愛媛旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月29日(水) *29日は平日ダイヤ<br />大阪6:51-7:56姫路8:01-9:29岡山9:33-(マリンラーナ17号)-10:11坂出10:30-11:25観音寺11:40-15:13松山伊予鉄道;松山駅前15:24-15:33市役所前16:29-16:44道後公園‥(徒歩)‥道後温泉18:35-19:01松山駅前<br />松山20:16-22:12八幡浜‥(徒歩20分程)‥八幡浜港<br /><br />午前は、松山まで移動中。<br />午後は、松山観光(松山城・湯築城跡)・道後温泉入浴。<br />夜行便のフェリーに乗船し、船中泊。<br /><br />12月30日(木)<br />八幡浜港0:20~(宇和島運輸)~3:10別府国際観光港(5:30まで船内休憩できる)‥(徒歩30分程)‥<br />亀の井バス;別府駅西口7:37-7:53鉄輪9:06-9:13紺屋地獄前12:16-11:39別府駅西口<br />別府12:28-13:52中津15:15-16:21小倉16:38-16:52下関16:53-17:32小野田17:42-17:57雀田18:12-18:17長門本山18:37-18:42雀田18:49-18:58居能19:01-19:08宇部  宿泊:宇部ステーションホテル<br /><br />午前は、別府温泉巡り。<br />午後は、福沢諭吉の中津観光、山口の宇部線秘境駅長門本山駅訪問。<br /><br />12月31日(金)<br />宇部6:43-7:34防府8:44-10:20岩国10:22-10:47宮島口<br />11:00~(宮島フェリー)~11:10宮島11:55~(宮島フェリー)~12:05宮島口12:20-14:05三原14:15-14:28尾道16:19-17:25倉敷17:41-19:25姫路19:26-20:28大阪<br /><br />午前は、長州藩の港町防府観光、安芸の宮島参拝。<br />午後は、尾道観光。

青春18きっぷで瀬戸内海沿岸の旅①:大阪発、四国(松山)~九州(別府)~中国(山口・宮島・尾道)

3いいね!

2021/12/29 - 2021/12/31

5366位(同エリア6854件中)

0

23

TTukomi

TTukomiさん

この旅行記のスケジュール

2021/12/29

  • 岡山駅

  • 坂出駅

  • 観音寺駅

  • 松山駅

  • 道後温泉駅

  • 松山駅

  • 八幡浜駅

  • 八幡浜港

  • 宇和島運輸フェリー

この旅行記スケジュールを元に

12月29日(水) *29日は平日ダイヤ
大阪6:51-7:56姫路8:01-9:29岡山9:33-(マリンラーナ17号)-10:11坂出10:30-11:25観音寺11:40-15:13松山伊予鉄道;松山駅前15:24-15:33市役所前16:29-16:44道後公園‥(徒歩)‥道後温泉18:35-19:01松山駅前
松山20:16-22:12八幡浜‥(徒歩20分程)‥八幡浜港

午前は、松山まで移動中。
午後は、松山観光(松山城・湯築城跡)・道後温泉入浴。
夜行便のフェリーに乗船し、船中泊。

12月30日(木)
八幡浜港0:20~(宇和島運輸)~3:10別府国際観光港(5:30まで船内休憩できる)‥(徒歩30分程)‥
亀の井バス;別府駅西口7:37-7:53鉄輪9:06-9:13紺屋地獄前12:16-11:39別府駅西口
別府12:28-13:52中津15:15-16:21小倉16:38-16:52下関16:53-17:32小野田17:42-17:57雀田18:12-18:17長門本山18:37-18:42雀田18:49-18:58居能19:01-19:08宇部  宿泊:宇部ステーションホテル

午前は、別府温泉巡り。
午後は、福沢諭吉の中津観光、山口の宇部線秘境駅長門本山駅訪問。

12月31日(金)
宇部6:43-7:34防府8:44-10:20岩国10:22-10:47宮島口
11:00~(宮島フェリー)~11:10宮島11:55~(宮島フェリー)~12:05宮島口12:20-14:05三原14:15-14:28尾道16:19-17:25倉敷17:41-19:25姫路19:26-20:28大阪

午前は、長州藩の港町防府観光、安芸の宮島参拝。
午後は、尾道観光。

PR

  • 12月29日(水)。本日は平日ダイヤ。<br />岡山駅。<br />マリンラーナに乗車し、JR四国坂出駅に向かう。

    12月29日(水)。本日は平日ダイヤ。
    岡山駅。
    マリンラーナに乗車し、JR四国坂出駅に向かう。

  • 瀬戸大橋通過。

    瀬戸大橋通過。

  • 坂出駅。<br />観音寺行き電車に乗り換え。

    坂出駅。
    観音寺行き電車に乗り換え。

  • 坂出駅ホールから、讃岐富士を望む。

    坂出駅ホールから、讃岐富士を望む。

  • 観音寺駅。<br />松山行き電車に乗り換え。<br />JR四国の普通車両にはトイレがない。

    観音寺駅。
    松山行き電車に乗り換え。
    JR四国の普通車両にはトイレがない。

  • 壬生川駅。<br />アンパン電車の通過待ちで停車。

    壬生川駅。
    アンパン電車の通過待ちで停車。

  • 松江駅下車。<br />松山観光:松山駅~松山城~湯築城跡~道後温泉~松山駅。<br /><br />JR松山駅は松山市の市街地からなはれ、松山市の中心部にある駅は伊予鉄道の松山市駅。<br />駅舎のエントランスの三角屋根は、夏目漱石の「坊っちゃん」の旧制松山中学や初代松山駅をイメージしたもの。改札口付近は木目調、駅前にはガス灯が設置され、「坊ちゃん」の世界をイメージしたレトロな雰囲気の駅。<br /><br />伊予電鉄の市内線(路面電車)に乗車し、松山城に向かう。<br />伊予鉄道の市内線(路面電車)は、松山城のある山を中心にして取り囲むように走り、JR松山駅や伊予鉄道の松山市駅や道後温泉を結ぶ路線。<br />市内線の運賃は均一で180円。

    松江駅下車。
    松山観光:松山駅~松山城~湯築城跡~道後温泉~松山駅。

    JR松山駅は松山市の市街地からなはれ、松山市の中心部にある駅は伊予鉄道の松山市駅。
    駅舎のエントランスの三角屋根は、夏目漱石の「坊っちゃん」の旧制松山中学や初代松山駅をイメージしたもの。改札口付近は木目調、駅前にはガス灯が設置され、「坊ちゃん」の世界をイメージしたレトロな雰囲気の駅。

    伊予電鉄の市内線(路面電車)に乗車し、松山城に向かう。
    伊予鉄道の市内線(路面電車)は、松山城のある山を中心にして取り囲むように走り、JR松山駅や伊予鉄道の松山市駅や道後温泉を結ぶ路線。
    市内線の運賃は均一で180円。

  • 伊予鉄道市役所前停留所で下車。<br /><br />市役所前停留所は松山城の堀沿いにあり、下車すると正面の山の山頂部に天守閣が見える。

    伊予鉄道市役所前停留所で下車。

    市役所前停留所は松山城の堀沿いにあり、下車すると正面の山の山頂部に天守閣が見える。

  • 松山城。本丸屏風折れ石垣より。<br /><br />山城の松山城は、市街地から見上げた本丸は美しいく、本丸からは瀬戸内海の眺めが美しい。<br />現存する12天守の1つで、天守は連立天守閣。<br />本丸の屏風折れ石垣からの連立天守閣の眺めは美しい。<br /><br />ロープウェイで登る事がメインのように案内されているが、ロープウェイの待ち時間や乗り場までの移動時間を考えると、歩いて登る時間とほとんど変わらない。標高はたかが132m、城の遺構を確認しながらの徒歩での城巡りの方が面白い。<br /><br />天守のみ入場料必要:520円<br />ロープウェイ(往復):520円

    松山城。本丸屏風折れ石垣より。

    山城の松山城は、市街地から見上げた本丸は美しいく、本丸からは瀬戸内海の眺めが美しい。
    現存する12天守の1つで、天守は連立天守閣。
    本丸の屏風折れ石垣からの連立天守閣の眺めは美しい。

    ロープウェイで登る事がメインのように案内されているが、ロープウェイの待ち時間や乗り場までの移動時間を考えると、歩いて登る時間とほとんど変わらない。標高はたかが132m、城の遺構を確認しながらの徒歩での城巡りの方が面白い。

    天守のみ入場料必要:520円
    ロープウェイ(往復):520円

  • 松山城。

    松山城。

  • 松山城。

    松山城。

  • 伊予鉄道道後公園停留所。<br /><br />道後公園停留所の前は、土塁跡が残る中世の湯築城跡(道後公園)。

    伊予鉄道道後公園停留所。

    道後公園停留所の前は、土塁跡が残る中世の湯築城跡(道後公園)。

  • 湯築城跡。<br />中世の伊予国守護河野氏の居城で、14世紀前半から16世紀後半にかけて約250年間存続した平山城跡。<br />湯築城跡は道後公園として整備され、二重の堀(丘陵地を囲む内堀と外堀)と堀を囲むように土塁が良好に大規模に残っている。<br />城跡内には、忠実に復元された武家屋敷・資料館・土塁展示室(全て入館無料)が整備され、丘陵地の山頂は展望台となっている。<br /><br />城跡を抜けると道後温泉街となる。

    湯築城跡。
    中世の伊予国守護河野氏の居城で、14世紀前半から16世紀後半にかけて約250年間存続した平山城跡。
    湯築城跡は道後公園として整備され、二重の堀(丘陵地を囲む内堀と外堀)と堀を囲むように土塁が良好に大規模に残っている。
    城跡内には、忠実に復元された武家屋敷・資料館・土塁展示室(全て入館無料)が整備され、丘陵地の山頂は展望台となっている。

    城跡を抜けると道後温泉街となる。

  • 湯築城跡、内堀跡。

    湯築城跡、内堀跡。

  • 伊予鉄道道後温泉駅。<br /><br />終着駅の松山最大の観光名所道後温泉への最寄り駅は、観光客で賑わいがある。<br />道後温泉駅からは松山市駅行きと松山駅前行きの2路線。

    伊予鉄道道後温泉駅。

    終着駅の松山最大の観光名所道後温泉への最寄り駅は、観光客で賑わいがある。
    道後温泉駅からは松山市駅行きと松山駅前行きの2路線。

  • 道後温泉駅、坊ちゃん列車。<br /><br />松山は夏目漱石の「坊ちゃん」ゆかりの地。小説の中で伊予鉄道の客車を「マッチ箱のような汽車」と表現され、再現された「坊っちゃん列車」。軌道線の松山市内線を走り、古町 - JR松山駅前 - 大街道 - 道後温泉間(停留駅は4箇所)と松山市駅 - 大街道 - 道後温泉(停留駅は3箇所)の2路線。<br />観光列車「坊っちゃん列車」の運賃は1600円(軌道線の松山市内線の普通運賃は180円の均一)。

    道後温泉駅、坊ちゃん列車。

    松山は夏目漱石の「坊ちゃん」ゆかりの地。小説の中で伊予鉄道の客車を「マッチ箱のような汽車」と表現され、再現された「坊っちゃん列車」。軌道線の松山市内線を走り、古町 - JR松山駅前 - 大街道 - 道後温泉間(停留駅は4箇所)と松山市駅 - 大街道 - 道後温泉(停留駅は3箇所)の2路線。
    観光列車「坊っちゃん列車」の運賃は1600円(軌道線の松山市内線の普通運賃は180円の均一)。

  • 道後温泉本館。<br />2019年(平成31年1月15日)から営業しながらの保存修理工事中。休憩室がある2階以上が休館で、入浴は1階でできる。<br /><br />道後温泉本館は日本最古といわれる道後温泉のシンボル。1994年(平成6年)に日本の公衆浴場として初めて国の重要文化財に指定。重要文化財に指定されながらも博物館とはならず、現役の公衆浴場して営業している。<br />

    道後温泉本館。
    2019年(平成31年1月15日)から営業しながらの保存修理工事中。休憩室がある2階以上が休館で、入浴は1階でできる。

    道後温泉本館は日本最古といわれる道後温泉のシンボル。1994年(平成6年)に日本の公衆浴場として初めて国の重要文化財に指定。重要文化財に指定されながらも博物館とはならず、現役の公衆浴場して営業している。

  • 道後温泉椿の湯。<br />道後温泉本館が改装中(改装中でも入浴できるが)のためか、訪問時、男湯は30分~40分の入浴待ちで整理券が渡された。一方で女湯は待ち時間無し。<br /><br />新型コロナ対策下、入浴制限がされ入浴人員は25人程。天井が高く広い浴槽でゆったりと入浴できた。<br /><br />入浴料:400円<br />営業時間:6:30~23:00(札止め22:30)<br />休館日:無休(但し12月に1日臨時休あり)<br /><br />泉質:アルカリ性単純温泉 <br />(低張性アルカリ性高温泉) <br />PH:9.1<br /><br />道後温泉本館と同質の湯は、源泉掛け流しのヌメリのある無色無臭の美人の湯。

    道後温泉椿の湯。
    道後温泉本館が改装中(改装中でも入浴できるが)のためか、訪問時、男湯は30分~40分の入浴待ちで整理券が渡された。一方で女湯は待ち時間無し。

    新型コロナ対策下、入浴制限がされ入浴人員は25人程。天井が高く広い浴槽でゆったりと入浴できた。

    入浴料:400円
    営業時間:6:30~23:00(札止め22:30)
    休館日:無休(但し12月に1日臨時休あり)

    泉質:アルカリ性単純温泉
    (低張性アルカリ性高温泉)
    PH:9.1

    道後温泉本館と同質の湯は、源泉掛け流しのヌメリのある無色無臭の美人の湯。

  • 旅の情緒ある夜の伊予鉄道道後温泉駅。<br />手前には「坊ちゃん列車」。

    旅の情緒ある夜の伊予鉄道道後温泉駅。
    手前には「坊ちゃん列車」。

  • 松山駅。<br />八幡浜行き列車に乗車。当然ながら車内にはトイレはない。

    松山駅。
    八幡浜行き列車に乗車。当然ながら車内にはトイレはない。

  • 八幡浜駅下車。四国最西端の駅。<br />宇和島運輸フェリーに乗船するため、八幡浜港フェリー乗り場へ歩く。<br /><br />八幡浜港フェリーのりばへの最寄り駅。<br />八幡浜駅から八幡浜港間は2km程。<br />八幡浜駅よりバスが運行され所要時間は5分。徒歩では30分程。駅前の国道197号線を左に曲がり、道なり向かうと港に出る。

    八幡浜駅下車。四国最西端の駅。
    宇和島運輸フェリーに乗船するため、八幡浜港フェリー乗り場へ歩く。

    八幡浜港フェリーのりばへの最寄り駅。
    八幡浜駅から八幡浜港間は2km程。
    八幡浜駅よりバスが運行され所要時間は5分。徒歩では30分程。駅前の国道197号線を左に曲がり、道なり向かうと港に出る。

  • 八幡浜港。<br />九州への玄関口。大分県の臼杵港・別府国際観光港とを結ぶフェリーが就航している。

    八幡浜港。
    九州への玄関口。大分県の臼杵港・別府国際観光港とを結ぶフェリーが就航している。

  • 宇和島運輸フェリー乗船。<br />八幡浜から別府間は、夜行便のフェリーをホテル代わりに利用。乗船料金は3550円。<br /><br />深夜発・早朝便のフェリーは、船内休憩が可能で、ホテル代わりに利用でき、観光・ビジネスの時間が十分確保でき便利。<br />船内休憩可能便は八幡浜港00:20発(別府行き)・別府港23:50発(八幡浜行き)で、船内休憩は05:30まで。*GW・お盆等多忙期は不可。

    宇和島運輸フェリー乗船。
    八幡浜から別府間は、夜行便のフェリーをホテル代わりに利用。乗船料金は3550円。

    深夜発・早朝便のフェリーは、船内休憩が可能で、ホテル代わりに利用でき、観光・ビジネスの時間が十分確保でき便利。
    船内休憩可能便は八幡浜港00:20発(別府行き)・別府港23:50発(八幡浜行き)で、船内休憩は05:30まで。*GW・お盆等多忙期は不可。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP