ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
古い写真を見直すシリーズ。<br /><br />2014年3月のロンドン滞在の写真をこのところ、まとめて旅行記にしているが、まだ一番好きな音楽会情報をまとめていない。1986年夏に初めてイギリスに来て以来、17回ロンドンには滞在しているし、実際に行ったロンドンでの演奏会の数は、たった今、音楽会記録に記入されたものだけ数えてみた。総計155回となる!<br /><br />そこには、音楽会場とプログラム、音楽家名などが記録されている。因みに、ロンドンで聞いた最後の演奏会は、ロイヤル・オペラ・ハウスで、ワグナーの楽劇「ローエングリン」。2018年6月10日の演奏。指揮はアンドリス・ネルソンス。歌手陣は、最高のフォークト他、ゲルネ、J.Davis,など。この次の月2018年7月末に大腸がん発見となり、現在まで治療中。<br /><br />今回の写真は、その2014年3月ロンドンの音楽会で撮影した写真を中心に並べたい。<br /><br />一枚目は、ロンドンのオペラ・ハウスで、Coliseumコロシアム(ENO,English National Opera)という二番手のオペラ劇場。勿論、コヴェントガーデンにあるロイヤル・オペラ・ハウスが一番だし、普段はこちらしか行かないが、どういうわけか、この年は、二回もコロシアムに入場している。多分、他の音楽会場の出し物より、こちらを選ぶ理由があったのだろう。ここでは、ヘンデルのオペラ「ロデリンダ」をCurnyn指揮の古楽器合奏で見て気に入り、続けて、ヴェルディの「リゴレット」もここで見ている。ここは当日に空いた席があれば、シニア割引で簡単に入れた。半額以下だったと思う。<br /><br />勿論、ロイヤル・オペラ・ハウスにも入場している。プッチーニの「トゥーランドット」をルイゾッティの指揮で見ている。<br />その他は、オーケストラ演奏会で、ロイヤルフェスティバルホールか、バービカンセンターのホールだ。一度、室内楽の殿堂、ウィグモアホールにも入っている。なお、音楽会記録には書いていないが、ウェストミンスター大聖堂の日曜ミサも合唱団とオルガン演奏がすばらしいので、一度入っている。<br /><br />いつもの滞在よりは音楽会に入った回数が少ない。だから、途中で、一週間ほど、ウィーンに行ったのだろう。<br />(2021年3月6日記す。)<br /><br /><br />

ロンドンの音楽会の現場(2014年)

40いいね!

2014/03/05 - 2014/03/29

888位(同エリア9830件中)

0

55

tad

tadさん

古い写真を見直すシリーズ。

2014年3月のロンドン滞在の写真をこのところ、まとめて旅行記にしているが、まだ一番好きな音楽会情報をまとめていない。1986年夏に初めてイギリスに来て以来、17回ロンドンには滞在しているし、実際に行ったロンドンでの演奏会の数は、たった今、音楽会記録に記入されたものだけ数えてみた。総計155回となる!

そこには、音楽会場とプログラム、音楽家名などが記録されている。因みに、ロンドンで聞いた最後の演奏会は、ロイヤル・オペラ・ハウスで、ワグナーの楽劇「ローエングリン」。2018年6月10日の演奏。指揮はアンドリス・ネルソンス。歌手陣は、最高のフォークト他、ゲルネ、J.Davis,など。この次の月2018年7月末に大腸がん発見となり、現在まで治療中。

今回の写真は、その2014年3月ロンドンの音楽会で撮影した写真を中心に並べたい。

一枚目は、ロンドンのオペラ・ハウスで、Coliseumコロシアム(ENO,English National Opera)という二番手のオペラ劇場。勿論、コヴェントガーデンにあるロイヤル・オペラ・ハウスが一番だし、普段はこちらしか行かないが、どういうわけか、この年は、二回もコロシアムに入場している。多分、他の音楽会場の出し物より、こちらを選ぶ理由があったのだろう。ここでは、ヘンデルのオペラ「ロデリンダ」をCurnyn指揮の古楽器合奏で見て気に入り、続けて、ヴェルディの「リゴレット」もここで見ている。ここは当日に空いた席があれば、シニア割引で簡単に入れた。半額以下だったと思う。

勿論、ロイヤル・オペラ・ハウスにも入場している。プッチーニの「トゥーランドット」をルイゾッティの指揮で見ている。
その他は、オーケストラ演奏会で、ロイヤルフェスティバルホールか、バービカンセンターのホールだ。一度、室内楽の殿堂、ウィグモアホールにも入っている。なお、音楽会記録には書いていないが、ウェストミンスター大聖堂の日曜ミサも合唱団とオルガン演奏がすばらしいので、一度入っている。

いつもの滞在よりは音楽会に入った回数が少ない。だから、途中で、一週間ほど、ウィーンに行ったのだろう。
(2021年3月6日記す。)


旅行の満足度
5.0

PR

  • 2014年3月6日。バービカンセンターのホール。<br /><br />Rousse, Christophe指揮	Les Talens Lyriques古楽器合奏団		<br /><br />R_ameau作曲	Les Indes Galantes<br /><br /><br />これは、最高の演奏で、イギリスの厳しい新聞批評が珍しく5点を出した!<br />	<br /><br /><br /><br /><br />

    2014年3月6日。バービカンセンターのホール。

    Rousse, Christophe指揮 Les Talens Lyriques古楽器合奏団

    R_ameau作曲 Les Indes Galantes


    これは、最高の演奏で、イギリスの厳しい新聞批評が珍しく5点を出した!





    バービカン センター 博物館・美術館・ギャラリー

  • バービカンセンター

    バービカンセンター

  • 3月7日ロイヤル・オペラ・ハウス<br /><br />Luisotti指揮	Royal Opera, Covent Garden<br />			<br />Puccini	作曲 Turandot	<br /><br /><br />

    3月7日ロイヤル・オペラ・ハウス

    Luisotti指揮 Royal Opera, Covent Garden

    Puccini 作曲 Turandot


    ロイヤル オペラ ハウス 劇場・ホール・ショー

  • コヴェント・ガーデン<br /><br />このすぐ横にロイヤル・オペラ・ハウスはある。

    コヴェント・ガーデン

    このすぐ横にロイヤル・オペラ・ハウスはある。

  • ヘンデルのオペラ「ロデリンダ」を見る。<br /><br />Curnyn指揮、	English National Opera Orc	<br /><br /><br />Handel作曲	Rodelinda<br /><br />オーケストラは完全な古楽器演奏ではなく、折衷型だった。	<br /><br /><br /><br />

    ヘンデルのオペラ「ロデリンダ」を見る。

    Curnyn指揮、 English National Opera Orc


    Handel作曲 Rodelinda

    オーケストラは完全な古楽器演奏ではなく、折衷型だった。



  • ヘンデルのオペラの出来がよかったので、つづけて、リゴレットも見たのだろうが、こちらは、普通の出来だった。それで、コリシーアムにはその後行っていない。

    ヘンデルのオペラの出来がよかったので、つづけて、リゴレットも見たのだろうが、こちらは、普通の出来だった。それで、コリシーアムにはその後行っていない。

  • ENOの本拠地であるコリシーアムの写真はこの時だけだ。貴重写真。其の後はまた行かなくなった。

    ENOの本拠地であるコリシーアムの写真はこの時だけだ。貴重写真。其の後はまた行かなくなった。

  • ENOの本拠地であるコリシーアム<br />London Coliseum

    ENOの本拠地であるコリシーアム
    London Coliseum

    ロンドン コリシアム 劇場・ホール・ショー

  • ENOの本拠地であるコリシーアム<br />London Coliseum

    ENOの本拠地であるコリシーアム
    London Coliseum

  • ENOの本拠地であるコリシーアム<br />London Coliseum

    ENOの本拠地であるコリシーアム
    London Coliseum

  • ENOの本拠地であるコリシーアム<br />London Coliseum

    ENOの本拠地であるコリシーアム
    London Coliseum

  • ENOの本拠地であるコリシーアム<br />London Coliseum

    ENOの本拠地であるコリシーアム
    London Coliseum

  • ENOの本拠地であるコリシーアム<br />London Coliseum

    ENOの本拠地であるコリシーアム
    London Coliseum

  • ENOの本拠地であるコリシーアム<br />London Coliseum

    ENOの本拠地であるコリシーアム
    London Coliseum

  • Zinman, David	指揮<br /><br />London Philharmonic Orchestra	<br />	<br />Ax,Emanuelピアノ	<br /><br />Beethoven Piano Concerto no.1.<br /><br />Mozart symphony no.38 Prague<br /><br />R.Strauss, Tod und Verklarung<br /><br />2014.03.19	RFH	London	<br />Royal Festival Hall<br />

    Zinman, David 指揮

    London Philharmonic Orchestra

    Ax,Emanuelピアノ

    Beethoven Piano Concerto no.1.

    Mozart symphony no.38 Prague

    R.Strauss, Tod und Verklarung

    2014.03.19 RFH London
    Royal Festival Hall

    ロイヤル フェスティバル ホール 劇場・ホール・ショー

  • Zinman, David	指揮<br />London Philharmonic Orchestra

    Zinman, David 指揮
    London Philharmonic Orchestra

  • Zinman, David	指揮<br />London Philharmonic Orchestra

    Zinman, David 指揮
    London Philharmonic Orchestra

  • Zinman, David	指揮<br />London Philharmonic Orchestra

    Zinman, David 指揮
    London Philharmonic Orchestra

  • Royal Festival Hall

    Royal Festival Hall

  • Royal Festival Hall

    Royal Festival Hall

  • ロイヤルフェスティバルホールには、音楽会実況放送の前後、指揮者などを招いて、このスタジオでBBCがインタヴューをしたりする風景が見られる。

    ロイヤルフェスティバルホールには、音楽会実況放送の前後、指揮者などを招いて、このスタジオでBBCがインタヴューをしたりする風景が見られる。

  • BBCのスタジオ

    BBCのスタジオ

  • BBCのスタジオ

    BBCのスタジオ

  • BBCのスタジオ

    BBCのスタジオ

  • Maazel, Lorin指揮<br />Philharmonia Orchestra			<br />R.Strauss	Zarathustra,<br />R.Strauss  Alpen symphony<br /><br />2014.03.20	<br />RFH	London<br />

    Maazel, Lorin指揮
    Philharmonia Orchestra
    R.Strauss Zarathustra,
    R.Strauss Alpen symphony

    2014.03.20
    RFH London

  • Maazel, Lorin指揮<br />Philharmonia Orchestra			<br />R.Strauss	Zarathustra,<br />R.Strauss  Alpen symphony<br /><br />2014.03.20	<br />RFH	London

    Maazel, Lorin指揮
    Philharmonia Orchestra
    R.Strauss Zarathustra,
    R.Strauss Alpen symphony

    2014.03.20
    RFH London

  • Maazel, Lorin指揮<br />Philharmonia Orchestra			<br />

    Maazel, Lorin指揮
    Philharmonia Orchestra

  • Maazel, Lorin指揮<br />Philharmonia Orchestra<br /><br />リヒアルト・シュトラウス作曲のアルプス交響曲をこの日2014年3月20日、ロリン・マゼール指揮で聞いたのだが、この曲にはパイプ・オルガンも必要だ。大迫力の演奏会を楽しんだが、これが、まさか、ロリン・マゼールの最後の姿になるとは、この時は予想しなかっただろう。なにしろ、この後、2014年7月13日に突然の訃報を聞いた!83才だったが、元気そのものだったからだ。<br /><br />マゼールを最初に聞いたのは1986年7月4日、(アメリカの独立記念日)。ヴェルディのレクイエムをロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで王室ご臨席の特別演奏会を超豪華メンバーのソリストたちで聞いた。合唱団は、ロンドンのいくつものプロの合唱団が結集した大迫力の演奏会だった。常に圧倒的な大曲でも、きちんと大袈裟にならず壮大にまとめあげた。大曲をこれほど安心して聞ける指揮者は珍しいと思う。ロンドン交響楽団とのマーラーの「巨人」も見事だった。ウィーン・フィルとの二晩連続演奏(ベートーヴェン、ブルックナー、ストラビンスキーなど)も特別記憶に残る名演の連続だった。私がライブで聞いた指揮者のなかでは、クライバー、カラヤンと並ぶ、大物だった。

    Maazel, Lorin指揮
    Philharmonia Orchestra

    リヒアルト・シュトラウス作曲のアルプス交響曲をこの日2014年3月20日、ロリン・マゼール指揮で聞いたのだが、この曲にはパイプ・オルガンも必要だ。大迫力の演奏会を楽しんだが、これが、まさか、ロリン・マゼールの最後の姿になるとは、この時は予想しなかっただろう。なにしろ、この後、2014年7月13日に突然の訃報を聞いた!83才だったが、元気そのものだったからだ。

    マゼールを最初に聞いたのは1986年7月4日、(アメリカの独立記念日)。ヴェルディのレクイエムをロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで王室ご臨席の特別演奏会を超豪華メンバーのソリストたちで聞いた。合唱団は、ロンドンのいくつものプロの合唱団が結集した大迫力の演奏会だった。常に圧倒的な大曲でも、きちんと大袈裟にならず壮大にまとめあげた。大曲をこれほど安心して聞ける指揮者は珍しいと思う。ロンドン交響楽団とのマーラーの「巨人」も見事だった。ウィーン・フィルとの二晩連続演奏(ベートーヴェン、ブルックナー、ストラビンスキーなど)も特別記憶に残る名演の連続だった。私がライブで聞いた指揮者のなかでは、クライバー、カラヤンと並ぶ、大物だった。

  • Maazel, Lorin指揮<br />Philharmonia Orchestra

    Maazel, Lorin指揮
    Philharmonia Orchestra

  • Maazel, Lorin指揮<br />Philharmonia Orchestra

    Maazel, Lorin指揮
    Philharmonia Orchestra

  • Maazel, Lorin指揮<br />Philharmonia Orchestra

    Maazel, Lorin指揮
    Philharmonia Orchestra

  • アルプス交響曲に使用したパイプ・オルガン

    アルプス交響曲に使用したパイプ・オルガン

  • アルプス交響曲に使用したパイプ・オルガン

    アルプス交響曲に使用したパイプ・オルガン

  • アルプス交響曲に使用したパイプ・オルガン

    アルプス交響曲に使用したパイプ・オルガン

  • ロンドン滞在中には必ずお世話になるウィンブルドンの友人夫婦宅にて。この時もマゼール指揮の演奏を一緒に聞いた後だが、いつもの通りのご馳走になった。私が好きな新鮮なラムを3月に行くと一度は出してくれる。旬なのだそうだ。友人と私はクラシック音楽とワインとオーディオの友達なのだが、ワインは毎回、すごいものが並ぶ。<br /><br />この日は、ブルゴーニュの最高の白ワイン、コルトン・シャルルマーニュで開始し、ラムは、ボルドーのシャトー・ディスクールとマリアージュさせ、デザート・コースでは私がくるといつも出してくれるボルドーの最高の貴腐ワイン、シャトー・ディケムが並ぶ。夢の世界だ。。。彼らが下関の我が家にもコロナ騒ぎまでは、毎年のように来てくれたが、昨年一月を最後に途絶えていて、寂しい。。<br /><br />

    ロンドン滞在中には必ずお世話になるウィンブルドンの友人夫婦宅にて。この時もマゼール指揮の演奏を一緒に聞いた後だが、いつもの通りのご馳走になった。私が好きな新鮮なラムを3月に行くと一度は出してくれる。旬なのだそうだ。友人と私はクラシック音楽とワインとオーディオの友達なのだが、ワインは毎回、すごいものが並ぶ。

    この日は、ブルゴーニュの最高の白ワイン、コルトン・シャルルマーニュで開始し、ラムは、ボルドーのシャトー・ディスクールとマリアージュさせ、デザート・コースでは私がくるといつも出してくれるボルドーの最高の貴腐ワイン、シャトー・ディケムが並ぶ。夢の世界だ。。。彼らが下関の我が家にもコロナ騒ぎまでは、毎年のように来てくれたが、昨年一月を最後に途絶えていて、寂しい。。

  • 友人が写してくれた奥さんとのツーショット。私はこの頃は、デザートをほとんど食べなかったので、代わりに貴腐ワインを何杯も飲んでいた。シャトー・ディケムだ。

    友人が写してくれた奥さんとのツーショット。私はこの頃は、デザートをほとんど食べなかったので、代わりに貴腐ワインを何杯も飲んでいた。シャトー・ディケムだ。

  • ウィグモア・ホール<br />Wigmore Hall<br /><br />この日は、今でも世界トップランキングの上位にいるBelcea Quartetの演奏する<br />ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第7番、「ラズモフスキー一番」の超名演を聞いた。後に、札幌のきららホールでも再びこのカルテットを聞いた。日本だといきなりだだっ広いホールで数倍の値段になるが。。

    ウィグモア・ホール
    Wigmore Hall

    この日は、今でも世界トップランキングの上位にいるBelcea Quartetの演奏する
    ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第7番、「ラズモフスキー一番」の超名演を聞いた。後に、札幌のきららホールでも再びこのカルテットを聞いた。日本だといきなりだだっ広いホールで数倍の値段になるが。。

    ウィグモア ホール 劇場・ホール・ショー

  • ウィグモア・ホール<br />Wigmore Hall

    ウィグモア・ホール
    Wigmore Hall

  • ウィグモア・ホール<br />Wigmore Hall

    ウィグモア・ホール
    Wigmore Hall

  • ウィグモア・ホール<br />Wigmore Hall

    ウィグモア・ホール
    Wigmore Hall

  • ウィグモア・ホール<br />Wigmore Hall

    ウィグモア・ホール
    Wigmore Hall

  • Pre-concert talk<br />こちらでは、演奏会の前にその日、スポットをあびる人が、講演会を開くことが普通にある。この講演は、シギスバルト・クイケンが出演したバッハのブランデンブルク協奏曲全曲を演奏する前だったと思う。Orchestra of the Age of Englightenmentのメンバーが王室から称号を頂いた記念に講演したと記憶している。<br /><br />

    Pre-concert talk
    こちらでは、演奏会の前にその日、スポットをあびる人が、講演会を開くことが普通にある。この講演は、シギスバルト・クイケンが出演したバッハのブランデンブルク協奏曲全曲を演奏する前だったと思う。Orchestra of the Age of Englightenmentのメンバーが王室から称号を頂いた記念に講演したと記憶している。

  • Seguin指揮、<br />London Philharmonic Orchestra			<br />Saint Saens	organ symphony	<br /><br />2014.03.26	RFH	London	<br />オルガン修復記念演奏会。<br />

    Seguin指揮、
    London Philharmonic Orchestra
    Saint Saens organ symphony

    2014.03.26 RFH London
    オルガン修復記念演奏会。

  • Seguin指揮、<br />London Philharmonic Orchestra			<br />Saint Saens	organ symphony	<br /><br />2014.03.26	RFH	London	<br />オルガン修復記念演奏会。<br /><br />パイプ・オルガン修復記念演奏会で、サンサーンスの交響曲3番はとっておきの曲だ。大迫力の演奏だった。

    Seguin指揮、
    London Philharmonic Orchestra
    Saint Saens organ symphony

    2014.03.26 RFH London
    オルガン修復記念演奏会。

    パイプ・オルガン修復記念演奏会で、サンサーンスの交響曲3番はとっておきの曲だ。大迫力の演奏だった。

  • 左側が指揮者のセガン

    左側が指揮者のセガン

  • 演奏会の後、BBCのスタジオで指揮者セガンは、インタヴユーを受けていた。

    演奏会の後、BBCのスタジオで指揮者セガンは、インタヴユーを受けていた。

  • こちらを見てくれた。実は、演奏会の後、このスタジオに入ろうとする指揮者セガンと私は通路でぶつかりそうになったのだ。スタジオの前でカメラを向ける私のほうを向いてくれた。

    こちらを見てくれた。実は、演奏会の後、このスタジオに入ろうとする指揮者セガンと私は通路でぶつかりそうになったのだ。スタジオの前でカメラを向ける私のほうを向いてくれた。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 314円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP