今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仁和寺の御室桜の例年の見ごろは4月上旬~中旬と、少し遅めです。ですが例年より桜の開花が早かった今年は、4月5日に満開の御室桜を見ることができました。御室桜、こんなに本数があるなんて知らなかった。<br />仁和寺から竜安寺、金閣寺も近いので、ついでだから久々に行ってみましょう。<br />金閣寺から最初に来たバスに乗って、どこへ行こうと地図見てたら銀閣寺に着いてしまいました。<br />予定外の金・銀 制覇です。

2021年4月 京都と奈良でお花見(7)満開の 御室桜の仁和寺⇒竜安寺⇒金閣寺⇒銀閣寺⇒哲学の道

33いいね!

2021/04/05 - 2021/04/05

780位(同エリア3398件中)

0

60

夏への扉

夏への扉さん

仁和寺の御室桜の例年の見ごろは4月上旬~中旬と、少し遅めです。ですが例年より桜の開花が早かった今年は、4月5日に満開の御室桜を見ることができました。御室桜、こんなに本数があるなんて知らなかった。
仁和寺から竜安寺、金閣寺も近いので、ついでだから久々に行ってみましょう。
金閣寺から最初に来たバスに乗って、どこへ行こうと地図見てたら銀閣寺に着いてしまいました。
予定外の金・銀 制覇です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 妙心寺から歩いて15分ほどで仁和寺に到着。<br />二王門<br />仁和寺の和尚、仁和寺の御室桜 と聞いているけれど初めて来ることができました。

    妙心寺から歩いて15分ほどで仁和寺に到着。
    二王門
    仁和寺の和尚、仁和寺の御室桜 と聞いているけれど初めて来ることができました。

  • 花まつりに期間に、Cのエリアに入るのは500円。ここに御室桜があります。<br />Aの御殿のエリアとの共通券800円。初めての訪問なので、共通券を購入しました。

    花まつりに期間に、Cのエリアに入るのは500円。ここに御室桜があります。
    Aの御殿のエリアとの共通券800円。初めての訪問なので、共通券を購入しました。

  • Cのエリアに向かう途中、濃いピンクの桜。大沢桜<br /><br />

    Cのエリアに向かう途中、濃いピンクの桜。大沢桜

  • 中門を入ってすぐ左、ものすごい本数の桜が咲き誇っています。<br />混んでいますが、入場規制があるほどではありませんでした。

    中門を入ってすぐ左、ものすごい本数の桜が咲き誇っています。
    混んでいますが、入場規制があるほどではありませんでした。

  • 花びらの絨毯も。

    花びらの絨毯も。

  • 花びらの中のタンポポがいいアクセント

    花びらの中のタンポポがいいアクセント

  • 表紙の写真は、この時より晴れてきたので撮り直しました。<br />五重塔が桜越しに見えるスポットは、少し高くなっていて、みんな登ってみています。

    表紙の写真は、この時より晴れてきたので撮り直しました。
    五重塔が桜越しに見えるスポットは、少し高くなっていて、みんな登ってみています。

  • 旅行後気づいたんですが、鬼平犯科帳のエンディングに、この写真と似た映像がありました。

    旅行後気づいたんですが、鬼平犯科帳のエンディングに、この写真と似た映像がありました。

  • 御室桜をアップで

    御室桜をアップで

  • こちらは八重のように見えますが、花びらが重なっているだけ?

    こちらは八重のように見えますが、花びらが重なっているだけ?

  • どんどん天気が良くなって青空の割合が多くなったので、もう一度見に行き写真も数枚撮り直しました。

    どんどん天気が良くなって青空の割合が多くなったので、もう一度見に行き写真も数枚撮り直しました。

  • 観音堂の屋根と御室桜

    観音堂の屋根と御室桜

  • 御室桜のトンネル

    御室桜のトンネル

  • 仁和寺 金堂・五重塔 特別公開が延長中でした。<br />拝観料700円どうしようかな・・予約がいっぱいだと入れないみたいですが、この日は月曜日だったためかOK.<br />せっかくなので入って外からでは見えない阿弥陀様のお顔を拝んできました。<br />

    仁和寺 金堂・五重塔 特別公開が延長中でした。
    拝観料700円どうしようかな・・予約がいっぱいだと入れないみたいですが、この日は月曜日だったためかOK.
    せっかくなので入って外からでは見えない阿弥陀様のお顔を拝んできました。

  • 金堂の近く、ミツバツツジが鮮やかです。

    金堂の近く、ミツバツツジが鮮やかです。

  • 五重塔。<br />こちらも中にはいって芯柱や秘仏を拝見してきました。<br />五重塔って登れないのが残念です。

    五重塔。
    こちらも中にはいって芯柱や秘仏を拝見してきました。
    五重塔って登れないのが残念です。

  • つぎに御殿のエリアへ。<br />長い渡り廊下でつながっています。

    つぎに御殿のエリアへ。
    長い渡り廊下でつながっています。

  • さすがに御殿ですから、右近の橘、左近の桜があります。<br />まだ若木のようですが何代目なんでしょうか。

    さすがに御殿ですから、右近の橘、左近の桜があります。
    まだ若木のようですが何代目なんでしょうか。

  • 桜と勅使門

    桜と勅使門

  • 北池の向こうには五重塔。<br />こんなに遠くに見えるなんて、仁和寺はとても広いんですね。

    北池の向こうには五重塔。
    こんなに遠くに見えるなんて、仁和寺はとても広いんですね。

  • 宸殿からのお庭

    宸殿からのお庭

  • 宸殿で、2020年11月7,8日に将棋の「竜王戦」が行われたと説明書きがありました。

    宸殿で、2020年11月7,8日に将棋の「竜王戦」が行われたと説明書きがありました。

  • 渡り廊下の奥から宸殿を撮影

    渡り廊下の奥から宸殿を撮影

  • 苔の庭がありましたが、この日差しで苔がダメにならないのかな?

    苔の庭がありましたが、この日差しで苔がダメにならないのかな?

  • 仁和寺を出て、竜安寺に行きました。徒歩20分ほどです。<br />入り口には八重桜

    仁和寺を出て、竜安寺に行きました。徒歩20分ほどです。
    入り口には八重桜

  • 13時を回って、お腹空いたので竜安寺の茶店で食事にしました。<br />このほかにご飯・味噌汁・漬物がついています。<br />エビ天は衣の火の通りが今一つでした。<br />

    13時を回って、お腹空いたので竜安寺の茶店で食事にしました。
    このほかにご飯・味噌汁・漬物がついています。
    エビ天は衣の火の通りが今一つでした。

  • 竜安寺の方丈へは、池をぐるっと回って行きます。

    竜安寺の方丈へは、池をぐるっと回って行きます。

  • 桜咲いてます。

    桜咲いてます。

  • この石段を登れば方丈。

    この石段を登れば方丈。

  • そして石庭!

    そして石庭!

  • しかも桜が咲いている石庭はなかなか見れません。

    しかも桜が咲いている石庭はなかなか見れません。

  • 縁に腰掛けてゆっくり見れますが、話し声がうるさい・・<br />石庭を何も考えずに眺めたいのに・・・<br />この場所は、おしゃべり禁止にしてほしいなあ。

    縁に腰掛けてゆっくり見れますが、話し声がうるさい・・
    石庭を何も考えずに眺めたいのに・・・
    この場所は、おしゃべり禁止にしてほしいなあ。

  • ここでも特別展。特別展ばかりで困るなあ。ここも公開期間延長していました。<br />迷いましたが入ってほんとに良かった。このチケットの絵の芭蕉図はすごかった!<br />襖絵ですが、大胆な芭蕉の絵が9枚にもわたって描かれています。<br />アンリ・ルソー真っ青です!<br /><br />あちこちの角度からゆっくり見て堪能していると、係の人が「つくばい」見られましたか?と話しかけてきました。「つくばい」?なんじゃ、それ。<br />私は「芭蕉図」を楽しんでいるのがわからない?芭蕉図の説明とかしてくれればいいのに。<br />

    ここでも特別展。特別展ばかりで困るなあ。ここも公開期間延長していました。
    迷いましたが入ってほんとに良かった。このチケットの絵の芭蕉図はすごかった!
    襖絵ですが、大胆な芭蕉の絵が9枚にもわたって描かれています。
    アンリ・ルソー真っ青です!

    あちこちの角度からゆっくり見て堪能していると、係の人が「つくばい」見られましたか?と話しかけてきました。「つくばい」?なんじゃ、それ。
    私は「芭蕉図」を楽しんでいるのがわからない?芭蕉図の説明とかしてくれればいいのに。

  • これが「つくばい」<br />水戸光圀の寄進と言われているそうですが。

    これが「つくばい」
    水戸光圀の寄進と言われているそうですが。

  • 竜安寺の池を一周しようと歩いていると、階段の下に小さく「桜園」と書いてあります。行ってみたら、この通り!

    竜安寺の池を一周しようと歩いていると、階段の下に小さく「桜園」と書いてあります。行ってみたら、この通り!

  • 竜安寺でも桜がこんなに見れるなんて思っても見ませんでした。<br />気が付いてよかった。

    竜安寺でも桜がこんなに見れるなんて思っても見ませんでした。
    気が付いてよかった。

  • 背の高い枝垂桜です。

    背の高い枝垂桜です。

  • こんなに可愛らしい花です。

    こんなに可愛らしい花です。

  • 「京都散歩」の30番目のコースを仁和寺から金閣寺に向かっていますが、もう14時半なので途中はパスして、竜安寺の前のバス停からバスで金閣寺に向かうことにしました。<br />車内で一日券購入。3回乗ればお得です。(翌日も購入したので、裏表)<br />

    「京都散歩」の30番目のコースを仁和寺から金閣寺に向かっていますが、もう14時半なので途中はパスして、竜安寺の前のバス停からバスで金閣寺に向かうことにしました。
    車内で一日券購入。3回乗ればお得です。(翌日も購入したので、裏表)

  • バスを降りてすぐ、金閣寺総門<br />だいぶ小ぶりです。

    バスを降りてすぐ、金閣寺総門
    だいぶ小ぶりです。

  • ドーンと金閣寺<br />

    ドーンと金閣寺

  • 池の松を添えて<br />東南アジアの若い女性数名が、写真を撮りあっていました。

    池の松を添えて
    東南アジアの若い女性数名が、写真を撮りあっていました。

  • 陸舟の松(りくしゅう、または おかぶね の松)<br />舟の形です! 五葉松で樹齢は約600年と左の立て札にあります。<br /><br />金閣寺の裏から階段を登り、少し高い場所につけられた道を回って戻ります。<br />階段を登るのが困難な人のみ来た道を戻れます。

    陸舟の松(りくしゅう、または おかぶね の松)
    舟の形です! 五葉松で樹齢は約600年と左の立て札にあります。

    金閣寺の裏から階段を登り、少し高い場所につけられた道を回って戻ります。
    階段を登るのが困難な人のみ来た道を戻れます。

  • 金閣寺前から来たバスに乗って、さてどうしよう。バスの中でスマホの地図と検討。<br />植物園・・とアナウンスがありましたが、降りるかどうか決めかねているうち通過。<br />その後、このバスが銀閣寺に行くことがわかりました。<br />それでは金銀制覇しようかな。<br />と、銀閣寺道で下車。でも銀閣寺まで500mもある。

    金閣寺前から来たバスに乗って、さてどうしよう。バスの中でスマホの地図と検討。
    植物園・・とアナウンスがありましたが、降りるかどうか決めかねているうち通過。
    その後、このバスが銀閣寺に行くことがわかりました。
    それでは金銀制覇しようかな。
    と、銀閣寺道で下車。でも銀閣寺まで500mもある。

  • もう16時を回っているので、閉門時間(30分前になると入れないとか)になってしまうのが心配で急いで銀閣寺へ。<br />間に合いました。<br />銀閣寺を出る時は16:45でもう拝観券を売っていませんでした。

    もう16時を回っているので、閉門時間(30分前になると入れないとか)になってしまうのが心配で急いで銀閣寺へ。
    間に合いました。
    銀閣寺を出る時は16:45でもう拝観券を売っていませんでした。

  • 銀閣寺!<br />ドウダンツツジが咲いています。・・と思ったらアセビでした。falcon38さん、ご指摘ありがとうございました。<br />似ていますが房になっているのはアセビなんですね。

    銀閣寺!
    ドウダンツツジが咲いています。・・と思ったらアセビでした。falcon38さん、ご指摘ありがとうございました。
    似ていますが房になっているのはアセビなんですね。

  • 銀閣寺とその前のオブジェの構図は、午後遅いとご覧の通り逆光になって、よくありません。銀閣寺へは日が傾く前に行きましょう。

    銀閣寺とその前のオブジェの構図は、午後遅いとご覧の通り逆光になって、よくありません。銀閣寺へは日が傾く前に行きましょう。

  • 手水鉢とありますが、手を洗いにくそうです。

    手水鉢とありますが、手を洗いにくそうです。

  • 銀閣寺は2,3度行っているのに、このお庭やその上の方を歩くことは覚えていませんでした。

    銀閣寺は2,3度行っているのに、このお庭やその上の方を歩くことは覚えていませんでした。

  • 東求堂と錦鏡池

    東求堂と錦鏡池

  • もっと上の方から市街も見えました。<br />

    もっと上の方から市街も見えました。

  • 思いがけず、金銀制覇

    思いがけず、金銀制覇

  • 哲学の道<br />桜はだいぶ散っていますが、種類によってはまだまだ綺麗な桜を見ることができました。<br />このまま、清水寺の夜間拝観でも行こうかな・・・とスマホで検索すると昨日で終わっていました。昨夜はすごい雨だったから無理でした。

    哲学の道
    桜はだいぶ散っていますが、種類によってはまだまだ綺麗な桜を見ることができました。
    このまま、清水寺の夜間拝観でも行こうかな・・・とスマホで検索すると昨日で終わっていました。昨夜はすごい雨だったから無理でした。

  • 濃淡が綺麗な桜

    濃淡が綺麗な桜

  • 10年前の「一人旅推進委員会&飛行機の部屋」合同オフ会の時は、哲学の道の桜が満開で素晴らしかったのですが・・ここでジルルカさんが持ってきてくれた桜餅食べたなあ・・・

    10年前の「一人旅推進委員会&飛行機の部屋」合同オフ会の時は、哲学の道の桜が満開で素晴らしかったのですが・・ここでジルルカさんが持ってきてくれた桜餅食べたなあ・・・

  • 白い手毬のような桜が満開でした。

    白い手毬のような桜が満開でした。

  • 枝垂桜

    枝垂桜

  • 八重桜<br />やっぱり哲学の道も来てよかった。<br />ちなみに4年前、ハイデルベルクの哲学の小道に行きました。

    八重桜
    やっぱり哲学の道も来てよかった。
    ちなみに4年前、ハイデルベルクの哲学の小道に行きました。

  • 京都と言えばにしんそば。<br />にしんそば大好き。<br />にしんの味が濃いので、絶対、薄口醤油のめんつゆでなければいけません。<br />東京でも家の近くにあった店は、薄口で美味しかったのですが、店が無くなっしまいました。

    京都と言えばにしんそば。
    にしんそば大好き。
    にしんの味が濃いので、絶対、薄口醤油のめんつゆでなければいけません。
    東京でも家の近くにあった店は、薄口で美味しかったのですが、店が無くなっしまいました。

  • 京都駅、八条口の「もり平」<br />美味しかった!<br />明日帰るので、ホテルに戻ってゆっくりしましょう。<br /><br />次の旅行記は高山寺、神護寺、そして大覚寺です。

    京都駅、八条口の「もり平」
    美味しかった!
    明日帰るので、ホテルに戻ってゆっくりしましょう。

    次の旅行記は高山寺、神護寺、そして大覚寺です。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP