1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 吹田・万博公園
  6. 吹田・万博公園 交通
  7. 北大阪急行電鉄 南北線
  8. クチコミ詳細
吹田・万博公園×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
北大阪急行電鉄 南北線 施設情報・クチコミに戻る

もうじき延伸される

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/10(約4年前)
fmi(ふみ)さん

by fmi(ふみ)さん(男性)

吹田・万博公園 クチコミ:6件

 千里中央から乗車。
 地下構造の千里中央駅は、北摂各地(箕面市、吹田市などのほか、遠く豊能町も)から来るバス路線の一大ターミナルのうえモノレールの乗換駅なので乗客は多く、曜日によっては日中でも混む。
 万博の頃に開業してからずっと、大阪メトロ御堂筋線と一体化して運転しており、日中は8分間隔で運転。
 線形が良く車窓は見晴らしも良い。沿線はずっと高速道路の新御堂筋が並行しており、一体化構造。名神や中国道へ行く高速バスと競走することもある。途中の桃山台駅は、高速バスの停留所もあり、東京からドリーム号で来た場合、渋滞対策のためここで降りて電車に乗り換えることも昔は結構やっていた。
 乗ってると気付かないが、実は阪急千里線が近くを走り、距離は約1kmから2km程度しか離れていない。
 開業以来長らく千里中央駅が終点だったが、3年後には、2駅、2.5kmほど北へ延伸される。新しい終点は国道171号と新御堂筋の交差点あたり、実はここも阪急箕面駅から2kmほどしか離れていない。終点駅は新御堂筋の東側に高架で建設中。

施設の満足度

4.0

コストパフォーマンス:
4.5
私鉄で一番運賃安い
人混みの少なさ:
3.0
始発駅から結構乗ってます
バリアフリー:
4.0
乗り場へのアクセス:
3.5
千里中央駅が分かりずらい
車窓:
4.5
高架線が多いので見晴らしが良い、架線が無い

クチコミ投稿日:2020/12/05

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP