キタ(大阪駅・梅田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
《2021.March》6th,2days trip of the examination to OSAKA~2021年3月12日金曜日~<br /><br />早いものでもう3月になった。首都圏の緊急事態宣言の行方がどうなるやらと言われている最中、ひと足先に解除された関西圏主要府県だか、2月最終の週末にフライイングで県境越え移動が始まり、外食する機会の増加も影響したのだろう。コロナウィルスに罹患する患者数が増えてきた。加えて変異型ウィルス罹患者数が増えて来ている現在に於いて〝行動抑制〟だけではコロナ禍の終息は一体いつのことになるのかと思う方が当たり前ではないだろうか?<br /><br />しかし外出自粛をしたとしても罹患するときには罹患する。そして家族のうち1人が罹患すれば濃厚接触者にはなってしまう。家族を含め他人には〝キャリア〟となって移したくはないが、行動を抑止し過ぎても精神衛生上問題が出てくるとも限らない。とすればやることはひとつしかない。感染リスクの高いところを意図的に避けるということだ。勿論医療従事者でもない私が〝生兵法〟をほざいているに過ぎないのはわかっているため、別にそのやり方が間違いないとも思っていない。あくまで世間一般に言われている〝連れ立っての行動はしない〟〝外食時は不用意に話さない〟等は遵守する。加えて〝人が集まっている屋内にはなるべく立ち入らない〟みたいな〝自分ルール〟を作ってみる。こじつけのように聞こえるだろうが、昼からの出勤が日常で、休みの日に予定がなければ〝生活パターン〟を変えることもない。昼前に起床しうだうだと時間を過ごして日付が変わってから寝るパターンは、休みの日でも出勤している感が抜けないのである。<br /><br />昨年10月に小豆島に行って以来外泊を伴う旅はしていない。気分転換に出掛けたライトアップやイルミネーションは、出勤時と同じ時間に起床して重い腰を上げているにしか過ぎないのである。<br /><br />私自身〝非日常〟を行うことがメンタルバランスを整えていることは、かかりつけ医が認めていることでもあり、自分自身自覚もしている。精神科のドクターが〝生活リズムを整えること〟こそが、メンタルヘルス的に一番重要だと聞いたことがある。ただ例外もあるのが事実だった。<br /><br />そのような考え方をする私が非日常からの脱出を企てたのはシフトの休みが確定した2月中旬のことである。日取りは3月12日、他ならぬくまモン部長10歳の誕生日である。なぜここでくまモンなのか?私の拘りを知る方は分かると思うが、くまモン部長と私は〝同じ誕生日〟である。誕生日ならば遊びに行く・・・とはする訳がない。前から気になっていた〝家電製品アドバイザー〟試験を受けようと考えた。試験科目は3科目であるが、試験科目が奇数だと必ず落とすジンクスが私にはあるため、敢えて共通科目の〝CS・法規〟と〝AV情報家電商品知識〟の2科目受験に留めておく。2科目受験料が9,400円と民間試験にしてはかなり高額だ。受験申請は2月19日であり、CBTテスト化されたことにより一定期間内の1日という条件で受験するのであるが、3月12日き試験が行われる会場は大阪しかないようだった。生活リズムが変わらない状況下で試験を受けるならば夕方の時間帯を選択するしかない。当初は日帰り予定だったので15:00から55分の2科目とし、東梅田の試験会場を申し込んだ。<br /><br />こんな経緯で試験の受験を決めたのだが、晴れ○○○として滅多に出かける際に天気が崩れることがなかった私であるが、最近は休日の度に天気がぐずつく。こうなると出掛ける気すら失せてしまう。試験当日も天気予報を見る限り移動時間に雨が降る模様。これで欠席するならば投資した受験料含めてマイナス要因にしかならないと考えた私は、ついに大阪前泊を決意する。しかしそうなれば旅行になる訳で、結果として試験勉強をそっちのけでホテル探しに勤しんでしまう結果となってしまった・・・。<br /><br />大阪市内に宿泊するのは平成21(2009)年12月31日に〝GARNET CROW Special Countdown Live 2009-2010〟に参戦した際以来となる。確か〝R&amp;Bホテル梅田東〟だった筈だが、試験会場の位置関係等を考慮した結果〝アインズ・イン梅田東〟に今回は決めた。曾根崎と西天満の違いはあれど同じエリアにある二つのホテル、値段的なことを第一に考える私にとっては〝ここ以外に泊まれない〟のかも知れないとふと感じた。<br /><br />前置きが長くなったが、資格試験受験旅行をこの時期に敢行したこの私、試験時間以外は何をしていたのだろうか?そんな流れで試験前日令和3(2021)年3月11日木曜日の出勤から始めるとしよう。<br /><br />令和3(2021)年3月11日木曜日<br />いつもの如くハルに駅まで送って貰う。馴染みのファミマでタバコとスコールを購入し、一服してから職場へと向かう。石山の新ランドマーク平和堂石山を見るのも変わりはない。いつもの如く仕事をしていつもの如く退社する。21:20という時間も代わり映えはない。田舎駅へと向かうが自宅に帰るバス停には向かわない。予備のタバコとジュースを購入してJR田舎駅へと向かうのだが、当初は夕食を済ませて大阪へと向かう予定だったが、昼間の人身事故の影響でダイヤが乱れていることを退社前に知っていたので、先を急ごうと改札へとまず向かう。しかし次の列車は快速の姫路行き、加えて10分程遅れていたので手持ち無沙汰となり、改めて喫煙所へと戻って一服する。改めてホームに入るも次便の新快速が運休するために快速が高槻以降先着するとのアナウンスがある。たまには良いか~と思い快速に乗車する。運良く座れたのでテキストを開くが、京都駅到着寸前に湖西線からの新快速が大阪に先着するとのアナウンスが流れた。通常長岡京から島本間で新快速に抜かれるが、到着は5分程度早くなるだけなので、座ったまま乗り換えをせずに行くことにする。結果として内線を走り続ける快速が新快速に抜かれることはなく、大阪駅に早着した。<br /><br />まだバスがある時間だった筈だがバス停がわからず、結局スマホナビを利用して歩いてホテルへと向かう。田舎者の悲しい性だが〝地下道〟を歩くのは苦手である。よって必然的に道路を歩くことになるのだが、夜になると目安となる建物がわからずナビ任せで進むしかなくなってしまう。車のナビとは違いスマホナビは進行方向が上になるとは限らないために、今まで歩いてきた〝感覚〟を頼りに進むしかない。お初天神商店街に入り露天神社裏参道入口にたどり着いたが、あくまで〝試験〟を受けるために大阪にやって来たので、夜の天神社へ合格祈願をするために立ち寄った。<br /><br />本来ならば露天神社を通り抜け、表参道から曾根崎通を歩くのが最短ルートなのだが、少なからず人がいる道を歩きたい田舎者ゆえひたすら露天神社前の道を東に進み、信号機のある広めの通りを右折し、やっと曾根崎通に出る。次の四角南東に本日のお宿〝アインズ・イン梅田東〟を見つけるまで緊張しっぱなしだったことは言うまでもない。<br /><br />この界隈のビジネスホテルは中高層階建ての建物になっている物が多い。アインズ・イン梅田東も例に漏れず10階建てであった。まずはチェックインを済ませる。前精算ということで支払いを済ませると、鍵と朝食券を受け取る。楽天トラベル経由の予約で禁煙シングルルーム朝食付き3,530円はお得感はある。丁度その時に食事を済ませたっぽいメンズの集団が戻って来る。煩いのだがそれよりコロナキャリアに関わり合いを持ちたくない気持ちが頭を過ぎる。密にならないように心がけている私としては、狭いフロントで大声で話す馬鹿者と関わり合いを持ちたくない気持ちが顔に出ていたようで、フロントスタッフが私がエレベーターに乗るまで見送ってくれた。<br /><br />6階605号室が本日の寝床。ユニットバス付きの至って普通のビジネスホテルだが、寝るだけならば問題はない。入口左にある喫煙所に何回か足を運び一風呂浴びる。仕事帰りなので着替えは最小限しか持ってこなかったので、部屋着で外出はできない。結果としてはチェーンスモーカーでも程々にしてベッドに横になる。いつもならばスマホタイムの始まりだが、今晩に至っては参考書を開く。とは言っても勉強する訳ではなく目を通すだけ。ここまで・・・というところで本を閉じると寝るだけだ。日が変わり誕生日を外出先で迎えたのは何年ぶりだろうか?そんな思いを持ちながら眠りについた。<br /><br />令和3(2021)3月12日金曜日<br />目覚まし時計で目が覚める。天気は悪い筈だが日差しがあった。まずは服を着替えてカフェルームに食事を頂きに向かう。ドリンク飲み放題に〝腸活朝食〟ならではの豚汁はいかにも健康そうなものに見える。こんな時期ゆえに部屋に持ち帰ることもできるようだが空いていたので、そこで頂くことにした。量は軽定食というものだが豚汁のお代わりを勧められるまま頂いた。久しぶりの外食だが気になることはなかったために寛げたひと時であった。<br /><br />チェックアウトが11:00なのでベットに寝転んで参考書を開く。一読し終えキリがついた時に合わせチェックアウトをする。試験ではなく〝旅路〟で再訪したいホテルであった。<br /><br />暫く時間があるために街歩きをする。細かい道をナビ通り歩くがやはり時折逆方向に進んでしまう。土佐堀川に架かる難波橋を渡り大阪証券取引所前の五代友厚像を眺めながら進む。ナビに表示される細かい道を辿りながら歩き適塾跡へとやって来る。緒方洪庵所縁の適塾は大阪大学の前身になったと言われている。その向かいには〝銅座の跡〟碑が建てられている大阪市立愛珠幼稚園がある。大阪一の歴史を持つ愛珠幼稚園は明治時代に作られた校舎が空襲を耐えて現存している。建物内は非公開なのは残念だが、入口左手にある銅座の跡碑の扱いは物悲しさを感じさせるものと化している。江戸時代に日本中で採掘した銅鉱山の鉱石をはじめとし、国内に於ける銅の流通を一手に引き受けたのが銅座である。歴史ある場所であり、史実を記す石碑であるにも関わらず、ゴミ集積所と化していた。辺りはオフィス街故に生活ゴミだとは思えないが、残念な石碑の取扱いに心が痛んだ。<br /><br />その後ふと思い出したことがあり、北國銀行大阪支店に向かうことにする。しかし田舎者は顔を上げる習慣がないために、ビルの7階にある支店に気付かずその周辺をぐるぐる回ってしまいタイムロスをした。<br /><br />野暮用はすぐに終わりそろそろ試験会場へと向かうことを考える。しかし北に向かう筈が西へと進んだようで靱公園に到着する。梅が綺麗に咲いているのをカメラに収め、大阪科学技術館をつまみバス停を目指す。大阪シティバス京町堀バス停には到着したが、結構待ち時間がある。すぐ側に大阪メトロの肥後橋駅もあったが、西梅田についてもあまり意味がないために歩いて向かいことにした。<br /><br />四つ橋筋から土佐堀通を進み、林市蔵像や淀屋屋敷跡に立ち寄りながら淀屋橋を渡る。大阪市役所を右手に望み、梅新南ランプから新御堂筋へと進んで行く。この梅新南ランプ付近にあるPCR検査2,980円~という看板が目に入る。後で調べてみたが最終的にいくらかかるのかはよく分からなかった。実際に格安検査の信憑性に対しては千差万別あるようだが、こんなご時世故検査を〝受けた〟ことが安心に繋がるならば安いのかもしれないとふと思った。<br /><br />そのまま新御堂筋を北進し、再び露天神社裏参道へと向かった。試験の最後は〝神頼み〟という私のモットーで天神様にお願いに来た。〝お初天神〟は通称名であり正しくは〝露天神社〟であることを今回初めて知った。曾根崎心中の話は知ってはいるが、その情死の現場が〝恋人の聖地〟となっていることは知らなかった。他にも商店街有志の手によって建立された〝曽根崎心中お初徳兵衛 ゆかりの地〟碑や〝曾根崎心中お初徳兵衛〟ブロンズ像、曾根崎道祖神等所縁の物が置かれていた。更に参道が複数あり、商店街側の鳥居は裏参道だと言うことも知る。浪速七名水〝露の井〟、玉津稲荷、金毘羅宮・水天宮等が境内社として存在し、厚かましくも全ての神々に〝合格祈願〟をして回って来た。<br /><br />最後の神頼みも無事済ませ試験会場に向かう。北区太融寺町のPCカレッジ東梅田校がその会場である。近年大きな会場を借り受けて試験会場とする試験が減りつつある。会場や試験監督者の確保が金銭的なものも含めて難しくなり、受験者の会場入りする負担が大きいことを考慮してと言われている。増してコロナ禍の下で〝密〟を作り上げる理由ともされて、試験そのものが中止になったり受験者住所を限定する等の対策を施した結果、試験勉強に励んだことが無に帰すことになる現実が他人事ではなくなっている。私自身も昨年同じ憂き目に遭って受験申請すらできなかったことがあった。そうした背景で色々な試験をパソコンにて行うCBT試験が増えて来ている。今回受験する〝家電商品アドバイザー試験〟も最近CBT試験が導入された。以前は都市部の会場にて3・9月に2週に分けて施行されていたが、昨年3月の試験がコロナ禍の下で中止になっている。それを教訓にして変更されたCBT試験は、全都道府県に試験会場が設けられ、3月1日~14日の間に試験を行っているパソコン教室の〝指定試験日〟の中から選んで受験できるようになった。ならば滋賀県民が何故大阪まで来るのか?と言われれば〝試験日〟の問題である。この春試験合格を目指して努力してきた者ならば、受験日に休みを入れるのが当たり前であるが、私の場合シフト休が確定してから受験申請をしたので、準備期間は短い上に〝試験日〟=〝休日〟となる日を選ばなければならなかった。滋賀県の2ヶ所の会場は火曜日だったので申し込めなかった。京都も京都駅界隈では見つからなかった。最終的に見つかったのが大阪のPCカレッジ東梅田校となっただけに過ぎない。<br /><br />前日は21:00迄仕事なので、翌朝の起きる時間も急には変えられないと読み、15:00~の試験枠を押さえた。しかし休日に外出しないことが当たり前になっている上に、当日の天気も雨模様との予想が出た。出不精Maxになることを〝確信〟した私は、前泊して気分転換してから受験に臨むことを決めた。言い訳にしかならないが〝非日常〟を試験に託けて〝旅行化〟したのである。<br /><br />試験に臨むにあたり注意を受けるがいつものCBT試験と違う点が多々あった。手指消毒は当たり前だが、感染防止のためにロッカーも使えない。ケータイや財布共々鞄に入れて試験室に持ち込んで下さいとのこと。ドラえもんのポケット状態の私のスーツから、カバンの中に全てを移すのは一苦労であった。<br /><br />先に〝AV情報家電〟、次に〝CS・法規〟の受験となる。問題数はそれぞれ15問、55分の試験時間である。2科目で2時間近く掛かるのだが別に疲れた感もなかったようだ。もう少し大阪をブラつきたい気持ちはあれど、用事は済んだので帰ることにする。<br /><br />雨はシトシト降ったままなので、流石の私も地下に潜りたいと思う。会場を後にして地下に潜るまでそう時間はかからなかったが、地下に入ってからはやはり迷子になる。八百富写真館にちょっと立ち寄ろうと考えたのが運の尽き。気がつけば北新地駅の表示が出ていた。おまけに大阪駅前第3ビルと第1ビルを間違えていた。諦めて帰ろうとしたところ、駅ビルにも店があったことを思い出し立ち寄った。しかし市場と連動してるかのように高騰していたネガフィルムを買う気にはなれず、店内を暫くウォッチして改札口へと向かうことにした。<br /><br />大阪からは必ず新快速が先着するために9番ホームへと向かうが、今度は山陽線と京都線での車両確認を行ったことにより遅延が生じていた。まあ先行列車がないために乗って仕舞えばそれまでだ。小一時間後に田舎駅に到着し、馴染みのファミマでタバコとジュースを購入して一服する。田舎の赤バスにこんな時間に乗るなんて久しぶりだなぁ~と思っていたらど田舎バス停に到着し、大阪試験旅行は終了する。<br /><br />いつもならばこの手の試験旅行ならば思い返すこともないのだが、今回は外食禁止を心がけていたこともあり、試験終了で緊張が解れると一気に頭の回転が良くなってしまう。行き帰りとも電車が遅れたなんて・・・ことを考えていたら、試験中に気になった問題を思い出してしまった。参考書を読み返すとまさかの〝勘違い〟が発覚!10点減点!!ちなみに合格発表は4月9日となっている。その頃に追記をしなければ結果は…だったのだろうと思うしかない。<br /><br />とにもかくにも疲れた~<br /><br />   《終わり》

《2021.March》6th,2days trip of the examination to OSAKA~2021年3月12日金曜日~

36いいね!

2021/03/11 - 2021/03/12

814位(同エリア4143件中)

旅行記グループ 試験の受験でぶらり旅

0

48

たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

この旅行記スケジュールを元に

《2021.March》6th,2days trip of the examination to OSAKA~2021年3月12日金曜日~

早いものでもう3月になった。首都圏の緊急事態宣言の行方がどうなるやらと言われている最中、ひと足先に解除された関西圏主要府県だか、2月最終の週末にフライイングで県境越え移動が始まり、外食する機会の増加も影響したのだろう。コロナウィルスに罹患する患者数が増えてきた。加えて変異型ウィルス罹患者数が増えて来ている現在に於いて〝行動抑制〟だけではコロナ禍の終息は一体いつのことになるのかと思う方が当たり前ではないだろうか?

しかし外出自粛をしたとしても罹患するときには罹患する。そして家族のうち1人が罹患すれば濃厚接触者にはなってしまう。家族を含め他人には〝キャリア〟となって移したくはないが、行動を抑止し過ぎても精神衛生上問題が出てくるとも限らない。とすればやることはひとつしかない。感染リスクの高いところを意図的に避けるということだ。勿論医療従事者でもない私が〝生兵法〟をほざいているに過ぎないのはわかっているため、別にそのやり方が間違いないとも思っていない。あくまで世間一般に言われている〝連れ立っての行動はしない〟〝外食時は不用意に話さない〟等は遵守する。加えて〝人が集まっている屋内にはなるべく立ち入らない〟みたいな〝自分ルール〟を作ってみる。こじつけのように聞こえるだろうが、昼からの出勤が日常で、休みの日に予定がなければ〝生活パターン〟を変えることもない。昼前に起床しうだうだと時間を過ごして日付が変わってから寝るパターンは、休みの日でも出勤している感が抜けないのである。

昨年10月に小豆島に行って以来外泊を伴う旅はしていない。気分転換に出掛けたライトアップやイルミネーションは、出勤時と同じ時間に起床して重い腰を上げているにしか過ぎないのである。

私自身〝非日常〟を行うことがメンタルバランスを整えていることは、かかりつけ医が認めていることでもあり、自分自身自覚もしている。精神科のドクターが〝生活リズムを整えること〟こそが、メンタルヘルス的に一番重要だと聞いたことがある。ただ例外もあるのが事実だった。

そのような考え方をする私が非日常からの脱出を企てたのはシフトの休みが確定した2月中旬のことである。日取りは3月12日、他ならぬくまモン部長10歳の誕生日である。なぜここでくまモンなのか?私の拘りを知る方は分かると思うが、くまモン部長と私は〝同じ誕生日〟である。誕生日ならば遊びに行く・・・とはする訳がない。前から気になっていた〝家電製品アドバイザー〟試験を受けようと考えた。試験科目は3科目であるが、試験科目が奇数だと必ず落とすジンクスが私にはあるため、敢えて共通科目の〝CS・法規〟と〝AV情報家電商品知識〟の2科目受験に留めておく。2科目受験料が9,400円と民間試験にしてはかなり高額だ。受験申請は2月19日であり、CBTテスト化されたことにより一定期間内の1日という条件で受験するのであるが、3月12日き試験が行われる会場は大阪しかないようだった。生活リズムが変わらない状況下で試験を受けるならば夕方の時間帯を選択するしかない。当初は日帰り予定だったので15:00から55分の2科目とし、東梅田の試験会場を申し込んだ。

こんな経緯で試験の受験を決めたのだが、晴れ○○○として滅多に出かける際に天気が崩れることがなかった私であるが、最近は休日の度に天気がぐずつく。こうなると出掛ける気すら失せてしまう。試験当日も天気予報を見る限り移動時間に雨が降る模様。これで欠席するならば投資した受験料含めてマイナス要因にしかならないと考えた私は、ついに大阪前泊を決意する。しかしそうなれば旅行になる訳で、結果として試験勉強をそっちのけでホテル探しに勤しんでしまう結果となってしまった・・・。

大阪市内に宿泊するのは平成21(2009)年12月31日に〝GARNET CROW Special Countdown Live 2009-2010〟に参戦した際以来となる。確か〝R&Bホテル梅田東〟だった筈だが、試験会場の位置関係等を考慮した結果〝アインズ・イン梅田東〟に今回は決めた。曾根崎と西天満の違いはあれど同じエリアにある二つのホテル、値段的なことを第一に考える私にとっては〝ここ以外に泊まれない〟のかも知れないとふと感じた。

前置きが長くなったが、資格試験受験旅行をこの時期に敢行したこの私、試験時間以外は何をしていたのだろうか?そんな流れで試験前日令和3(2021)年3月11日木曜日の出勤から始めるとしよう。

令和3(2021)年3月11日木曜日
いつもの如くハルに駅まで送って貰う。馴染みのファミマでタバコとスコールを購入し、一服してから職場へと向かう。石山の新ランドマーク平和堂石山を見るのも変わりはない。いつもの如く仕事をしていつもの如く退社する。21:20という時間も代わり映えはない。田舎駅へと向かうが自宅に帰るバス停には向かわない。予備のタバコとジュースを購入してJR田舎駅へと向かうのだが、当初は夕食を済ませて大阪へと向かう予定だったが、昼間の人身事故の影響でダイヤが乱れていることを退社前に知っていたので、先を急ごうと改札へとまず向かう。しかし次の列車は快速の姫路行き、加えて10分程遅れていたので手持ち無沙汰となり、改めて喫煙所へと戻って一服する。改めてホームに入るも次便の新快速が運休するために快速が高槻以降先着するとのアナウンスがある。たまには良いか~と思い快速に乗車する。運良く座れたのでテキストを開くが、京都駅到着寸前に湖西線からの新快速が大阪に先着するとのアナウンスが流れた。通常長岡京から島本間で新快速に抜かれるが、到着は5分程度早くなるだけなので、座ったまま乗り換えをせずに行くことにする。結果として内線を走り続ける快速が新快速に抜かれることはなく、大阪駅に早着した。

まだバスがある時間だった筈だがバス停がわからず、結局スマホナビを利用して歩いてホテルへと向かう。田舎者の悲しい性だが〝地下道〟を歩くのは苦手である。よって必然的に道路を歩くことになるのだが、夜になると目安となる建物がわからずナビ任せで進むしかなくなってしまう。車のナビとは違いスマホナビは進行方向が上になるとは限らないために、今まで歩いてきた〝感覚〟を頼りに進むしかない。お初天神商店街に入り露天神社裏参道入口にたどり着いたが、あくまで〝試験〟を受けるために大阪にやって来たので、夜の天神社へ合格祈願をするために立ち寄った。

本来ならば露天神社を通り抜け、表参道から曾根崎通を歩くのが最短ルートなのだが、少なからず人がいる道を歩きたい田舎者ゆえひたすら露天神社前の道を東に進み、信号機のある広めの通りを右折し、やっと曾根崎通に出る。次の四角南東に本日のお宿〝アインズ・イン梅田東〟を見つけるまで緊張しっぱなしだったことは言うまでもない。

この界隈のビジネスホテルは中高層階建ての建物になっている物が多い。アインズ・イン梅田東も例に漏れず10階建てであった。まずはチェックインを済ませる。前精算ということで支払いを済ませると、鍵と朝食券を受け取る。楽天トラベル経由の予約で禁煙シングルルーム朝食付き3,530円はお得感はある。丁度その時に食事を済ませたっぽいメンズの集団が戻って来る。煩いのだがそれよりコロナキャリアに関わり合いを持ちたくない気持ちが頭を過ぎる。密にならないように心がけている私としては、狭いフロントで大声で話す馬鹿者と関わり合いを持ちたくない気持ちが顔に出ていたようで、フロントスタッフが私がエレベーターに乗るまで見送ってくれた。

6階605号室が本日の寝床。ユニットバス付きの至って普通のビジネスホテルだが、寝るだけならば問題はない。入口左にある喫煙所に何回か足を運び一風呂浴びる。仕事帰りなので着替えは最小限しか持ってこなかったので、部屋着で外出はできない。結果としてはチェーンスモーカーでも程々にしてベッドに横になる。いつもならばスマホタイムの始まりだが、今晩に至っては参考書を開く。とは言っても勉強する訳ではなく目を通すだけ。ここまで・・・というところで本を閉じると寝るだけだ。日が変わり誕生日を外出先で迎えたのは何年ぶりだろうか?そんな思いを持ちながら眠りについた。

令和3(2021)3月12日金曜日
目覚まし時計で目が覚める。天気は悪い筈だが日差しがあった。まずは服を着替えてカフェルームに食事を頂きに向かう。ドリンク飲み放題に〝腸活朝食〟ならではの豚汁はいかにも健康そうなものに見える。こんな時期ゆえに部屋に持ち帰ることもできるようだが空いていたので、そこで頂くことにした。量は軽定食というものだが豚汁のお代わりを勧められるまま頂いた。久しぶりの外食だが気になることはなかったために寛げたひと時であった。

チェックアウトが11:00なのでベットに寝転んで参考書を開く。一読し終えキリがついた時に合わせチェックアウトをする。試験ではなく〝旅路〟で再訪したいホテルであった。

暫く時間があるために街歩きをする。細かい道をナビ通り歩くがやはり時折逆方向に進んでしまう。土佐堀川に架かる難波橋を渡り大阪証券取引所前の五代友厚像を眺めながら進む。ナビに表示される細かい道を辿りながら歩き適塾跡へとやって来る。緒方洪庵所縁の適塾は大阪大学の前身になったと言われている。その向かいには〝銅座の跡〟碑が建てられている大阪市立愛珠幼稚園がある。大阪一の歴史を持つ愛珠幼稚園は明治時代に作られた校舎が空襲を耐えて現存している。建物内は非公開なのは残念だが、入口左手にある銅座の跡碑の扱いは物悲しさを感じさせるものと化している。江戸時代に日本中で採掘した銅鉱山の鉱石をはじめとし、国内に於ける銅の流通を一手に引き受けたのが銅座である。歴史ある場所であり、史実を記す石碑であるにも関わらず、ゴミ集積所と化していた。辺りはオフィス街故に生活ゴミだとは思えないが、残念な石碑の取扱いに心が痛んだ。

その後ふと思い出したことがあり、北國銀行大阪支店に向かうことにする。しかし田舎者は顔を上げる習慣がないために、ビルの7階にある支店に気付かずその周辺をぐるぐる回ってしまいタイムロスをした。

野暮用はすぐに終わりそろそろ試験会場へと向かうことを考える。しかし北に向かう筈が西へと進んだようで靱公園に到着する。梅が綺麗に咲いているのをカメラに収め、大阪科学技術館をつまみバス停を目指す。大阪シティバス京町堀バス停には到着したが、結構待ち時間がある。すぐ側に大阪メトロの肥後橋駅もあったが、西梅田についてもあまり意味がないために歩いて向かいことにした。

四つ橋筋から土佐堀通を進み、林市蔵像や淀屋屋敷跡に立ち寄りながら淀屋橋を渡る。大阪市役所を右手に望み、梅新南ランプから新御堂筋へと進んで行く。この梅新南ランプ付近にあるPCR検査2,980円~という看板が目に入る。後で調べてみたが最終的にいくらかかるのかはよく分からなかった。実際に格安検査の信憑性に対しては千差万別あるようだが、こんなご時世故検査を〝受けた〟ことが安心に繋がるならば安いのかもしれないとふと思った。

そのまま新御堂筋を北進し、再び露天神社裏参道へと向かった。試験の最後は〝神頼み〟という私のモットーで天神様にお願いに来た。〝お初天神〟は通称名であり正しくは〝露天神社〟であることを今回初めて知った。曾根崎心中の話は知ってはいるが、その情死の現場が〝恋人の聖地〟となっていることは知らなかった。他にも商店街有志の手によって建立された〝曽根崎心中お初徳兵衛 ゆかりの地〟碑や〝曾根崎心中お初徳兵衛〟ブロンズ像、曾根崎道祖神等所縁の物が置かれていた。更に参道が複数あり、商店街側の鳥居は裏参道だと言うことも知る。浪速七名水〝露の井〟、玉津稲荷、金毘羅宮・水天宮等が境内社として存在し、厚かましくも全ての神々に〝合格祈願〟をして回って来た。

最後の神頼みも無事済ませ試験会場に向かう。北区太融寺町のPCカレッジ東梅田校がその会場である。近年大きな会場を借り受けて試験会場とする試験が減りつつある。会場や試験監督者の確保が金銭的なものも含めて難しくなり、受験者の会場入りする負担が大きいことを考慮してと言われている。増してコロナ禍の下で〝密〟を作り上げる理由ともされて、試験そのものが中止になったり受験者住所を限定する等の対策を施した結果、試験勉強に励んだことが無に帰すことになる現実が他人事ではなくなっている。私自身も昨年同じ憂き目に遭って受験申請すらできなかったことがあった。そうした背景で色々な試験をパソコンにて行うCBT試験が増えて来ている。今回受験する〝家電商品アドバイザー試験〟も最近CBT試験が導入された。以前は都市部の会場にて3・9月に2週に分けて施行されていたが、昨年3月の試験がコロナ禍の下で中止になっている。それを教訓にして変更されたCBT試験は、全都道府県に試験会場が設けられ、3月1日~14日の間に試験を行っているパソコン教室の〝指定試験日〟の中から選んで受験できるようになった。ならば滋賀県民が何故大阪まで来るのか?と言われれば〝試験日〟の問題である。この春試験合格を目指して努力してきた者ならば、受験日に休みを入れるのが当たり前であるが、私の場合シフト休が確定してから受験申請をしたので、準備期間は短い上に〝試験日〟=〝休日〟となる日を選ばなければならなかった。滋賀県の2ヶ所の会場は火曜日だったので申し込めなかった。京都も京都駅界隈では見つからなかった。最終的に見つかったのが大阪のPCカレッジ東梅田校となっただけに過ぎない。

前日は21:00迄仕事なので、翌朝の起きる時間も急には変えられないと読み、15:00~の試験枠を押さえた。しかし休日に外出しないことが当たり前になっている上に、当日の天気も雨模様との予想が出た。出不精Maxになることを〝確信〟した私は、前泊して気分転換してから受験に臨むことを決めた。言い訳にしかならないが〝非日常〟を試験に託けて〝旅行化〟したのである。

試験に臨むにあたり注意を受けるがいつものCBT試験と違う点が多々あった。手指消毒は当たり前だが、感染防止のためにロッカーも使えない。ケータイや財布共々鞄に入れて試験室に持ち込んで下さいとのこと。ドラえもんのポケット状態の私のスーツから、カバンの中に全てを移すのは一苦労であった。

先に〝AV情報家電〟、次に〝CS・法規〟の受験となる。問題数はそれぞれ15問、55分の試験時間である。2科目で2時間近く掛かるのだが別に疲れた感もなかったようだ。もう少し大阪をブラつきたい気持ちはあれど、用事は済んだので帰ることにする。

雨はシトシト降ったままなので、流石の私も地下に潜りたいと思う。会場を後にして地下に潜るまでそう時間はかからなかったが、地下に入ってからはやはり迷子になる。八百富写真館にちょっと立ち寄ろうと考えたのが運の尽き。気がつけば北新地駅の表示が出ていた。おまけに大阪駅前第3ビルと第1ビルを間違えていた。諦めて帰ろうとしたところ、駅ビルにも店があったことを思い出し立ち寄った。しかし市場と連動してるかのように高騰していたネガフィルムを買う気にはなれず、店内を暫くウォッチして改札口へと向かうことにした。

大阪からは必ず新快速が先着するために9番ホームへと向かうが、今度は山陽線と京都線での車両確認を行ったことにより遅延が生じていた。まあ先行列車がないために乗って仕舞えばそれまでだ。小一時間後に田舎駅に到着し、馴染みのファミマでタバコとジュースを購入して一服する。田舎の赤バスにこんな時間に乗るなんて久しぶりだなぁ~と思っていたらど田舎バス停に到着し、大阪試験旅行は終了する。

いつもならばこの手の試験旅行ならば思い返すこともないのだが、今回は外食禁止を心がけていたこともあり、試験終了で緊張が解れると一気に頭の回転が良くなってしまう。行き帰りとも電車が遅れたなんて・・・ことを考えていたら、試験中に気になった問題を思い出してしまった。参考書を読み返すとまさかの〝勘違い〟が発覚!10点減点!!ちなみに合格発表は4月9日となっている。その頃に追記をしなければ結果は…だったのだろうと思うしかない。

とにもかくにも疲れた~

   《終わり》

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP