太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11年前の2010年12月に行った福岡・佐賀・山口旅行記です。結構前の旅行ですし、忘れているところも結構あるんですが撮影した写真を元に旅行記を作りました。数年前の様な感じもしますがもう10年以上も前なのですね・・・。当時私は25歳でした。<br />今と違い出発があまり早くなかったので初日の旅行範囲は福岡空港と大宰府、天神周辺だけというあまり散策のない旅行になってしまっていますが、2日目以降は割とアクティブに動いています。<br /><br />2021年8月前半にアップするつもりだったんですが、新型コロナワクチンの副反応や熱中症後の体調不良、精神的な疲労やらで結構遅くなりました。フォートラベルの作成フォームは写真ごとに記事を入力する形ですが、結構長期間にわたって記事を書いたので多少前後で繋がらないところもあるかもしれませんがご容赦ください。

懐かしの2010年12月福岡旅-1日目

6いいね!

2010/12/23 - 2010/12/27

581位(同エリア1006件中)

かるあみるく

かるあみるくさん

この旅行記スケジュールを元に

11年前の2010年12月に行った福岡・佐賀・山口旅行記です。結構前の旅行ですし、忘れているところも結構あるんですが撮影した写真を元に旅行記を作りました。数年前の様な感じもしますがもう10年以上も前なのですね・・・。当時私は25歳でした。
今と違い出発があまり早くなかったので初日の旅行範囲は福岡空港と大宰府、天神周辺だけというあまり散策のない旅行になってしまっていますが、2日目以降は割とアクティブに動いています。

2021年8月前半にアップするつもりだったんですが、新型コロナワクチンの副反応や熱中症後の体調不良、精神的な疲労やらで結構遅くなりました。フォートラベルの作成フォームは写真ごとに記事を入力する形ですが、結構長期間にわたって記事を書いたので多少前後で繋がらないところもあるかもしれませんがご容赦ください。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この旅のスタートは羽田空港です。9時発の便で早朝便ではないので5時台に自宅発で羽田空港までやってきました。当時はスタアラでマイル貯めていてANA利用だったので2タミ出発です。NH245で福岡へと向かいます。

    この旅のスタートは羽田空港です。9時発の便で早朝便ではないので5時台に自宅発で羽田空港までやってきました。当時はスタアラでマイル貯めていてANA利用だったので2タミ出発です。NH245で福岡へと向かいます。

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • 出発まで時間があるので二タミの制限エリアをウロウロ。51番スポットから出ていくスカイネットアジア航空を撮影していました。他にも日本航空の旧塗装とか10年以上前なので随分いまと違う雰囲気の空港でしたね。スカイネットアジア航空はソラシドエアになって今でも九州を中心に活躍しています。

    出発まで時間があるので二タミの制限エリアをウロウロ。51番スポットから出ていくスカイネットアジア航空を撮影していました。他にも日本航空の旧塗装とか10年以上前なので随分いまと違う雰囲気の空港でしたね。スカイネットアジア航空はソラシドエアになって今でも九州を中心に活躍しています。

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • この当時は離着陸時は電子機器使用禁止の為離陸時の写真は撮影できず・・・。銀塩カメラも持っていますがそこまでして荷物を増やすのは避けたかったのだと思います。<br />今ではデジカメはもちろん機内モードならスマホも使えWiFiでLINEもできるほど。たった10年ちょっと前の旅行ですが今とだいぶ機内でできる事は変わってきました。<br />写っている光景を見ると武蔵小杉の上空の様です。

    この当時は離着陸時は電子機器使用禁止の為離陸時の写真は撮影できず・・・。銀塩カメラも持っていますがそこまでして荷物を増やすのは避けたかったのだと思います。
    今ではデジカメはもちろん機内モードならスマホも使えWiFiでLINEもできるほど。たった10年ちょっと前の旅行ですが今とだいぶ機内でできる事は変わってきました。
    写っている光景を見ると武蔵小杉の上空の様です。

  • 南アルプス上空ですかね。当時は機内でWiFiなどなくそもそも私もガラケーでしたし位置の確認などはできなかったです。

    南アルプス上空ですかね。当時は機内でWiFiなどなくそもそも私もガラケーでしたし位置の確認などはできなかったです。

  • かなり昔のANAの安全のしおりです。このころはこんなデザインでしたね。このデザイン好きだったなあ・・・。

    かなり昔のANAの安全のしおりです。このころはこんなデザインでしたね。このデザイン好きだったなあ・・・。

  • ポストカードをもらい他にも何か購入していたようです。これイヤホン買ったのかな?航空機内でもらうものとは別のイヤホンっぽいですが・・・。記憶があいまい。<br />ポストカードは良く見るとB737-781導入時に2機だけ金色塗装で導入された通称シャチホコもですね。B737は2021年に全機退役していますので時代を感じますね。

    ポストカードをもらい他にも何か購入していたようです。これイヤホン買ったのかな?航空機内でもらうものとは別のイヤホンっぽいですが・・・。記憶があいまい。
    ポストカードは良く見るとB737-781導入時に2機だけ金色塗装で導入された通称シャチホコもですね。B737は2021年に全機退役していますので時代を感じますね。

  • 搭乗機はJA8168でした。1996年登録の機体でB777の中でも古い部類の機体です。4桁とも数字の登録機体なので今なら年代を感じる機体ですね。<br />この後2017年に運用を離脱したようです。<br />そういえばこのころはあまり座席にはこだわってなくこの日は翼上の席を選んでいた様です。

    搭乗機はJA8168でした。1996年登録の機体でB777の中でも古い部類の機体です。4桁とも数字の登録機体なので今なら年代を感じる機体ですね。
    この後2017年に運用を離脱したようです。
    そういえばこのころはあまり座席にはこだわってなくこの日は翼上の席を選んでいた様です。

  • 福岡空港到着後に搭乗機を撮影しました。このころはまだB777は新しい部類の機体、っていうイメージでしたね。ERじゃないB777-200は事実上全機退役、奥に見えるJALも塗装変更、福岡空港ターミナルも新しくなり、たった10年ほど前の写真ですが今とはずいぶんと変わっていますね。

    福岡空港到着後に搭乗機を撮影しました。このころはまだB777は新しい部類の機体、っていうイメージでしたね。ERじゃないB777-200は事実上全機退役、奥に見えるJALも塗装変更、福岡空港ターミナルも新しくなり、たった10年ほど前の写真ですが今とはずいぶんと変わっていますね。

    福岡空港 空港

  • 東京では見られないオリエンタルエアブリッジが降りてきました。DHC8-200も東京では見られない機種ですね。<br />長崎の離島を結ぶ路線を運航していて福岡空港や長崎空港とを結んでいます。五島列島行きたいなあ・・・。

    東京では見られないオリエンタルエアブリッジが降りてきました。DHC8-200も東京では見られない機種ですね。
    長崎の離島を結ぶ路線を運航していて福岡空港や長崎空港とを結んでいます。五島列島行きたいなあ・・・。

    福岡空港 空港

  • 福岡空港のチェックインカウンターです。福岡空港は羽田に比べてずいぶんと昔ながらの雰囲気だなと当時は思いました。<br />福岡空港はその後全面的にリニューアルが進んだようですね。

    福岡空港のチェックインカウンターです。福岡空港は羽田に比べてずいぶんと昔ながらの雰囲気だなと当時は思いました。
    福岡空港はその後全面的にリニューアルが進んだようですね。

    福岡空港 空港

  • 福岡空港には祇園山笠が展示されていました。やっぱり博多と言えば山笠ですよね。<br />お祭り好きとしてはこういう展示はうれしいです。<br />福岡空港を離れ博多へと向かいます。福岡空港は市街地の中にあるのでアクセスが良いのが助かります。

    福岡空港には祇園山笠が展示されていました。やっぱり博多と言えば山笠ですよね。
    お祭り好きとしてはこういう展示はうれしいです。
    福岡空港を離れ博多へと向かいます。福岡空港は市街地の中にあるのでアクセスが良いのが助かります。

    福岡空港 空港

  • 荷物だけ預かってもらうつもりでホテルに来ましたら準備が出来ているということでチェックインできました。博多駅の新幹線口の目の前にあるホテルで立地は抜群。少し古いホテルでしたが、宿泊する場所という自分の旅行スタイルだと十分です。<br />確かこの旅行は往復チケットと初日のホテルだけをフリーツアーで、2泊目以外を自分で手配した形で立地と値段で選んでいたのですが満足のホテルでした。

    荷物だけ預かってもらうつもりでホテルに来ましたら準備が出来ているということでチェックインできました。博多駅の新幹線口の目の前にあるホテルで立地は抜群。少し古いホテルでしたが、宿泊する場所という自分の旅行スタイルだと十分です。
    確かこの旅行は往復チケットと初日のホテルだけをフリーツアーで、2泊目以外を自分で手配した形で立地と値段で選んでいたのですが満足のホテルでした。

    博多都ホテル 宿・ホテル

  • ちなみにこのホテルはこの後2015年頃に建て替えられて現在は新しくなったホテルになっているようです。このホテルでも古いものの快適でしたけどね。

    ちなみにこのホテルはこの後2015年頃に建て替えられて現在は新しくなったホテルになっているようです。このホテルでも古いものの快適でしたけどね。

    博多都ホテル 宿・ホテル

  • その後地下鉄で向かった天神の地下街、だと思います。天神地下街はとても広くお店も賑わっていてとても驚いたのは覚えています。クリスマス直前だったからだと思いますが、電飾が綺麗にされています。

    その後地下鉄で向かった天神の地下街、だと思います。天神地下街はとても広くお店も賑わっていてとても驚いたのは覚えています。クリスマス直前だったからだと思いますが、電飾が綺麗にされています。

  • 確か天神の駅ビルで食べました。福岡らしいもの、と思っていろいろ廻ったんですがどこに何があるかわからずでかま玉明太子うどんだったと思います。讃岐うどんのお店かな・・・。<br />とりあえず明太子で福岡らしくなりました。<br /><br />当時はまだガラケー利用で今みたいにすぐに調べるなんてできなかったんですよね。10年ちょっと前の話ですが随分と便利になりましたね。

    確か天神の駅ビルで食べました。福岡らしいもの、と思っていろいろ廻ったんですがどこに何があるかわからずでかま玉明太子うどんだったと思います。讃岐うどんのお店かな・・・。
    とりあえず明太子で福岡らしくなりました。

    当時はまだガラケー利用で今みたいにすぐに調べるなんてできなかったんですよね。10年ちょっと前の話ですが随分と便利になりましたね。

  • 12月23日、クリスマス直前という事もあって天神はクリスマスムード一色でした。どこだか忘れてしまいましたけどたぶん天神駅の改札そばだと思います。

    12月23日、クリスマス直前という事もあって天神はクリスマスムード一色でした。どこだか忘れてしまいましたけどたぶん天神駅の改札そばだと思います。

  • 予定より少し遅れてはいましたが太宰府天満宮に行こうと思い、天神から西鉄でまずは二日市駅へと向かいます。行先はなかなか珍しい駅名の花畑駅。久留米市内の駅で急行列車は花畑で折り返すものが多いです。<br />この後2016年に花畑駅近くのホテルで宿泊しましたが、久留米駅から一駅ですが最近再開発された様子の駅周辺でした。

    予定より少し遅れてはいましたが太宰府天満宮に行こうと思い、天神から西鉄でまずは二日市駅へと向かいます。行先はなかなか珍しい駅名の花畑駅。久留米市内の駅で急行列車は花畑で折り返すものが多いです。
    この後2016年に花畑駅近くのホテルで宿泊しましたが、久留米駅から一駅ですが最近再開発された様子の駅周辺でした。

    西鉄福岡(天神)駅

  • 二日市まで乗車した西鉄3000形の車内です。転換クロスシート3扉で運賃のみで乗れる車両です。あまり関東では見ないタイプですね。京急600形の車内更新前と似ていると言えば似ていますが転換クロスでこちらのが乗り心地が良かったです。

    二日市まで乗車した西鉄3000形の車内です。転換クロスシート3扉で運賃のみで乗れる車両です。あまり関東では見ないタイプですね。京急600形の車内更新前と似ていると言えば似ていますが転換クロスでこちらのが乗り心地が良かったです。

    西鉄福岡(天神)駅

  • 大宰府駅までやってきました。太宰府駅は通常の駅名標ではなく梅の枝をモチーフしたものが設置されていました。

    大宰府駅までやってきました。太宰府駅は通常の駅名標ではなく梅の枝をモチーフしたものが設置されていました。

    太宰府駅

  • たぶん二日市から大宰府まで乗った列車だと思います。5000形は天神大牟田線系統では最古参の旅客列車になっていましたがまだまだ活躍しています。<br />西鉄の鋼製車はアイスグリーン色と言われるカラーで塗装されていて、個人的にはすごく好きな色ですね。

    たぶん二日市から大宰府まで乗った列車だと思います。5000形は天神大牟田線系統では最古参の旅客列車になっていましたがまだまだ活躍しています。
    西鉄の鋼製車はアイスグリーン色と言われるカラーで塗装されていて、個人的にはすごく好きな色ですね。

    太宰府駅

  • 太宰府駅前のバス停。バス停も少し大宰府八幡宮の雰囲気に合わせたものになっているようです。

    太宰府駅前のバス停。バス停も少し大宰府八幡宮の雰囲気に合わせたものになっているようです。

    太宰府駅

  • 太宰府駅から参道を通って大宰府八幡宮に向かいます。天皇誕生日(当時)の祝日で大学や高校の入試直前という時期もあってもっと混んでいるのかなと思っていたのですが、思ったより人出は少なかったですね。夕方というのもあったのかもしれないですが・・・。

    太宰府駅から参道を通って大宰府八幡宮に向かいます。天皇誕生日(当時)の祝日で大学や高校の入試直前という時期もあってもっと混んでいるのかなと思っていたのですが、思ったより人出は少なかったですね。夕方というのもあったのかもしれないですが・・・。

  • 大宰府八幡宮の参道にあったお店です。鬼太郎のキャラクターが店前に並んでいました。記念撮影をしている人も多かったです。

    大宰府八幡宮の参道にあったお店です。鬼太郎のキャラクターが店前に並んでいました。記念撮影をしている人も多かったです。

  • 参道を歩いて少し進むと鳥居が見えてきました。学問の神様、菅原道真を祀る太宰府天満宮です。大宰府に流された菅原道真を弔うために建立された神社で919年創建ととても長い歴史を持っています。江戸時代までは神仏混合で安楽寺天満宮と呼ばれていたそうです。

    参道を歩いて少し進むと鳥居が見えてきました。学問の神様、菅原道真を祀る太宰府天満宮です。大宰府に流された菅原道真を弔うために建立された神社で919年創建ととても長い歴史を持っています。江戸時代までは神仏混合で安楽寺天満宮と呼ばれていたそうです。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • こちらは二の鳥居かな。境内に入って歩くとありました。撮り方の問題かもしれないけど少し横に広い様にも見えました。<br />大宰府八幡宮は大宰府に流された菅原道真を伴うために建立された神社ですが、古代の政庁としての大宰府はここから西に少し離れた場所にあり現在では遺跡として保存されています。

    こちらは二の鳥居かな。境内に入って歩くとありました。撮り方の問題かもしれないけど少し横に広い様にも見えました。
    大宰府八幡宮は大宰府に流された菅原道真を伴うために建立された神社ですが、古代の政庁としての大宰府はここから西に少し離れた場所にあり現在では遺跡として保存されています。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 参道からここまではあまり人がいない感じではありましたが、手水舎は結構な人だかりになっていました。たぶん駅以外からのアクセスが多いんでしょうね。<br />後ろには宝物殿があるようですがこの時は行っていないです・・・(´・ω・`)。

    参道からここまではあまり人がいない感じではありましたが、手水舎は結構な人だかりになっていました。たぶん駅以外からのアクセスが多いんでしょうね。
    後ろには宝物殿があるようですがこの時は行っていないです・・・(´・ω・`)。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 漢文らしきものが書かれた石碑がありました。<br />意味はわからないですが昭和29年に書かれたもので、徳富蘇峰という人が92歳の時に書いたものでしょうか・・・。

    漢文らしきものが書かれた石碑がありました。
    意味はわからないですが昭和29年に書かれたもので、徳富蘇峰という人が92歳の時に書いたものでしょうか・・・。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 大宰府八幡宮の楼門までやってきました。この楼門は古くから建造されていましたが度重なる焼失にあったそうです。現在のこの楼門は大正時代の1914年に再建されたものになります。

    大宰府八幡宮の楼門までやってきました。この楼門は古くから建造されていましたが度重なる焼失にあったそうです。現在のこの楼門は大正時代の1914年に再建されたものになります。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 楼門を越えて本堂の前にやってきました。これは振り返って楼門を反対側から見たところ。再建は大正時代ですが華美な佇まいの楼門です。桃山時代に造られた門もこんな雰囲気だったんですかね。

    楼門を越えて本堂の前にやってきました。これは振り返って楼門を反対側から見たところ。再建は大正時代ですが華美な佇まいの楼門です。桃山時代に造られた門もこんな雰囲気だったんですかね。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • やってきました大宰府八幡宮。これが本堂になります。やっぱり本堂には試験直前の時期という事もあって参拝客が結構いますね。この本堂は安土桃山時代の建築で国の重要文化財に指定されています。

    やってきました大宰府八幡宮。これが本堂になります。やっぱり本堂には試験直前の時期という事もあって参拝客が結構いますね。この本堂は安土桃山時代の建築で国の重要文化財に指定されています。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 年末ではありましたが祝日という事で参拝客は多かったです。おみくじはこんな感じで販売が自動化されていました。

    年末ではありましたが祝日という事で参拝客は多かったです。おみくじはこんな感じで販売が自動化されていました。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • これは梅の木々ですかね。大宰府と言えば梅というイメージですが12月末ではさすがに咲いてはいませんですね。

    これは梅の木々ですかね。大宰府と言えば梅というイメージですが12月末ではさすがに咲いてはいませんですね。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 大宰府八幡宮から九州国立博物館に向かっている最中に目に入ったのがこのだざいふ遊園地。随分レトロな雰囲気の遊園地だなと当時思いましたが、今回調べてみると1957年に開園した遊園地だそうです。

    大宰府八幡宮から九州国立博物館に向かっている最中に目に入ったのがこのだざいふ遊園地。随分レトロな雰囲気の遊園地だなと当時思いましたが、今回調べてみると1957年に開園した遊園地だそうです。

    だざいふ遊園地 テーマパーク

  • 上のだざいふ遊園地の横にあるエスカレーターで登った先に九州国立博物館があるようです。結構長いエスカレーターなんでこれがないと登るの大変だろうなあという高さでした。<br />でも雰囲気がお洒落でいいエスカレーターでしたね。

    上のだざいふ遊園地の横にあるエスカレーターで登った先に九州国立博物館があるようです。結構長いエスカレーターなんでこれがないと登るの大変だろうなあという高さでした。
    でも雰囲気がお洒落でいいエスカレーターでしたね。

  • このエスカレーターは時間とともに色が変わる仕様だったようです。何枚も写真を撮っていたのですがかなりの色に変化するみたいですね。<br />この旅行記を書くのにあたり調べていたところ、このエスカレーターは「虹のトンネル」という通称があるようです。

    このエスカレーターは時間とともに色が変わる仕様だったようです。何枚も写真を撮っていたのですがかなりの色に変化するみたいですね。
    この旅行記を書くのにあたり調べていたところ、このエスカレーターは「虹のトンネル」という通称があるようです。

  • エスカレーターで頂上に登ると見えるのは九州国立博物館。2005年にできた新しい博物館で、国立博物館としては100年ぶり以上の新設だったそうです。中は撮影禁止になっているので撮影できませんが、歴史に関する資料が多く収蔵されていました。

    エスカレーターで頂上に登ると見えるのは九州国立博物館。2005年にできた新しい博物館で、国立博物館としては100年ぶり以上の新設だったそうです。中は撮影禁止になっているので撮影できませんが、歴史に関する資料が多く収蔵されていました。

    九州国立博物館 美術館・博物館

  • エントランスだけは撮影が可能でした。博多祇園の山笠が展示されていました。こうやって室内にあると大きさがよくわかりますね。福岡空港にあったやつより大きいですね。<br />いつかお祭りでこれを見てみたいものです。

    エントランスだけは撮影が可能でした。博多祇園の山笠が展示されていました。こうやって室内にあると大きさがよくわかりますね。福岡空港にあったやつより大きいですね。
    いつかお祭りでこれを見てみたいものです。

    九州国立博物館 美術館・博物館

  • せっかく大宰府に来たので梅が枝餅を食べたいなと思い帰りに購入してみました。いろんなお店がありましたがよくわからないので、何気なくこのお店で買ったと思います。

    せっかく大宰府に来たので梅が枝餅を食べたいなと思い帰りに購入してみました。いろんなお店がありましたがよくわからないので、何気なくこのお店で買ったと思います。

    東屋 グルメ・レストラン

  • 買ってみました。お饅頭の様ですが、お餅の間にあんこを挟み焼いたものです。生誕日と命日である25日にはヨモギ入りの梅が枝餅が販売されるそうですが、この日は12月23日、2日だけ早かったです・・・。<br />でもこのノーマルの梅が枝餅もとても美味しかったです。

    買ってみました。お饅頭の様ですが、お餅の間にあんこを挟み焼いたものです。生誕日と命日である25日にはヨモギ入りの梅が枝餅が販売されるそうですが、この日は12月23日、2日だけ早かったです・・・。
    でもこのノーマルの梅が枝餅もとても美味しかったです。

    東屋 グルメ・レストラン

  • 参道を抜けて太宰府駅までやってきました。日本の中では西側に位置する福岡とは言え12月末なので日没も早いですし、寒さも結構堪えました。<br />来た時から駅周辺はそんなに人が居ませんでしたが、夕方になるとさらに人は減っていましたね。

    参道を抜けて太宰府駅までやってきました。日本の中では西側に位置する福岡とは言え12月末なので日没も早いですし、寒さも結構堪えました。
    来た時から駅周辺はそんなに人が居ませんでしたが、夕方になるとさらに人は減っていましたね。

    太宰府駅

  • 太宰府駅は支線の終点という扱いですが駅舎はかなり大きく、駅のホームも降車専用ホームを持っているなど多くの人数をさばける構造でした。平時は線内折り返しが中心で15分間隔ですが正月は本線から直通列車が多数到着するようです。

    太宰府駅は支線の終点という扱いですが駅舎はかなり大きく、駅のホームも降車専用ホームを持っているなど多くの人数をさばける構造でした。平時は線内折り返しが中心で15分間隔ですが正月は本線から直通列車が多数到着するようです。

    太宰府駅

  • なぜか雑餉隈駅で下車しています。雑餉隈駅は全国で考えても難読駅名の一つでなかなか読めないです。雑餉隈駅は福岡市に位置していますが、地名としては隣接する大野城市にある様です。昔は国鉄も雑餉隈駅と名乗っていましたが現在は南福岡駅に改称されています。

    なぜか雑餉隈駅で下車しています。雑餉隈駅は全国で考えても難読駅名の一つでなかなか読めないです。雑餉隈駅は福岡市に位置していますが、地名としては隣接する大野城市にある様です。昔は国鉄も雑餉隈駅と名乗っていましたが現在は南福岡駅に改称されています。

    雑餉隈駅

  • 10年ちょっと前ですが今と券売機がずいぶん異なりますね。中央にあるタイプが大手私鉄では2021年現在多くみられています。左右のタイプはもうこの時点でも関東ではほとんど見なくなっていました。<br />もっと前は斜めになっていないタイプでしたし、1990年代のJRは丸ボタンの券売機なんかもありましたね。

    10年ちょっと前ですが今と券売機がずいぶん異なりますね。中央にあるタイプが大手私鉄では2021年現在多くみられています。左右のタイプはもうこの時点でも関東ではほとんど見なくなっていました。
    もっと前は斜めになっていないタイプでしたし、1990年代のJRは丸ボタンの券売機なんかもありましたね。

    雑餉隈駅

  • 雑餉隈駅から歩いて10分くらいかけて南福岡駅まで来たようです。博多駅に向かう関係でそうしたのかな。天神まで行って地下鉄でも良かったと思いますけど、理由は覚えていないです。

    雑餉隈駅から歩いて10分くらいかけて南福岡駅まで来たようです。博多駅に向かう関係でそうしたのかな。天神まで行って地下鉄でも良かったと思いますけど、理由は覚えていないです。

    南福岡駅

  • そのあと向かった天神付近だったと思いますが、福岡と言えば屋台ということで屋台が並んでいました。寒い時期なのでシートで覆われて保温されているようです。<br />しかしそのあと天神来ているのになぜ鹿児島本線に乗り換えたんだろ・・・。

    そのあと向かった天神付近だったと思いますが、福岡と言えば屋台ということで屋台が並んでいました。寒い時期なのでシートで覆われて保温されているようです。
    しかしそのあと天神来ているのになぜ鹿児島本線に乗り換えたんだろ・・・。

  • 天神付近の交差点の夜景。交通量も多く流れるライトが綺麗ですよね。<br />この頃は既に旅行に三脚をもっていっていなかったので手持ちで撮影したのだと思います。

    天神付近の交差点の夜景。交通量も多く流れるライトが綺麗ですよね。
    この頃は既に旅行に三脚をもっていっていなかったので手持ちで撮影したのだと思います。

  • 博多と言えば豚骨ラーメン、ということで初の博多なのでせっかくなので豚骨ラーメンのお店にやってきました。当時はスマホもないしるるぶとかで見つけたお店だったのかなあ。天神の近くのお店の様です。

    博多と言えば豚骨ラーメン、ということで初の博多なのでせっかくなので豚骨ラーメンのお店にやってきました。当時はスマホもないしるるぶとかで見つけたお店だったのかなあ。天神の近くのお店の様です。

    博多らーめん ShinShin 天神本店 グルメ・レストラン

  • 替え玉もできるんですけど、チャーハンセットで食べたみたいです。やっぱり博多に来たら豚骨ラーメン、やっぱりせっかくなので食べれて良かったです。

    替え玉もできるんですけど、チャーハンセットで食べたみたいです。やっぱり博多に来たら豚骨ラーメン、やっぱりせっかくなので食べれて良かったです。

    博多らーめん ShinShin 天神本店 グルメ・レストラン

  • 翌日はクリスマスイブ、クリスマスムードが高まっている様子でした。23時ですがこの日は祝日でもうちょっと人がいるのかと思っていましたが、思ったよりは閑散している感じでした。

    翌日はクリスマスイブ、クリスマスムードが高まっている様子でした。23時ですがこの日は祝日でもうちょっと人がいるのかと思っていましたが、思ったよりは閑散している感じでした。

    天神コア ショッピングモール

  • 博多駅まで戻ってきました。もうホテルはすぐ横ですね。天神ほどではないですが博多駅もイルミネーションなどはされていましたが、やはりこちらも人出はそんなに多くなかったです。<br />九州は割と寒いとは聞いていましたが、実際にこの日はすごく寒く感じました。これで1日目の旅行記は終了です。

    博多駅まで戻ってきました。もうホテルはすぐ横ですね。天神ほどではないですが博多駅もイルミネーションなどはされていましたが、やはりこちらも人出はそんなに多くなかったです。
    九州は割と寒いとは聞いていましたが、実際にこの日はすごく寒く感じました。これで1日目の旅行記は終了です。

    博多駅

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP