奄美大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
同僚から「一日でもいいから、時間を見つけて、どこかに行ったら」と言われたことが、心に残っていた。家と職場を往復するだけの日々だったので、どこへも出かけていなかった。奄美での生活も、残り3日間となり、どこかへ行こうと思った。<br /><br />表紙写真:屋鈍海岸(宇検村)

奄美最後の3日間。

15いいね!

2020/09/26 - 2020/09/28

773位(同エリア1516件中)

0

20

Fluegel

Fluegelさん

同僚から「一日でもいいから、時間を見つけて、どこかに行ったら」と言われたことが、心に残っていた。家と職場を往復するだけの日々だったので、どこへも出かけていなかった。奄美での生活も、残り3日間となり、どこかへ行こうと思った。

表紙写真:屋鈍海岸(宇検村)

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー

PR

  • 奄美に来た時、梅雨が明けていなかった。例年になく、梅雨明けは7月末となった。東京あたりの梅雨明けが、8月になった年である。梅雨の間、大島野牡丹に心癒された。雑草の様に、道端に咲いていた。

    奄美に来た時、梅雨が明けていなかった。例年になく、梅雨明けは7月末となった。東京あたりの梅雨明けが、8月になった年である。梅雨の間、大島野牡丹に心癒された。雑草の様に、道端に咲いていた。

  • 私が住んでいたのは、この海岸から歩いて30分のところ。海岸まで、ちょうど良い散歩道だったけれど、蛇と出会ってから、足が遠のいた。奄美大島には、本当に蛇が多い。毎晩の様に、カエルの大合唱が聞こえるので、蛇にとって餌に困らないのだろう。職場の側溝には、おたまじゃくしや蛇がいた。

    私が住んでいたのは、この海岸から歩いて30分のところ。海岸まで、ちょうど良い散歩道だったけれど、蛇と出会ってから、足が遠のいた。奄美大島には、本当に蛇が多い。毎晩の様に、カエルの大合唱が聞こえるので、蛇にとって餌に困らないのだろう。職場の側溝には、おたまじゃくしや蛇がいた。

  • 家の入口。花芭蕉? 芭蕉を調べたら、花は黄色いはずだった。

    家の入口。花芭蕉? 芭蕉を調べたら、花は黄色いはずだった。

  • 近くの道端には、たくさんのゴンズイが。赤いので、とても目立つ。

    近くの道端には、たくさんのゴンズイが。赤いので、とても目立つ。

  • 道端には、ナンバンギセルも。

    道端には、ナンバンギセルも。

  • 9月、季節は秋。道路脇には、サキシマフヨウ(先島芙蓉、Hibiscus makinoi )が目立つ様に。真っ赤なハイビスカスは植樹だけれど、こちらは自生。

    9月、季節は秋。道路脇には、サキシマフヨウ(先島芙蓉、Hibiscus makinoi )が目立つ様に。真っ赤なハイビスカスは植樹だけれど、こちらは自生。

  • さて、残り3日のうち、初日。天気は今ひとつ。奄美=雨見(東京より年間日照時間が少ないらしい)。郵便局本局で、引越し荷物の一部を発送し、その足で、奄美博物館へ。

    さて、残り3日のうち、初日。天気は今ひとつ。奄美=雨見(東京より年間日照時間が少ないらしい)。郵便局本局で、引越し荷物の一部を発送し、その足で、奄美博物館へ。

  • 入口すぐの天井。何だか民博(大阪)を思い出す。

    入口すぐの天井。何だか民博(大阪)を思い出す。

  • 2Fから同じ船を見る。船の名前は、クバヤ。11.4mあり、20人乗り。遠洋航海にも出られる船らしい。

    2Fから同じ船を見る。船の名前は、クバヤ。11.4mあり、20人乗り。遠洋航海にも出られる船らしい。

  • 船の舳先裏に描かれれいるのは、女性?

    船の舳先裏に描かれれいるのは、女性?

  • 南東雑話(江戸時代末期)の絵図がパネル展示されている。こちらは競馬(きそいうま)。現在、奄美大島で馬は一頭も見かけないけれど。昔はいた様だ。船に乗せて連れて来たのだろう。馬が死んでしまったら、人が食べていたらしい。牛も食べていたという。ソテツも、飢饉に備えて、食用に植えていたという。

    南東雑話(江戸時代末期)の絵図がパネル展示されている。こちらは競馬(きそいうま)。現在、奄美大島で馬は一頭も見かけないけれど。昔はいた様だ。船に乗せて連れて来たのだろう。馬が死んでしまったら、人が食べていたらしい。牛も食べていたという。ソテツも、飢饉に備えて、食用に植えていたという。

  • 残り3日のうち、2日目。宇検村に行ってみて、正解。家のあたりは天気が良くなかったのに、この通りのお天気。奄美大島は、エリアごとに天気が異なる。山勝ちなので、トンネルを抜けると天気が違う。

    残り3日のうち、2日目。宇検村に行ってみて、正解。家のあたりは天気が良くなかったのに、この通りのお天気。奄美大島は、エリアごとに天気が異なる。山勝ちなので、トンネルを抜けると天気が違う。

  • 宇検村、道の突き当たりにあるのが、屋鈍海岸。右手は、サンゴでできた石垣。

    宇検村、道の突き当たりにあるのが、屋鈍海岸。右手は、サンゴでできた石垣。

  • 水に入ると、魚が見えるのかしら。

    水に入ると、魚が見えるのかしら。

  • 屋鈍の展望所より。

    屋鈍の展望所より。

  • タエン浜にも立ち寄った。

    タエン浜にも立ち寄った。

  • タエン浜の無料駐車場。舗装されている。

    タエン浜の無料駐車場。舗装されている。

  • 湯湾で、新しそうな建物が目を引き、ここで、ランチをとった。食券制で、サービスエリアのよう。お向かいに観光案内所があり、そこで湯湾集落の地図がないか尋ねたら、宇検食堂の中まで、パンフを持って来て下さったことに感動。

    湯湾で、新しそうな建物が目を引き、ここで、ランチをとった。食券制で、サービスエリアのよう。お向かいに観光案内所があり、そこで湯湾集落の地図がないか尋ねたら、宇検食堂の中まで、パンフを持って来て下さったことに感動。

  • 残り3日のうち、最後の日。生ゴミの回収日で、朝10時にゴミ出し。その足で、郵便局本局に行き、荷物発送。雨だったけれど、その後、倉崎海岸(龍郷町)へ。奄美クレーターと呼ばれる、円形の湾は、眺望はそれほどでもないけれど、倉崎が道の突き当たりにあり、秘境感・リゾート感がある。また、湾内のため、波が静か。

    残り3日のうち、最後の日。生ゴミの回収日で、朝10時にゴミ出し。その足で、郵便局本局に行き、荷物発送。雨だったけれど、その後、倉崎海岸(龍郷町)へ。奄美クレーターと呼ばれる、円形の湾は、眺望はそれほどでもないけれど、倉崎が道の突き当たりにあり、秘境感・リゾート感がある。また、湾内のため、波が静か。

  • 相棒、スズキ・Lapinともお別れ。初めて乗った軽自動車だった。奄美でのお別れの会で、世界一周旅行(1999~2000)の話をするにあたり、この4トラブログを見て、加筆を行い、当日に備えた。ブログにupしていれば、何年後でも、資料が手元になくても、wi-fiさえあれば、どこでも旅の思い出話をできると分かった。そこで、取り急ぎ、この旅行記をupする次第です。さあ、明日は大掃除。

    相棒、スズキ・Lapinともお別れ。初めて乗った軽自動車だった。奄美でのお別れの会で、世界一周旅行(1999~2000)の話をするにあたり、この4トラブログを見て、加筆を行い、当日に備えた。ブログにupしていれば、何年後でも、資料が手元になくても、wi-fiさえあれば、どこでも旅の思い出話をできると分かった。そこで、取り急ぎ、この旅行記をupする次第です。さあ、明日は大掃除。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP