがありました。<br />1720年には東山天皇中宮・承秋門院の大宮御所の建物が移されました。<br />四脚門、車寄せ、客殿などには女院御所のたたずまいが見れます。<br />狩野派の襖絵なども見ごたえがあります。<br />古い資料なども展示されてました。<br />

京都さんぽ♪ 床もみじで有名な実相院へ。(あいにく庭園手入れ中で残念)

11いいね!

2021/10/26 - 2022/01/26

1138位(同エリア2100件中)

0

18

Reise

Reiseさん

昨年10月の旅行記です。
今年こそ、床もみじを観たいです。。

床もみじが有名な実相院へ行きました。
あいにく、庭の手入れ中で、床もみじを見ることはできませんでしたが、趣のある庭の様子や歴史のあるお寺をじっくり見学できて良かったです。
床もみじが見える部屋など、内部の撮影は禁止になっていました。

鎌倉時代に創建された実相院ですが、数度移転をしながら岩倉に移ります。
その後、江戸時代に足利義明の孫の義尊が門主となります。
母の三位の局が後陽成天皇に仕え、のちに聖護院門跡となる子をもうけたことから、天皇家とのつながりが深くなったようです。
後水尾天皇や東福門院も御幸に訪れるなど、皇室と深いつながりがありました。
1720年には東山天皇中宮・承秋門院の大宮御所の建物が移されました。
四脚門、車寄せ、客殿などには女院御所のたたずまいが見れます。
狩野派の襖絵なども見ごたえがあります。
古い資料なども展示されてました。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 京都市左京区岩倉にある実相院。<br />

    京都市左京区岩倉にある実相院。

  • もともとは天台宗寺門派の門跡寺院。<br />1229年、鎌倉時代に静基僧正により開基。<br />はじめは、京都市の北区紫野に創建され、今出川小川に移転。<br />その後、応仁の乱を避け、現在の岩倉の地に移ります。<br />

    もともとは天台宗寺門派の門跡寺院。
    1229年、鎌倉時代に静基僧正により開基。
    はじめは、京都市の北区紫野に創建され、今出川小川に移転。
    その後、応仁の乱を避け、現在の岩倉の地に移ります。

  • 説明板にもありますが、数少ない女院御所と呼ばれるもののひとつ。<br />天皇家と深いつながりがあります。

    説明板にもありますが、数少ない女院御所と呼ばれるもののひとつ。
    天皇家と深いつながりがあります。

  • 門を入ると、どことなく優雅な雰囲気。

    門を入ると、どことなく優雅な雰囲気。

  • 立派なもみじの樹。

    立派なもみじの樹。

  • 小さな石仏。<br /><br />

    小さな石仏。

  • 庭園が二つあります。<br />こちらは、池泉回遊式庭園。<br />紅葉が始まってました。<br /><br />椅子などもあって、ゆっくり鑑賞できます。

    庭園が二つあります。
    こちらは、池泉回遊式庭園。
    紅葉が始まってました。

    椅子などもあって、ゆっくり鑑賞できます。

  • 静かな庭園。<br />モリアオガエルが生息しているそうです。

    静かな庭園。
    モリアオガエルが生息しているそうです。

  • 整えられたお庭、歩いてみたくなりました。

    整えられたお庭、歩いてみたくなりました。

  • こちらは全く雰囲気の違う、枯山水の庭園。<br />

    イチオシ

    こちらは全く雰囲気の違う、枯山水の庭園。

  • こちらも、ゆっくり鑑賞ができるようです。

    こちらも、ゆっくり鑑賞ができるようです。

  • とても丁寧に手入れをされてました。

    イチオシ

    とても丁寧に手入れをされてました。

  • 「こころのお庭」と呼ばれてました。

    「こころのお庭」と呼ばれてました。

  • ゆっくりと鑑賞できます。

    ゆっくりと鑑賞できます。

  • 左の建物が客殿。<br />承秋門院の女院御所を移築したもの。<br />右にはもみじの樹々があり、床を黒漆でぬっているので、そのもみじの様子が床に映ることで有名です。<br /><br />

    左の建物が客殿。
    承秋門院の女院御所を移築したもの。
    右にはもみじの樹々があり、床を黒漆でぬっているので、そのもみじの様子が床に映ることで有名です。

  • もみじの樹々がたくさん。

    もみじの樹々がたくさん。

  • ひっそりと、古い石塔が見えました。

    ひっそりと、古い石塔が見えました。

  • 大きな桜の樹。<br />桜の季節も美しいと思います。<br />

    大きな桜の樹。
    桜の季節も美しいと思います。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

Reiseさんの関連旅行記

Reiseさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP