カタルーニャ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年の大晦日から2018年の成人の日の3連休まで機中泊を含む8泊9日で、冬でも温かいスペインの地中海に出かけました。スペイン第二の都市、カタルーニャ州の州都バルセロナ。さらに南へ200km、地中海に浮かぶリゾートの島、マヨルカ島まで足を延ばすことに。この旅の目的には、マヨルカ島の木造電車が木造客車を牽引するソーイェル鉄道の乗車と、バルセロナから海沿いに快速で1時間余りのヒラノバにある、スペイン最大規模のカタルーニャ鉄道博物館を含めていました。<br /><br />年末年始に安い航空券を入手するには、早い時期の手配がかかせません。でもこのご時世、前年には予約していたバルセロナのホテルから50mほどのところ、ランブラス通りの歩道にイスラム過激派がクルマで突っ込むテロが起き、カタルーニャ州が独立を宣言してスペイン政府と対立、バルセロナではゼネストに突入する等、予期せぬ出来事が次々と。<br /><br />12月の中頃に詳細日程を詰めていると、マヨルカ島のソーイェル鉄道のホームページに改修工事で1月末まで運休の情報が。ヒラノバの鉄道博物館も、2017年は12月中旬から31日まで休館。2018年のスケジュールがホームページに出ていないので、“日本からバルセロナに行くけど年始は開いてる?”とメールで問い合わせると、“ごめんね、改修工事で1月31日まで休館。また次の機会に来てね”との返答でガックリ。<br /><br />旅行を取りやめようかとも思ったけど、羽田-バルセロナ往復66,220円に対してキャンセル料が30,000円。バルセロナ-マヨルカ往復の12,450円は、LCCなのでキャンセルしても返金無し。やっぱり行くしかないなあということで、大晦日の夜に羽田空港へ。<br /><br />0日目<br />羽田-CA168便-北京<br /><br />1日目<br />北京-CA841便-ウィーン-CA841便-バルセロナ<br />空港駅から鉄道でバルセロナ市内へ<br />ブルートラムは運休日 モンジュイックの丘 ゴシック地区からポルト・ベイ サンパウ病院のプロジェクションマッピング サグラダファミリアのライトアップ<br />https://4travel.jp/travelogue/11645124<br /><br />2日目<br />ランブラス通りからバルセロナ港 エアーヨーロッパでマヨルカ島 パルマデマヨルカからマヨルカ鉄道でインカとマナコル<br />https://4travel.jp/travelogue/11645218<br /><br />3日目<br />路線バスでバルデモサとディアに立ち寄りでソーイェル <br />https://4travel.jp/travelogue/11645674<br /><br />ソーイェル鉄道の車庫を見学後ソーイェルトラムでポルト・デ・ソーイェル<br />https://4travel.jp/travelogue/11645761<br /><br />4日目<br />パルマ・デ・マヨルカ市内観光 ベルベル城 市場 カテドラル エアーヨーロッパでバルセロナ<br />https://4travel.jp/travelogue/11646311<br /><br />5日目<br />列車でシッチェス、ビラノバ、タラゴナの円形劇場<br />【この旅行記です】<br /><br />タラゴナの水道橋とカテドラル バルセロナの東方の三賢王パレード<br />5日目<br />列車でシッチェス、ビラノバ、タラゴナの円形劇場<br />https://4travel.jp/travelogue/11646370<br /><br />タラゴナの水道橋とカテドラル バルセロナの東方の三賢王パレード<br />【この旅行記です】<br /><br />6日目<br />グエル公園 サグラダファミリア カサミラ カサパトリョ<br />https://4travel.jp/travelogue/11647155<br /><br />ブルートラム 路面電車LRT<br />https://4travel.jp/travelogue/11647191<br /><br />7日目<br />バルセロナ-CA842便-ウィーン-CA842便-<br /><br />8日目<br />-CA842便-北京-CA167便-羽田

スペイン鉄道の旅 お正月のバルセロナとマヨルカ島(その6 フランサ駅からシッチェス、ビラノバを経てローマ遺跡のタラゴナへ)

2いいね!

2018/01/01 - 2018/01/08

865位(同エリア993件中)

モボ101

モボ101さん

2017年の大晦日から2018年の成人の日の3連休まで機中泊を含む8泊9日で、冬でも温かいスペインの地中海に出かけました。スペイン第二の都市、カタルーニャ州の州都バルセロナ。さらに南へ200km、地中海に浮かぶリゾートの島、マヨルカ島まで足を延ばすことに。この旅の目的には、マヨルカ島の木造電車が木造客車を牽引するソーイェル鉄道の乗車と、バルセロナから海沿いに快速で1時間余りのヒラノバにある、スペイン最大規模のカタルーニャ鉄道博物館を含めていました。

年末年始に安い航空券を入手するには、早い時期の手配がかかせません。でもこのご時世、前年には予約していたバルセロナのホテルから50mほどのところ、ランブラス通りの歩道にイスラム過激派がクルマで突っ込むテロが起き、カタルーニャ州が独立を宣言してスペイン政府と対立、バルセロナではゼネストに突入する等、予期せぬ出来事が次々と。

12月の中頃に詳細日程を詰めていると、マヨルカ島のソーイェル鉄道のホームページに改修工事で1月末まで運休の情報が。ヒラノバの鉄道博物館も、2017年は12月中旬から31日まで休館。2018年のスケジュールがホームページに出ていないので、“日本からバルセロナに行くけど年始は開いてる?”とメールで問い合わせると、“ごめんね、改修工事で1月31日まで休館。また次の機会に来てね”との返答でガックリ。

旅行を取りやめようかとも思ったけど、羽田-バルセロナ往復66,220円に対してキャンセル料が30,000円。バルセロナ-マヨルカ往復の12,450円は、LCCなのでキャンセルしても返金無し。やっぱり行くしかないなあということで、大晦日の夜に羽田空港へ。

0日目
羽田-CA168便-北京

1日目
北京-CA841便-ウィーン-CA841便-バルセロナ
空港駅から鉄道でバルセロナ市内へ
ブルートラムは運休日 モンジュイックの丘 ゴシック地区からポルト・ベイ サンパウ病院のプロジェクションマッピング サグラダファミリアのライトアップ
https://4travel.jp/travelogue/11645124

2日目
ランブラス通りからバルセロナ港 エアーヨーロッパでマヨルカ島 パルマデマヨルカからマヨルカ鉄道でインカとマナコル
https://4travel.jp/travelogue/11645218

3日目
路線バスでバルデモサとディアに立ち寄りでソーイェル 
https://4travel.jp/travelogue/11645674

ソーイェル鉄道の車庫を見学後ソーイェルトラムでポルト・デ・ソーイェル
https://4travel.jp/travelogue/11645761

4日目
パルマ・デ・マヨルカ市内観光 ベルベル城 市場 カテドラル エアーヨーロッパでバルセロナ
https://4travel.jp/travelogue/11646311

5日目
列車でシッチェス、ビラノバ、タラゴナの円形劇場
【この旅行記です】

タラゴナの水道橋とカテドラル バルセロナの東方の三賢王パレード
5日目
列車でシッチェス、ビラノバ、タラゴナの円形劇場
https://4travel.jp/travelogue/11646370

タラゴナの水道橋とカテドラル バルセロナの東方の三賢王パレード
【この旅行記です】

6日目
グエル公園 サグラダファミリア カサミラ カサパトリョ
https://4travel.jp/travelogue/11647155

ブルートラム 路面電車LRT
https://4travel.jp/travelogue/11647191

7日目
バルセロナ-CA842便-ウィーン-CA842便-

8日目
-CA842便-北京-CA167便-羽田

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • スペイン5日目は、バルセロナから列車で地中海に沿って南西へ90km。途中でシッチェスとビラノバに立ち寄ってから、タラゴナに向かいます。港に近い、始発のフランサ駅から乗ることに。余裕をもって駅に着いたのが、まだ日の出前の朝8時過ぎ。

    スペイン5日目は、バルセロナから列車で地中海に沿って南西へ90km。途中でシッチェスとビラノバに立ち寄ってから、タラゴナに向かいます。港に近い、始発のフランサ駅から乗ることに。余裕をもって駅に着いたのが、まだ日の出前の朝8時過ぎ。

    フランサ駅

  • 構内に、ガラスケースに入った駅の模型があります。1番線から12番線まで、カーブした長いホームの一部はドーム屋根で覆われた、頭端式のターミナル駅。今ではマドリード方面のAVEやパリ行きのTGVなどの標準軌の高速新線に加えて、多くの広軌の在来線が発着するサンツ駅がバルセロナの実質的な中央駅だけど、フランサ駅も在来線の始発駅としてタルゴなどの優等列車のターミナルとしての機能も残しています。

    構内に、ガラスケースに入った駅の模型があります。1番線から12番線まで、カーブした長いホームの一部はドーム屋根で覆われた、頭端式のターミナル駅。今ではマドリード方面のAVEやパリ行きのTGVなどの標準軌の高速新線に加えて、多くの広軌の在来線が発着するサンツ駅がバルセロナの実質的な中央駅だけど、フランサ駅も在来線の始発駅としてタルゴなどの優等列車のターミナルとしての機能も残しています。

  • シッチェスまでの切符を買って刻印。発車までの時間で、ホームに停車する列車をみていきます。切妻車体に転換式クロスシート、470型の快速列車。

    シッチェスまでの切符を買って刻印。発車までの時間で、ホームに停車する列車をみていきます。切妻車体に転換式クロスシート、470型の快速列車。

  • 1軸の連接式タルゴ客車を、両端のボンバルディアの電気機関車で挟む130型、別名タルゴ250。機関車、客車とも広軌と標準軌を直通できる、可変軌間の車両です。

    1軸の連接式タルゴ客車を、両端のボンバルディアの電気機関車で挟む130型、別名タルゴ250。機関車、客車とも広軌と標準軌を直通できる、可変軌間の車両です。

  • バルセロナからバレンシアを経てアリカンテ方面に直通する、在来線を200km/h以上で走行する高速列車ユーロメッド。2001年に乗ったときの車両は、TGVの広軌在来線版の101型だったけど、その後に登場した130型に交代したようです。

    バルセロナからバレンシアを経てアリカンテ方面に直通する、在来線を200km/h以上で走行する高速列車ユーロメッド。2001年に乗ったときの車両は、TGVの広軌在来線版の101型だったけど、その後に登場した130型に交代したようです。

  • セルカニアス塗装のロダリエスの隣に、252型電気機関車。正面の形状が多少異なるものの、シーメンスのユーロスプリンターのシリーズで、ここにいるのは広軌用。高速新線では、標準機用の同型がタルゴを牽引。

    セルカニアス塗装のロダリエスの隣に、252型電気機関車。正面の形状が多少異なるものの、シーメンスのユーロスプリンターのシリーズで、ここにいるのは広軌用。高速新線では、標準機用の同型がタルゴを牽引。

  • 電気機関車が切り離したのは、1軸の連接構造で可変軌間の客車タルゴ。座席車と寝台車があるけど、これは座席車の編成。

    電気機関車が切り離したのは、1軸の連接構造で可変軌間の客車タルゴ。座席車と寝台車があるけど、これは座席車の編成。

  • 行先は、アンダルシア地方の主要都市セビリア。可変軌間だけど、この697列車は標準軌の高速新線には入らず、広軌の在来線を昼間11時間半にわたって延々と走り続け、終着は夜になってから。距離は延びても、高速新線経由のAVEなら半分の時間。

    行先は、アンダルシア地方の主要都市セビリア。可変軌間だけど、この697列車は標準軌の高速新線には入らず、広軌の在来線を昼間11時間半にわたって延々と走り続け、終着は夜になってから。距離は延びても、高速新線経由のAVEなら半分の時間。

  • 乗車するのは、こちらのR2S系統のロダリエス。窓ガラスまで落書きされている車両は避けて前方へ。

    乗車するのは、こちらのR2S系統のロダリエス。窓ガラスまで落書きされている車両は避けて前方へ。

  • 5車体連接の465型電車2本併結。連結面は、カバーが上がって連結器が出てくる構造。

    5車体連接の465型電車2本併結。連結面は、カバーが上がって連結器が出てくる構造。

  • 中間車の1両の片側の扉付近だけ低床で、車椅子スペースと大型トイレ。

    中間車の1両の片側の扉付近だけ低床で、車椅子スペースと大型トイレ。

  • 日の出時刻を過ぎ、駅舎のドームが赤く染まり始めた頃にフランサ駅を発車。すぐに、バルセロナ中心部を横断する地下のトンネルへ。

    日の出時刻を過ぎ、駅舎のドームが赤く染まり始めた頃にフランサ駅を発車。すぐに、バルセロナ中心部を横断する地下のトンネルへ。

  • パセジ・ダ・グラシア、高速新線乗り換えのサンツと停まって再び地上へ。空港に向かう線が分岐してからしばらく行くと地中海が見え、海から昇った朝日を浴びる黄金海岸、コスタ・ドラーダ。海岸まで山が迫っていて、いくつもの短いトンネルをくぐります。

    パセジ・ダ・グラシア、高速新線乗り換えのサンツと停まって再び地上へ。空港に向かう線が分岐してからしばらく行くと地中海が見え、海から昇った朝日を浴びる黄金海岸、コスタ・ドラーダ。海岸まで山が迫っていて、いくつもの短いトンネルをくぐります。

  • この路線は、地中海に沿ってバレンシアからアリカンテ方面に向かう幹線のバルセロナ近郊区間で、中長距離列車に加えてビラノバまでは1時間に4本のロダリエスが運行されています。フランサ駅から1時間弱で、バルセロナ近郊のリゾート地、シッチェスに到着。

    この路線は、地中海に沿ってバレンシアからアリカンテ方面に向かう幹線のバルセロナ近郊区間で、中長距離列車に加えてビラノバまでは1時間に4本のロダリエスが運行されています。フランサ駅から1時間弱で、バルセロナ近郊のリゾート地、シッチェスに到着。

  • 街の山側に位置する駅前から、風情のある旧市街の街並みを下って海岸へ。

    街の山側に位置する駅前から、風情のある旧市街の街並みを下って海岸へ。

  • 夏はビーチパラソルが咲き乱れるであろう砂浜だけど、オフシーズンの朝に人影はなし。

    夏はビーチパラソルが咲き乱れるであろう砂浜だけど、オフシーズンの朝に人影はなし。

  • 海岸に建つカウフェラット美術館と(左)マリセラット美術館(右)。まだ開館時間にならないけど、海に面した建物の外観だけでも楽しい。この美術館の中は、Google Map のストリートビューで歩き回って見学が可能。

    海岸に建つカウフェラット美術館と(左)マリセラット美術館(右)。まだ開館時間にならないけど、海に面した建物の外観だけでも楽しい。この美術館の中は、Google Map のストリートビューで歩き回って見学が可能。

  • 美術館の裏側には、バルコニーにカタルーニャの州旗を掲げたシッチェス市庁舎。

    美術館の裏側には、バルコニーにカタルーニャの州旗を掲げたシッチェス市庁舎。

  • 市庁舎の海側に建つのは、サン・バルトメ・サンタ・テクラ教会。

    市庁舎の海側に建つのは、サン・バルトメ・サンタ・テクラ教会。

  • 教会横の庭に飾られているのは、クリスマス時期限定のキリスト降誕場面のミニチュア。

    教会横の庭に飾られているのは、クリスマス時期限定のキリスト降誕場面のミニチュア。

  • 教会の内部はシンプルそのもの。

    教会の内部はシンプルそのもの。

  • 教会前のテラスから望む、ヨットハーバー。その先の弓なりの砂浜はリベラ海岸。

    教会前のテラスから望む、ヨットハーバー。その先の弓なりの砂浜はリベラ海岸。

  • リベラ海岸から振り返る、サン・バルトメ・サンタ・テクラ教会。

    リベラ海岸から振り返る、サン・バルトメ・サンタ・テクラ教会。

    シッチェス ビーチ ビーチ

  • 海岸に沿って、ホテルやカフェ、レストランが建ち並ぶリベラ通り。

    海岸に沿って、ホテルやカフェ、レストランが建ち並ぶリベラ通り。

  • 南仏ニースの海岸通り、プロムナード・デ・アングレをコンパクトにしたような雰囲気だけど、それにしても朝は人がいない。

    南仏ニースの海岸通り、プロムナード・デ・アングレをコンパクトにしたような雰囲気だけど、それにしても朝は人がいない。

  • シッチェス駅に戻ってきました。再びロダリエスに乗って、1駅先のビラノバ・イ・ラ・ヘルトルに向かいます。

    シッチェス駅に戻ってきました。再びロダリエスに乗って、1駅先のビラノバ・イ・ラ・ヘルトルに向かいます。

  • バルセロナ方面から465型が入線。あれ、連結器カバーがなくなってる。

    バルセロナ方面から465型が入線。あれ、連結器カバーがなくなってる。

  • ヒラノバは鉄道の要所だったところらしく、塀の向こうに並ぶ建物は鉄道工場でしょうか。古い客車の廃車体のようなものも見えます。

    ヒラノバは鉄道の要所だったところらしく、塀の向こうに並ぶ建物は鉄道工場でしょうか。古い客車の廃車体のようなものも見えます。

  • バルセロナから1時間に4本運行しているロダリエスのうち、半数はビラノバ・イ・ラ・ヘルトル止まり。折り返し列車は頭端式のホームに入線。

    バルセロナから1時間に4本運行しているロダリエスのうち、半数はビラノバ・イ・ラ・ヘルトル止まり。折り返し列車は頭端式のホームに入線。

  • 歴史があるのでしょうね、駅舎もなかなか立派。

    歴史があるのでしょうね、駅舎もなかなか立派。

  • 駅前広場の横にあるのが、カタルーニャ鉄道博物館。建物から機関車が顔を出し、横には移設したのだろうけど給水塔も。もと機関区の扇形庫を、展示館に利用しているようです。残念ながら門扉は閉じられ、改装工事で休館中なのは、事前に確認済。

    駅前広場の横にあるのが、カタルーニャ鉄道博物館。建物から機関車が顔を出し、横には移設したのだろうけど給水塔も。もと機関区の扇形庫を、展示館に利用しているようです。残念ながら門扉は閉じられ、改装工事で休館中なのは、事前に確認済。

  • 裏に回って、歩道から塀の上にカメラを突きだして撮れたのが蒸機機関車のお尻。

    裏に回って、歩道から塀の上にカメラを突きだして撮れたのが蒸機機関車のお尻。

  • 電気機関車や腕木式信号機も見えるけど、撮るのはこれが限界。<br /><br />次はタラゴナに向かう予定だけど、ビラノバから先の運行間隔が30分に開くロダリエスは、途中駅のサン・ビセンス・ダ・カルデルス止まり。バルセロナからタラゴナを経てレウスやレリダ、遠くはバレンシア方面に向かう 快速列車は30分~1時間毎にあるけど、ロダリエス区間のバルセロナ・サンツからサン・ビセンス・ダ・カルデルス間は快速運転で、ビラノバ停車するのは半分程度の1~2時間に1本だけ。

    電気機関車や腕木式信号機も見えるけど、撮るのはこれが限界。

    次はタラゴナに向かう予定だけど、ビラノバから先の運行間隔が30分に開くロダリエスは、途中駅のサン・ビセンス・ダ・カルデルス止まり。バルセロナからタラゴナを経てレウスやレリダ、遠くはバレンシア方面に向かう 快速列車は30分~1時間毎にあるけど、ロダリエス区間のバルセロナ・サンツからサン・ビセンス・ダ・カルデルス間は快速運転で、ビラノバ停車するのは半分程度の1~2時間に1本だけ。

  • 次の列車まで時間があるので、港に行ってみることに。駅のすぐ裏側なのに海側には出口がなく、線路の下をくぐる地下道まで大回り。ビラノバは、バルセロナ、タラゴナに次ぐカタルーニャ州第3位の水揚げを誇る漁港。クレーンを装備した漁船が停泊。<br />

    次の列車まで時間があるので、港に行ってみることに。駅のすぐ裏側なのに海側には出口がなく、線路の下をくぐる地下道まで大回り。ビラノバは、バルセロナ、タラゴナに次ぐカタルーニャ州第3位の水揚げを誇る漁港。クレーンを装備した漁船が停泊。

  • 住宅地のすぐ前の港の岸壁には、古い木造船が上がっています。

    住宅地のすぐ前の港の岸壁には、古い木造船が上がっています。

  • 港には大小各種の船舶が停泊。オレンジの船は救助船らしい。

    港には大小各種の船舶が停泊。オレンジの船は救助船らしい。

  • 多数のクルーザーやヨットも並び、その向こうの大きな3階建ては観光船でしょうか。

    多数のクルーザーやヨットも並び、その向こうの大きな3階建ては観光船でしょうか。

  • 漁網やロープをはじめとする漁具が置かれた岸壁には、多数の小型の漁船が係留中。

    漁網やロープをはじめとする漁具が置かれた岸壁には、多数の小型の漁船が係留中。

  • その中の1隻では、甲板のふたを開けてエンジンの点検作業中らしい。岸壁から覗き込んでいたら、乗っていいよという合図。船の上でいろいろ説明してくれたけど、聞き取れた唯一の単語が“バルセロナ”。緑のエンジンには、スウェーデンのボルボの文字が浮き出ていました。

    その中の1隻では、甲板のふたを開けてエンジンの点検作業中らしい。岸壁から覗き込んでいたら、乗っていいよという合図。船の上でいろいろ説明してくれたけど、聞き取れた唯一の単語が“バルセロナ”。緑のエンジンには、スウェーデンのボルボの文字が浮き出ていました。

  • 中に入れてもらったらブリッジには、古野電気製の航海計器や魚群探知機。スペインの漁師も、日本製品を愛用していてくれている。

    中に入れてもらったらブリッジには、古野電気製の航海計器や魚群探知機。スペインの漁師も、日本製品を愛用していてくれている。

  • 駅に戻り、タラゴナまでの切符を買ってカーブしたホームで待っていたら、252型電気機関車がタルゴを牽いて高速で通過。

    駅に戻り、タラゴナまでの切符を買ってカーブしたホームで待っていたら、252型電気機関車がタルゴを牽いて高速で通過。

  • 客車は車高の低い低重心で、車軸のない左右独立車輪を装備する振り子式。機関車と客車を比べると、振り子式の客車の方が、カーブでの傾斜角はやや大きいような。

    客車は車高の低い低重心で、車軸のない左右独立車輪を装備する振り子式。機関車と客車を比べると、振り子式の客車の方が、カーブでの傾斜角はやや大きいような。

  • 続いて448型電車の快速が3両の短い編成で到着。

    続いて448型電車の快速が3両の短い編成で到着。

  • 車内は、ヨーロッパでは少数派だけどスペインではよく見かける転換式のクロスシート。デッキ付きで、JR東の185系のイメージだけど、運賃だけで乗れます。天井が間接照明で、窓の上部にも照明を組み込む内装。

    車内は、ヨーロッパでは少数派だけどスペインではよく見かける転換式のクロスシート。デッキ付きで、JR東の185系のイメージだけど、運賃だけで乗れます。天井が間接照明で、窓の上部にも照明を組み込む内装。

  • 窓割りと座席間隔が一致しておらず、ほどよく混んでいると、空席があるのはこんな窓側ならぬ壁側席だけ。

    窓割りと座席間隔が一致しておらず、ほどよく混んでいると、空席があるのはこんな窓側ならぬ壁側席だけ。

  • この先タラゴナまで、コスタ・ドラーダに沿った景勝区間を走るのに、汚れた窓越しの車窓はこの有様。

    この先タラゴナまで、コスタ・ドラーダに沿った景勝区間を走るのに、汚れた窓越しの車窓はこの有様。

  • ビラノバから30分でタラゴナに到着。タラゴナは紀元前2世紀の古代ローマ帝国からの歴史があり、2000年前からの遺跡と共存する街。

    ビラノバから30分でタラゴナに到着。タラゴナは紀元前2世紀の古代ローマ帝国からの歴史があり、2000年前からの遺跡と共存する街。

  • タラゴナ駅は、ホームの向こうに地中海が広がり、沖合には大型船舶の姿も。留置線で休む軸配置BBの電気式ディーゼル機関車の車体には、何故かスペイン国鉄 renfe ではなく、バルセロナメトロの一部や近郊路線を運行するカタルーニャ公営鉄道 FGC のマーク。EU域内では、鉄道改革で上下分離とオープンアクセスが実現し、鉄道事業への参入が自由化されているので、同じ路線を複数の鉄道会社の車両が走行するのは一般的。<br /><br />調べてみるとこの機関車は、バルセロナとその北西40kmにあるマントレルの間で自動車部品の貨物輸送を行うため、FGC が renfe の310型を2両譲受して353型として、貨車の編成の両端に連結して運行しているものだとか。でも、それが何故タラゴナにいるのかは疑問。<br />

    タラゴナ駅は、ホームの向こうに地中海が広がり、沖合には大型船舶の姿も。留置線で休む軸配置BBの電気式ディーゼル機関車の車体には、何故かスペイン国鉄 renfe ではなく、バルセロナメトロの一部や近郊路線を運行するカタルーニャ公営鉄道 FGC のマーク。EU域内では、鉄道改革で上下分離とオープンアクセスが実現し、鉄道事業への参入が自由化されているので、同じ路線を複数の鉄道会社の車両が走行するのは一般的。

    調べてみるとこの機関車は、バルセロナとその北西40kmにあるマントレルの間で自動車部品の貨物輸送を行うため、FGC が renfe の310型を2両譲受して353型として、貨車の編成の両端に連結して運行しているものだとか。でも、それが何故タラゴナにいるのかは疑問。

  • 駅前には路線バスが発着しているものの、郊外にある古代ローマ時代の水道橋に向かうバスが出るのは中心市街地から。まずは、線路脇にある古代ローマの円形劇場を目指します。

    駅前には路線バスが発着しているものの、郊外にある古代ローマ時代の水道橋に向かうバスが出るのは中心市街地から。まずは、線路脇にある古代ローマの円形劇場を目指します。

    タラゴナ駅

  • 駅から坂道を登っていくと、円形劇場の見える場所に着く前に、タラゴナ駅を発車したバルセロナ行きの高速列車、ユーロメッドが来てしまった。

    駅から坂道を登っていくと、円形劇場の見える場所に着く前に、タラゴナ駅を発車したバルセロナ行きの高速列車、ユーロメッドが来てしまった。

  • 地中海を背に、円形劇場の横を行く姿を撮りたかったけど、間に合いません。

    地中海を背に、円形劇場の横を行く姿を撮りたかったけど、間に合いません。

  • このユーロメッド、2019年末のダイヤ改正でバレンシア方面からタラゴナの手前まで広軌の在来線を走った後、マドリードから来る標準軌の高速新線に乗り入れてスピードアップ。バルセロナから先、フランス国境方面まで運行区間を延長したようで、可変軌間の130型が本領を発揮することに。でも、停車駅は街から遠い郊外の高速新線カンプ・デ・タラゴナ駅になり、今では在来線のタラゴナ駅を通らなくなったようです。

    このユーロメッド、2019年末のダイヤ改正でバレンシア方面からタラゴナの手前まで広軌の在来線を走った後、マドリードから来る標準軌の高速新線に乗り入れてスピードアップ。バルセロナから先、フランス国境方面まで運行区間を延長したようで、可変軌間の130型が本領を発揮することに。でも、停車駅は街から遠い郊外の高速新線カンプ・デ・タラゴナ駅になり、今では在来線のタラゴナ駅を通らなくなったようです。

  • イベリア半島最大の都市としてローマ帝国が支配していたタラゴナに、紀元1世紀の後半から2世紀初めにかけて建設された、幅87m、奥行き110mの円形劇場。面積はローマのコロッセオの3分の1程度だけど、1,4000人が収容できる大規模な施設。コロッセオと同様に、剣闘士や猛獣との戦いが繰り広げられ、処刑所として使われたこともあるのだとか。

    イベリア半島最大の都市としてローマ帝国が支配していたタラゴナに、紀元1世紀の後半から2世紀初めにかけて建設された、幅87m、奥行き110mの円形劇場。面積はローマのコロッセオの3分の1程度だけど、1,4000人が収容できる大規模な施設。コロッセオと同様に、剣闘士や猛獣との戦いが繰り広げられ、処刑所として使われたこともあるのだとか。

  • 道路をさらに一段上がれば、遠くまでよく見渡せる地中海のバルコニーと呼ばれる高台。中央に残る建物の廃墟は、円形劇場が使命を終えた後、12世紀ごろその中に建てられた教会の跡らしい。

    道路をさらに一段上がれば、遠くまでよく見渡せる地中海のバルコニーと呼ばれる高台。中央に残る建物の廃墟は、円形劇場が使命を終えた後、12世紀ごろその中に建てられた教会の跡らしい。

    タラゴナの遺跡群 史跡・遺跡

  • 円形劇場と海との間を線路が通り抜けていて、振り返れば駅の向こうにはタラゴナ港。

    円形劇場と海との間を線路が通り抜けていて、振り返れば駅の向こうにはタラゴナ港。

  • 近くのトーレ・デ・ラスモンジャスは、旧市街の壁と塔。黒いクルマの後ろの植え込みには、世界遺産のマーク。

    近くのトーレ・デ・ラスモンジャスは、旧市街の壁と塔。黒いクルマの後ろの植え込みには、世界遺産のマーク。

  • 地中海のバルコニーから街の中心に向かうランブラ・ノヴァ通りは、バルセルナのランブラス通りと同様に真ん中が歩道で両側に車道。

    地中海のバルコニーから街の中心に向かうランブラ・ノヴァ通りは、バルセルナのランブラス通りと同様に真ん中が歩道で両側に車道。

  • 歩道の真ん中に立つ彫像。台座には、タラゴナ・アルス・エロイス・デ・1811の文字。1811年にあったナポレオンが率いるフランス帝国軍と、スペイン・イギリス・ポルトガル連合軍との間で戦ったスペイン独立戦争において、フランス軍による包囲に対して都市を擁護した人々の、英雄の記念碑だとか。

    歩道の真ん中に立つ彫像。台座には、タラゴナ・アルス・エロイス・デ・1811の文字。1811年にあったナポレオンが率いるフランス帝国軍と、スペイン・イギリス・ポルトガル連合軍との間で戦ったスペイン独立戦争において、フランス軍による包囲に対して都市を擁護した人々の、英雄の記念碑だとか。

  • 歩道には、骨とう品を並べる露店も。

    歩道には、骨とう品を並べる露店も。

  • Fira de Nadal の文字。年が明けても、クリスマスフェアは続いているようで。

    Fira de Nadal の文字。年が明けても、クリスマスフェアは続いているようで。

  • 歩道の真ん中で組体操。数えてみると、日本の運動会を上回る7段のピラミッド。カタルーニャ地方の祭りや催しの際に行われる、伝統行事のカステイ(人間の塔)。タラゴナ以外にバルセロナなどでも行われているらしい。

    歩道の真ん中で組体操。数えてみると、日本の運動会を上回る7段のピラミッド。カタルーニャ地方の祭りや催しの際に行われる、伝統行事のカステイ(人間の塔)。タラゴナ以外にバルセロナなどでも行われているらしい。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 324円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP