3月7日 2名1室1泊での最安値です。
※実際の料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
- さらに絞り込む
- 県民限定プラン
- Go To トラベル対象ホテル
-
2021/02/28 - 2021/03/10は、指定条件で空室がありません。
-
2021/02/28 - 2021/03/10は、指定条件で空室がありません。
-
豊かな自然と、やさしい心、そして豊富な自家源泉に恵まれ、分校を再現した宿「湯宿 はなやの森」ができました。
田沢湖駅より車で30分
3.21
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
田沢湖から車で30分の宝仙湖の畔にある一軒宿です。ブナや白樺の林の中にポツンとあるこの宿は、都会の喧騒を忘れて心身とも...もっと見る
2021/02/28 - 2021/03/10は、指定条件で空室がありません。 -
八幡平 グリーンホテル
スタンダードホテル
国立公園八幡平、ブナの木々に囲まれた開放感あふれる掛け流し露天風呂は格別です
東北道松尾八幡平ICから頂上越えアスピーテラインにて約50分(夜間通行止解除)、JR鹿角花輪駅より車で30分
2.90
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
国立公園内の静かなホテル 高い建物が制限されているので、3階立てでエレベーターはありません。階段を歩いて有酸素運動なん...もっと見る
2021/02/28 - 2021/03/10は、指定条件で空室がありません。 -
八幡平温泉郷 八幡平高原ホテル
スタンダードホテル
ご夕食は,炭火による比内鶏鍋が堪能できます。疲労回復等の効能がある天然温泉、ガイド付散策が自慢。
【東北自動車道】 松尾八幡平I.Cより県道23号線約55分/鹿角八幡平I.Cより車で約30分
評価なし
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
2021/02/28 - 2021/03/10は、指定条件で空室がありません。
Go To トラベル対象プランのご注意
ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や 損害に関して一切責任を負いかねます。
情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンについて
今後の感染状況や、政府の全体方針等を踏まえて内容変更となることがあります。
また、旅行事業者ごとにキャンペーン対象や支援額が異なる場合があります。ご予約前に各事業者のGo To トラベルに関する注意事項をご確認の上、ご予約くださいますようお願いいたします。
キャンペーン適用にあたり旅行会社への会員登録が必要な場合があります。
キャンペーン支援額や実質支払額について、旅行会社によっては予約画面や支払情報入力画面まで進んでいただかないと表示されない場合があります。
フォートラベルに掲載されている割引・還付に関する情報は、その正確性を保証するものではありません。詳細については、観光庁のGo Toトラベル事業関連ページ、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込です。
クチコミ
長く滞在する湯治客のために自炊部もあります。温泉はピリピリする強酸性のお湯。新玉川温泉に泊まると日帰り温泉券をもらえるので、10時から14時30分まで利用可能。自然観察路を歩くと火山性ガスの噴出口からもうもうと白く湯気とガスが吹き出し、大地のエネルギーを感じられる場所です。テントの中でゴザをしき、岩盤浴ができます。
最高の温泉の一つ。白濁したお湯を存分に楽しむことができます。
日中は日帰り利用の人が多く、イマイチ落ち着けませんが、夜は湯船を独り占めで来ます。特に露天が最高でした。隣に散策路があり、泥が噴き出る沼や巨大湯船のような池があります。紅葉と地獄の風景が妙にマッチして、異様な美しさがありました。
田沢湖駅から路線バスで約一時間。新玉川温泉はモダンな洋室で快適です。食事はバイキング形式。野菜たっぷりのメニューが嬉しい。対面キッチンで作るきりたんぽや、ミニステーキもあり、あきたこまちのごはんもおかゆやお茶漬け、玄米などバラエティー豊か。お風呂は弱酸性から50%と慣らし、濃い100%は最後に。強酸性の温泉はピリピリしますが、とても効いてる感じ。湯上がりは肌がスベスベになります。
強酸性日本一と言われる玉川温泉。
温泉施設は湯治感満載です。
100%源泉や50%源泉、箱蒸し湯、露天風呂などあります。
お湯はかなり強く、ピリピリします。必ず上がり湯はしましょう。かぶれます。
岩盤浴施設もあり、こちらはじわっと汗が出て気持ちがいい。
部屋は新しくリニューアルした和室にベッド付きの広いお部屋。
木の香りがする清潔感がある部屋で、ゆったり過ごすことができました。
食事は秋田のきりたんぽやいぶりがっこなど郷土料理もあるバイキング。
消毒はもちろんテーブルには仕切りがしており、食事を取るときには、ビニールの手袋、マイトング、マスクをするなど、かなり感染対策はしていましたが、お客さんの人数がとても多く、かなり密になっていました。
ビールなどお酒コーナーも行列。なんだかのんびり食事を楽しむことができませんでした。
バイキングだけではなく、他にもレストランがあれば、温泉も部屋も良かったので、また行きたいなと思いました。
ツアーで利用。
個人で行くなら選ばないと思います。
場所が山奥過ぎる。
部屋にカメムシが出るので、注意したほうが良いらしい。
見つけたらガムテープで磔の刑にと、バスガイドさんから事前に説明あり。
食事がどれも美味しくない。
味付けに問題あると思いました。
新玉川温泉は、塩酸を主成分とした強酸性の泉質で、ラジウムを含有。
お風呂は100%源泉、小さく区切られ50%の熱め、ぬるめと泡風呂。
他にも弱酸性風呂、箱蒸し風呂など色々あって楽しめました。
Q&A 掲示板
湯瀬温泉・八幡平(秋田側) ホテルについて質問してみましょう。