湯瀬温泉・八幡平(秋田側)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR東日本の新幹線乗車料金50%割引キャンペーン「お先にトクだ値スペシャル(50%割引)」の利用第3弾ということで、大学時代の友人と1泊2日で岩手県・秋田県の極上泉を巡ってきました。<br /><br />この地域は去年の夏に初めて訪れて以来、病み付きになってしまい、同じ温泉好きの友人を誘ってまた行くことにしました。元々は「地温泉」というJRのパック商品を利用して「蒸ノ湯温泉ふけの湯」に宿泊予定でしたが、「トクだ値」が利用できることになったため、前からずっと泊まってみたいと思っていた藤七温泉に切り替えました。これに日帰りで、松川温泉、奥藤七温泉、蒸ノ湯温泉、後生掛温泉、玉川温泉、国見温泉を加え、横綱級の温泉ばかりハシゴしてきました。<br /><br />で、どうだったかというと、藤七温泉は正直、あれ?な部分もありましたが、ずっと泊まってみたいと思っていた宿でしたので、泊まれて良かったです。他の温泉も一度二度は行っているところでしたが、何度行っても素晴らしい温泉でした。<br /><br />乳頭温泉郷も含め、この地域には魅力的な温泉旅館が集まっています。海外旅行ももちろん楽しいですが、こういった味のある温泉を訪れるのも大好きです。老朽化した旅館も目立ちますが、全て日本の宝です。ずっと続いて欲しいものです。<br /><br />1日目:東京を出発し盛岡へ。盛岡駅でレンタカーを借り、松川温泉松楓荘、奥藤七温泉、後生掛温泉、蒸ノ湯温泉と回り、藤七温泉彩雲荘に宿泊。<br /><br />2日目:玉川温泉自然研究路、玉川温泉、たつこ像、国見温泉石塚旅館、小岩井農場と回り、いつものぴょんぴょん舎で夕食の後、帰京。<br /><br />①は2日目の旅行記です。<br />この日の主なイベントは次の通りです:<br />&#9899;玉川温泉自然研究路を散策<br />&#9899;玉川温泉日帰り入浴<br />&#9899;たつこ像を見学<br />&#9899;国見温泉石塚旅館日帰り入浴<br />&#9899;国見温泉森山荘見学<br />&#9899;小岩井農場でお土産物色<br />&#9899;ぴょんぴょん舎で焼き肉

【トクだ値 第3弾】岩手・秋田の極上湯巡りの旅②(玉川温泉・国見温泉)

8いいね!

2020/09/11 - 2020/09/12

143位(同エリア230件中)

4

38

タブラオ

タブラオさん

JR東日本の新幹線乗車料金50%割引キャンペーン「お先にトクだ値スペシャル(50%割引)」の利用第3弾ということで、大学時代の友人と1泊2日で岩手県・秋田県の極上泉を巡ってきました。

この地域は去年の夏に初めて訪れて以来、病み付きになってしまい、同じ温泉好きの友人を誘ってまた行くことにしました。元々は「地温泉」というJRのパック商品を利用して「蒸ノ湯温泉ふけの湯」に宿泊予定でしたが、「トクだ値」が利用できることになったため、前からずっと泊まってみたいと思っていた藤七温泉に切り替えました。これに日帰りで、松川温泉、奥藤七温泉、蒸ノ湯温泉、後生掛温泉、玉川温泉、国見温泉を加え、横綱級の温泉ばかりハシゴしてきました。

で、どうだったかというと、藤七温泉は正直、あれ?な部分もありましたが、ずっと泊まってみたいと思っていた宿でしたので、泊まれて良かったです。他の温泉も一度二度は行っているところでしたが、何度行っても素晴らしい温泉でした。

乳頭温泉郷も含め、この地域には魅力的な温泉旅館が集まっています。海外旅行ももちろん楽しいですが、こういった味のある温泉を訪れるのも大好きです。老朽化した旅館も目立ちますが、全て日本の宝です。ずっと続いて欲しいものです。

1日目:東京を出発し盛岡へ。盛岡駅でレンタカーを借り、松川温泉松楓荘、奥藤七温泉、後生掛温泉、蒸ノ湯温泉と回り、藤七温泉彩雲荘に宿泊。

2日目:玉川温泉自然研究路、玉川温泉、たつこ像、国見温泉石塚旅館、小岩井農場と回り、いつものぴょんぴょん舎で夕食の後、帰京。

①は2日目の旅行記です。
この日の主なイベントは次の通りです:
⚫玉川温泉自然研究路を散策
⚫玉川温泉日帰り入浴
⚫たつこ像を見学
⚫国見温泉石塚旅館日帰り入浴
⚫国見温泉森山荘見学
⚫小岩井農場でお土産物色
⚫ぴょんぴょん舎で焼き肉

PR

  • 藤七温泉彩雲荘を8時過ぎに出て、最初の目的地の玉川温泉には9時10分に着きました。一緒に行った友人とは、1年半前の冬に新玉川温泉に日帰り入浴しましまが、玉川温泉は二人とも初めてでしたので、とても楽しみにしていました。左手の黒い建物が大浴場の建物です。

    藤七温泉彩雲荘を8時過ぎに出て、最初の目的地の玉川温泉には9時10分に着きました。一緒に行った友人とは、1年半前の冬に新玉川温泉に日帰り入浴しましまが、玉川温泉は二人とも初めてでしたので、とても楽しみにしていました。左手の黒い建物が大浴場の建物です。

  • 9時から日帰り入浴をやっているかと思ったら10時からでした。

    9時から日帰り入浴をやっているかと思ったら10時からでした。

  • 元々、玉川温泉の自然研究路に行く予定でしたが、ちょうど良かったので、10時まで自然研究路を散策することにしました。

    元々、玉川温泉の自然研究路に行く予定でしたが、ちょうど良かったので、10時まで自然研究路を散策することにしました。

  • 自然研究路から玉川温泉を流れている川です。湯温約100度の「大噴」のお湯が流れ込んでいますので、恐らく熱湯だと思われます。

    自然研究路から玉川温泉を流れている川です。湯温約100度の「大噴」のお湯が流れ込んでいますので、恐らく熱湯だと思われます。

  • 自然研究路を上の方に歩いて行きましたが、下の写真の「大噴」の周辺に大勢の方がござを敷いて座ってらっしゃいました。湯治でいらっしゃっているのか、または観光がてらなのかわかりませんが、この辺りを観光気分でうろちょろするのも申し訳ない気持ちになりました。

    自然研究路を上の方に歩いて行きましたが、下の写真の「大噴」の周辺に大勢の方がござを敷いて座ってらっしゃいました。湯治でいらっしゃっているのか、または観光がてらなのかわかりませんが、この辺りを観光気分でうろちょろするのも申し訳ない気持ちになりました。

  • 「大噴」<br /><br />湯量も凄かったですが、水蒸気の多さも凄まじい限りでした。それも高濃度の硫黄臭! 水蒸気で周辺一帯が真っ白で何も見えないくらいでしたが、これまでに嗅いだことがない位、強烈な硫黄臭でしたので、幸せな気持ちになりました。これが純粋な硫黄の香りなんだろうと思いました。それにしてもこんな高濃度の硫黄を浴び続けて、健康上問題ないのだろうか?

    「大噴」

    湯量も凄かったですが、水蒸気の多さも凄まじい限りでした。それも高濃度の硫黄臭! 水蒸気で周辺一帯が真っ白で何も見えないくらいでしたが、これまでに嗅いだことがない位、強烈な硫黄臭でしたので、幸せな気持ちになりました。これが純粋な硫黄の香りなんだろうと思いました。それにしてもこんな高濃度の硫黄を浴び続けて、健康上問題ないのだろうか?

  • 写真ではサイズ感と迫力が伝えられませんが、物凄い湧出量でした。100度近くあるようですが、これが適温ならとても魅力的な温泉です。

    写真ではサイズ感と迫力が伝えられませんが、物凄い湧出量でした。100度近くあるようですが、これが適温ならとても魅力的な温泉です。

  • 天然岩盤浴用の小屋。前回来た時には、中にいる人はそれほどでもなかったため、ちょっと中に入って座ってみた記憶がありますが、この日は人がびっしりでした。

    天然岩盤浴用の小屋。前回来た時には、中にいる人はそれほどでもなかったため、ちょっと中に入って座ってみた記憶がありますが、この日は人がびっしりでした。

  • 見学できるような雰囲気でなかったため、さっと横を通り過ぎました。

    見学できるような雰囲気でなかったため、さっと横を通り過ぎました。

  • 小さな噴気孔が至るところにありましたが、覗き込んでみると…

    小さな噴気孔が至るところにありましたが、覗き込んでみると…

  • 硫黄の結晶がびっしり付着していて、とても綺麗でした。下の方にボロボロと結晶が落ちてましたが、誰かが触れて落としたのか、それとも大きくなるに従い自然と落ちたのか?

    硫黄の結晶がびっしり付着していて、とても綺麗でした。下の方にボロボロと結晶が落ちてましたが、誰かが触れて落としたのか、それとも大きくなるに従い自然と落ちたのか?

  • 至るところに噴気孔があって、もくもくと煙を上げていました。

    至るところに噴気孔があって、もくもくと煙を上げていました。

  • 立派なサイズの噴気孔。黄色が際立っていました。

    立派なサイズの噴気孔。黄色が際立っていました。

  • 一見地味で小さな噴気孔ですが、大袈裟ではなく、本当に離陸前の大型旅客機のような爆音を上げていました。

    一見地味で小さな噴気孔ですが、大袈裟ではなく、本当に離陸前の大型旅客機のような爆音を上げていました。

  • 「大噴」が流れ込んでいる熱湯の川とは別の川です。上の方に煙が見えますが、流れているのは冷たい水でした。

    「大噴」が流れ込んでいる熱湯の川とは別の川です。上の方に煙が見えますが、流れているのは冷たい水でした。

  • 紅葉はまだまだでしたが、ススキは色付いていました。

    紅葉はまだまだでしたが、ススキは色付いていました。

  • 10時を少し過ぎてしまいましたが、お目当ての玉川温泉に行ってきました。入ってみた感想ですが、古びた湯治場を想像(期待)していましたが、それほど古びた風ではありませんでした。天井が高くても広々としたところも、新玉川温泉と似ていたというが、分かりやすく言えば、新玉川温泉を少し古くしただけでほぼ同じ感じでした。<br /><br />湯船の造りも同じで、お湯が「源泉100%」「源泉50%」「弱酸性泉」に分かれているのも同じでした。「源泉100%」は今回もトライしましたが、痒くなったためすぐに断念。「源泉50%」はもう少し我慢できましたが、ちょっとしたら痒くなりましたので、結局ほとんど「弱酸性泉」にいました。自然研究路ではあれほど強烈な硫黄臭がしていたにも拘わらず、ほとんど硫黄の香りはしませんでした。その代わり浴場内にヒノキの香りが満ちていて、幸せな気持ちになりました。

    10時を少し過ぎてしまいましたが、お目当ての玉川温泉に行ってきました。入ってみた感想ですが、古びた湯治場を想像(期待)していましたが、それほど古びた風ではありませんでした。天井が高くても広々としたところも、新玉川温泉と似ていたというが、分かりやすく言えば、新玉川温泉を少し古くしただけでほぼ同じ感じでした。

    湯船の造りも同じで、お湯が「源泉100%」「源泉50%」「弱酸性泉」に分かれているのも同じでした。「源泉100%」は今回もトライしましたが、痒くなったためすぐに断念。「源泉50%」はもう少し我慢できましたが、ちょっとしたら痒くなりましたので、結局ほとんど「弱酸性泉」にいました。自然研究路ではあれほど強烈な硫黄臭がしていたにも拘わらず、ほとんど硫黄の香りはしませんでした。その代わり浴場内にヒノキの香りが満ちていて、幸せな気持ちになりました。

  • コロナ対策のために利用人数を絞っていましたが、それほど人もいませんでした。

    コロナ対策のために利用人数を絞っていましたが、それほど人もいませんでした。

  • 正面の濃い色の屋根の建物が玉川温泉の大浴場です。

    正面の濃い色の屋根の建物が玉川温泉の大浴場です。

  • 次に向かったのが「たつこ像」。お友達が行ったことがなかったため、せっかくですので寄ってみました。行った時には私たち以外、誰もいませんでした。

    次に向かったのが「たつこ像」。お友達が行ったことがなかったため、せっかくですので寄ってみました。行った時には私たち以外、誰もいませんでした。

  • 湖の水が綺麗なんでしょう。青の洞窟のような、綺麗な青でした。

    湖の水が綺麗なんでしょう。青の洞窟のような、綺麗な青でした。

  • お昼は途中のコンビニで買ったパン&amp;いなり寿司を田沢湖湖畔で食べました。

    お昼は途中のコンビニで買ったパン&いなり寿司を田沢湖湖畔で食べました。

  • 「国見温泉石塚旅館」<br /><br />次の目的地の国見温泉には13時30分に着きました。国見温泉は今回で3回目でしたが、過去2回とも大雨でした。今回も少しパラつき始めていましたが、何とか持ってくれました。

    「国見温泉石塚旅館」

    次の目的地の国見温泉には13時30分に着きました。国見温泉は今回で3回目でしたが、過去2回とも大雨でした。今回も少しパラつき始めていましたが、何とか持ってくれました。

  • 石塚旅館は2回目でしたが、温泉の温度表示は今回初めて見ました。

    石塚旅館は2回目でしたが、温泉の温度表示は今回初めて見ました。

  • 混浴露天風呂に行く途中で通るスモールサイズの内湯。

    混浴露天風呂に行く途中で通るスモールサイズの内湯。

  • 看板の混浴露天風呂。この日は大勢の人が入っていたため、写真は前回訪問時のものです。お湯は前回は熱めでしたが、今回は、先に入った人が水を足したのか、私には適温でした。

    看板の混浴露天風呂。この日は大勢の人が入っていたため、写真は前回訪問時のものです。お湯は前回は熱めでしたが、今回は、先に入った人が水を足したのか、私には適温でした。

  • 「薬師湯」<br /><br />お湯の色といい香りといい素晴らしいの一言です。今年の梅雨時に行った長野県の熊の湯温泉と似ていますが、お湯の濃さは国見温泉の方がずっと濃く感じました。

    「薬師湯」

    お湯の色といい香りといい素晴らしいの一言です。今年の梅雨時に行った長野県の熊の湯温泉と似ていますが、お湯の濃さは国見温泉の方がずっと濃く感じました。

  • 硫黄の含有量もそれなりに多いと思いますが、アブラ臭の方が勝っていて、硫黄の香りはそれほど直接は感じられませんでした。栃木県の喜連川五月女温泉も同じような香りですが、どうもこの手の匂いが好きなようです。

    硫黄の含有量もそれなりに多いと思いますが、アブラ臭の方が勝っていて、硫黄の香りはそれほど直接は感じられませんでした。栃木県の喜連川五月女温泉も同じような香りですが、どうもこの手の匂いが好きなようです。

  • 「森山荘」<br /><br />石塚旅館から歩いてすぐのところにあります。せっかくですので、見学に行ってきました。

    「森山荘」

    石塚旅館から歩いてすぐのところにあります。せっかくですので、見学に行ってきました。

  • 前回来た時にも気になった「バスボンシャンプー」と「エメロンクリームリンス」。森山荘の売店の後ろに飾ってありました。売店のおじさんに、「売り物ですか」と聞いてみましたが、ずっと前から置いてあって、使えるかどうかすらわからないとのことでした。ずっと前ってどれ位前なんだろう?

    前回来た時にも気になった「バスボンシャンプー」と「エメロンクリームリンス」。森山荘の売店の後ろに飾ってありました。売店のおじさんに、「売り物ですか」と聞いてみましたが、ずっと前から置いてあって、使えるかどうかすらわからないとのことでした。ずっと前ってどれ位前なんだろう?

  • お友達が初めてでしたので、露天風呂も見学してきました。人間様の露天風呂は人が入っていましたので、お犬様の露天風呂を撮ってきました。お犬様用のシャンプーも置いてありました。左側は露天風呂からの景色です。露天風呂から景色は石塚旅館よりこっちのがいいです。

    お友達が初めてでしたので、露天風呂も見学してきました。人間様の露天風呂は人が入っていましたので、お犬様の露天風呂を撮ってきました。お犬様用のシャンプーも置いてありました。左側は露天風呂からの景色です。露天風呂から景色は石塚旅館よりこっちのがいいです。

  • 人間様の露天風呂。前回来たときのものです。お湯は石塚旅館から引いていますので、同じお湯です。

    人間様の露天風呂。前回来たときのものです。お湯は石塚旅館から引いていますので、同じお湯です。

  • 時間に余裕があったため、小岩井農場に寄ってみました。写真は小岩井農場のお土産物売り場入口に設置してあった検温センサー。

    時間に余裕があったため、小岩井農場に寄ってみました。写真は小岩井農場のお土産物売り場入口に設置してあった検温センサー。

  • 12.1Lで269.9km走りましたので、22.3km/Lでした。まあそんなもんでしょう。燃費といい走りといい総合的な満足度は高いですから、いつもこの車です。

    12.1Lで269.9km走りましたので、22.3km/Lでした。まあそんなもんでしょう。燃費といい走りといい総合的な満足度は高いですから、いつもこの車です。

  • 「ぴょんぴょん舎」<br /><br />かなり早めでしたが、5時過ぎに「ぴょんぴょん舎」に入りました。いつもは階段の上の方まで順番待ちのお客さんが並んでいますが、この日は、土曜日ではありましたが、コロナの影響なのか、とても空いていました。

    「ぴょんぴょん舎」

    かなり早めでしたが、5時過ぎに「ぴょんぴょん舎」に入りました。いつもは階段の上の方まで順番待ちのお客さんが並んでいますが、この日は、土曜日ではありましたが、コロナの影響なのか、とても空いていました。

  • 最近、年に2回位のペースでここで焼き肉を食べています。東京では、ほとんど焼き肉は食べませんが…

    最近、年に2回位のペースでここで焼き肉を食べています。東京では、ほとんど焼き肉は食べませんが…

  • 締めはいつもの盛岡冷麺。いつ食べても美味しいです。

    締めはいつもの盛岡冷麺。いつ食べても美味しいです。

  • 19時13分発の「はやぶさ44号」で帰京しました。帰りもそれなりに空いていました。

    19時13分発の「はやぶさ44号」で帰京しました。帰りもそれなりに空いていました。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ちーちゃんさん 2020/09/22 13:09:48
    1度は行きたい!
    こんにちは(*^o^*)

    いつも良い温泉に行かれているなあと
    羨ましく拝見しています。

    玉川温泉は必ず行きたいと思っている温泉です。
    どちらかと言うと、湯治の方が多い印象ですが、
    日帰りもあるんですね。

    あー私も硫黄の香りのする、
    ガツンとした温泉に入りたくなりました!

    タブラオ

    タブラオさん からの返信 2020/09/22 20:04:18
    Re: 1度は行きたい!
    ちーちゃんさん、メッセージ有り難うございます(^_^)

    私も緊急事態宣言の時に、「旅に出たい…旅に出たい…旅に出たい‼️」病に掛かりました(笑) その反動からか、最近は行ける内に行ってしまおうと狂ったように出掛けています。

    硫黄泉、いいですよね。あの香りがないと温泉に入っている気がしなくなりました。ちーちゃんさんは群馬の方ですか? 群馬だと草津温泉と万座温泉が硫黄泉では横綱級ですよね。玉川温泉はなぜか硫黄の香りはしませんが、強烈なお湯ですよ。玉川温泉以外にも秋田・岩手周辺には強烈なインパクトの温泉がたくさんありますので、「Go to」と「トクだ値」が利用できる内にたくさん行きましょう(^_^)v

    ちーちゃん

    ちーちゃんさん からの返信 2020/09/22 21:17:33
    Re: 1度は行きたい!
    やはりあの病気にかかったんですね(⌒-⌒; )
    なにしろ、
    コロナより感染力は強いですから(笑)

    万座温泉大好きです!
    あの硫黄はホントに気持ちいい!

    Go toも色々言われていますが、
    自分で気をつけながら、温泉に行きたいと思っています。

    そうそう、この前の旅行記に書いてあった、
    JRの地温泉のパンフレットは私も持ってます!
    参考にしているんです(*^o^*)

    タブラオ

    タブラオさん からの返信 2020/09/22 21:41:07
    Re: 1度は行きたい!
    あの病気ですよね! 付ける薬がない状態です(笑)

    「地温泉」のパンフ、参考になりますよね! 北東北に行く時によく使ってます。特に鶴の湯温泉はJRが専用に押さえた特別室に泊まれますので超オススメです。

    コロナも、温泉や旅行に行くからと行って特にリスクが高まるわけではないと思ってます。新幹線に乗るのは通勤電車よりリスクは少ないですし、混んでなければ温泉も大丈夫です。食事時が一番怖いですが、旅行に行かなくて外食してれば同じだと思います。

    人生一度切りですので、楽しめる内に楽しみましょうね(^_^)v

タブラオさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP