宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月からやっと都民も「Go To トラベルキャンペーン」の対象になり、それでも行くかどうか迷いましたが、神戸の王子動物園のパンダ、タンタンが中国に帰る前に会いたい!という理由で、Go Toして来ました。<br />いろんなツアーを比較検討して、拠点は京都にしてそこからあちこち行ってきました。<br /><br />1日目 伏見→宇治<br />2日目 山崎→神戸<br />3日目 京都市内<br /><br />①は伏見稲荷大社、平等院、宇治神社、宇治上神社、源氏物語ミュージアム、宇治茶巡りなどに行った1日目です。お茶好きにとって、宇治はとっても魅力的な街でした。

京都・神戸へGo To①(伏見稲荷~宇治お茶めぐり)

5いいね!

2020/12/03 - 2020/12/05

999位(同エリア1425件中)

0

61

さき

さきさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

10月からやっと都民も「Go To トラベルキャンペーン」の対象になり、それでも行くかどうか迷いましたが、神戸の王子動物園のパンダ、タンタンが中国に帰る前に会いたい!という理由で、Go Toして来ました。
いろんなツアーを比較検討して、拠点は京都にしてそこからあちこち行ってきました。

1日目 伏見→宇治
2日目 山崎→神戸
3日目 京都市内

①は伏見稲荷大社、平等院、宇治神社、宇治上神社、源氏物語ミュージアム、宇治茶巡りなどに行った1日目です。お茶好きにとって、宇治はとっても魅力的な街でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 6時前の品川駅。さすがにほとんど人がいない。

    6時前の品川駅。さすがにほとんど人がいない。

  • 6:07 品川駅発「のぞみ1号」で出発

    6:07 品川駅発「のぞみ1号」で出発

  • まずは朝食

    まずは朝食

  • 8:08 京都に到着

    8:08 京都に到着

  • 新幹線の改札近くの八条口目の前のホテル「イビススタイルズ京都ステーション」に荷物だけ預け、出発。

    新幹線の改札近くの八条口目の前のホテル「イビススタイルズ京都ステーション」に荷物だけ預け、出発。

  • JR奈良線で2駅、稲荷で下車

    JR奈良線で2駅、稲荷で下車

  • 「伏見稲荷大社」は駅の目の前

    「伏見稲荷大社」は駅の目の前

  • 外国人にとても人気のある神社だけど、今は外国人観光客はいないし、まだ朝早いので団体の観光客もいなくて、それほど混んでいない。

    外国人にとても人気のある神社だけど、今は外国人観光客はいないし、まだ朝早いので団体の観光客もいなくて、それほど混んでいない。

  • 千本鳥居

    千本鳥居

  • おもかる石。願いを込めてから石を持ち上げて、思っていたよりも軽く感じたら願いが叶うというもの。とても重かった...<br />

    おもかる石。願いを込めてから石を持ち上げて、思っていたよりも軽く感じたら願いが叶うというもの。とても重かった...

  • 境内は広い

    境内は広い

  • 再びJR奈良線に乗って、宇治へ

    再びJR奈良線に乗って、宇治へ

  • お茶の町のポスト

    お茶の町のポスト

  • まずは駅前の観光案内所へ

    まずは駅前の観光案内所へ

  • 内部観覧の待ち時間が気になっていたので、通りのお茶屋さんが気になりつつも、「平等院」に向かう。10:30に到着し、内部観覧は11:30の券が取れた。拝観料¥600とは別に¥300かかる。

    内部観覧の待ち時間が気になっていたので、通りのお茶屋さんが気になりつつも、「平等院」に向かう。10:30に到着し、内部観覧は11:30の券が取れた。拝観料¥600とは別に¥300かかる。

  • 鳳凰堂

    鳳凰堂

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 「鳳翔館」は拝観料で入館できる。内部は撮影不可。歴史の長い平等院に伝わる宝物が展示されている。ミュージアムショップもある。

    「鳳翔館」は拝観料で入館できる。内部は撮影不可。歴史の長い平等院に伝わる宝物が展示されている。ミュージアムショップもある。

  • 御朱印に並んだり、鳳翔館を見学したりしていたら、あっという間に1時間経って、内部観覧へ。<br />鳳凰堂の向かって右側から20分おきに20人ずつ内部に入って、5分ぐらいの説明を聞きながら、阿弥陀如来坐像が観覧できる。その後は自由観覧。と言っても観覧スペースは狭く、さらに足場がかかっていていた。撮影は不可。<br />20人でも狭く感じたけど、コロナの前は50人ずつ入れていたとのこと。待ち時間が長くなっても人数を絞るのは仕方ないかな。

    御朱印に並んだり、鳳翔館を見学したりしていたら、あっという間に1時間経って、内部観覧へ。
    鳳凰堂の向かって右側から20分おきに20人ずつ内部に入って、5分ぐらいの説明を聞きながら、阿弥陀如来坐像が観覧できる。その後は自由観覧。と言っても観覧スペースは狭く、さらに足場がかかっていていた。撮影は不可。
    20人でも狭く感じたけど、コロナの前は50人ずつ入れていたとのこと。待ち時間が長くなっても人数を絞るのは仕方ないかな。

  • 平等院を出て宇治川へ。宇治川沿いの道は「あじろぎの道」として、整備されている。

    平等院を出て宇治川へ。宇治川沿いの道は「あじろぎの道」として、整備されている。

  • 橋を渡って対岸へ。

    橋を渡って対岸へ。

  • 「福寿園宇治茶工房」。福寿園といえば伊右衛門

    「福寿園宇治茶工房」。福寿園といえば伊右衛門

  • 2F建ての建物にいろんな施設が入っている。

    2F建ての建物にいろんな施設が入っている。

  • 2Fの福寿茶寮でランチ。福寿そば¥990。この後宇治茶スイーツを食べたいので、そばだけにした。<br />ウェルカムドリンクの水出し被せ茶が、すごく美味しかった。買って帰ろうかとも思ったけど、これからの時期に水出しもなぁ...と思ってやめた。

    2Fの福寿茶寮でランチ。福寿そば¥990。この後宇治茶スイーツを食べたいので、そばだけにした。
    ウェルカムドリンクの水出し被せ茶が、すごく美味しかった。買って帰ろうかとも思ったけど、これからの時期に水出しもなぁ...と思ってやめた。

  • 茶室もある。

    茶室もある。

  • 1Fには資料館がある。

    1Fには資料館がある。

  • お茶作りの道具の展示や、社長さん(?)が「ガイヤの夜明け」に出演した時の映像が流れていたりして、時間があればじっくり見学したかった。

    お茶作りの道具の展示や、社長さん(?)が「ガイヤの夜明け」に出演した時の映像が流れていたりして、時間があればじっくり見学したかった。

  • 1Fの茶店はすごく商品が充実していたけど、スタッフが誰もいなかった。

    1Fの茶店はすごく商品が充実していたけど、スタッフが誰もいなかった。

  • 向かいの玉露亭もいい雰囲気

    向かいの玉露亭もいい雰囲気

  • すぐ近くの「宇治神社」へ

    すぐ近くの「宇治神社」へ

  • 智恵の輪

    智恵の輪

  • 御朱印帳がかわいい

    御朱印帳がかわいい

  • うさぎみくじもかわいい

    うさぎみくじもかわいい

  • 少し歩いて「宇治上神社」へ。この神社には「御朱印とは」など、いろいろ解説書のような読み物が置いてあって、もらって帰ったのだけど、なかなか興味深かった。

    少し歩いて「宇治上神社」へ。この神社には「御朱印とは」など、いろいろ解説書のような読み物が置いてあって、もらって帰ったのだけど、なかなか興味深かった。

  • 拝殿も国宝だけど、その裏に本殿がある。

    拝殿も国宝だけど、その裏に本殿がある。

  • 平安時代後期に建てられた本殿は、国内最古の神社建築物。<br />

    平安時代後期に建てられた本殿は、国内最古の神社建築物。

  • 神社を出て、さわらびの道を少し歩いて、

    神社を出て、さわらびの道を少し歩いて、

  • 「源氏物語ミュージアム」へ。紅葉がきれい。

    「源氏物語ミュージアム」へ。紅葉がきれい。

  • 4~5月にやっていたNHKドラマ「いいね、光源氏くん」で見て、来てみたかった。そう思った人は多いみたいで、ドラマ放映後は混雑してたらしい。今は空いてた。入館料は¥600

    4~5月にやっていたNHKドラマ「いいね、光源氏くん」で見て、来てみたかった。そう思った人は多いみたいで、ドラマ放映後は混雑してたらしい。今は空いてた。入館料は¥600

  • 源氏物語の知識は、漫画「あさきゆめみし」から得たものしかないし、登場人物が多くて混乱するけど、まあ楽しめた。<br /><br />無料ゾーンにある図書室には「あさきゆめみし」も「いいね、光源氏くん」もあったので、時間があればこの雰囲気を味わいながら読むのもいいと思った。

    源氏物語の知識は、漫画「あさきゆめみし」から得たものしかないし、登場人物が多くて混乱するけど、まあ楽しめた。

    無料ゾーンにある図書室には「あさきゆめみし」も「いいね、光源氏くん」もあったので、時間があればこの雰囲気を味わいながら読むのもいいと思った。

  • 宇治橋を渡って対岸に戻る。

    宇治橋を渡って対岸に戻る。

  • 橋のたもとの「夢浮橋ひろば」には紫式部の像がある。「源氏物語」54巻の最後の10巻が宇治を舞台にした「宇治十帖」

    橋のたもとの「夢浮橋ひろば」には紫式部の像がある。「源氏物語」54巻の最後の10巻が宇治を舞台にした「宇治十帖」

  • 宇治に来た目的はお茶屋巡り。でもあまり時間がない。まず「三星園 上林三入」へ

    宇治に来た目的はお茶屋巡り。でもあまり時間がない。まず「三星園 上林三入」へ

  • 2Fの資料館を見学

    2Fの資料館を見学

  • 「辻利」もペットボトルで有名。あまり商品は多くなかった。

    「辻利」もペットボトルで有名。あまり商品は多くなかった。

  • 「上林春松」は綾鷹

    「上林春松」は綾鷹

  • ここも記念館がある。

    ここも記念館がある。

  • 入館料¥200

    入館料¥200

  • この建物自体が300年以上の歴史がある。

    この建物自体が300年以上の歴史がある。

  • 上林竹庵坐像。永禄年間に上林家が宇治に移り住んだときから、歴史が始まった

    上林竹庵坐像。永禄年間に上林家が宇治に移り住んだときから、歴史が始まった

  • 「中村藤吉 宇治本店」。待ち時間が長いと聞いていたカフェは、少し待てば入れたけど、買い物だけして次を急ぐ。

    「中村藤吉 宇治本店」。待ち時間が長いと聞いていたカフェは、少し待てば入れたけど、買い物だけして次を急ぐ。

  • 駅近くの「伊藤久右衛門」

    駅近くの「伊藤久右衛門」

  • 駅の反対側の住宅街の中にある「辻利兵衛本店」。混むと聞いていたので、予約して行ったけど、平日の16時過ぎは空いていた。

    駅の反対側の住宅街の中にある「辻利兵衛本店」。混むと聞いていたので、予約して行ったけど、平日の16時過ぎは空いていた。

  • 窓際の落ち着く席

    窓際の落ち着く席

  • でも、もうあまりにも時間がかかり過ぎ。注文するまでに10分かかり、さらに、この2品が提供されるまで30分かかった。滞在時間を1時間で考えていたので、急いで食べることになった。美味しかったし、雰囲気もよかったけど、空いててこれなので、ちょっと無いかな。

    でも、もうあまりにも時間がかかり過ぎ。注文するまでに10分かかり、さらに、この2品が提供されるまで30分かかった。滞在時間を1時間で考えていたので、急いで食べることになった。美味しかったし、雰囲気もよかったけど、空いててこれなので、ちょっと無いかな。

  • 京都駅に戻って、ツアーについていたクーポンで「京都タワー」へ。土地勘がないうえ、暗くてよくわからず、人が多くて混んでいたので、滞在10分ぐらいで下に降りた。

    京都駅に戻って、ツアーについていたクーポンで「京都タワー」へ。土地勘がないうえ、暗くてよくわからず、人が多くて混んでいたので、滞在10分ぐらいで下に降りた。

  • 夕食もクーポンを使って、京都タワーのB1F、「京都タワーサンド」のフードホールで。

    夕食もクーポンを使って、京都タワーのB1F、「京都タワーサンド」のフードホールで。

  • ビールセット+ごはんで¥1030。クーポンで¥30<br />

    ビールセット+ごはんで¥1030。クーポンで¥30

  • 気力、体力があったら東寺の夜間観覧に行こうと思っていたけど、朝も早かったし、結構歩いたし、夜間観覧はあきらめて20時前にはホテルへ

    気力、体力があったら東寺の夜間観覧に行こうと思っていたけど、朝も早かったし、結構歩いたし、夜間観覧はあきらめて20時前にはホテルへ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP