
2020/11/27 - 2020/11/29
30位(同エリア75件中)
uni mamaさん
- uni mamaさんTOP
- 旅行記154冊
- クチコミ1055件
- Q&A回答13件
- 341,680アクセス
- フォロワー29人
この旅行記のスケジュール
2020/11/28
-
ニッポンレンタカーで車をレンタル
もっと見る
閉じる
同僚4人との女子旅。GoToを利用して札幌の旅を予約していましたが・・・コロナの影響で行先を変更せざるを得ない状態に(´Д`)
さて、じゃあどこにする?金曜日の仕事を終えてから急いで羽田に向かってもせいぜい19時。その前の出発はキツイ
そうなると新幹線で向かえる場所も検討しなければならない?でも飛行機好きな私達、できれば飛行機で向かいたい
そんな時私が4トラでフォローさせていただいている方の高知旅行記を拝見したらとてもとても魅力的なカフェとモネの庭!それを何気に話したら検索得意なメンバーの一人がすぐさま色々と検索、そして「今なら18:55発、高知行きの便がマイルで取れるよ!高知行っちゃおうか?」ってことで話がとんとん拍子に進み高知行きが決定!
出発まで約2週間と言う時期だったにもかかわらず、札幌から高知へ行先変更しためちゃめちゃフットワークの軽い4人組です(*^^*)
まぁ、過去にも出発約一ヶ月前に香港からハノイへ行先変えた私達ですから、こんなこと何ともないか(*^^)v
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- その他
- 利用旅行会社
- 近畿日本ツーリスト(株式会社KNT−CTウエブトラベル)
PR
-
絶対に残業にならないよう気を付けながら仕事をして17時退社
信じられないほどの速さで駅へ向かい地下鉄に乗ったら予定より早く空港に到着
私達って凄い(≧▽≦)
ラウンジで喉を潤して
羽田空港 18:55発 JAL499便で高知へ向かいます羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
一時間ちょっとで高知空港到着
龍馬先生が出迎えてくれました高知空港(高知龍馬空港) 空港
-
空港を出たらタクシーでホテルへ
チェックインは事情があり直ぐに出来なかったので荷物を預けて予約していたお店へ向かいますザ クラウンパレス新阪急高知(HMIホテルグループ) 宿・ホテル
2名1室合計 7,000円~
-
この日の夕飯はメンバーが検索して探してくれたお店です
ホテル近くで遅くまで営業しているお店ってことで見つけてくれましたぼっちり グルメ・レストラン
-
待ちに待ったビール( ^∀^)
それと運ばれて来たお通し…えっ、これがお通し?
いやいや、豪華なお通しです\(^o^)/ -
そして一番楽しみにしていた鰹のタタキ
本場高知なので美味しいとは思っていましたが、塩でいただく松葉で炙られた鰹はこんなにも違うの?と思えるほど本当に美味しい物でした
他にオーダーした自家製のお豆腐を始めどれも美味(°▽°)
高知初日の夜、大変良い時間となりました -
美味しいお酒と美味しい食事を楽しんだらホテルへ戻ります
お部屋はフォースルーム
でも一つだけ少し小さめのエキストラベッド
どのベッドを使うのか、いつものようにジャンケンです!
最初はぐー、ジャンケンポン!あいこでしょ!
果たしてその結果は…はい、これまたいつものように私の負け(>_>)
勝つメンバー、負けるメンバー、なぜ?ってくらい決まってる
この結果に爆笑ですwww
そんなこんなでおやすみなさい(-_-)zzzザ クラウンパレス新阪急高知(HMIホテルグループ) 宿・ホテル
2名1室合計 7,000円~
-
他のメンバーはまだ寝ていますが、おはようございます!晴れです!朝日が昇って来ました
楽しい一日になりそうです(^○^) -
朝食はホテルにて
披露宴も行える広い会場でいただきます -
朝食を終えて支度をしたらタクシーでニッポンレンタカーへ
この日はレンタカーを借りて高知への旅の決め手になった場所へ向かいます
と言っても私は免許を持っていないので運転出来ません(^▽^;)
なので運転は3人のメンバーに任せて私は後部座席に乗っているだけ
楽をさせてもらってすみません(^.^)
みんな安全運転でレッツゴー! -
先ずは11:30に予約を入れているカフェへと向かいますが、真っ直ぐ向かうと早すぎる
なので綺麗な海辺を見つけて寄り道して行こうと思っていたところ『龍河洞』の文字
あ~、この龍河洞にも行ってみたかったんだけど、ちょっと時間的に無理かな?とも思って・・・
でもせっかくので寄って行こうと言うことになり龍河洞へ向かうことにしました龍河洞 自然・景勝地
-
長いエスカレーターに乗り鍾乳洞の入口へ向かい、入洞するため1200円を支払って進みます
暗い鍾乳洞の中、ライトアップされていますが足元は濡れているし、急な階段を登ったりするので注意をしながら進みます
所々でこのような簡単な説明書きや -
今どの辺りを進んでいるのかわかるようになっています
-
途中、いくつかの場所でこのようにとてもとても狭く細い通路を進みます
これ、入る時に言ってくれないと進めない人もいるのではないか?と思えるような細い通路もあり(+o+)
私達は無事通過です(;´∀`) -
大きな石筍
石筍は1センチ伸びるのに約100年(@_@。
気が遠くなりますね -
後半に差し掛かり長い階段
ゼエゼエしながら登り終えると扇風機あり( ̄▽ ̄)
少し涼んでラストスパート -
間もなく出口です
-
鍾乳洞を出てからの帰り道
その時この珍鳥センターを抜けて行くルートになっています
ここを避けて帰ることは出来ないようなので私達も入って見ましたが・・・
うーーーーーん(=_=)
そんな状態でオナガドリの尾は長くなっているのかと・・・知らなくても良いことを知らされることになりました・・・龍河洞珍鳥センター 美術館・博物館
-
さてさてそろそろ時間です
目的地に向かいましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ -
そして到着です!来たかったカフェ、それがこの SEA HOUSE です!
SEA HOUSE グルメ・レストラン
-
11:30開店なので開店までのわずかな時間を使ってカフェの回りを写真撮影
-
海も綺麗です(*´ω`)
SEA HOUSE は予約可能とのことなので高知行きが決まってすぐに予約
その時に一階、二階、どちらの席を希望するか聞かれたので迷わず二階を選びましたが、席の場所については予約順だとのことでした
私は何番目の予約だったのかわからない状態でしたが、案内された席は -
イチオシ
この特等席\(^o^)/
予約が一番だったのかな?とにかく座りたい席に案内されて嬉しくてテンションアップ
でもこの日はとても良いお天気で、直射日光を浴びてるメンバーはとても暑い思いをすることになり・・・ごめんなさいってくらいでした(/ω\) -
綺麗な景色、そして美味しいランチをいただいたら次の目的地目指して
レッツゴー -
次の目的地は室戸岬
途中トイレ休憩も兼ねて寄り道
お買い物もしましたが、ここでメンバーの一人がミカンを購入
そのミカンをおすそ分けしてもらいましたが、とても甘~~~いミカンで
私、普段から果物はあまり食べない方で、ミカンももしかしたら年に一個くらいしか食べないかも知れないほどなんですが、この時は美味しかったので結局3つもいただいて食べちゃいました(≧▽≦)ありがとう!道の駅 キラメッセ室戸 道の駅
-
道の駅を後にして、それからもひたすら走り、室戸岬到着です
-
観光マップを確認して進んで行くと、ゴツゴツした岩場に到着
-
ここに一番来たがっていたメンバーが、この岩のことについてちょっと語ってくれました(*^。^*)
室戸岬 自然・景勝地
-
そして所々、岩場の間から咲いてる小さな花が
鮮やかな黄色で、健気に咲いている花に癒されます -
海の反対側、山の上には室戸岬灯台が見えます
可愛い灯台ですね
今回は時間がないので残念ですが行けません -
灌頂ケ浜を回って
灌頂ケ浜 自然・景勝地
-
こちらでは視界が開け太平洋が見渡せました
-
灌頂ケ浜から駐車場方面へ戻ると、中岡慎太郎像
空港からホテルへ向かう際に利用したタクシーの運転手さんが、この中岡慎太郎像の目と、桂浜の坂本龍馬像の目の視線が合っていると話してましたが・・・中岡慎太郎像 名所・史跡
-
綺麗な景色はいつまでも見ていたいけど、私達はまだこれから行かなきゃならない所がある
向かいますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ -
到着したのは『モネの庭』マルモッタン
北川村「モネの庭」 マルモッタン 公園・植物園
-
カフェでお茶する時間はなく・・・少しショップを覗いて
-
『花の庭』へ
-
この時期、あまり花は咲いていないと思いましたが、それでも園内には色とりどりの花が咲いていました
-
『花の庭』の後はこの青い睡蓮を目指して先へ進みます
睡蓮は6月下旬から10月下旬までが時期のようです
果たして青い睡蓮は見れるのでしょうか・・・ -
『水の庭』です
睡蓮が咲いていたらこのモネの絵のようにとても綺麗なんですけどね -
園内にはこのようにモネの絵が飾られていて、実際の景色と絵を見比べることが出来ます
-
睡蓮は咲いていませんが紅葉が綺麗です
-
水面に映し出される紅葉も綺麗です
-
それから先へ進んで『ボルディゲラの庭』へ進むと・・・
あっ!まだ咲いていました!青い睡蓮です(*´▽`*)
モネが咲かせたいと願い続けた青い睡蓮です
とてもとても綺麗です
ギリギリ、美しい青い睡蓮を見ることが出来ました -
ピンクの睡蓮も咲いていました
-
そろそろ日が暮れてきました
-
青い睡蓮が咲いていた池の先にある丘の上にあるリヴィエラの小屋
こちらで一休みしながら、 -
日が落ちる光景を眺めます
-
リヴィエラの小屋にいらっしゃったスタッフさんが「日が落ち始めると早いんですよ」とおっしゃっていましたが
-
確かにそうでした
-
でも、このような美しい夕焼けを見ることが出来、
-
この日もとても良い時間を過ごすことが出来ました
-
『モネの庭』ではこの時期の土日、17時から園内がライトアップされます
-
ライトアップされた園内も昼間とは違った美しさ
-
この、昼と夜の美しさの違いを実際に見ることが出来て良かった
夜だけでなく、明るいうちから入園して本当に良かったです -
そんな美しい『モネの庭』を後にて高知市内へ戻ります
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
GoTo
-
GoToで横浜ロイヤルパークホテル お泊り会
2020/10/02~
横浜
-
GoToで宮城へ 仙台・松島の旅 ①
2020/10/17~
松島・奥松島
-
GoToで宮城へ 仙台・松島の旅 ②
2020/10/17~
仙台
-
GoToで徳島へ 徳島・鳴門・大歩危 ①
2020/10/22~
徳島市
-
GoToで徳島へ 徳島・鳴門・大歩危 ②
2020/10/22~
鳴門
-
GoToで徳島へ 徳島・鳴門・大歩危 ③
2020/10/22~
祖谷渓・かずら橋・大歩危
-
GoToで紅葉の終わりかけた軽井沢へ
2020/11/15~
軽井沢
-
GoToで 美しく、美味しい高知へ ①
2020/11/27~
北川・奈半利・田野
-
GoToで 美しく、美味しい高知へ ②
2020/11/27~
高知市
-
GoToで家族旅行 雨の金沢 (1)
2020/12/12~
金沢
-
GoToで家族旅行 雨の金沢 (2)
2020/12/12~
金沢
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- あけちさん 2020/12/10 07:54:38
- モネの庭
- uni mamaさん こんにちは
「SEA HOUSE」のランチ美味しそうでしたね!私も次機会があれば食事もしたいなぁ~と思いました^ ^
そして「モネの庭」からの夕陽も綺麗でしたが、ライトアップされていると昼とは全く違った雰囲気で夜の庭園も素敵でしたね
青い睡蓮を見ることができて本当に良かった!私も嬉しいです^ ^
続きの旅行記も楽しみにしています
- uni mamaさん からの返信 2020/12/10 19:09:44
- Re: モネの庭
- あけちさん、こんばんは!
コメントありがとうございます
あけちさんのお陰でとても楽しい高知旅となりました
あけちさんの旅行記がなければ高知には行ってなかったかも知れません
もし高知に行っていたとしても行き場所は違っていたでしょう
「SEA HOUSE」は素敵なカフェで、ランチでいただいたパスタも本当に美味しかったです(*´▽`*)
「モネの庭」も綺麗でしたし、「室戸岬」にも行って良かったです
他の3人のメンバーも高知がとても気に入った様子で、リピート確定って感じです(*^^*)
本当に楽しい旅だったので、何度でもお礼を言いたくなります
素敵な旅行記を作成していただき、ありがとうございました!
あけちさんの今後の旅行記も楽しみにしています(*^^*)
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ GoTo
2
56