橿原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
外国人観光客のオーバーツーリズム混雑も少ない今秋。一期一会のチャンスで、京都・奈良を散策しました。京都3日間、奈良3日間、充実の古寺社巡礼の旅でした。

秋の京都・奈良散策⑩【飛鳥巡り後編】

20いいね!

2020/11/03 - 2020/11/08

201位(同エリア520件中)

旅行記グループ 秋の京都・奈良散策

0

75

めじろ

めじろさん

外国人観光客のオーバーツーリズム混雑も少ない今秋。一期一会のチャンスで、京都・奈良を散策しました。京都3日間、奈良3日間、充実の古寺社巡礼の旅でした。

PR

  • 秋の京都・奈良を散策していきます。6日目です。<br />石舞台古墳<br />結構な観光地ですね。

    秋の京都・奈良を散策していきます。6日目です。
    石舞台古墳
    結構な観光地ですね。

    国営飛鳥歴史公園 公園・植物園

  • 石舞台古墳は古墳時代後期の古墳です。

    石舞台古墳は古墳時代後期の古墳です。

  • ここから入場していきます。

    ここから入場していきます。

  • 巨大な石を用いた横穴式石室が露出しています。

    巨大な石を用いた横穴式石室が露出しています。

  • 蘇我馬子の墓という説が有力。

    蘇我馬子の墓という説が有力。

  • 石室の中にも入れます。

    石室の中にも入れます。

  • 日本のストーンヘンジか?

    日本のストーンヘンジか?

  • 川原寺跡<br />かつては飛鳥を代表する大寺院があったそうです。

    川原寺跡
    かつては飛鳥を代表する大寺院があったそうです。

    川原寺跡 名所・史跡

  • 室町時代末期に焼失。そのまま廃寺となったそうです。

    室町時代末期に焼失。そのまま廃寺となったそうです。

  • 橘寺<br />聖徳太子誕生の地といわれ、太子建立の7カ寺の一つです。

    橘寺
    聖徳太子誕生の地といわれ、太子建立の7カ寺の一つです。

    橘寺 寺・神社・教会

  • 現在は江戸時代に再建されたわずかな諸堂を残すのみです。

    現在は江戸時代に再建されたわずかな諸堂を残すのみです。

  • 天武天皇・持統天皇陵<br />天武天皇は壬申の乱に勝ち、武力で天下取りをした天皇です。

    天武天皇・持統天皇陵
    天武天皇は壬申の乱に勝ち、武力で天下取りをした天皇です。

    天武 持統天皇陵 名所・史跡

  • この天下どりは神武東征と重なるイメージ。実質的な初代天皇とも取れるかも。

    この天下どりは神武東征と重なるイメージ。実質的な初代天皇とも取れるかも。

  • 持統天皇は天武天皇の皇后で、天武の志を継ぎました。

    持統天皇は天武天皇の皇后で、天武の志を継ぎました。

  • それぞれ日本の国父、国母と言える存在です。

    それぞれ日本の国父、国母と言える存在です。

  • 高松塚古墳<br />藤原京期(694年~710年)の古墳です。

    高松塚古墳
    藤原京期(694年~710年)の古墳です。

    国営飛鳥歴史公園 公園・植物園

  • 歴史の教科書にも必ず出てくる有名な古墳です。

    歴史の教科書にも必ず出てくる有名な古墳です。

  • 1972年の調査で、極彩色の壁画が発見されました。

    1972年の調査で、極彩色の壁画が発見されました。

  • 当初は一般公開していましたが、雨水の侵入やカビの発生などで壁画の退色・劣化が顕著になりました。

    当初は一般公開していましたが、雨水の侵入やカビの発生などで壁画の退色・劣化が顕著になりました。

  • 現在壁画は修復が行われています。

    現在壁画は修復が行われています。

  • 壁画のレプリカは壁画館に飾られています。

    壁画のレプリカは壁画館に飾られています。

  • 駅前まで戻ってきました。

    駅前まで戻ってきました。

    橿原神宮前駅

  • 飛鳥の女性たちのバス。694の数字は、奇しくも持統天皇の藤原京遷都の年ですね。

    飛鳥の女性たちのバス。694の数字は、奇しくも持統天皇の藤原京遷都の年ですね。

  • 最後に橿原神宮を参拝してみたいと思います。

    最後に橿原神宮を参拝してみたいと思います。

  • 橿原神宮<br />初代天皇である神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命を祀ります。

    橿原神宮
    初代天皇である神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命を祀ります。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • 創建は近代。1890年に神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、明治天皇によって創建されました。

    創建は近代。1890年に神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、明治天皇によって創建されました。

  • 表参道。

    表参道。

  • 紀元前660年2月11日に、神武天皇はこの地で即位したとされます。

    紀元前660年2月11日に、神武天皇はこの地で即位したとされます。

  • 深田池です。<br />

    深田池です。

  • 南神門です。

    南神門です。

  • 畝傍山が見えます。

    畝傍山が見えます。

  • 外拝殿です。

    外拝殿です。

  • 巨大ネズミを発見。

    巨大ネズミを発見。

  • 外拝殿から内拝殿をのぞみます。

    外拝殿から内拝殿をのぞみます。

  • さざれ石です。

    さざれ石です。

  • 国歌「君が代」にも歌われます。

    国歌「君が代」にも歌われます。

  • 北参道をいきます。<br />

    北参道をいきます。

  • 散策中に空母瑞鶴の碑を発見!

    散策中に空母瑞鶴の碑を発見!

  • 海軍甲飛十三期生殉国の碑

    海軍甲飛十三期生殉国の碑

  • 航空母艦瑞鶴の碑<br />瑞鶴は帝国海軍の最新鋭空母として、初陣の真珠湾以来、激闘を続けました。<br />

    航空母艦瑞鶴の碑
    瑞鶴は帝国海軍の最新鋭空母として、初陣の真珠湾以来、激闘を続けました。

  • 幸運艦と言われ、就役以来三年もの間、一発も被弾しませんでしたが、1944年10月エンガノ岬沖海戦で沈んでしまいました。

    幸運艦と言われ、就役以来三年もの間、一発も被弾しませんでしたが、1944年10月エンガノ岬沖海戦で沈んでしまいました。

  • 神武天皇陵<br />今回の旅行の最後の参拝地です。

    神武天皇陵
    今回の旅行の最後の参拝地です。

    神武天皇陵 名所・史跡

  • 幕末に神武天皇陵に指定されました。

    幕末に神武天皇陵に指定されました。

  • 近鉄畝傍御陵前駅から東京に帰還します。<br />

    近鉄畝傍御陵前駅から東京に帰還します。

    畝傍御陵前駅

  • 近鉄特急しまかぜに乗れました。

    近鉄特急しまかぜに乗れました。

  • 記念乗車証!

    記念乗車証!

  • 席はゆったり、ふわふわ。

    席はゆったり、ふわふわ。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP