銚子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
このコロナ騒ぎでいろんなところが影響を受けていますが、鉄道会社も同じで、特に地方の小さな鉄道会社は大変な状況になっているようです。<br /><br />そんな中、銚子電鉄に乗りに行ってきました。<br /><br />今回のコンセプトは、めざせ全駅。駅間を歩いたり駅周辺で食事を取ったりしながら、なかなか先に進みませんが(笑)、あと4駅、行ってみました。<br /><br />残る駅はすべて無人駅。<br />バブルの頃に改装されたいかにもな駅、テレビの企画か何かで新しくなった駅、必要最小限の駅など、個性的な駅ばかりでした。<br /><br />それに加えて、沿線の景色がいいんですよねえ。<br />表紙の写真もそんな写真にしてみました。

目指せ全駅・銚子電鉄に乗ってきた【その4】ラストスパート・個性的な4つの無人駅を巡る

63いいね!

2020/09/11 - 2020/09/11

146位(同エリア815件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

このコロナ騒ぎでいろんなところが影響を受けていますが、鉄道会社も同じで、特に地方の小さな鉄道会社は大変な状況になっているようです。

そんな中、銚子電鉄に乗りに行ってきました。

今回のコンセプトは、めざせ全駅。駅間を歩いたり駅周辺で食事を取ったりしながら、なかなか先に進みませんが(笑)、あと4駅、行ってみました。

残る駅はすべて無人駅。
バブルの頃に改装されたいかにもな駅、テレビの企画か何かで新しくなった駅、必要最小限の駅など、個性的な駅ばかりでした。

それに加えて、沿線の景色がいいんですよねえ。
表紙の写真もそんな写真にしてみました。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その3】からのつづき<br /><br />古い民家ではありません(笑) 笠上黒生(かさがみくろはえ)駅、愛称名「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」駅の駅舎です。<br />愛称名のインパクトとはかけ離れた、駅周辺の雰囲気と合わせて昔ながらの古き良き、非常に居心地のいいローカル駅。

    【その3】からのつづき

    古い民家ではありません(笑) 笠上黒生(かさがみくろはえ)駅、愛称名「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」駅の駅舎です。
    愛称名のインパクトとはかけ離れた、駅周辺の雰囲気と合わせて昔ながらの古き良き、非常に居心地のいいローカル駅。

    笠上黒生駅

  • ここから、再び電車に乗って外川方向に向かう。<br />今日はずっと、前と後ろで顔の違うこの電車。

    ここから、再び電車に乗って外川方向に向かう。
    今日はずっと、前と後ろで顔の違うこの電車。

  • 笠上黒生-西海鹿島間。<br />ここを通るのは今日3回目。

    笠上黒生-西海鹿島間。
    ここを通るのは今日3回目。

    銚子電気鉄道線 乗り物

  • 2つめの駅、海鹿島(あしかじま)駅。

    2つめの駅、海鹿島(あしかじま)駅。

  • この駅で降ります。

    この駅で降ります。

    海鹿島駅

  • ここは関東最東端の駅。<br />区間とすれば、となりの君ヶ浜駅との途中にあるカーブ付近が最東端。<br />そういえば近くの犬吠埼が関東地方そのものの最東端ですからね。

    ここは関東最東端の駅。
    区間とすれば、となりの君ヶ浜駅との途中にあるカーブ付近が最東端。
    そういえば近くの犬吠埼が関東地方そのものの最東端ですからね。

  • ホームは、たぶん地元の方が管理されている花壇になっている。

    ホームは、たぶん地元の方が管理されている花壇になっている。

  • 外川方向を見る。<br />駅舎は、ホームの外川寄りにある。

    外川方向を見る。
    駅舎は、ホームの外川寄りにある。

  • 駅舎。平成の中頃までは有人駅だった。

    駅舎。平成の中頃までは有人駅だった。

  • 駅舎の半分は待合室。

    駅舎の半分は待合室。

  • 駅舎の外側。右側が待合室で、左側がかつての駅務室。<br />千葉市内の鮮魚店がネーミングライツを取得していて、駅名標には「関東最東端より銚子港直送 千葉石毛魚類」という長い愛称名が書かれている。

    駅舎の外側。右側が待合室で、左側がかつての駅務室。
    千葉市内の鮮魚店がネーミングライツを取得していて、駅名標には「関東最東端より銚子港直送 千葉石毛魚類」という長い愛称名が書かれている。

  • 駅前はこんな感じ。

    駅前はこんな感じ。

  • 駅のすぐ横にある踏切から、駅の全景を見る。

    駅のすぐ横にある踏切から、駅の全景を見る。

  • 駅の周辺は、昔ながらの住宅地になっている。

    駅の周辺は、昔ながらの住宅地になっている。

  • 海鹿島駅ととなりの西海鹿島駅は、距離にして400m。<br />ここは歩いてみましょう。

    海鹿島駅ととなりの西海鹿島駅は、距離にして400m。
    ここは歩いてみましょう。

  • 住宅地を抜けて、県道に出た。<br />周囲はキャベツ畑。

    住宅地を抜けて、県道に出た。
    周囲はキャベツ畑。

  • その県道をしばらく歩いて行くと、踏切があった。

    その県道をしばらく歩いて行くと、踏切があった。

  • その踏切の横に、西海鹿島(にしあしかじま)駅がある。<br />ノンビリ歩いても10分程度だった。

    その踏切の横に、西海鹿島(にしあしかじま)駅がある。
    ノンビリ歩いても10分程度だった。

    西海鹿島駅

  • 踏切から銚子方向を見る。

    踏切から銚子方向を見る。

  • 西海鹿島駅の全景。

    西海鹿島駅の全景。

  • 西海鹿島駅のホームから。<br />見えている県道のこちら方向から歩いてきた。

    西海鹿島駅のホームから。
    見えている県道のこちら方向から歩いてきた。

  • この駅が、全線の中で一番規模の小さい駅だと思う。<br />狭い片面ホームで駅舎はなく、小さい待合室だけ。

    この駅が、全線の中で一番規模の小さい駅だと思う。
    狭い片面ホームで駅舎はなく、小さい待合室だけ。

  • 唯一の駅名標。

    唯一の駅名標。

  • ホームの外川寄りから銚子方面を見る。

    ホームの外川寄りから銚子方面を見る。

  • この駅も千葉県内にあるメーカーがネーミングライツを取得している。<br />お米屋さん→歯医者さん→今の会社、と現在3代目なのだそうで。

    この駅も千葉県内にあるメーカーがネーミングライツを取得している。
    お米屋さん→歯医者さん→今の会社、と現在3代目なのだそうで。

  • 時間があるので、県道から駅の全景を撮ってみた。

    時間があるので、県道から駅の全景を撮ってみた。

  • 右側の先端方向にホームを継ぎ足した跡がある。<br />その部分だけホームが平らで、あとの部分は足元を見て歩かないと間違いなくつまずく^^;

    右側の先端方向にホームを継ぎ足した跡がある。
    その部分だけホームが平らで、あとの部分は足元を見て歩かないと間違いなくつまずく^^;

  • 電車がとなりの海鹿島駅に停車中。<br />望遠で撮ってみた。

    電車がとなりの海鹿島駅に停車中。
    望遠で撮ってみた。

  • しばらくして、その電車がやってきた。<br />これに再び乗車。<br />乗るたびに車掌さんがやってきて、その都度1日乗車券を見せるのだが、そろそろ顔を覚えられて、顔パスに近くなってきた(笑)

    しばらくして、その電車がやってきた。
    これに再び乗車。
    乗るたびに車掌さんがやってきて、その都度1日乗車券を見せるのだが、そろそろ顔を覚えられて、顔パスに近くなってきた(笑)

  • 次の駅がさっき降りた笠上黒生駅。

    次の駅がさっき降りた笠上黒生駅。

  • 何度見てもいい駅舎。

    何度見てもいい駅舎。

  • 雑木林の中にある本銚子駅。<br />ここには後で行く。

    雑木林の中にある本銚子駅。
    ここには後で行く。

  • さらに緑のトンネルの中を走って、

    さらに緑のトンネルの中を走って、

  • 次の観音駅。

    次の観音駅。

  • この駅で降りた。

    この駅で降りた。

  • この駅は、平成の初め頃のバブル時期に改装された。<br />その時代の雰囲気が残っている。

    この駅は、平成の初め頃のバブル時期に改装された。
    その時代の雰囲気が残っている。

    観音駅

  • こういう外観だからだろうか、犬吠駅と並んで観光客がそれなりにいた。

    こういう外観だからだろうか、犬吠駅と並んで観光客がそれなりにいた。

  • この駅は有人駅だけど、現在はコロナの影響で一時的に無人。<br />この改札口は使われているのかな。木製で、寄りかかったらミシミシと音を立てて、壊れるかと思った(笑)

    この駅は有人駅だけど、現在はコロナの影響で一時的に無人。
    この改札口は使われているのかな。木製で、寄りかかったらミシミシと音を立てて、壊れるかと思った(笑)

  • 出口へは一応スロープ、バリアフリー対応。

    出口へは一応スロープ、バリアフリー対応。

  • 近くの踏切から見た駅の全景。

    近くの踏切から見た駅の全景。

  • 駅の外川方向。

    駅の外川方向。

  • このあたりは、銚子の町の中。

    このあたりは、銚子の町の中。

  • 何というか、洋風建築の駅舎。

    何というか、洋風建築の駅舎。

  • 駅の入口からホーム方向はこんな感じ。

    駅の入口からホーム方向はこんな感じ。

  • 改装される前から、この駅には電鉄直営のたい焼き屋さんがあった。<br />今は犬吠駅に移転して、お店の跡だけ残っている。

    改装される前から、この駅には電鉄直営のたい焼き屋さんがあった。
    今は犬吠駅に移転して、お店の跡だけ残っている。

  • ホームに上がるスロープ。

    ホームに上がるスロープ。

  • この駅も千葉県内にある不動産会社がネーミングライツ。<br />この名前の付いた電車も走っている。

    この駅も千葉県内にある不動産会社がネーミングライツ。
    この名前の付いた電車も走っている。

  • 電車がやってきました。またこれに乗ります。<br />乗ってすぐに車掌さんがやってきたが、私の顔を見た瞬間に「了解」という感じで通り過ぎた(笑)

    電車がやってきました。またこれに乗ります。
    乗ってすぐに車掌さんがやってきたが、私の顔を見た瞬間に「了解」という感じで通り過ぎた(笑)

  • ひとつ外川寄りにある本銚子駅。

    ひとつ外川寄りにある本銚子駅。

  • これで、銚子電鉄の駅すべてコンプリートです(^^)/

    これで、銚子電鉄の駅すべてコンプリートです(^^)/

  • 電車は緑のトンネルの中を走り去っていった。<br />この光景は、映像でも見たことがある。

    電車は緑のトンネルの中を走り去っていった。
    この光景は、映像でも見たことがある。

  • 本銚子駅の全景。

    本銚子駅の全景。

    本銚子駅

  • 本銚子駅の駅名標。

    本銚子駅の駅名標。

  • この駅は、千葉県内にある薬品会社がネーミングライツを取得。<br />「本銚子」と「本調子」を掛けているんでしょうね。<br />上り調子、本調子。<br />でも駅名は「もとちょうし」と読むんですけどね。

    この駅は、千葉県内にある薬品会社がネーミングライツを取得。
    「本銚子」と「本調子」を掛けているんでしょうね。
    上り調子、本調子。
    でも駅名は「もとちょうし」と読むんですけどね。

  • この駅も平成の中頃まで有人駅だった。<br />3年ぐらい前に、テレビの企画で駅の建物が建て替えられた。

    この駅も平成の中頃まで有人駅だった。
    3年ぐらい前に、テレビの企画で駅の建物が建て替えられた。

  • 建物は、ほとんどが待合室。<br />一応、駅員が執務できるスペースもある。

    建物は、ほとんどが待合室。
    一応、駅員が執務できるスペースもある。

  • 待合室の中。<br />右上にある時計が、後日盗難に遭ってニュースになった。

    待合室の中。
    右上にある時計が、後日盗難に遭ってニュースになった。

  • 昔ながらの手書きの時刻表と、一口ノートが置いてあった。

    昔ながらの手書きの時刻表と、一口ノートが置いてあった。

  • 駅前はこんな感じ。

    駅前はこんな感じ。

  • 近くの踏切から。<br />この駅は雑木林に囲まれた駅で、他の駅とはちょっと雰囲気が違う。

    近くの踏切から。
    この駅は雑木林に囲まれた駅で、他の駅とはちょっと雰囲気が違う。

  • 駅への入口。<br />右側が駅。左上には小学校がある。

    駅への入口。
    右側が駅。左上には小学校がある。

  • そういう配置なので、駅を上からも眺められる。

    そういう配置なので、駅を上からも眺められる。

  • 小学校の正門前付近には、駅を跨ぐ陸橋がある。<br />この陸橋、夜になるとイルミネーションが点灯するようだ。

    小学校の正門前付近には、駅を跨ぐ陸橋がある。
    この陸橋、夜になるとイルミネーションが点灯するようだ。

  • 陸橋の上から見た駅の全景。

    陸橋の上から見た駅の全景。

  • 反対側の緑のトンネル。<br />ここから撮った電車が走行する様子の映像も見たことがある。

    反対側の緑のトンネル。
    ここから撮った電車が走行する様子の映像も見たことがある。

  • 駅に戻ってきた。<br />ビミョウに車では入れなさそうですね。

    駅に戻ってきた。
    ビミョウに車では入れなさそうですね。

  • 駅のホームから見たさっきの陸橋。

    駅のホームから見たさっきの陸橋。

  • ホームがイルミネーションのビューポイントのようで、その注意書きがあった。

    ホームがイルミネーションのビューポイントのようで、その注意書きがあった。

  • いずれにしても、これで銚子電鉄の全駅を巡りました。

    いずれにしても、これで銚子電鉄の全駅を巡りました。

  • 緑のトンネルの中を通って、銚子行きがやってきた。

    緑のトンネルの中を通って、銚子行きがやってきた。

  • この電車に乗って、銚子駅に戻ります。

    この電車に乗って、銚子駅に戻ります。

  • 朝一番最初に行った仲ノ町駅と車庫。

    朝一番最初に行った仲ノ町駅と車庫。

  • 次が終点の銚子駅。

    次が終点の銚子駅。

  • JRのホームの先端にある銚子電鉄のホームへ。

    JRのホームの先端にある銚子電鉄のホームへ。

  • 終点銚子駅に到着。

    終点銚子駅に到着。

  • 朝からずーっと乗ってきたこの電車とも、ここでお別れです。<br />何だか名残惜しい。

    朝からずーっと乗ってきたこの電車とも、ここでお別れです。
    何だか名残惜しい。

  • ということで、これが今回の行程。<br />銚子電鉄の各駅、どれも個性があって巡っていて楽しかったですね。<br />今度は夜の銚子電鉄とか、趣向を変えてまた来てみたい。

    ということで、これが今回の行程。
    銚子電鉄の各駅、どれも個性があって巡っていて楽しかったですね。
    今度は夜の銚子電鉄とか、趣向を変えてまた来てみたい。

  • かつてここには銚子電鉄の駅舎があったけど、今はこんな感じの待合室だけある。

    かつてここには銚子電鉄の駅舎があったけど、今はこんな感じの待合室だけある。

    銚子駅

  • その先がJRのホーム。<br />ICカードを持ってJR線に乗りつぐ人は、ここでカードをタッチ。

    その先がJRのホーム。
    ICカードを持ってJR線に乗りつぐ人は、ここでカードをタッチ。

  • あそこに停まっている電車に乗りつぎます。<br />これで本来の目的は終わりですが、まだこの先いろいろあったので<br />【おまけ編】に続きます。

    あそこに停まっている電車に乗りつぎます。
    これで本来の目的は終わりですが、まだこの先いろいろあったので
    【おまけ編】に続きます。

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • まるきゅーさん 2020/11/01 22:52:54
    日曜日に乗ったまるきゅーです。
    こんにちは。 まるきゅーでございます。
    観音駅と犬吠駅、外川駅はは土日は駅員がいますよ。
    それにしても全駅制覇はすごいですね…
    僕が降りれたのは銚子、仲ノ町、観音、犬吠、外川のみでした。
    そのあと千葉はしばらくいいかなと思ってたらまた明後日も行くことになるとは…
    次の旅行記も楽しみにしております

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/11/01 23:46:34
    あの時よりも良くなっているようですね

    まるきゅーさま
    こんばんは

    お誘いを受けていたのに事情により出かけられずスミマセン。
    と思ったら、何の因果かその翌日に仕事で千葉に行くことになりました。
    事務所から車で出かけ、用事を済ませたらトンボ帰りですけどね。

    私が行った9月中旬は、観音駅は終日、外川駅は土日以外は無人という張り紙がありましたから、現在は少し事態が好転したんですね。
    まあ、コロナ前はどちらの駅も平日でも有人でしたが。

    最初出かけようと思ったときには、私もいくつかの駅に立ち寄ろうかぐらいに考えていたのですが、そのうち「全部行ってみよう」と燃えてきて(笑)、ムキになってスケジュールを立ててみたんですよね。

    銚子からは全然関係ない、千葉県内の別の場所に向かいます。
    本当は1話にする予定ではなかったのですが、写真が多くなったのでおまけ編にいたします。
    よろしくお願いします。

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2020/11/01 09:13:24
    全駅コンプリートですね
    Tagucyanさま

    おはようございます。Akrでございます。

    ついに全駅コンプリートしましたね。おめでとうございます。
    これまで登場した駅もよかったけど今回も大変良いですね。沿線全駅、ハズレなしといった印象です。

    海鹿島駅のネーミングライツがほぼ宣伝で笑えました。
    本銚子駅はてっきり「ほんちょうし」と読むのかと思っていました。「もと」は「元」を使う駅名が多いのでてっきり。それにしてもネーミングライツがここは駄洒落というかギャグの香りまでしてきます。自由なアイデアがオリジナリティを生むのですね。
    そして本銚子駅の緑の鉄路、イイ感じじゃないですか。この線路を歩いてみたい。
    待合室の時計盗難事件は記憶に新しい所です。あんなことして何が楽しいのかといつも思います。もし犯人が我々と同好の人間だと思うと腹立たしいですね。

    すっかり車両も車掌さんにもお馴染みになってしまって、銚子到着時には去りがたい気持ちが大きくなってたんじゃないでしょうか?車掌さんに顔覚えられると少しこっぱずかしい感じもしますが(笑)

    最後に登場した銚子駅の構内がとてつもない都会の大ターミナルに見えました(笑)
    いままで巡った沿線の駅がみな、小さく纏まっていたので余計にそう見えました。

    気になったのはどこの駅にもコカ・コーラの自販機があったこと。近代的な箱なのに古い駅に溶け込んでたように私には見えました。

    さて、銚子電鉄は終わって次回は?
    いつもながら予想がつきませんね。

    -Akr-

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/11/01 19:26:21
    各駅個性があっておもしろかったです

    Akrさま
    こんばんは

    途中2回ほど駅間を歩くというちょっと反則チックな技を使って、なんとか全駅に行くことができました。過去何回か乗って、車窓からなんとなく眺めてはいましたが、それと実際に降りてじっくり見てみるのとは違いましたねえ。

    各駅のネーミングライツは、年間1000万円以上というかなり大きな収入になっているそうです。ただ企業名が付いてるだけだったり、ユーモア系(「上り調子本調子」や、「髪毛黒生」など)、逆に企業名がよくわからない(「絶対にあきらめない」とか「ありがとう」とか)など、ここにも個性があっておもしろいです。
    車内放送で次の駅名をアナウンスするときもこの愛称名を(2回も)言うので、特にユーモア系の駅のアナウンスは結構おもしろいですよ(笑)

    あの緑のトンネル、いいですよね。路線内に3箇所ぐらいありまして、特に本銚子駅付近はあの陸橋の上から撮ると映えるので、撮影ポイントなのだそうです。
    で、あの本銚子駅の時計を盗むのってどういう神経なんでしょうね。何のメリットがあるのかがよく分からない。こういうのがいるから、我々の趣味がいろいろ言われちゃうんですよね。

    最後、大ターミナル駅(に私も見えました)の銚子駅に着いたときには、達成感よりも「もう終わっちゃったか」というのが強かったです。最後にもう1往復すればよかったかな、なんて思ったりして(笑)

    言われてみて気づきましたが、たしかに各駅コカコーラの自販機がありましたね。でも、たとえば笠上黒生駅の古い駅舎にも意外と溶け込んでました。あの日はまだ残暑がかなりキツかったので、いくつかの駅ではお世話になりました。

    さて、このあとですが・・・ 最近、パターン化してきたような気もしまして・・・

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP