2020/11/21 - 2020/11/23
208位(同エリア2788件中)
Fidelioさん
- FidelioさんTOP
- 旅行記60冊
- クチコミ619件
- Q&A回答2件
- 92,257アクセス
- フォロワー68人
この旅行記スケジュールを元に
Ka mate, ka mate!
(私は死ぬ!私は死ぬ!)
ka ora! ka ora!
(私は生きる! 私は生きる!)
Ka mate! ka mate!
(私は死ぬ!私は死ぬ!)
ka ora! ka ora!
(私は生きる! 私は生きる!)
Tēnei te tangata pūhuruhuru
(見よ、この勇気ある者を。)
Nāna nei i tiki mai whakawhiti te rā
(この毛深い男が 太陽を呼び 輝かせる!)
Ā, upane! ka upane!
(一歩上へ! さらに一歩上へ!)
Ā, upane, ka upane,
(一歩上へ! さらに一歩上へ!)
whiti te ra!
(そして太陽は輝く!)
ニュージーランドの先住民族であるマオリの民族舞踊である、ハカの1つのカ・マテ。
マオリの戦士たちが、戦いを前に自らを鼓舞し、相手を威嚇するために舞ったとされています。
そんな遠い国の民族舞踊を、私たち日本人もよく知っているのではないでしょうか。
オールブラックスの愛称で知られるラグビーニュージーランド代表チームが、試合前にフィールドの上で相手チームの目の前で踊るのはとても有名で、2019年のラグビーW杯でもその光景が見られ、聴衆を魅了しました。
ラグビーと言えば、発祥の地であるイギリスや強豪国であるニュージーランドが、古くからの伝統の継承国として名を馳せています。
日本のブレイブブロッサムズも、W杯では史上初のベスト8入りを果たしその名を世界中に轟かせましたが、その快進撃を見せた日本ラグビーの原点はどこにあるのでしょうか。
なんとびっくり、ラグビーのイメージとは程遠い、古都京都の下鴨神社にあったのです・・・
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 高速・路線バス
-
※第4幕の旅行記はこちらから↓
https://4travel.jp/travelogue/11671604
今宮神社から途中でバスを乗り継ぎ、下鴨神社へやってきました。ちなみに、乗り換えのバス停でもまた迷いました。これで5度目です。
もう疲れた、俺京都に住めんわ(笑)下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
西駐車場方面から境内の中へ入ります。
緑、黄、赤、橙とさまざまな色に染まった木々がお出迎え。 -
下鴨神社、正式名称を賀茂御祖(かもみおや)神社といい、世界文化遺産に登録されている京都の寺社の1つです。
創建はとても古く、第7代天皇の崇神天皇の頃よりも前とされています。歴史がありますね、ありすぎるかもしれません。
5月には葵祭という祭事が行われ、とても賑わいます。
みたらし団子、という団子がありますね。軽く焼き目をつけた白玉に甘い砂糖醤油のタレがかかった、団子の中の団子。
おいしいですよね。ちょっと行儀が悪いと分かっていてもついつい串についたタレを舐めてしまうものです。
とても美味しいものなので、みなさん朝昼晩と欠かさず食べておられるかと思いますが、実はこのみたらし団子、ここ下鴨神社の葵祭で神前に供えられたものが起源と言われていて、境内には御手洗池(みたらし池)という池があり、そこの水泡を模したものが団子になったという説があります。
ちなみに僕はあんこ団子の方が好きです。 -
下鴨神社の楼門。1628年(寛永5年)の式年遷宮で建て替えられたそうです。
楼門とは、2階建ての門で屋根がついているものを言います。下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
黄金色のイチョウの葉が地面を覆い尽くします。
-
境内には、みたらし団子の語源となった御手洗川が流れており、その上に橋が掛かっています。
御手洗川の水は境内を出て、糺の森へと流れていきます。 -
下鴨神社であと有名なものといえば、水みくじ。
おみくじの紙を御手洗川に浸すと文字が浮かび上がってくるという仕組みです。多くの参拝客が水に浸しておみくじをしていましたが、売店に並ぶのが面倒くさかったので我が家は誰一人としてやらなかった(笑) -
じゃ、ぼちぼちお昼へ向かいましょう~
-
正面の参道から脇道に抜けようとするとこんな看板が。
「ラグビー第一蹴の地 雑太社」
え、どういうこと?なんかこれみよがしにラグビーW杯のロゴが描いてあるし…下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
下鴨神社の隣にある糺の森(ただすのもり)には雑太社という下鴨神社の末社があり、神魂命(かんのたまのみこと)を御祭神としています。
魂は玉に通じるとして、球技上達の神様として親しまれているわけですね。
1910(明治43)年に、糺の森にあった馬場で旧制第三高等学校(現京都大学)と慶應義塾(現慶應大学)の学生がラグビーを行い、これが日本で初めて行われたラグビーなんだそうです。
時は流れ、平成28年に行われたラグビーW杯(19年)の組み合わせ抽選会が京都で行われ、世界各国の代表者たちがここ下鴨神社のラグビー第一蹴の地を視察したそうです。
ニュージーランド代表の学生チームが来訪した際は、楼門の前でハカを披露しました。
日本ラグビーの道は京都に通ず! -
昼食はグリル生研会館という人気の老舗洋食店へ。
今宮神社であぶり餅を食べながら、お昼はどうしようか調べてたところここの店がヒット。食べログでもかなりの高評価!これは期待大ですね。
…と意気込んで11時半前くらいに行ったらオープンは12時とのこと。どうりでまだ誰も並んでないわけだ(笑)
っつーわけで、時間つぶしにもうちょっとだけ糺の森を散策したいと思います。 -
糺の森の南側にある河合神社へ。
下鴨神社の末社にあたる神社ですが、とても立派な造りです。河合神社 寺・神社・教会
-
河合神社は、神武天皇の母である玉依姫命(タマヨリビメ、タマヨリヒメ)が祀られてあり、玉依姫命がとても美麗であったことから美の神様として信仰されています。
また、珍しいことに本殿の直線上に鳥居はなく、敷地の両サイドに2つあるのが特徴的です。 -
あれが反対側の鳥居ね。
真ん中が境内への正面の門になります。 -
小さい境内ですが、かなりの賑わいです。
やはり美の神様というだけあり、女性の比率がとても高いですの。
鏡絵馬という絵馬があり、顔が描かれてある絵馬にペンや手持ちの化粧道具を使って自分が理想とする顔を描き願掛けを行うことで、美しくなれるとされています。
僕には昔から自分の顔を化粧する習慣がなく、万年すっぴん太郎なので、今回はオブザーバー参拝ということで(笑) -
うわぁ綺麗だなぁ~
境内には方丈記の作者である鴨長明がひっそりと隠遁生活を送った方丈庵があり、そこの前の紅葉の景色が素晴らしく鮮やかです。 -
こ、こんなところに不発弾が…Σ(゚Д゚)
大変だ、自衛隊呼ばなきゃ。
(後で調べたところ、なんか日露戦争の戦勝記念で安置されてるもんたそうです。なんでこんなところにあんねん…) -
境内の売店を何気なく見てみると、ラグビー日本代表チームの柄をあしらったデザインの御守りがありました。もうね、あまりにもセンスが良すぎて即買いを決めずにはいられませんでした(笑)
自分自身、昨年のW杯で史上初のベスト8入りを決めたあの伝説のスコットランド戦を現地観戦しており、未だにあの時の興奮を忘れられずに日々を過ごしているわけですよ。買わない理由がないですよね!
これはいいものを見つけたと、鏡絵馬を買う女性たちの列の中にドヤ顔で御守りを握りしめ会計を待ちます。
そしたら袋もラグビー仕様のものにしてくれました!
(河合神社の売店は交通系ICカード等で決済可能です) -
こちらがその御守り。
言うまでもなくラグビーのご利益がある御守りです。
まあ俺はラグビーはおろか全く運動しないから自分にご利益があることはあまり期待できないんだけれども(笑)
でも、また代表チームの試合を観に行く機会があれば、この御守りを引っさげて観戦に行きたいと思います! -
ちょうどほどよく時間を潰せたので、改めてランチのお店に。
しかし辿り着くと結構な待機列ができていました…(-_-;)
やべぇ、油断しすぎた…。さすが人気店なのでみんな開店前に並びますね。
ちょうど回転直後だったので先頭の人から順番に入店していきます。入れるかなぁ~と不安でしたが、ちょうど我が家が第1陣最後の組。一足遅かったら何十分も待つことになっているところでした。あぶねぇあぶねぇ(笑)
旅先では食事の神様に恵まれているようですが、人気店なら早めに待つ、これを次回以降の教訓としていきましょう。
注文したのは看板メニューであるエビフライ&ハンバーグ。
エビフライは食べてみると見た目よりも身がプリプリで大きく食べ応えを感じます。ハンバーグは甘みの少ない渋めのデミグラスソースがかかっていて、素材の味を活かしたような洗練された味です。
結構ガッツリな感じに見えますが、さほどサイズは大きくないのでとても食べやすいですね。
食事を終えたら、また次の場所へ移動します。
では昼休憩~
〈第5幕〉【2日目:下鴨神社編】 了
⇛〈第6幕〉【2日目:詩仙堂編】へ続く※近日公開予定!グリル生研会館 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅 〜古都に彩る秋の色〜
-
前の旅行記
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第4幕〉【2日目:今宮神社編】
2020/11/21~
今出川・北大路・北野
-
次の旅行記
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第6幕〉【2日目:詩仙堂編】
2020/11/21~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第1幕〉【1日目:京都御所編】
2020/11/21~
今出川・北大路・北野
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第2幕〉【1日目:京都迎賓館編】
2020/11/21~
今出川・北大路・北野
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第3幕〉【2日目:大徳寺編】
2020/11/21~
今出川・北大路・北野
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第4幕〉【2日目:今宮神社編】
2020/11/21~
今出川・北大路・北野
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第5幕〉【2日目:下鴨神社編】
2020/11/21~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第6幕〉【2日目:詩仙堂編】
2020/11/21~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第7幕〉【2日目:夜の高台寺編】~時には昔の話を~
2020/11/21~
東山・祇園・北白川
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第8幕〉【3日目:建仁寺編】
2020/11/21~
東山・祇園・北白川
-
2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅〈第9幕〉【3日目:円山公園編】
2020/11/21~
東山・祇園・北白川
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- mom Kさん 2021/01/29 20:11:54
- 大好きなみたらし考
- そうなんですか。御手洗川の語源。とても納得。とても素敵なことを知りえた気持ち。というのも生まれて初めて食べたのが、友人に連れて行ってもらった、下賀茂神社の近くのお店。残念ながら、18歳のぼんやりお上りさん時期。全然覚えていません。あんなにおいしさ感激したのに。今は、天王寺のデパート地下で十三のみたらしと難波の地下のみたらしが買えるチャンスのある好きなみたらしです。旅の途中下車購入。
祇園四条通りの夕方からのお店はなかなか行くことのできるチャンスがなくて、もう長く口にしていません。今もありますか。
ちなみに私は甘いタレ派ですが、これからもよろしくお願いします。
- Fidelioさん からの返信 2021/01/30 11:33:55
- Re: 大好きなみたらし考
- mom Kazuko 様
こんにちは!当旅行記への投票、メッセージを下さり、ありがとうございます。
私の奥尻島旅行記以来、ご無沙汰しております。
私も初めてみたらし団子の語源を知った時はものすごく納得してスッキリした記憶があります(笑)
実際訪れてみると昔からのみたらし団子のお店があり、「ああ、みたらし団子の語源は本当だったんだな」と思いました。
初めて召し上がられたみたらし団子が本元のお店のものとは、とても乙ですね!
私は千葉に住んでおりますので、関西圏のお店に詳しくなくすみません…。
祇園四条の夜開店のお団子屋で調べてみましたら、「みよしや」というお店がヒットしましたが、ここのことでしょうか。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26002185/
営業時間が短く入手困難と聞きますが、とても美味しそうですね。
私が食べるときはもっぱらスーパーやコンビニのものですが、たまに江戸前の老舗のお団子屋のものも食べます。
(最近食べてないしなんだか食べたくなってきました(笑))
相変わらずコロナの影響で大変な日々が続きますが、タレ派もあんこ派も一緒に頑張って乗り越えていきましょう。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
Fidelio
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
下鴨・宝ヶ池・平安神宮(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2020秋 関西・京都 紅葉めぐりの旅 〜古都に彩る秋の色〜
2
20