恩納・読谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
阪急交通社「たっぷり5日間で美しき20景と4泊ともデラックスホテルを存分に楽しむ沖縄本島大縦断 ちょっと贅沢な旅」という長いタイトルのツアー3日目の前半の記録です。<br /><br /> 三日目 2020/12/16(水)<br />★09:00 オキナワマリオットリゾート&スパ発<br />★09:45~10:00 読谷村「座喜味城跡」<br />★10:25~10:40 黒糖工場(すっぽん館)<br />★11:05~12:00 恩納村「琉球村」<br />★12:00~12:30 「きじむなぁ食堂」ランチ<br /> 13:30~14:00 うるま市「勝連城跡」<br /> 14:10~14:15 海中道路通過 <br /> 14:30~15:00 宮城島にある観光製塩<br />          ファクトリーぬちまーす<br /> 15:25~15:35 伊計島「仲原遺跡」<br /> 15:50~16:00 浜比嘉島<br /> 17:30       同上ホテル連泊<br /><br />★がこの旅行記の範囲です

沖縄⑥ ツアー3日目(前編) 世界遺産の「座喜味城跡」「すっぽん館」「琉球村」を巡る

10いいね!

2020/12/14 - 2020/12/18

2585位(同エリア3960件中)

旅行記グループ 4泊5日沖縄の旅

0

52

実結樹

実結樹さん

阪急交通社「たっぷり5日間で美しき20景と4泊ともデラックスホテルを存分に楽しむ沖縄本島大縦断 ちょっと贅沢な旅」という長いタイトルのツアー3日目の前半の記録です。

 三日目 2020/12/16(水)
★09:00 オキナワマリオットリゾート&スパ発
★09:45~10:00 読谷村「座喜味城跡」
★10:25~10:40 黒糖工場(すっぽん館)
★11:05~12:00 恩納村「琉球村」
★12:00~12:30 「きじむなぁ食堂」ランチ
 13:30~14:00 うるま市「勝連城跡」
 14:10~14:15 海中道路通過
 14:30~15:00 宮城島にある観光製塩
          ファクトリーぬちまーす
 15:25~15:35 伊計島「仲原遺跡」
 15:50~16:00 浜比嘉島
 17:30      同上ホテル連泊

★がこの旅行記の範囲です

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.0
交通
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 09:00 二泊目の「オキナワ マリオットリゾート&スパ」ホテル発。<br />今夜も連泊なので荷作りは無し。<br />バスは45分走って、

    09:00 二泊目の「オキナワ マリオットリゾート&スパ」ホテル発。
    今夜も連泊なので荷作りは無し。
    バスは45分走って、

    オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ 宿・ホテル

  • 9:45~10:00 本島中部の読谷村(よみたんそん)にある「座喜味城跡」です。<br />見学時間は15分しかなく、ツアー周遊ならではの速攻見学。

    9:45~10:00 本島中部の読谷村(よみたんそん)にある「座喜味城跡」です。
    見学時間は15分しかなく、ツアー周遊ならではの速攻見学。

    座喜味城跡 名所・史跡

  • 「座喜味城」は、琉球王国が周辺諸国との交易を通して繁栄した15世紀初頭、築城の名人と言われた王朝の重臣:名将「護佐丸(ごさまる)」によって築かれたと言われています。

    「座喜味城」は、琉球王国が周辺諸国との交易を通して繁栄した15世紀初頭、築城の名人と言われた王朝の重臣:名将「護佐丸(ごさまる)」によって築かれたと言われています。

  • 国王に対抗する勢力を監視する目的で造られ、規模は小さいながら城壁や城門の石積み建築技術の高さを示す貴重な史跡となっています。

    国王に対抗する勢力を監視する目的で造られ、規模は小さいながら城壁や城門の石積み建築技術の高さを示す貴重な史跡となっています。

  • 「一の郭」と「二の郭」にアーチの門がそれぞれ一つずつ造られていて、沖縄で現存するアーチ門の中で最古のものといわれています

    「一の郭」と「二の郭」にアーチの門がそれぞれ一つずつ造られていて、沖縄で現存するアーチ門の中で最古のものといわれています

  • 城門は強度を高めるために中央部にはクサビが打ち込まれています。<br />これは他の城には見られないこの城独自のもので、護佐丸の築城技術の高さを象徴しているんだそうです。

    城門は強度を高めるために中央部にはクサビが打ち込まれています。
    これは他の城には見られないこの城独自のもので、護佐丸の築城技術の高さを象徴しているんだそうです。

  • 戦国時代の要塞としては最高傑作といわれており、戦禍を逃れたため保存の良い状態で残されています。

    戦国時代の要塞としては最高傑作といわれており、戦禍を逃れたため保存の良い状態で残されています。

  • 城壁の幅が広く上に登れます。

    城壁の幅が広く上に登れます。

  • 屏風のような城壁の曲線と幅の厚みは、戦のためだけでなく、弱い地盤を補って崩れにくい構造にするためでした。

    屏風のような城壁の曲線と幅の厚みは、戦のためだけでなく、弱い地盤を補って崩れにくい構造にするためでした。

  • 標高125mほどの丘陵地に位置しており、最も高い所からは読谷村のほぼ全域を眺望することが出来ます。<br />天気が良ければ那覇までも見渡せ、夕方には東シナ海に沈む夕日も綺麗なんだそうです。<br /><br />見学後、25分バスに揺られます。

    標高125mほどの丘陵地に位置しており、最も高い所からは読谷村のほぼ全域を眺望することが出来ます。
    天気が良ければ那覇までも見渡せ、夕方には東シナ海に沈む夕日も綺麗なんだそうです。

    見学後、25分バスに揺られます。

  • 10:25~10:40 黒糖工場の見学も15分です。<br />高齢でもとても元気な社長さんがスッポン好きだとかで、すっぽん料理のレストランも併設されています。

    10:25~10:40 黒糖工場の見学も15分です。
    高齢でもとても元気な社長さんがスッポン好きだとかで、すっぽん料理のレストランも併設されています。

    すっぽん館 グルメ・レストラン

  • 沖縄の地場産業の黒糖工場があり、<br />先ず最初に砂糖キビの圧搾の工程が見学できます。

    沖縄の地場産業の黒糖工場があり、
    先ず最初に砂糖キビの圧搾の工程が見学できます。

  • 土産コーナーの入口では黒糖の試食小袋が配られます

    土産コーナーの入口では黒糖の試食小袋が配られます

  • また、調理惣菜・レトルト食品、ハム・ソーセージ工場「オキハム」も同じ敷地内に在ります

    また、調理惣菜・レトルト食品、ハム・ソーセージ工場「オキハム」も同じ敷地内に在ります

  • 沖縄のあらゆる物産が揃っているお土産コーナーも。

    沖縄のあらゆる物産が揃っているお土産コーナーも。

  • この後、さらに25分バスは進み、

    この後、さらに25分バスは進み、

  • 11:05~12:00 恩納村にある「琉球村」です。<br />昔ながらの赤瓦で出来た本物の古民家や工芸体験、伝統舞踊のエイサーなどが楽しめる施設です。<br />入村料1,500円はツアー代金に込みです。

    11:05~12:00 恩納村にある「琉球村」です。
    昔ながらの赤瓦で出来た本物の古民家や工芸体験、伝統舞踊のエイサーなどが楽しめる施設です。
    入村料1,500円はツアー代金に込みです。

    琉球村 テーマパーク

  • 登録有形文化財に指定されている伝統建物も沢山あります

    登録有形文化財に指定されている伝統建物も沢山あります

  • 案内図

    案内図

  • 自由解散で見て廻りますが、1時間弱では十分には見切れません

    自由解散で見て廻りますが、1時間弱では十分には見切れません

  • 「旧仲宗根家」<br />1808年建築、座喜味より移築された一般的民家。

    「旧仲宗根家」
    1808年建築、座喜味より移築された一般的民家。

  • 道端の「石敢當(いしがんとう)」は沖縄で古くから信じられている魔物「マジムン」を撃退する魔除けの役割を果たす石碑。<br /><br />マジムンは直線方向にしか道を進めず曲がることができません。<br />そのためT字路やY字路にぶつかるとそのまま家に入ってきてしまうので、それを防ぐのが「石敢當」なんだそうです。

    道端の「石敢當(いしがんとう)」は沖縄で古くから信じられている魔物「マジムン」を撃退する魔除けの役割を果たす石碑。

    マジムンは直線方向にしか道を進めず曲がることができません。
    そのためT字路やY字路にぶつかるとそのまま家に入ってきてしまうので、それを防ぐのが「石敢當」なんだそうです。

  • 沖縄様式の赤瓦屋根

    沖縄様式の赤瓦屋根

  • 琉球のくり船「サバニ(鱶舟)」<br />古くから漁業に使われてきた小さい木造船です。<br />沖縄の漁師達は遥か海の彼方までこの船で漁をしていました。

    琉球のくり船「サバニ(鱶舟)」
    古くから漁業に使われてきた小さい木造船です。
    沖縄の漁師達は遥か海の彼方までこの船で漁をしていました。

  • 「エーク」と呼ばれる櫂で漕ぎました。<br />帆掛け船で航行する時は舵にもなるそうです。

    「エーク」と呼ばれる櫂で漕ぎました。
    帆掛け船で航行する時は舵にもなるそうです。

  • 咲元酒造工場は村の奥の方に建っています。<br />創業明治35年の老舗酒造。<br />「三年古酒」など本格的泡盛を実際に作っています。

    咲元酒造工場は村の奥の方に建っています。
    創業明治35年の老舗酒造。
    「三年古酒」など本格的泡盛を実際に作っています。

  • 登録有形文化財<br />「旧國場家住宅主屋(きゅう こくばけじゅうたく しゅおく)」<br />昭和前期建築 木造平屋建、瓦葺、建築面積125㎡。<br />沖縄の戦後経済復興を牽引した國場幸太郎氏の生家です。<br /><br />昭和建築の物が登録有形文化財になるのか・・<br />今年は昭和96年。<br />昭和生まれの私も文化財的遺物になっていくんだなと、何か複雑な気持ち (ー ー;

    登録有形文化財
    「旧國場家住宅主屋(きゅう こくばけじゅうたく しゅおく)」
    昭和前期建築 木造平屋建、瓦葺、建築面積125㎡。
    沖縄の戦後経済復興を牽引した國場幸太郎氏の生家です。

    昭和建築の物が登録有形文化財になるのか・・
    今年は昭和96年。
    昭和生まれの私も文化財的遺物になっていくんだなと、何か複雑な気持ち (ー ー;

  • スタッフと記念写真も撮れます

    スタッフと記念写真も撮れます

  • 「キジムナーの家」<br />キジムナーとはガジュマルの木に住む妖精と言われています。<br />魚捕りの名人で大好物は「魚の目」。<br />心の綺麗な人にはキジムナーが見えるそうです(わたしゃあ、所詮無理だね)

    「キジムナーの家」
    キジムナーとはガジュマルの木に住む妖精と言われています。
    魚捕りの名人で大好物は「魚の目」。
    心の綺麗な人にはキジムナーが見えるそうです(わたしゃあ、所詮無理だね)

  • 「旧玉那覇家」も登録有形文化財

    「旧玉那覇家」も登録有形文化財

  • 恩納村塩屋から移築された一般的民家

    恩納村塩屋から移築された一般的民家

  • でも、結構、暮らし向きはいい方のお宅だったのではないかと思われます

    でも、結構、暮らし向きはいい方のお宅だったのではないかと思われます

  • 中では三線(さんしん)の演奏が終わったところでした。残念!<br />沖縄では三線を弾き謡う人を地謡(ジカタ)といいます。<br />本土では演奏者は同じジカタでも「地方」と書きますね。

    中では三線(さんしん)の演奏が終わったところでした。残念!
    沖縄では三線を弾き謡う人を地謡(ジカタ)といいます。
    本土では演奏者は同じジカタでも「地方」と書きますね。

  • 庭に大きな壺があります

    庭に大きな壺があります

  • 登録有形文化財「旧比嘉家」<br />1878年建築。玉城村 百名より移築。<br />沖縄の稲作発祥地「受水走水」の地主の旧家。<br />琉球建国の神「アマミキョ」に関わる家柄と伝えられ,代々聖地の管理を務めた家柄です。

    登録有形文化財「旧比嘉家」
    1878年建築。玉城村 百名より移築。
    沖縄の稲作発祥地「受水走水」の地主の旧家。
    琉球建国の神「アマミキョ」に関わる家柄と伝えられ,代々聖地の管理を務めた家柄です。

  • 「園内中央広場」には池もあります。<br />NHKドラマ「テンペスト」の撮影では「旧比嘉家」などとともにここも使われたそうです。

    「園内中央広場」には池もあります。
    NHKドラマ「テンペスト」の撮影では「旧比嘉家」などとともにここも使われたそうです。

  • ここも登録有形文化財の「旧 大城家」<br />1808年建築、那覇市首里より移築。<br />元々は王府の重臣:与那原親方(よなばるうぇーかた)の邸宅でした。

    ここも登録有形文化財の「旧 大城家」
    1808年建築、那覇市首里より移築。
    元々は王府の重臣:与那原親方(よなばるうぇーかた)の邸宅でした。

  • 他にもいろんな古民家がありますが見切れないよ~

    他にもいろんな古民家がありますが見切れないよ~

  • 伝統衣装の展示

    伝統衣装の展示

  • サーターヤー(製糖)に使われる水牛さんはお昼寝中<br />

    サーターヤー(製糖)に使われる水牛さんはお昼寝中

  • 水車小屋

    水車小屋

  • 登り窯<br />園内では陶芸教室も開催されています

    登り窯
    園内では陶芸教室も開催されています

  • 有料エリアの出口近くではシーサーがお見送り

    有料エリアの出口近くではシーサーがお見送り

  • 12:00~12:30 団体専用レストラン「きじむなぁ食堂」2階で、

    12:00~12:30 団体専用レストラン「きじむなぁ食堂」2階で、

  • 「沖縄ソーキ汁とジューシー御膳」(1,100円)でランチです。<br /><br />この日もランチはオプションで、同料金の「沖縄そばとジューシー御膳」との二者択一。<br />双方に共通の「ジューシー」とは沖縄風混ぜご飯のことです。<br />1,000円分は地域共通クーポン利用可。

    「沖縄ソーキ汁とジューシー御膳」(1,100円)でランチです。

    この日もランチはオプションで、同料金の「沖縄そばとジューシー御膳」との二者択一。
    双方に共通の「ジューシー」とは沖縄風混ぜご飯のことです。
    1,000円分は地域共通クーポン利用可。

    きじむなぁ食堂 グルメ・レストラン

  • ただし、やはり他に選択肢があることは知らされませんでした。<br />個人で650円で単品の「沖縄そば」も食べられたんです。<br />阪急の国内ツアーだと往々にして団体様御膳しか無いように案内されることが多いんですよね。<br />昨日のランチもそうでしたが、実際は個人でも注文できる場合が多いのは毎度感じる事です (ー ー;

    ただし、やはり他に選択肢があることは知らされませんでした。
    個人で650円で単品の「沖縄そば」も食べられたんです。
    阪急の国内ツアーだと往々にして団体様御膳しか無いように案内されることが多いんですよね。
    昨日のランチもそうでしたが、実際は個人でも注文できる場合が多いのは毎度感じる事です (ー ー;

  • 眼下の「ちゃんぷるー劇場」前のテーブルでは、

    眼下の「ちゃんぷるー劇場」前のテーブルでは、

  • 訳知りのツアーメイトの方が実際に食べていましたね。<br /><br />また、村内奥の「きじむなぁ劇場」で<br />12:00~エイサーのショーがあるのですが、オプションの団体様の食事を頼まなければ食事指定時間と被らずにショーを観ることもできたんですよね。

    訳知りのツアーメイトの方が実際に食べていましたね。

    また、村内奥の「きじむなぁ劇場」で
    12:00~エイサーのショーがあるのですが、オプションの団体様の食事を頼まなければ食事指定時間と被らずにショーを観ることもできたんですよね。

  • 伝統衣装のレンタルもできます

    伝統衣装のレンタルもできます

  • そしてこんな感じで記念撮影です。<br /><br />12:30 村を後にして約1時間バスに揺られ、

    そしてこんな感じで記念撮影です。

    12:30 村を後にして約1時間バスに揺られ、

  • 本日午後の「勝連城跡」からの見学に向かいます

    本日午後の「勝連城跡」からの見学に向かいます

    勝連城跡(世界遺産) 名所・史跡

  •  ※3日目後編に続く

     ※3日目後編に続く

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

4泊5日沖縄の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP