山形旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年紅葉名所めぐりの1回目は、大阪から山形の山寺へ。山寺とともに訪ねたのは日が暮れた時間帯の銀山温泉。ガス灯の明かりが灯ると、昼間とは違う温泉街の風情を楽しめました。

秋の山寺と大正ロマンあふれる銀山温泉

10いいね!

2020/10/31 - 2020/10/31

3508位(同エリア6779件中)

0

34

Tomo

Tomoさん

2020年紅葉名所めぐりの1回目は、大阪から山形の山寺へ。山寺とともに訪ねたのは日が暮れた時間帯の銀山温泉。ガス灯の明かりが灯ると、昼間とは違う温泉街の風情を楽しめました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス タクシー JALグループ JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6時に家を出て伊丹空港へ。JAL2233便で山形へ向かいます。1月の沖縄以来の飛行機利用です。待ち時間に、山形空港からさくらんぼ東根駅までのワンコインタクシーを予約。

    6時に家を出て伊丹空港へ。JAL2233便で山形へ向かいます。1月の沖縄以来の飛行機利用です。待ち時間に、山形空港からさくらんぼ東根駅までのワンコインタクシーを予約。

  • 定刻通り、おいしい山形空港に到着。寒い~

    定刻通り、おいしい山形空港に到着。寒い~

    山形空港 空港

  • 空港からワンコインタクシーでさくらんぼ東根駅へ。普通にタクシー利用では2000円くらいはかかると思いますが、わずか500円です。これはおトク。さくらんぼ東根から山形線(奥羽線)で羽前千歳へ向かいます。

    空港からワンコインタクシーでさくらんぼ東根駅へ。普通にタクシー利用では2000円くらいはかかると思いますが、わずか500円です。これはおトク。さくらんぼ東根から山形線(奥羽線)で羽前千歳へ向かいます。

    さくらんぼ東根駅

  • 紅葉日和ということもあって、2両編成の電車はなかなかの乗車率でした。羽前千歳では仙山線に乗り換えて山寺へ。山寺駅ではちょうど仙台からの電車も到着して、かなりの混雑でしたが、ふと山寺の方を見ると山が紅葉して綺麗!

    紅葉日和ということもあって、2両編成の電車はなかなかの乗車率でした。羽前千歳では仙山線に乗り換えて山寺へ。山寺駅ではちょうど仙台からの電車も到着して、かなりの混雑でしたが、ふと山寺の方を見ると山が紅葉して綺麗!

    山寺駅

  • 駅を出て少し歩くと、レトロな建物があります。これは2007年まで営業していた旧山寺ホテルの建物で、2012年からはペン画を展示する「結城泰作やまがたレトロ館原画展示館」として再オープンしています。

    駅を出て少し歩くと、レトロな建物があります。これは2007年まで営業していた旧山寺ホテルの建物で、2012年からはペン画を展示する「結城泰作やまがたレトロ館原画展示館」として再オープンしています。

    やまがたレトロ館 (旧山寺ホテル) 名所・史跡

  • 駅から10分ほどで山寺(立石寺といいます)の根本中堂に着きます。参拝客の行列ができていますが、ツアー客の御朱印待ちです。こうなっては御朱印の価値が・・・といつも思う。

    駅から10分ほどで山寺(立石寺といいます)の根本中堂に着きます。参拝客の行列ができていますが、ツアー客の御朱印待ちです。こうなっては御朱印の価値が・・・といつも思う。

    立石寺中堂(根本中堂) 寺・神社・教会

  • 初めて「みちのく」へ足を踏み入れたのが、社会人に成りたての2006年だったと思いますが、そこで訪れたのが山寺でした。五大堂までは30分くらいかかったと思うので、その前に山形名物の玉こんにゃくを食べましょう。

    初めて「みちのく」へ足を踏み入れたのが、社会人に成りたての2006年だったと思いますが、そこで訪れたのが山寺でした。五大堂までは30分くらいかかったと思うので、その前に山形名物の玉こんにゃくを食べましょう。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 茅葺きで歴史を感じさせる山門をくぐって、五大堂を目指して山を登っていきたいと思います。ちなみに、この先は拝観料が必要になります。

    茅葺きで歴史を感じさせる山門をくぐって、五大堂を目指して山を登っていきたいと思います。ちなみに、この先は拝観料が必要になります。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 山門から先は歴史ある石段が続きます。石仏や灯籠が並んでいますが、いつからあるのでしょうか、相当古いものと思います。<br />それにしても人が多い。来ていて言うのもなんですが、冬にはまた感染が拡大しそうな予感が・・・

    山門から先は歴史ある石段が続きます。石仏や灯籠が並んでいますが、いつからあるのでしょうか、相当古いものと思います。
    それにしても人が多い。来ていて言うのもなんですが、冬にはまた感染が拡大しそうな予感が・・・

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 五大堂へ向かう途中にあるせみ塚。芭蕉が奥の細道で「静かさや岩にしみ入る蝉の声」の句をしたためた短冊を埋めたのが、この地といわれています。次は蝉が鳴く頃に来てみたいです。

    五大堂へ向かう途中にあるせみ塚。芭蕉が奥の細道で「静かさや岩にしみ入る蝉の声」の句をしたためた短冊を埋めたのが、この地といわれています。次は蝉が鳴く頃に来てみたいです。

    山寺 せみ塚 名所・史跡

  • せみ塚の上を見上げると、垂直のかなり険しい岩がそびえています。

    せみ塚の上を見上げると、垂直のかなり険しい岩がそびえています。

    山寺 せみ塚 名所・史跡

  • 息が上がってくる頃、仁王門が見えてきました。このあたりの紅葉が一番きれいだったと思います。五大堂まではあと少しです。

    息が上がってくる頃、仁王門が見えてきました。このあたりの紅葉が一番きれいだったと思います。五大堂まではあと少しです。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 仁王門で観光客の皆さんが一休みをしていました。

    仁王門で観光客の皆さんが一休みをしていました。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 秋が深まった東北ですが、強い日差しなので、かなりの暑さ。その中を進んでいくと、崖の上に小さなお堂があります。これは1599年建立(その後1705年に改修)された納経堂で、山寺では最も古い建築物です。

    イチオシ

    地図を見る

    秋が深まった東北ですが、強い日差しなので、かなりの暑さ。その中を進んでいくと、崖の上に小さなお堂があります。これは1599年建立(その後1705年に改修)された納経堂で、山寺では最も古い建築物です。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 開山堂の前から山内支院を眺めます。江戸時代までは、山内に12の塔中支院があり、多くの僧が修行に励んでいたそうです。後ろの山の緑が綺麗。大阪に住んでいるため、東北に来ると、いつも緑が美しいと感じます。

    開山堂の前から山内支院を眺めます。江戸時代までは、山内に12の塔中支院があり、多くの僧が修行に励んでいたそうです。後ろの山の緑が綺麗。大阪に住んでいるため、東北に来ると、いつも緑が美しいと感じます。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 納経堂とその横に建つ開山堂を眺めます。山寺を開山した慈覚大師が入定した百丈岩の上に建てられ、山寺の中でも重要な建物です。

    納経堂とその横に建つ開山堂を眺めます。山寺を開山した慈覚大師が入定した百丈岩の上に建てられ、山寺の中でも重要な建物です。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 最後に険しい石段を登って、ようやくゴールの五大堂に着きました。1714年に再建された、京都の清水寺と同じく懸造の建物です。

    最後に険しい石段を登って、ようやくゴールの五大堂に着きました。1714年に再建された、京都の清水寺と同じく懸造の建物です。

    山寺 五大堂 名所・史跡

  • 山形を代表する、といっても過言ではない絶景が待っていました。秋の色に染まった山々と、門前町・山寺駅を見下ろすことができます。芭蕉もここで俳句を詠んだのでしょうか。

    イチオシ

    地図を見る

    山形を代表する、といっても過言ではない絶景が待っていました。秋の色に染まった山々と、門前町・山寺駅を見下ろすことができます。芭蕉もここで俳句を詠んだのでしょうか。

    山寺 五大堂 名所・史跡

  • 山寺駅に戻って、仙山線で羽前千歳で新庄方面の電車に乗り換えます。新庄行きの電車は1時間後になるので、すぐにやってきた村山行きに乗って、一旦、天童まで行くことにしました。

    山寺駅に戻って、仙山線で羽前千歳で新庄方面の電車に乗り換えます。新庄行きの電車は1時間後になるので、すぐにやってきた村山行きに乗って、一旦、天童まで行くことにしました。

    山寺駅

  • 駅に併設された施設にある喫茶店で、きのこドリアをいただきました。かなりのボリュームで、デザート・ドリンクもついて700円という破格のランチ。<br />次の電車まで30分程度だったので、急いで食べました。。

    駅に併設された施設にある喫茶店で、きのこドリアをいただきました。かなりのボリュームで、デザート・ドリンクもついて700円という破格のランチ。
    次の電車まで30分程度だったので、急いで食べました。。

    アリスの海 グルメ・レストラン

  • 天童はさくらんぼやラ・フランスといったフルーツのまちとしても有名ですが、将棋駒の特産地としても知られます。天童市で作られているものが日本の95%を占めているのです。

    天童はさくらんぼやラ・フランスといったフルーツのまちとしても有名ですが、将棋駒の特産地としても知られます。天童市で作られているものが日本の95%を占めているのです。

    天童駅

  • 山形線(奥羽本線)に乗って、新庄の少し手前にある大石田まで行きます。線路が新幹線車両も走れる高規格なので、普通電車も100km/h以上で走り快適です。

    山形線(奥羽本線)に乗って、新庄の少し手前にある大石田まで行きます。線路が新幹線車両も走れる高規格なので、普通電車も100km/h以上で走り快適です。

    天童駅

  • 大石田は以前にも何度か来たことがあります。尾花沢市内にある、芭蕉の館も訪ねましたが、今回は夜の銀山温泉の訪問です。

    大石田は以前にも何度か来たことがあります。尾花沢市内にある、芭蕉の館も訪ねましたが、今回は夜の銀山温泉の訪問です。

    大石田駅

  • 小さなバスに揺られて銀山温泉までは40分程です。前は昼間に来たのですが、日が沈んできて旅館の明かりが一層、湯治場のムードを醸します。

    イチオシ

    地図を見る

    小さなバスに揺られて銀山温泉までは40分程です。前は昼間に来たのですが、日が沈んできて旅館の明かりが一層、湯治場のムードを醸します。

    銀山温泉 旅館 永澤平八 宿・ホテル

  • 温泉街の奥には、こけしの工房があります。1983~4年(まだ生まれていない)に放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」に登場したこけしは、ここ銀山温泉の「銀山こけし」と呼ばれるものだったのです。

    温泉街の奥には、こけしの工房があります。1983~4年(まだ生まれていない)に放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」に登場したこけしは、ここ銀山温泉の「銀山こけし」と呼ばれるものだったのです。

    はいからさん通り グルメ・レストラン

  • おかっぱ頭と大きな目が特徴の銀山こけし。「おしん」で有名になり、「おしんこけし」と呼ばれるようになりました。誕生した赤ちゃんの体重・身長と同じ大きさで作ってもらえるそうです。

    おかっぱ頭と大きな目が特徴の銀山こけし。「おしん」で有名になり、「おしんこけし」と呼ばれるようになりました。誕生した赤ちゃんの体重・身長と同じ大きさで作ってもらえるそうです。

  • 銀山温泉の温泉街を美しいものにしてくれるのが、このガス灯。日本中探しても、このような旅情を感じられるところは少ないでしょう。いつか宿泊してみたい温泉地の1つです。

    銀山温泉の温泉街を美しいものにしてくれるのが、このガス灯。日本中探しても、このような旅情を感じられるところは少ないでしょう。いつか宿泊してみたい温泉地の1つです。

  • 銀山温泉の中でも歴史ある旅館、永澤平八は素晴らしい木造建築。銀山温泉はその名の通り、昔は銀山で栄え、その銀山跡にできた湯治場だったのですが、今では国内だけでなく、海外にも知れ渡るほどの有名な温泉地になっています。

    銀山温泉の中でも歴史ある旅館、永澤平八は素晴らしい木造建築。銀山温泉はその名の通り、昔は銀山で栄え、その銀山跡にできた湯治場だったのですが、今では国内だけでなく、海外にも知れ渡るほどの有名な温泉地になっています。

    銀山温泉 旅館 永澤平八 宿・ホテル

  • 温泉街の中にある丸ポスト。伝統の町並みには、これがよく似合う。

    温泉街の中にある丸ポスト。伝統の町並みには、これがよく似合う。

    クリエ グルメ・レストラン

  • 温泉街をながれる川に架かる橋から温泉街を見るのが格別。古き良き時代の雰囲気が一層感じられます。温泉街の旅館のなかには国の有形文化財に登録されているものがあります。

    温泉街をながれる川に架かる橋から温泉街を見るのが格別。古き良き時代の雰囲気が一層感じられます。温泉街の旅館のなかには国の有形文化財に登録されているものがあります。

    銀山温泉 旅館 永澤平八 宿・ホテル

  • 夜の温泉街の写真をたくさん撮って、最終バスで大石田駅へ戻ります。陽が沈むと一気に気温が下がり、東北は完全に冬。この夜景を撮影するために、ここを訪れるファンも多いようです。帰りのバスは私を含め、立ち客が出るほどの乗車率でした。

    夜の温泉街の写真をたくさん撮って、最終バスで大石田駅へ戻ります。陽が沈むと一気に気温が下がり、東北は完全に冬。この夜景を撮影するために、ここを訪れるファンも多いようです。帰りのバスは私を含め、立ち客が出るほどの乗車率でした。

    伝統の宿 古山閣 宿・ホテル

  • 大石田から普通電車で20分、山形新幹線の終着駅・新庄に到着しました。改札を出ると、新庄まつりで使われる「飾り山車」が展示されていました。全国33の「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されてますが、新庄まつりもそのうちの1つなのです。

    大石田から普通電車で20分、山形新幹線の終着駅・新庄に到着しました。改札を出ると、新庄まつりで使われる「飾り山車」が展示されていました。全国33の「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されてますが、新庄まつりもそのうちの1つなのです。

    新庄駅

  • 新庄駅に着いたのは20時過ぎで、もうあたりは真っ暗です。まだ夕食をとっていないので、駅前周辺をさまようことにしました。

    新庄駅に着いたのは20時過ぎで、もうあたりは真っ暗です。まだ夕食をとっていないので、駅前周辺をさまようことにしました。

    新庄駅

  • 優勝軒というラーメン店がギリギリ間に合いました。二郎系ラーメンでしょうか、野菜がてんこ盛りのラーメンでした。一味などで変化をつけ、混ぜながらいただきます。<br />これで1日目はおしまい、駅の東側にあるルートインで一泊して、明日は奥羽本線沿線の紅葉の名所を旅して秋田空港まで行きます。

    優勝軒というラーメン店がギリギリ間に合いました。二郎系ラーメンでしょうか、野菜がてんこ盛りのラーメンでした。一味などで変化をつけ、混ぜながらいただきます。
    これで1日目はおしまい、駅の東側にあるルートインで一泊して、明日は奥羽本線沿線の紅葉の名所を旅して秋田空港まで行きます。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP